綺麗な境内で梅を楽しむ。
井野天満神社の特徴
住宅地にひっそりと佇む、静謐な境内が魅力的です。
花木園ではロウバイや梅の花が楽しめ、憩いの場として最適です。
天神さま(菅原道真公)をお祀りし、学問や厄除けの信仰に親しまれています。
1/7、参拝。御朱印は現在取り扱いがないそうですが、お守り・お札はあります。蝋梅がもう咲いていたので、剪定したものを少し戴きました。有り難く頂戴致します。
住宅地の中に、さり気なくあります。小さいけど落着く。なんかほのぼの。木を眺めてると、足元の、お花踏みそうなんで注意。一年中、お花楽しめるので、嬉しい。端っこは、危ないから、注意。
梅の実が沢山熟していました。不思議なオブジェや地域猫ちゃんがいて楽しい場所でした。
沢山の花があり憩いの場的な場所です。梅の花は終わってしまいましたが早咲きの桜が咲いていました。庭園?には椅子やテーブルなどもありのんびり出来る場所ですが、子供の遊び場にもなっているので賑やかな時もあります^^;
花木園が素敵な境内地元に大切にされている天神さま。桜耳のねこ様も地域猫として大切にされているようです。
井野天満神社天神さま(菅原道真公) 「学問・至誠・厄除けの神様」をお祀りする神社ですガーデンがよく手入れされ,ロウバイ(蝋梅)が観察でき(今年は、市内3ヶ所の内の一つです),ネコたちも寄ってきました。
送迎車の時に見つけた10月桜。
毎年梅の花が楽しみな場所です。
名前 |
井野天満神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

境内は綺麗です。ただ、猫への餌やりは…