つるつる中太麺と濃厚おつけそば。
麺房 鶏くらふとの特徴
鶏がメインのラーメン屋で、濃厚なおつけそばが大好評です。
ごまのおそばは、つるっつるの中太ストレート麺が特徴です。
鶏油和え玉が200円で楽しめて、コストパフォーマンスが素晴らしい。
濃厚なおそばを頂きましたが濃厚ではあるけど旨味が少なく、言うなれば鍋の最後の方の出汁みたいな雑味のある感じでした。ラーメンのふりかけの発想は面白いがラーメンと合いきってなかったです。店の導線も悪く「どうぞ〜」と立ってた店員に案内された先に券売機は無く、特に誘導もされなかったので無駄にキョロキョロしてたら、後から入ってきた客が先に券売機で購入しそのままオーダーを受け取られてとても不快でした。
初めて寄りました。北大阪急行電鉄の緑地公園駅から徒歩で5分弱で着きます。食べログで開店して1年も満たないのに高評価を得ていたので気になり行く事にしました。待つ事無く入店出来ました。券売機で濃厚なおつけそば醤油とチャーシュー丼にジャンボ餃子を食べて来ました。濃厚で甘味のあるスープで昆布水でスープ割りにしても飲み易い。シママースと言う沖縄の塩と七味唐辛子で味変が出来る。最後は昆布水でスープ割りして飲み干しました。あとチャーシュー丼は濃い目のタレはすり下ろした玉葱の酸味が良く美味しかったがチャーシューが乱雑で大きさもまばら噛み辛いチャーシューがあるのは歯の弱い人には一苦労です改善して貰いたいね。ジャンボ餃子と言う事でどれくらい大きいのかと思ったら津餃子寄りも小さいがジューシーで美味しかったです。帰り際にガムを一枚貰いました。らの道での企画で「小麦生まれの麺育ち」とのコラボをするとの事で早速行きました。天草大王あいもり昆布水つけ麺と肉玉丼を食べて来ました。二種の蕎麦の様な極太麺と素麺の様な極細麺煮干し二種のつけ汁(鶏白湯と清湯)で何方も美味しかったです。他人丼は味が濃くて美味しかったです。xでは11時と載ってたけど1時間前倒しで開店しました。
お得な割引券がポストにはいっていて訪問。メニュー、多くて迷います。鶏とカツオのつけ麺にしました。付け汁、食べたことがない味でした。薬味も効いていてとても美味しいです。麺もしっかりした麺で、量も多いです。目の前で調理されているチャーシューも美味しそうでした。さっぱり、こってりなど、メニュー豊富で次回はこってり系のラーメンを食べてみたいと思いました。
ごまのおそば(あっさり)つるっつるの中太ストレート麺に細かく砕かれたミンチが絡む。辛さは3段階から選べて3 をお願いしたが、程よく辛くて良い。ただ、粗挽黒胡椒とニンニクチップがガッツリ効いてるため、味の8割はそれらに持っていかれる。これを担々麺と呼ぶかどうかはさておき、味は悪くないし、ここはそういうもんだと割切って受け止めると、満足度は高い。
2024 7/19 ☆4【濃厚なおつけそば 塩(¥1,050)】【鶏油和え玉(¥200)】[訪問]平日11時50分訪問。席の埋まりは7割程。[スープ]魚介豚鶏塩。塩味のバランスが絶妙です。昆布水に浸かった麺で薄くならない濃度となっています。[麺]全粒粉入り太麺。しっかり冷やされていていい感じです。普通でも麺量が多めで驚きました。[トッピング]チャーシュー、すだち。スープ内にメンマ、ネギ。味変で七味があり、こちらも合います。[和え玉]鶏油たっぷりで醤油ベースのタレ。トッピングはチャーシュー、ネギ、魚粉。けっこう重めの構成なので後半の替え玉としては少し苦しかった。[まとめ]個性とこだわりを感じる一杯。メニューは意欲的で好感を持てるのですが、店内が独特の匂いでそこがずっと引っかかってしまいました。
名前 |
麺房 鶏くらふと |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
107 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

鶏がメイン!今回は親鶏の鶏油おまぜそばと唐揚げ4つを!味が濃くパンチ力抜群の一品!薬味も美味しそうなのがありましたが、味変なしにペロりと頂きました!気になるラーメンもたくさんあったので全制覇目指していきます!営業が8時までなのが、、、間に合うように行くだけですね!