三木山総合公園で思いっきり遊ぼう!
三木山総合公園の特徴
駐車場が無料で80台分あり、便利だと思います。
大きな滑り台や幼児コーナーがあり子供に最適です。
総合体育館やプールなど多様な施設が整っています。
駐車場は無料で80台くらいは停めれます。超巨大でお城のような遊具やローラー滑り台2機は小学生低学年~高学年まで。あっちに幼児用の遊具(これもなかなかの規模)もあり、1歳半の息子は喜んでいました。自販機やトイレもありますが、テント設営は禁止なので夏は日陰が少なく暑そうですね。
もちろん施設は無料で駐車場も無料 遊び場は大きな滑り台があり、幼児コーナーもあります。遊び場と駐車場は近くて便利。また、事故が無いようにフェンスが設置されていて安心です。施設内には桜が植えられていますのでお花見にもいいですね。
総合体育館、屋内プール、野球場、テニスコート、陸上競技場、プライベートガーデン、みきっこランドからなる三木山総合公園です。特に、子どもが遊べるみきっこランドが人気です。みきっこランドは、多世代交流施設、世代を超えたさまざまな人が出会い、ふれあえる拠点として、童話ピノキオの物語を基に「家族のふれあいと成長」をテーマとした大型遊具施設です。平日は人も少なくゆっくり遊べます。駐車場も300台利用可能ですので安心です。利用時間:8時30分から日没まで[注意事項]・6歳までの幼児には、必ず大人が付き添ってください。・決められた対象年齢・使用方法・利用時間などを守って遊んでください。
神戸電鉄沿いの道を走り三木市に入ってすぐにある三木山総合公園内にある遊び場です。敷地内に体育館や野球場や陸上競技場などもあるので、休日は駐車場があっという間に埋まってしまいます。道路を挟んで反対側には三木山森林公園もあります。駐車場も複数ありますが、距離が離れているので止める場所によっては移動が大変かと思います。〜4歳くらいまでの遊具と4歳〜から遊べる大型遊具に分かれていて家族みんなで楽しめると思います。なかでも滑り台はかなり長く迫力満点です。子供は怖がりもせず楽しんでいますが、大人は少々怖いかも。ローラー式が多いのでお尻に敷くアイテムがあると良いかも。桜の時期はお花見も出来ます。みなさんレジャーシートの上で弁当を食べています。しかしテントなどは持ち込み禁止です。夏場は熱中症に気をつけないといけません。自販機は数台ありますが、ゴミ箱はないので持ち帰りましょう。近くに飲食店や道の駅などもあります。一日中遊べるようなスポットが無料で楽しめるなんて羨ましいと思います!
名前 |
三木山総合公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0794-83-4442 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

駐車場も広く、設備も整っており、土日にはキッチンカーなども出店していて、良いですが、私は平日の人が少ない時に子供たち遊ばせてあげたいなーと思いました。桜も綺麗で、遊具は豊富で色々あって、滑り台も大人気でした。次回は平日に行ってみたいです!