東久留米の広々公園、遊びと癒しの空間。
六仙公園の特徴
広い芝生スペースがあり、犬を遊ばせるのに最適な公園です。
東久留米駅から徒歩圏内でアクセスしやすい、利用者に優しい立地です。
桜やチューリップの美しい景観が楽しめる魅力的な公園です。
とにかく広くて開放的な都立公園。遊具もあるけど、子供向けの物は少ない。とにかく広いので、子供とボール遊びや自転車の練習をするのにちょうど良い公園。
広くてトイレもきれいです。駐車場はありませんが、みんな公園の側道に駐車しています。
おそらくは、多くの利用者は地元の方達で、数年前はもっと散り散りな印象の公園でしたが、いつしか、小さな広場がつながって大きな広場になってました。近隣は車通りも少ないので、路駐で遊びに来ている人たちもいるみたい。晴れた日には朗らかな光が心地良い広い景色を見通せる場所です。子供たちや、散歩の犬たちも目一杯走り回っています。芝生の質は季節にもよりますが、そこそこで、あちこちに座れそうなくらいには土っぽくないです。
公園はとても広いのですが子供が喜ぶほどの遊具はありません。しかしながら小さなお子様の自転車デビューおよび練習にはうってつけの公園だと思います。長く遊ぶ場合はボールなどが必要だと思います。売店などはありませんが自動販売機はあります。
東久留米駅から武蔵小金井行きのバスに乗り、中央図書館前で下車して徒歩で行きました。都立の公園にしては広くはありませんけど、町の公園としては充分すぎる広さがあります。芝生が伸び過ぎている所も見受けられましたがそれなりに綺麗な公園だと思いました。もっと遊具が有っても良いのにね。あと、まだ開発中なのかな?その手の看板も見受けられました。
廃校を、公園にでもって感じの公園で、遊具は貧弱、木陰少ない、ベンチは多いってだけの公園、駐輪場もありません。だから広大な芝生を独り占め出来ます。湧き水は夏でも冷たく、清潔な多目的🚻有。 静寂を味わう向きに(^▽^)。
もう少し遊具を充実してほしい。まぁ広場は広く開放的で楽しめました。
桜が満開で、チューリップも綺麗だった。腰掛けられる椅子も随所に用意されていて、綺麗な公園でした。
遊具も少しありますし、高齢者向け?のストレッチ器具も揃ってます。公園というかホントに広い…だけの広場的な感じですが夏場になると公園の外れにある小さな噴水がちびっ子たちの水遊び場になってます。この広さでまだ完成していないようですが、いずれどのような公園になるのか楽しみです。
名前 |
六仙公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-475-1031 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

これから期待の場所です。広くて外遊びにはとっても良いです。小金井公園ほど広くはないですが、どんどん広げています。屋っと駐車場ができたみたいですが、遊具が少ない・ドックランがない・売店がない(自販機はある)木が育ち、だんだん木陰ができるようになったので、夏場も涼しくなってきました。早く遊具や、売店、ドックランを希望します。近くに湧水があるので、絶対によいランドマーク的なものになると思います。期待を込めて★3つ!