海が見えるテクニカルサーキット。
スパ西浦モーターパークの特徴
海に面したサーキットで景色が最高、絶景を楽しめます。
道幅が広く走りやすい、テクニカル要素もあり魅力的です。
タイヤウォーマー用電源がある、特有の設備が整っています。
三河に住んでいるバイク乗りには近くて手頃なサーキットです。平日だと並走車も少ないので気持ちよくクリアラップを取ることができます。スタッフの対応も親切で利用しやすいです。音量規制が厳しいと言われてますが、車検対応マフラーならまず何も言われません。
見学で行きました。駐車場料金は500円。パドックの撮影は不可と表記してありました。他は撮影OKです。道沿いの東側に海を配置して、とても良いロケーション。新しく綺麗なサーキットです。ちょうど良いタイミングで、四輪と二輪の両方とも見られました。休憩所など設備など整っており、快適に使用できる感じです。
道幅が広く、テクニカル要素が有りながらも走りやすい、とても良いサーキットです。スタッフの方は、皆さんとても丁寧で親切です。管理もしっかりしていて、素晴らしいサーキットだと思います。
社員スタッフの皆さんが親切でとても丁寧でした。コースは、コンパクトですがヘアピンあり起伏ありストレートあり•••ポイントは確りおさえてあります。コンパクトなコースですが侮れません。自身のレベルアップには、最高だと思います。
海が近くてロケーションが最高路面は愛知県内サーキットでは最高コースレイアウトはミニサーキットと国際コースの間で国際コースより50分の走行枠は連続で走るには私には少々長め県内サーキットでおそらくここだけのタイヤウォーマー用の電源があります使用にはオープンピット使用料500円が必要音量規制の厳しさは全国でも屈指のレベル?ノーマル車両、車検適合車両でも容赦なく止められます。排気音以外の音でもNGですゼブラは基本乗れません。
サーキットとしてはキレイで新しいです。軽トラのレースを見に行きましたが、駐車場がいっぱいで入れない車もいました。車一台¥500、+観覧量1人¥500って高くないですか?食事のできるところがないので、持参しないといけません。
名前 |
スパ西浦モーターパーク |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0533-58-1111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

海に面したサーキットで、景色がとても綺麗です(走行中は見る暇がありませんが…)。施設自体も新しめで、利用しやすいです。今回が初めての走行で、ホームページからメールにて予約しました。到着後、申込書を記入後受付にて料金を支払いました。(四輪走行代6490円、ポンダー1320円、物損免責費660円、入場料550円)ライセンス講習を9時から予約していたので、8時50分には呼ばれます。40分間ほどの講習の後、10時から走行しました。今までは1km程のサーキットしか走ったことがないため、1.5kmの周長とはいえ、道路幅もあるためかなり広大に感じました。ストレートも400m超と長めのため、160km/hほど出すことが出来ました。後半はヘアピンが続くレイアウトで、一つ一つの半径が異なるため感覚を掴むのに苦労しました。