中華大島でシャヒジャルカレーを!
中華 大島の特徴
柏駅から徒歩7分、隠れ家的なカレー専門店です。
中華料理店の外観とは裏腹に、カレーが本格的で絶品です。
シャヒジャルカレーとカシミールカレーが特に人気のメニューです。
カシミールカレーを食べました。デリーのカシミールとは少し違う味わいですが美味しかったです。カレーソースたっぷりなのでライス大盛でもソースが若干余ります。
いつもシャヒジャルビーフカレーを食べています!ルーもお肉もすごく美味しいです!辛さも選ぶことが出来ます。(私は辛いのがあまり得意ではないので0.5辛にしています)
初めての訪店ですが迷わずお店がわかりました。離れたところからでも確認できる店頭の赤い破れたテント。フレーム剥き出しで、もはや機能を果たしていません。廃墟を思わせる外観にわくわくしながら入店すると普通にきれいでした。カシミールカレーを注文しました。辛さはメニューの標準(4辛)。カレーは粘性なしのさらっとしたスープ状です。ひと口目、辛さはワンテンポ遅れてやってきました。ヒリヒリするような辛さです。これこれ、この刺激です。でも、もっと刺激が欲しくなってしまいます。辛さは調整化なので次回は8辛にしようかと思います。テーブルには玉ねぎのピクルスが備えてあり、舌のヒリヒリを和らげてくれます。具材はブロックのチキン3つと4分の1サイズにカットされたじゃがいも。チキンは鶏の風味がしっかり味わえる。ご飯がおかわりできる(有料)のは良いシステムです。満腹度を最適化できます。食べ進めながらお腹と相談し半ライスをいただきました。食後のコーヒーは、カレーの余韻との調和が心地よい。 2023.9
シャヒジャルカレーを頂きました。初めての味で、とても美味しかったです。辛さ得意でもないけど好きな自分には、ぴりからで辛口がなかなかききました。少しヒーヒーしながら美味しくいだきました。食後のコーヒーも、苦手な自分でも、とっても美味しく頂きました。
日曜日の昼時に初めて来ました。お店の席はカウンター席が5席、4人テーブル席が1つ、2人席が2つで、カウンターの空いてる席を指定されて座る。注文は初めて食べるシャヒジャルカレー(¥1050)をチョイスしました。(辛さレベルは1.5ってどの位辛いのかは不明なので通常の辛さのまま)しばらく待つとライスがカレー皿に薄くライスが敷き詰められたお皿が着皿しました。更に少し待つとシャヒジャルカレーが到着です。見た限りは黒〜いカレーの印象。肉は4個の大きな塊が入ってる。(後でわかったがその中の1つはじゃがいもだった)全体を3回に分けた量で食べようと、まずカレーの3分の1スプーンで入れる。肉の塊1つを入れる。(スプーンは1種類しか無いのでそのまま使用して)カレーとライスを絡めて食べる。玉ねぎの旨味なのか独特の味ですね。辛さは余り辛くなかった。次回食べる時にはもう少し辛いのにしよう。トッピングはらっきょうは置いてなく玉ねぎを細く切ったものがあり、これが意外と上手い。カレーを食べ終わるとコーヒーが出された。(頼んでも無いのに)このコーヒーの量が微妙で、カップの6割位しか入っていない。砂糖はあるがミルクは無い、しかし砂糖を少し入れて飲んでも苦くない。カレーの後のコーヒーは意外と美味しかった。
近くを通る度に中華なのにカレーメニューが気になっていたので、食べに行ってみた。1番人気なのか?シャヒジャルカレーを注文、カレーが美味しいのは当然なんだけど、一緒に頼んだサラダのドレッシングが秀逸、ほんのりガーリック風味がするけど、カレーの味を引き立てている、付け合わせに置かれているピクルスもこれまた頭抜けてる。酸味のあるタマネギが付いてくるのがオーソドックスで、普通ならスパイスとビネガー漬けのタマネギなんだけど、柑橘類で穏やかな酸味が付いている、これまたカレーの味を引き立てている。一通り食べ終えた後供されるコーヒー、実は本気で淹れているんじゃないか?と勘繰ってしまう程、厨房見るとネルドリップスタンドが。濃度やや高めなので普段は砂糖入れないけど、これは微量でも入れた方がいいと判断してほんのり入れて飲んでみた。度々ネル淹れのコーヒーも飲むけど、バランスの取れたいいコーヒー下手したらその辺の喫茶店で出してもいいレベル。この値段であれだけの物が出てきたら相当お得感がある。追記この系統だとカシミールカレーが一番の売りだと思うが、本家デリーよりも角が取れていてバランス取れている。(比較対象が通販で購入したレトルトなので参考でお願いします)スパイスへの拘りが密度の濃さから伺える。カルダモンで押してくるかと思いきやもっと複雑、猥雑ではなく整然とした味ですっと身体に馴染んでいく味でした。
以前から気になってたお店にようやく行けました!名前は中華大島ですが、カレー専門店でした〜!シャヒジャルカレーを注文。辛さは調整できるので嬉しいですね♫玉ねぎの甘みをしっかり感じられスパイスも程よく効いていて食べやすく美味しかったです!また店員さんの接客もとても良かったです!
外観はどう見てもカレー屋には見えない。では、中華屋さんに見えるのか?かろうじて見える。 そしてこの店の実力は…ここでは、超が付くほど本格的はカレーをいただくことが出来る。メニューを見ると「カレーは人生のスパイス」と書いてある。ナスと挽き肉、チキン、カシミール、シャヒジャル、ハバネロ、薬膳…いろんなカレーがラインナップ。その中で、一番人気の『シャヒジャルカレー』を注文してみた。カレーはステンレスの器に、ご飯はお皿に入って別々で提供され、玉ねぎのピクルスも付いてくる。肉や野菜も適度にゴロゴロと入っている、そして、香りが凄く良い!カレーをご飯にかけて食べてみると、いろんな具材が溶け込んでいるのを感じることが出来る。固めに炊かれたご飯もいい感じ。カレーにはこういうのが一番良く合うと思う。先ず、スパイスが素直に口の中に馴染んでゆくのがわかる。初めてスパイス系のカレーを食べた人でも、「これは好きかも!」の言葉をいただけるレベルなのである。「最初はガマンして食べれば、その後にパラダイスが見えて来る…」というようなものではなく、最初から美味しい。言わば、わかりやすく美味しいカレーとでも言うべきか。さらに食べ進めていくと、旨味がどんどん口の中に広がってゆく…そう、素材の旨味が時間差で花を咲かせていくのである。食べていてすごく楽しい!大盛りにすればよかった…多くの人がそう感じるのではなかろうか?もっとタップリと食べたい!心からそう思える味わいを持つカレー。カレー好きならばわざわざ行くべき価値のあるカレーかもしれない。
いつも並んでるので前から行きたいと思って見てました。いつもよりは並んでないなということで初来店しました。(15分ほどで入れました)シャヒジャルカレーというのを注文しましたが、スパイシーという感じではなくコクを楽しむ系のカレーで、手の込んだカレーを食べたい人にオススメです。辛さでスパイスを味わう感じではないので攻めてくる辛さが苦手な人も安心して食べれると思います。個人的にはガツンとくる辛さのも好きなので、また違うカレーを頼んでみたいと思います。ただ15分以上並んでまで食べるかというと少し悩みます(苦笑)
名前 |
中華 大島 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
04-7164-9890 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

初訪問。カウンターが5席、テーブルが3つの店内。店内にはスパイスの香りが。この日はシャヒジャルカレーにビーフを入れたシャヒジャルビーフカレーを注文。セットでつけたサラダのドレッシングは、自家製でカレーに近い材料を使ったさっぱりとしたドレッシング。カレーは、スパイスがしっかり香りながら、玉ねぎ一つ分使った甘さと旨さと辛さがバランス良く、あっという間に完食。インドカレー系で、これまでで一番美味しいかも。カレーは辛いものもありますが、辛さが苦手な方は、0.5単位で辛さの調節が可能なので安心。ご馳走様でした!