取手市のかりんとう饅頭、最高です!
羊羹屋本舗の特徴
明治時代から続く和菓子屋で、伝統の味を堪能できます。
かりんとう饅頭が特に美味しく、皮とこし餡のバランスが絶妙です。
季節の和菓子も取り揃え、特に栗やフルーツ大福もおすすめです。
先代からの頑固一徹。お客様第一主義で品質は最高です。若い御夫婦の笑顔の接客にも好感がもてます。かりんとう饅頭が人気ですが 暑くなるこれからの涼風和菓子がまた格別です。
取手市山王にある羊羹屋本舗さん、かりんとう饅頭が世に数あれど私はこちらのが好きで良く買いに行きます。季節事の和菓子も好きです。場所は隠れ家的な所なので迷うかもですがそれはそれで風情や粋と云う感じですかね。
取手市山王にある明治時代に創業の和菓子屋さん。内閣総理大臣賞を受賞した羊羹は明治神宮にも献上されているらしい。栗どらは甘めの粒餡に栗が一つ😊 羊羹はまだ食べていませんが後日楽しみたいと思います。この辺りは道が狭いので山王気をつけて下さい。近くにはスーパー真っ青な品揃えの魚屋さん久下鮮魚店があります。
かりんとう万頭、栗どら、豆大福を買いました。どれも美味しそうだったので、写真を撮り忘れました。かりんとう万頭は、カリッカリサクサク、良い塩梅のあんこで最高に美味しかったです。冷めてもトースターで暖めればサクサク。1番おすすめです。栗どらは、皮がふわふわで栗(1つ)とあんこで少し甘めのどら焼。美味しかったです。豆大福は、小さめで普通の大福かな。かりんとう万頭がお土産にも最高です。地元の人が30個まとめて買っていきました。
かりんとう饅頭が美味しいです。今までに満足行くかりんとう饅頭は一店舗だけありましたが場所が遠かったので、近くでカリカリのかりんとう饅頭が買えて嬉しいです。フルーツ大福は色々種類がありますが、キウイがお気に入りです。ちょっと酸味のあるフルーツと白餡の甘さが良く合います。
和菓子を色々 買いました。豆大福、お餅が やわらかくて美味しかった。栗どら焼、ふっくらと分厚い生地に シッカリとした栗が入っていて美味しかった。フルーツ大福は、パイナップル、柿、オレンジ、ピオーネ、マスカットを買いました。別の日にスイカ、キウイ大福を買い増した。スイカが甘くて美味しかった。柿とオレンジ以外 食べましたが 果物がジューシーで美味しかったかりんとう饅頭は 今まで食べた中で一番 美味しかったです✨子供と一口 食べた瞬間 目が丸くなりました😊かりんとう饅頭は 5個入りと10個入りがありました。子供が10個じゃ足りない❗また食べたい🎶と言うので また買いに行きます🎶ご馳走様でした。駐車場は 店の入り口あたりに横付けする感じで 1台しか駐車できないと思います。
私の住まいは高萩市。仕事をつくばでやってます。取手から来る患者さんからの差し入れでかりんとう饅頭いただきました♪日立市にも美味しいかりんとう饅頭ありますが羊羹屋本舗さんのかりんとう饅頭美味い😋今度違う和菓子も食べてみたい。
かりんとう饅頭は、皮がカリッと香ばしく、中のこし餡と調和してもおいしいです。お店の方もていねいでよいお店です。
宮内庁に献上した羊羹をもちろん、桜餅、柏餅と季節の定番和菓子から、茨城の栗を使った栗どら焼き、また、お茶席の和菓子、更には、洋風な菓子?も揃えた和菓子店です。自家用から贈答品まで、オールマイティーに応えてくれます。本当に、オススメです。
名前 |
羊羹屋本舗 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0297-85-8320 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

和菓子屋さんです。芋羊羹が絶品で、特にお年寄りにお土産で持っていくと喜ばれます。珍しい事にアンコの苦手な息子でも喜んで食べていました。鳥や花の形をした和菓子もあるのですが、季節の物を作っているようで目でも楽しめます。毎年、このお菓子を子供と買ってお散歩先で食べるのが楽しみになっています。