柏市の大きな杉に囲まれて。
日蓮宗 長国山 妙照寺の特徴
歴史を感じる境内で、静けさを楽しめるお寺です。
柏市で最も大きな杉の木が見られる貴重な場所です。
大晦日のお祭りは、特に訪れる価値があります。
階段を登って上に着くと、一気に空気が変わります。寒いです…
歴史を感じるいいお寺で駐車場も広い。
山林の合間に建立された寺社仏閣です。特に生で見る御神木は圧巻です。
静かで思ったよりも立派な境内。ちょうど自動車の厄払いに来られていた親子さんも見かけました。コロナ禍が開けたら、一度お祭りに行ってみたいですね。
最近運動不足がたたって太ってきたので、ウォーキングを始め、その道すがら朝参りさせて頂きました。巨大な木にパワーをもらい、毎朝頑張って歩こうと思いました。
良いお寺様でした。境内に熊の様な大きな犬が檻の中で飼われていました。とても可愛いです。
柏市で最も大きな杉の木があるらしい。雰囲気あるお寺さんです。
先祖は大切に!
大晦日のお祭りが最高に好きです。かけがえのない原風景だと思います。
名前 |
日蓮宗 長国山 妙照寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-7191-6017 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

普段は静かな境内!夏には万灯行列というイベントがある。その時は縁日なんかもあってきらびやか。しかし、初夏を彩る万灯とその調べは風流!7月第一週くらいにあるので、一度は見に行くと良い。なんだかありがたい気持ちになる!ということで、今年の万灯行列写真を追加!地元に愛されてるねぇ。