利根川の河川敷で思いっきりゴルフ!
東我孫子カントリークラブの特徴
距離があり難しいグリーンで、特にショートホールが楽しめます。
利根川の河川敷に位置し、整備の行き届いた綺麗なコースです。
コスパが良いレストランが併設され、食事も充実しています。
バスで行く時用メモ2024夏時点天王台駅北口の千葉銀行前からバスに乗る。-駅出てすぐにも路線バス乗り場があるがそちらではない。千葉銀行前にゴルフ場のバス時刻表が掲示されている。-ロッカー無しの場合、キャディバッグはスタート地点まで持っていかれるのでクラブハウスで必要なものは手元に置いておく。スパイク、日焼け止め、水筒など。-駅とゴルフ場はバスで10分以内受付をしたらクラブハウスのレストランで氷と水を水筒に詰めて日焼け止めを塗る。-ハーフが終わって休憩の時に水筒はクラブハウスに持ち帰って再補充準備できたらクラブハウス前の道路を渡って河川敷にあるスタート地点のテントへ-歩いて5分くらいだけど土手を上り下りするのでやや億劫-スコアカードはテント横の小屋前にあり-コース中含め河川敷側に水道は無く売店が途中に1回だけある。トイレも使ってないけど簡易トイレっぽい。プレー終了後は再びテント前へ-キャディバッグはカートから下ろしてくれるのでついでに帰りのバスの時間をスタッフに伝えるとキャディバッグをバスに積んでくれるシャワー-汚れ物を入れるビニール袋はないので持参すること-貴重品を入れる鍵付きの小さい引き出しあり帰りのバス-1630が一応最終だが、お客さんいれば30分おきに運行してくれる(らしい)
利用マニュアル:ウェアは靴以外は着替えて来る。到着したら、まずクラブハウスに車で乗り付けてチェックインする。有料ロッカーは無しで。終わったら、道路(土手)をはさんで反対側の駐車場に移動、ゴルフバッグを預けて、車を駐車する。練習場の玉数は多いので、早めに到着して練習しても良いです。スタート:とにかく風が行きと帰りでは、全然違うので、攻略するのが楽しい… 楽しみましょう!楽しい食事!何食べても美味しいです。終了:ゴルフクラブを車に積んで、クラブハウスへ。チェックアウト:50分ぐらいで帰るので、シャワーは帰宅してから。クラブの本数でとやかく言われ無いので新しいクラブの練習に!
距離もそこそこあり(ショートは特に)グリーンが難しい。知ってる人と行かないと大変な目に合います。しかし、1番の敵は風🌪️これをどう攻略するかによってスコアが全く変わる😂食事は美味しい。駐車場が河川敷でハウスは別なのでシステムを確認してから行ったほうが良いです🙆
筑波国際と同じ陳清水設計とは思えないフラットな河川敷コース。ちゃんとバンカーや池、木々のハザードが効いています。以前は27ホールありましたが、2019水害により『西』は閉鎖。あれからだいぶ復旧してフェアウェイもグリーンも大分良くなりました。うれしいカート乗入れ可、ナビなし、エッジ表示です、注意!ヤード杭の距離なんか変?東(OUT)は170号に面していて右は浅く、傾斜地から打つことは『国土交通省』から禁じられています。ほぼ高麗、たまにベントの2グリーンがとても小さくて高麗はコンパクション強め。今後は全部ベントグリーンにするのかな?只今改修真っ最中です!乞うご期待(^-^)/勿論ドライバー普通に使えます。練習場が素晴らしく、回らない人も来てます。アプローチ練習場が遠くて小さ過ぎるので練習グリーンの隣に作って欲しいな❤︎都心からアクセス良好!近いって素晴らしい❣️クラブバスもあり電車でも行けます。クラブハウスと駐車場が離れているのでお昼を食べたら支払いを済ませてホルダーを返しちゃえば帰りは駐車場から直帰で楽です。ご飯もとっても美味しいです。鰻が絶品。練習グリーン脇の鉄棒がTikTokでバズってました。勇気を出して回っちゃいましょう♪数ヶ月先まで予約出来ない人気コースですが雨予報だと前日にキャンセル続出なので直前トライでけっこう回れます。雨の日はクローズにならない限り空いていて快適です。女性優待は有り難いことですが『1人月6回』多過ぎませんか^^;もっとみんなにチャンスを!1人で複数アカウントを持ってたくさん仮押さえすることのないように、予約者の名前、住所、メール、電話、実在するものかチェックをお願いします!日没途中終了はスタッフさんの努力によりありません。1月10:48最終組、上がり4ホールから多くのスタッフさんが手作りのナイター設備を持って追い掛けて来てくれました❣️フォアキャディやバンカー慣らしをしてくれたり、温かい励ましの声、とっても気持ち良く回り切れました(^-^)/☆JGAコースレートあり。
久しぶりにきました。河川敷ですがコースはきれいで、カートでフェアウェイ乗り入れ可能というのが、暑いこの時期は良かったです。食事もおいしいです。
日の出からできるアップダウンがまったくないコース!4:44スタートしてみたけど確かに終わるのも10時前で嬉しかったけどただただ眠かった〜。ベストはでんかったけどおもろいコースでした〜。
広くて河川敷とは思えないです。コースバリエーションもあって楽しめます。受付の方はハキハキしていて気持ちいいし、レストランの店員さんはカワイイお姉さんだした。クリスマスでコスプレしてたからかも!
東京近郊のゴルフ場では、かなりリーズナブルです。都内方面からだと、常磐道柏インターから下道25分から45分くらいですので、都内からのアクセスも良いです。足立、葛飾、墨田、台東あたりの方は、早朝なら6号下道だけで来ている方も多いです。電車だと、常磐線天王台駅からクラブパスが出てますが、ゴルフ場に確認してくださいな。駐車場とクラブハウスが離れてるので、家からゴルフウェアに着替えて車の中に荷物置いてくのを、お勧めします。初めて行く方だと駐車場がわかりにくいので、先ずはクラブハウス前に止めて、チェックインとトイレを済ませ、貴重品ロッカーにお財布などを預けてから、道路向かいの河川敷内のスタート小屋に車で向かい、クラブバックを預けて、スタート小屋脇の駐車場に止めると良いと思います。練習場は、広いドライビングレンジとパターがスタート小屋脇にあり、アプローチはスタートホールの50m先くらいにあります。打ちっぱなし代わりに、ドライビングレンジのみ利用している方も多いです。2019年の台風19号の影響で、西コースは閉鎖されてしまいました、また中、東コースもだいぶ良くなりましたが、まだ台風の影響を受けて荒れているとこありますので、寛大な目で見てあげましょう。河川敷のコースだから簡単だと思ってプレーすると痛い目にあいます。距離が長いうえに、小さな砲台グリーンに手を焼きます。グリーンは基本高麗グリーンなので、強めのタッチが重要ですが、何ヶ所かベントグリーンが混ざってます。風の影響をめちゃくちゃ受けるので、番手選択は慎重にしましょう。河川敷特有の仮設トイレになりますので、女性同伴の際はお気を付けくださいね。こちらのゴルフ場の魅力は、午後14時だか14時半過ぎて最終組スタートした後に、手引きで周れるところです。しかも、1人でも周らせてくれるので、1人で黙々と練習するには最高ですよ。手引きラウンドは、予約不用で受付した順ですので、クラブハウスじゃなくて、スタート小屋で直接受付をします。※手引きも人気出て混んで来ちゃったので、2021年9月から手引きの薄暮プレーの受付がクラブハウスに変更になってます。それに伴い支払いがクレカに対応したのはマル。練習ラウンドには、最高だと思います。※追記EV用充電器は、クラブハウス脇の駐車場入った右側に2台分あります。
数年ぶりに伺いました。グリーン(ベント)がとても良くなりました。以前はボコボコでパターで打ったボールに砂まで付きそうなイメージでしたが、コースも多少ボールマークが残りますが、全体的に整備できていると思います。コスパも良いと思います。2021.12.18
名前 |
東我孫子カントリークラブ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-7182-4141 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

自宅からだと、高速使わずに来れるので重宝しています。専らここがメインですが、たまに会社のコンペが別ゴルフ場であったとしても、事前にここで練習するようにしています。また従業員の皆さんも対応が良く、いつも気持ちよく回っております。