熱めの源泉掛け流し、心地よい安らぎ。
塩の湯温泉 サンセット中条の特徴
胎内市にある源泉掛け流しの高温温泉が楽しめます。
350円という安価で、濃い塩分の温泉に入浴が可能です。
駐車場は大型トラック3台分あり、アクセスも便利です。
これまで様々な公衆浴場を訪問してきましたが、ここの温泉が最高温度ですね。とにかく熱い。帰り際温度を聞いてみたら(入浴中時間ごとの温度測定に来ていた人)「理想は46,2度だが浴槽が小さいから47度になっちゃうんだよね」建物は3棟連棟でサウナがある浴場の浴槽がその温度。棟違いの大浴槽まで高温なのかはわかりませんが、サウナ側の温泉は痛いほどでしたね。おかげで温度低めの水風呂がサウナだけじゃなくて冷たくて活きるんだけど。ただ、このあたりの温泉は何れも赤いお湯の高濃度温泉。お湯が重くて疲れるんだよね。だから自分にはたまにでいいな。常連さんは入りっぷりがすごかったが。
350円(サウナ利用はプラス100円)でこんなに良いお湯につかれるとは近所の方が羨ましいです。ヨウ素の匂いがすごくて、塩分も多いので長風呂向きではありません。熱めだけど、それがまた良い!さっぱり😊水風呂は17℃切っていて私には冷たすぎたけど、サウナーの方々には良いのかもしれませんね。
熱めのお湯が癖になります。3日連続で伺いました。地元の方の憩いの場所的な温泉。受付新潟方はとても親切、入浴客も親切でした。入浴料は¥350ととってもリーズナブルですが、シャンプー類はなく、固形石鹸のみ設置されています。脱衣所などは清潔感もあり使いやすいです。
大型トラック3台位駐車可能駄目なときも有り、泉質塩分濃度濃いめ、かなり熱め最高です、料金350円、シャンプー、石鹸要。
改装してから初めて入浴して来ました。入浴料350円と、この辺りでは安い入浴料だと思います。サウナがある小さい方の浴室には今回入りませんでした。大きい方の浴槽に入浴して、何処か前と変わったのか考えましたが、大浴槽自体は変わりが無いようで、洗い場の間に仕切りが出来ていました。洗い場には固形石鹸か置いていました。お湯は名前の通り、しょっぱくて硫黄の匂いがします。温泉は源泉掛け流しでとても熱いです。手すりは端の方に1か所ありますが、その周りに座っている人が多くて、手すりを使わず温泉に入りました。ヘアードライヤーは2つ備付けしてました。食堂もリニューアルしたらしいので、今度は食べてみたいです。追記別な日にまた入浴に行きました。男湯の湯温44.9℃、熱い湯が好きな方にはお勧めです。
臭いは臭い、そして 源泉は薄茶色でタオルも汚れます。源泉の温度も高く給水口では、60°c近くと熱く湯船全体50〜56°cあります。しかも身体からは、丸一日匂いが取れません。好みは別れますが、私はとても好きです。
熱い湯を求めサンセット館へ。浴場に入ると石油臭とヨード臭にアンモニアの匂い。湯温は45〜47℃、熱いがガツンとくる心地良さ。新潟市内からも訪れる人が多いようだ。また、食堂で食べたラーメンが美味かったです!近くにあったら毎日通いたくなる。
泉質はナトリウム塩化物強塩泉で、ヨードを含む源泉掛け流しの温泉。朝一に行き、温泉の扉を開けると、オイル臭と、アンモニア臭で立ち込めていて、それが意外と癖になる香り。熱い温泉の隣に水風呂があり、交互に入ると、トランス状態、サウナで整った時の状態になり最高!気持ち良すぎて、上がり時がわからなくなるほど。サウナもあり、100円追加で入れる。入場は350円で、隣のふれあい館にもこの1回の料金で入れるのでお得!ふれあい館は温度はこちらより低く、広い浴槽で、香りも穏やか。食堂もあるので、2館、複数回楽しめます。
比べる訳ではありませんが何処ぞの温泉と違い(紫雲の郷🤪)脱衣所で睨まれる事も無く(紫雲の郷ジジイは縄張り意識が強い)常連の方達のマナーも良く(紫雲の郷ジジイ達の大声大会)湯船から上がり浴室チェアーに静かに座り(紫雲の郷は湯船の脇に水死体)萎びた松茸🍄はタオルで隠し(紫雲の郷ジジイ達の萎びた松茸🍄品評会)イラッとする事も無く気持ち良く静かに入浴を楽しめました。洗い場9ヶ所隣との境目に衝立石立ち上がりやすい様に手摺り露天風呂無しサウナ無しボディーソープ無しジャンプ無し固形石鹸は、ありました泉質は、塩の湯♨️と言う事でショッパく温度も熱めの湯でしたあまりにも気持ち良く長湯してしまい湯船から出る時にクラッ😵と立ち眩み倒れそうになりました。【長湯は禁物】この温泉サイコー🎉常連の方達もサイコー🎉🎉入浴料も350円で安くてサイコー🎉🎉従業員の方達も親切丁寧でサイコー🎉🎉大型車(12メートル級)の駐車スペースは、入口近くの砂利駐車場のみでした。
名前 |
塩の湯温泉 サンセット中条 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0254-45-3325 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

隣の施設と共同で350円サウナはプラス100円油臭のお湯がかなり高温で気持ちが良かった高温~水風呂を3セットもうかなりの疲労感です。