峠の赤い幟で祈願しよう。
地蔵清水 【 夜泣き地蔵 】の特徴
ツーリングの途中で立ち寄る湧水スポットが魅力です。
赤い幟が並ぶ場所で心安らぐ祈願ができます。
県道沿いに位置し、水量が豊富な地蔵が鎮座しています。
峠の途中にある赤い幟が並ぶ湧水。地味なスポット大好きな私としては、結構いい雰囲気だと思いました。かつてみんなが歩いて峠を越えてた時代は大事な水飲み場だったと思います。ちなみに車で行くと、停める場所にかなり苦労します。
水量が豊富。車を停めるところもある。
県道沿いにひっそりと鎮座しています。幟がたっているのでそれを目印に見つけます。水が湧いていて,そのわき水のそばにお地蔵様が鎮座しています。看板には”夜泣き地蔵”と記されています。県道沿いにスペースがあるのでそこに駐車可能です。
昔、子供が車酔いで車内で吐いてしまい、あー!ってなった直後、このお地蔵さんがあり、車を停めて手と口をすすがせて頂きました。お世話になり感謝です。本当にすごいグッドタイミングで。やはりお地蔵さんは子供を守ってくれてるんだなぁと思いました。時間が経ちましたがお礼参りに伺いました。
名前 |
地蔵清水 【 夜泣き地蔵 】 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.env.go.jp/water/yusui/result/sub4-2/PRE33-4-2.html |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

ツーリングの途中で手を合わせ、安全に帰れるよう祈願しました。おかげさまで今もピンピンしてます。