柏で味わう!
六文銭の特徴
柏駅西口から徒歩数分、気軽に訪れることができる立地です。
つけソバの麺は太め、濃厚な味わいがしっかり楽しめます。
岩塩や無料トッピングで、自分好みにアレンジも可能です。
お客さんはそこまで多くなく、落ち着いています。麺が太くて固く、粉っぽさが残る感触で、私には合いませんでした。つけ汁はとても美味しかったので、何とか食べ切りました。
休日の11時25分頃訪問。店前の席で開店を待つ。時間ちょうどに開店。店名入っている六文銭つけ蕎麦を選択。食券だすさいに400gでオーダー。暫くして到着。麺は太め、悪くない。つけ汁は油揚げ多めで肉などはなし。ちょっとガッカリ。つけ汁は美味しい。400gありますが意外といけました。お腹はいい感じ。この量ならこの内容でも満足。
いつも気になっていたお店でした。つけ蕎麦(700円)の400gを頂きました。つけ汁は熱々の釜に入って提供されます。新鮮な感じで食欲そそられます。お蕎麦なので重たくなく、400gは意外とペロリといけました。お腹空いてる時に満足できるお店です。
太めのお蕎麦です。おいしいです。つけ汁熱めで良いです。初回なので店名の六文銭にしました。麺の量を300gと400gが選べます。400も食べれるかな?と思いましたが、意外と食べれました。火曜日定休です。
つけ麺では得られないものがつけそばにはある‼️蕎麦単体も美味しく、塩で食べても美味しいのはマスト。よく噛めば噛むほど旨味が口に溢れます。コシがある固めなのも好みどストレート。つけ汁も辛味と出汁の旨さが堪らない美味しゅうございました。
柏駅南口の近くにお店はあります。六文銭つけ汁蕎麦(400g)をいただきました。釜に容れられた熱々のつけ汁。太めでコシの強い冷たく強いしめられた蕎麦。ボリュームもたっぷり。満足度の高い蕎麦でした。
えぇ〜と。蕎麦屋、蕎麦屋はありませんかと、歩いたところには・・・つけ蕎麦六文銭がありました。熱々の釜で温められたつけ汁に蕎麦を付けていただく。うむ!美味である!港屋系ではあるものの、もっとお上品な感じで、年寄にも優しい蕎麦です。昔から人気のお店なだけありますね。山田。
柏駅近辺で好きなお店の1つ。蕎麦は風味もちゃんとあり、岩塩を振って食べたりもできる。釜でつけ汁が出てくるのって素敵。それと天主さんたちの雰囲気も。
六文銭つけそば850円を注文麺は400gか300gを選択でき、前者を選択そばは割とかためただ汁につけると気にならない汁はほんの少しピリ辛というか酸味がある感じ飲みやすい汁の中の具は揚げ汁をつけずに岩塩をかけてそばを食べろとも書いていた無類の塩好きの自分おいしくいただいた店を営んでる夫婦?の感じが良い。
名前 |
六文銭 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
04-7136-7481 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

券売機で食券を購入し、店員さんに渡すスタイル。お蕎麦の量を聞かれますが、男性であれば400gは普通に食べられると思います。肝心のお蕎麦ですが、ぼそぼそ硬くて太麺なので食べごたえはあります。自分のようにツルツル細麺好きな人も多いと思うので、好みは分かれるかなと。つけタレで食べるのはもちろんですが、置いてある塩で食べるお蕎麦も美味しかったですよ!オススメです。