我孫子の隠れスポット、箱根駅伝を応援!
中央学院大学の特徴
隠れ里のような美しい自然に囲まれた大学である。
陸上部と野球部が特に強く、注目の存在である。
我孫子北部地域の緊急避難場所としても指定されている。
大学自体は良いんだけどね。バスが少なすぎる。特に10時25分の次がなぜか40分。この間にもう一台だけでもあればもう少し楽に大学まで通える。
陸上部や野球部が強いよね。他にもスポーツ関連が強い。キャンパスはあまり広くないが居心地はそんなに悪くないかな。大きな駐車場も併設されてるのでマイカー通学も可能。
○朝の散歩コース。利根川の日の出が「とっても」綺麗です。○我孫子市に大学は、中央学院大学さんと川村学園女子大学さんがあります。○中央学院大学さんは、我孫子駅からスクールバスか路線バスが便利です。○広い、学生さん用の駐車場もあります。都心の大学と違い、マイカー通学も出来るようですね。○毎年、箱根駅伝に出場しているようです。常連校なんですね。私の出身大学は伝統校ですが、近年は、さっぱり駄目駄目で、出場出来ていません。きっと、大学の力の入れ方が凄まじいのでしょう。○朝の市内アチラコチラを、いつも中央学院大学陸上部の学生さん達が練習のランニングをしています。○裏の土手は、利根川の堤防です。田圃が広がり、筑波山も見えて素敵です。冬の好天時には、遠く群馬や栃木の連山も顔を出します。○この辺りの田園風景は、早朝散歩に最適ですよ。皆さんに、お勧めします。○近年、柏市の東京大学さんや、取手市の東京藝術大学さん等の超一流大学校の誘致が成功しています。我孫子市も「頑張って」欲しいですね。【2022年9月10日(土)】朝の散歩中に撮影しました。キレイナ日の出でしたよ。【2023年3月27日(月)】キャンパスの桜が満開を迎えました。綺麗です。
箱根駅伝で勇姿を見せて下さい。駅伝戦国の時代を勝ち抜いて行きましょう!日本中から応援しています。箱根駅伝制覇祈願成就!
千葉県の北東に位置する大学。毎年恒例の箱根駅伝常連校。多数参加の箱根駅伝大学選考会にて上位クラスにランクされないと駅伝には参加出来ない中、強豪校をおさえ箱根駅伝に毎年出場大学という偉業を果たしている大学だ。大学野球、明治神宮大会2021 にて強豪慶應義塾大学を決勝で破り日本一となり、新たな大学野球の歴史を刻む。R120621M
我孫子北部地域の緊急避難場所に指定されています。適用:がけ崩れ・地震・大規模な火事指定避難場所にもなっています。
中学生の時に受けた模試の会場でした。交通は不便です。
偏差値は……ですが、あれだけ箱根駅近で頑張ってるから地元としては応援したくなりますね。今年も頑張って下さい!
中央大学とは違います。関東中央山作(関東学院大、中央学院大、山梨学院大、作新学院大)の一角。
名前 |
中央学院大学 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
04-7183-6501 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

よくこんな僻地に通っていたと我ながら感心するくらい隠れ里みたいな場所。