商店街に佇む思い出の本屋。
キタモト書店の特徴
昔から営業している街の本屋さんで、地域に根付いています。
子どもの頃から通い続け、思い出深い本屋です。
商店街に位置し、アクセスも便利な本屋さんです。
昔から長く営業されている本屋さん。主要な雑誌は意外とみつかります。
昔からありました。ここで数え切れないほど本を買いました。コミックが豊富で、私は学生時代に福本さんの『銀と金』をここで全巻揃えました。コミックが豊富なのに、近くにコミック館が新しくできたのには驚きました。お勧めの書店です。☆2022.10.16に久々に入店。私はこの書店が好きで、おそらくここで100回以上は本を買っていると思う。それなのに、店の奥で私が買う本を選んでいたら、横に店主が来て、監視を始めたので、ガッカリした。この書店に長く営業して欲しい気持ちは変わらないけど、もうここで本を買うことはないと思う。星を3つ減らします。
当然、立ち読みはだめですよ。マナーとして当たり前の話ですね(※1号店へのレビューです)。今ほど電子書籍が台頭していなかった学生当時、常連さんと思しきお客さんが立ち読みされてたので「良いのかな?」と思い雑誌をパラ見していたら、店長さんに呪い○さんばかりの目付きで睨まれたりしていました。あそこまで強い害意を他者から向けられたのは後にも先にも経験が無く、子供心にショックを受けて長年避けていたのですが、少し前万単位で買い物したときは、紙袋を二重にして対応してくださっていました(重いのでどこの店でもやるっちゃやることですが…)。常連さんの本の好みを把握されていて、「買うだろう」と先に仕入れて入店時に声をかけるような、昔ながらの本屋さんですね。品揃えに関しては店の大きさ上仕方ない面もありますが、ISBNコードなどを伝えれば、こちらの電話番号を控えたうえで入荷してくださいますので大丈夫です。ようは、常連さん向けのお店ですね。私が常連なら当然電話番号を聞かれることもなかったでしょう。『街の本屋さんがある』こと自体が貴重な世の中ですから、応援したい気持ちで今は使わせて頂いています。
私が子どもの頃からあって、ここで何度も本を買いました。店員さんの接客が良くてビニールに入ったきれいな本を買えます。私は学生時代にここで『銀と金』を買い揃えました。コミックは豊富に揃っているのに、近くにコミック館ができた時には驚きました。太陽の塔のイラストが描かれているポイントカードを持っていて、かなりポイントが貯まっているのですが、使い方がわからなくて、ずっと財布に入れたままになっています。
商店街にある町の本屋さん。毎週ポイントアップキャンペーンをやっていたり、そのカードが満点になれば他店では500円なのに対して通常でも600円10日20日は700円としてつかえます。よく分からないのが1500円以上の購入時に満点カードを使用するとさらに500円分の図書カードが貰えます。いつも10日などに1500円以上の買い物をして700円として使用して500円分の図書カードを貰います。実質200〜300円で買えてしまいます。本はどこで購入しても同じ値段なので還元率のたかいこちらでしか買いません。
名前 |
キタモト書店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6381-2046 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

なくてはならない街の本屋さん。