手賀大橋近くで味わう、瑞々しい王秋梨。
みのわ園の特徴
王秋梨は、ザクザクとした食感が特徴で、果汁溢れるジューシーさが魅力です。
直売所では新鮮な野菜や果物が安価で手に入る、お得な買い物が楽しめます。
手賀大橋の沼南側に広がる梨園で、梨の花も間近で見ることができます。
梨がお手頃価格で手に入ります。親戚が作っていると言っていたシャインマスカットもお値打ちでした。
手賀大橋 沼南側のたもとに広がる梨園です。梨畑の一角に直売所があり、採りたての梨を購入できます。贈答用の梨もありますが、オススメは一袋千円の梨です。大きさによって4個から6個入ってます。贈答用と比べると形は完璧ではありませんが、味や食感、香りが同等の梨を求めやすい価格で入手できます。知っている人は知っており、人気があります。今日も駐車場は満車で空き待ち状態。20人ほどの行列に並び幸水を手に入れました。おまけで小ぶりの梨もいただきました。甘くて香り豊か。そして本当に瑞々(みずみず)しい。産地でなければなかなか手に入らない上級品です。 2023.8
2023年9月2日(土) 8時半到着。豊水出てるかなぁと行ってみました。ワゴンの自宅用1,000円の梨は9時からとのことで整理券を取って車で待っていてもOK。私は5番目でした。今回は豊水を贈答用で送りたかったのでテーブルで送り状を書いて5L4,200円をお願いしました。豊水は発送まで1週間程度、あきづきは9月中旬くらいから順次発送とのことでした。おまけで大きな梨を1つ頂きました。5分前で17人待ち。車も続々と来ます。少し早いけどと5分前に番号札1番から順番に購入。ひとり2袋までと制限がありました。幸水に続き豊水も楽しみです♪2023年8月25日(金) 8:45到着。9時半オープン9:15着で10番目という以前買った知り合いからの情報を元に少し早めに到着しましたが、既に梨を買っている人が‼️中へいってみると自宅用の梨が4個から6個入って1袋1,000円で売っています。本当は箱入り贈答用が欲しかったのですが今、幸水から豊水の切り替え時期で9月初めにならないとないとのこと。仕方ないので自宅用を3袋買って帰りましたがすんなり買えたし立派な梨に大満足です!また豊水が出始めたら行列が出来るのかな。近いのでまた買いにいこうと思います!
直売で何でも安い。寒い時期に行ったときに焼き芋をいただき暖と小腹を満たしていただきました。
野菜、果物等新鮮で美味しい‼️
コロ助、皆に食べられな。
梨の花が間近で見られる。
甘くて美味しい梨でした!また買いにいきます。
地元の梨を買える、比較的行きやすい場所にある梨以外も野菜なども売っている。
名前 |
みのわ園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-7191-8010 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

みのわさんの王秋梨ずっしりと大玉で、ザクザクシャリシャリの食感で口元から果汁がこぼれるほどのジューシーさ、強い甘みと適度な酸味が楽しく、瑞々しい香りの美味しい梨でした、ごちそうさま。