四国一の源泉、スベスベ肌へ。
松尾川温泉の特徴
アルカリ性の硫黄泉は肌がスベスベになりおすすめです。
源泉掛け流しのお湯は四国ナンバーワンの実力を感じます。
お風呂上がりの肌がしっとりするので化粧水不要です。
何度も行ってますが、硫黄臭がする温泉で肌がスベスベになります。露天もない小さな内湯だけですが、泉質は四国随一だと思います。源泉掛け流しですが加温はされています。入浴料が値上げされて、大人550円になりました。
アルカリ性の硫黄泉も珍しいけと、源泉掛け流しのお湯のパワーが圧倒的過ぎて、本当に四国ナンバーワンと言っても過言ではないような気がします。四国に来た時は必ず立ち寄らせてもらってます。流石に料金は年々値上げしてきてるようですが、それでも再訪したいです。
お湯がヌルヌルしてて、お風呂上がりに化粧水をつけなくてもつっぱらずしっとりとしたは肌になります!源泉掛け流しで、毎日お湯を入れ替えてくれるのだそうです。シャワーの席も6つほどでお風呂も狭いですが、全面ガラス越しに川や木々の景色を眺めることができ、森林浴気分です。お値段も大人550円、また来たいです。
アトピー性皮膚炎にも効くみたいでお湯に入るとお肌がスベスベに湯上がりはサッパリしていますシャンプーボディソープは、お茶ですし体には優しくお気に入りです。
私の場合、月に1回日帰り入浴で行きます。松尾川温泉から東南方向にクルマで15分のところに竜ヶ岳がありここの湧き水を月に1回汲みに行っているのでその帰りに温泉に寄っています。国道32号線からの道中はお世辞にも広いとは言えませんが山の中の秘境ムードが出て私は好きです。宿泊棟と温泉に分かれていますが温泉は気をふんだんに使った平屋でいい感じの建物です。券売機でチケットを買いますが4月に行ってやっと値段が上がって550円になっていました。個人的にはもっと早く上げていても良かったのではないかと思ってしまいました。なお、ここは湯を沸かすのに薪ボイラーも使っています。温泉の建屋の奥に薪置き場があります。この薪が人の雇用にもつながっているみたいです。木に包まれた更衣室から浴室に入ります。10人も入れば浴槽はいっぱいになってしまいますが源泉の量が限られているのでこれぐらいの浴槽がベストではないのでしょうか。お湯はピカイチだし窓からの景色も癒されるし間違いなく「幸せだなぁ」と思えます。私の場合、時間の関係であまり長居は出来ませんがオーナーさんからは「もう出たのですか?」と言われてしまう時があります。自分でも勿体ないと思う時はありますがここに泊まりで来れたらもっとゆっくり湯に浸かれると思いますがなかなかそうもいかないのが現実です。湯上りは宿泊棟の真下の休憩スペースの椅子のある所がベストです。外の風を感じながら川のせせらぎも聞こえここで雑誌を読むと「幸せだなぁ」と思えてきます。家とか客室とかロビーで本を読むのとは全然違います。ここに来るときは読みかけの雑誌なんかを持ってくると丁度良いかと思います。こうやって投稿するものいいいけどブレイクしすぎて混みまくってゆっくり湯に浸かれなくなるのもどうかなぁと思ってしまいます。
名前 |
松尾川温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0883-75-2322 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

地元の方に勧められて訪問しました。ぬるぬるしたお湯でいい温泉でした。湯船は少し狭いです。川沿いで景色もよくのんびりできます。