スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
南山城水害記念碑 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
5.0 |
昭和28年8月の豪雨でこの一帯が甚大な被害を受けたことを遺す碑です。南山城村の被害の詳細は碑石の裏側にあり、被害総額44億7千万円、流出家屋47戸、全壊家屋61戸、田畑流出埋没1370枚、河川道路橋梁被害5230箇所、山林崩壊790箇所。そして死者が52名(当時は人口5千人くらい)とそれぞれの名前が記されています。死者が多いのは土石流が真夜中であったためで皆寝ていたからのようです。なお、この碑のある場所は、山津波、いわゆる土石流被害で流された時に唯一無事だった箇所だと当時の写真に残っています。ここも自然災害伝承碑に国土地理院から指定されています。