安産祈願のパワースポット。
髙徳寺 羽黒優婆尊の特徴
安産祈願や子宝祈願に特化した霊験有りの寺院です。
行基作の優婆尊像が安産の神様として信仰されています。
鬱蒼とした杉の巨樹に囲まれた荘厳な雰囲気の場所です。
健康、子宝祈願、安産祈願に霊験有り優婆尊、毘盧遮那仏(大日如来)の化身本尊行基作像 三十三観音巡り毎月十九日 夜六時半、二十日 十一時縁日大祭 一月十日、四月 八月 十月の二十日、祈祷後御開帳別当(守護所)曹洞宗法華山高徳寺授与所の方も親切で気持ち良く参拝出来ました。
子宝の祈祷や安産祈願に凄く力を発揮してくれるパワースポット私も数回参拝しにいっていますが若い夫婦を良く見かけます😌お寺の人の対応も丁寧でお守りを買う時に説明もしてもらいとても助かりました😁
優婆尊像は行基の作といわれ医師や行脚僧の姿になって難産や難病を救ったと伝わる。今でも子宝・安産・無病延命の仏様として信仰されており不思議な力を感じている。祈祷には腹帯に付ける小さな赤い布を頂いて「おんはらまにそわか」と7回お唱えすそうです。参拝時間は午前9時頃~午後3時頃。裏山に三十三観音を祀り東側に優婆尊御霊水が湧いている。
お寺の境内に杉の巨樹がありますパワースポットにあり樹勢もよさそうなのでまだまだ大きくなるでしょう。
優婆尊信仰のお寺さんで、新潟でも有名な安産祈願のお寺さんです。
とてもおごそかな気持ちになりました。
鬱蒼とした杉の大木に囲まれた寺院。神仏習合の時代の造りです。
安産の神様だと聞いてました。まぁ私にはもう安産とか関係ないのですがね😅道路から見える大きな神社はよく目にしてましたが、その右側に階段があり登って行くと神社の裏手の山の中にもたくさんのお地蔵様が✨✨ 階段はちょっと登り下りしにくいのですが、気を付けてぜひ❗行ってみてください😆 なかなか神秘的?な雰囲気でした✨
本尊は行基の優婆尊像。子宝・安産にご利益があるそうです。裏手には霊水も湧いています。
名前 |
髙徳寺 羽黒優婆尊 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0250-63-8517 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

9:00〜15:00正面のトビラが開いていて土足禁止なので靴を脱いで入りお賽銭右奥に人が居るのでココで安産祈願等のお守り購入出来る安産祈願。