深層湯の塩分濃度が最高!
紫雲の郷の特徴
地下1300メートルから掘り出したナトリウム強塩深層湯温泉で体がぽかぽかに。
自然公園の中に位置し、散歩や森林浴も楽しめる環境が魅力的です。
地場の食材を利用した充実したメニューを味わえるレストランも完備しています。
県民新発田割引での利用でした。一泊二食、新発田牛ステーキ飲放付で7,000円で宿泊出来ました。お買い物クーポン券付きで、安定のハイレベルな温泉♨️ に夕飯が一品一品丁寧に作られ美味、ステーキも柔らか、お刺身新鮮、サーモン玉ねぎも絶品、コロナ対策万全でスタッフさん対応も素晴らしい施設でした。 1ヶ月後に、日帰り温泉で利用しました。九月の大抽選会の日に家族での利用です。一回100円の抽選を十回連続挑戦したところ、一等入浴券10枚当たりました。入浴券が無期限なところが嬉しい心配りです。お買い物券も900円分当たりましたので、次回のお食事の足しにしたいと思います。大抽選会での結果が嬉しくて、気持ちよく入浴し、サウナと水風呂で整いハッピーな気持ちで連休初日を過ごせました。感謝です。2023年2月道路状況の心配もなくなった今週、久しぶりの紫雲の郷温泉に来ました。サウナand水風呂からの温泉♨️で整えました。紫雲の郷ピザはキノコとチーズがたっぷりのった食べ応えある一枚です。たまたま豆腐サラダ半額デイでしたのでオーダーしたところ、美味でした。入浴券は大抽選会のアタリ券での入場。
この地方ならではの香りのする温泉施設です。そこそこ浴室は広くて露天風呂サウナアメニティあります。ウォータークーラーが脱衣所の端にありますが水量が少なく使いにくかったので飲み物持ち込みしたほうが良いかもしれません。館内もそこそこ広くて二階にレストランがあり名物の十割そばいただきましたこれが期待以上に美味しかった。ゆったり出来るいい施設だと思います。
茶褐色で塩分濃度が強い深層湯温泉のお湯は体の芯までほっこり温まる♨️お湯ばかりでなく、サウナも広く、水風呂も広くて良い。そして何よりユニークな巨大露天風呂がいい。そして何より入浴料金600円とお手軽料金がふところにも温まる。月に一度大抽選会実施があり100円で一回のお楽しみのくじ引きがあります。特賞は入浴券20枚、一等は入浴券10枚が当たりまーす。毎月第三週の土日開催日のようです。外れてもオリジナル景品と交換できます。冷浴の水風呂が広くて冷たくて最高🙋サウナーが増えてきてサウナ激戦‼️
日帰り入浴で利用。お湯も熱く、匂いのするタイプなのでリラックスできました。タオル付き700円は安い!ただ敷地内禁煙なのでそこが気になります。
2022.10.8 以前より良く利用しています。タオル・バスタオル付きの¥700リーズナブルな料金だと思います。確か…お部屋も部屋着のレンタルもあったはず😊入口に野菜・果物・お惣菜の販売もされていて、2018年か2020年頃⁇ミカン・梨を箱買いして美味しく頂きました😆海底から汲み上げた海洋深層水の♨️温泉。私には、磯の香りと言うより、🌲松等の木の😯蓄積したオイル?の香りの🤔様な気がします。独特な香りで癒されます😊塩分のせいか重み?のある…肌にしっとりとしてツルツルに成るお湯で温まります。左右の風呂場は毎月?男女入れ替えです。サウナ室・内湯は2つ・露天・洗い場の区切りも有ります。食品持込み禁止の休憩室・レストラン・個室が有ります。宿泊も出来ます😊(夕食は2階レストラン、朝食は1階レストランでした。品数も量も残す程…美味しかったです)
入浴料600、タオルセット100。シャンプーボディソープ備付あり。サウナ(80℃~)は定員6。水風呂大きめ、整い椅子不足。駐車場あり。二階食堂は中休みあり。露天風呂あり。ニ階の休憩スペースに漫画。17アイス自販機あり。何かもう少しの工夫ですごく良いサウナ風呂になれそうなのに、惜しい感じ。
温泉は塩分が多いためか、カラダカ浮いてしまい、ふわふわ感がありました。露天風呂では寝落ちしそうになったほどです。洗い場は、そもそもの作りがソーシャルディスタンス風なので、他人のしぶきがかかる心配もありません。また訪問したい温泉でした。
温泉成分の独特な匂い~あったまります。露天あり、いま時期は寒いけど、サイコーです!湯上がりに、コーヒー牛乳もありサイコーですよ‼️
前にフグを食べに両親を連れて来たことがありましたが、今日は1人で日帰り温泉に入りに来ました♨️開館ちょっと前に到着しましたがもう受付には10人程並んでいて…でもほとんど男性(おじちゃんやおじぃちゃん)だったので、女湯は空いてました😁先ずサウナに入り、その後露天の石風呂に入ってから内湯2ヵ所にも入りました~✨ お湯は茶色で、とにかく❗しょっぱい😲 我が家であの塩分濃度ですまし汁とか潮汁を作ったら…確実に家族に『しょっぺねっかぁ😱』と言われる😅なので1時間も居たら帰りはポッカポカ♨️ 広大な公園の中にあるので、スポーツの後や子供連れで遊んだ後に良いんじゃないでしょうか😊それにしても…しょっぱかったわ~😆
名前 |
紫雲の郷 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0254-41-1126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

温泉を利用しました。ロッカールームは古いままですが、浴場やサウナは綺麗でシャワーの数も十分でよかったです。ですが、公園が併設している関係で子供が多く、高学年の小学生も混浴で利用している様子を見かけます。不快です。