歴史感じる音のセラピー。
最乗寺の特徴
歴史を感じられる由緒あるお寺で、落ち着いた心安らぐ空間です。
本堂には家康が使った籠が展示され、江戸時代の文化を体感できます。
趣があり、歴史を感じられるお寺です。様々なイベントなども開催されています。マスコット犬のユキちゃんがとても可愛いです!
本堂には家康が使ったとされる籠があったり、由緒あるお寺です。こちらの若住職は大変理解のある方で、書道だけでなく、ヨガやフレイル予防講座など、地域の方のために惜しみなく大きな会館を提供して頂いています。感謝!!
こちらのお寺で開催されているヨガのクラスでは、シンギングボウルという楽器を使った「音のセラピー」を体験することができます。季節によって趣が変わるお庭は、手入れが行き届いていて、いつ足を運んでも気持ちが良いです。また、オンライン法事など時代に合わせた新しい仕組みを取り入れたり、地域活動にも積極的に取り組まれている素晴らしいお寺です。
イベントなども多彩に開催しており、地域の為に精進してる素晴らしいお寺です。マスコット犬のユキちゃんはたまらなく可愛いです。
歴史を感じられる立派なお寺で、木々に囲まれた静かなたたずまいで心落ち着く場所です。地域活動もされていて、お習字やヨガ、プログラミング体験などを開催されています。
地域活動も積極的な、素晴らしいお寺です。オンライン法事など、時代に合わせた新しいことにも挑戦しています。
大変由緒ある寺で本堂には江戸時代に住職が江戸城に行くのに乗った 篭が飾ってあります。
大きなイチョウの木が目印です。
ご住職は親身になってお話を聞いてくださいます。
名前 |
最乗寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-941-3541 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

いろんな寺があるけれどそこの住職の対応が一番気にかかるところ。この寺の住職はそこが良い。寺も伝統があるし都会の中の田舎風も気に入り檀家になり墓も境内に建てました。又我が家(日吉)からも近い。