スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
高平山砦跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
高平山遍照寺は1615年の開山と伝えられているが、山頂はそれより以前から砦として使用されていた。森町・袋井市の教育委員会等によって調査が行われ、おそらく水源として用いたであろう溜池や堀の跡が確認されている。高平山遍照寺境内に数カ所ある高さ50〜80㎝程度の盛り土は、土塁の跡であろうと推測されている。高平山遍照寺表参道を登りきった所にある土塁跡には大日如来像建立三百年の記念碑が建てられ、空気の澄んだ日にはここから富士山を眺めることができる。