夏の礼大祭で神社の魅力体感。
諏訪神社(桑折町)の特徴
亀岡兵吉の狛犬が迎える、素晴らしい神社です。
東北地方では珍しい御柱もあり、圧巻の景観を楽しめます。
毎年夏に行われる例大祭が、人々の心をつかむイベントです。
桑折町の素晴らしい神社です。親切な奥様との会話も楽しいですよ。御柱もありますのでぜひ伺ってみてください。
東北地方では珍しい御柱のある諏訪神社です。鳥居はありません。規模は小さいですが、イチョウの巨木もあり雰囲気のある良い神社でした。
整備された境内、立派な社殿、とても雰囲気良かった(個人的に)です。手水舎の傍に簡易的な授与所らしきものはありますが、そこからすぐの社務所にて御朱印はいただけました。本殿後ろに🅿はありました。
御柱はもみの木との事。一見の価値ありです。
毎年夏に行われる諏訪神社例大祭のメイン会場。出店が多く人が凄い。
想い出の場所。
御朱印をいただきました。
直ぐ隣が実家ってだけなんだけどね~💦
夏の礼大祭が、見ものですよ。
名前 |
諏訪神社(桑折町) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
024-582-2528 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

亀岡兵吉の狛犬。大正14年7月。