春は加治川の桜トンネル。
加治川治水記念公園の特徴
東洋一の加治川で壮大な桜並木が楽しめます、特に春が美しいです。
手が行き届いた桜の木々が6500本も植えられ、圧巻の景観が広がります。
水路沿いの遊歩道は休憩所も充実し、桜を贅沢に楽しむに最適な場所です。
公園では桜の下お弁当を食べる家族やグループで賑わってました。駐車場も充分用意されており、スムーズでした。土手沿いを桜を眺めながら散歩しました。対岸では、黄色いなの花畑と桜のコラボで美しい景観でした。来年は、対岸側でお花見しようと思います。
春は、桜🌸咲く頃、毎年訪れていますね。コロナ以前は、もっと賑やかに各種イベントを盛り込み、お祭りが開催されていましたよね。とはいえ、主観、訪れる目的は桜🌸だよ!桜!真野原に向かい、左側には駐車場、そこから歩いてわずかにトイレ🚻がございます。右手、堤防に向かいまして小道ではありますが道なり行けば堤防、それを下りますと、河川敷には広〜い駐車場があります。ただし、こちか側にはトイレ🚻施設はありません。時期には簡易トイレが設置されるみたいですが、利用はお薦めできません😅これまた主観ではありますが、新発田市は、カリオンパーク、城址公園と、処それぞれに風情のあるソメイヨシノ🌸が楽しめますが、…些か淡きピンクに飽きを覚え、ならば、ということで、ピンク色の濃い河津桜🌸を求め、今シーズンは、これらをメインで訪れました。この時期、加治川治水記念公園、その他訪れるべく理由としては、やはり雑踏を避けた風光明媚とその開放感ですかね〜!実際、空気もうまいしね〜😆それと、ぽっぽ焼きっすわ(笑)桜🌸、全体的には三分咲きほどではありましたが、それもまた風情ありき、満足でしたー!👌✨
東洋一と謳われた加治川の桜を楽しめるおすすめスポットです。お花見客でにぎわいます。キレイなトイレが設置され、駐車場も拡大されたら星5です。
公園の敷地を埋める桜と堤防上の桜並木で見事な景観が広がる。公園にトイレや駐車場も整うが春は常に混雑、脇道から堤防を越えた先の河川敷には大駐車も出来たが道が細いので注意を要する。
桜の散り始めくらいに行きました。駐車場はやや混んでましたけど、停められましたし、公園の方はそれほど混雑は感じませんでした。ただ、河川敷の方の公園までの道は狭いので、すれ違いには気をつけた方が良いと思います。河川敷の遊歩道のところにも桜があり、満開の時はかなりの見応えだと思います。
さくらの咲く時期が最高な場所です。
ここ数日暖かい日が続き、開花の情報で山形から来て見たら、ほぼ満開の状況でした。見事な桜並木です。
2022.4.123日前までは、まだ🌸咲いてなく、一昨日から一気に咲き始め。ーーーーーーーーーーーーーーーーー2021.4.5前日の☂️でもまだ🌸は持ちこたえてます。ーーーーーーーーーーーーーーーーー2021.3.31今年の🌸桜は、早くも咲きました。4.3今日からライトアップでも明日から☂️天候下り線。
真野の桜とともに満開の桜とともにでした。ここは良い場所です!対岸も素晴らしいです。
名前 |
加治川治水記念公園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0254-26-6789 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.shibata.lg.jp/shisetsu/kanko/kouen/1005099.html |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

桜の時期に行きました♪川沿いには圧巻の桜🌸。公園内も満開の桜でとても癒されました♪新潟市内を散策する事が多かったですが、身近にこんな穴場があったなんてって思いました!