柔らかもつ煮込みに夢中!
ふるたちばなの特徴
もつ煮込みは家庭的で、柔らかくて美味しいです。
モツ焼き丼は量が多く、食べ応え抜群です。
コーヒーや紅茶のサービスがあり、心温まる雰囲気です。
24/09/08(日)am11:50頃初訪問。大食いの人、おなかぺこぺこの人、小さなお子さんのいるファミリーに絶対おすすめのお店‼️もつ煮込みが食べたいな〜!と思い初訪問。駐車場は店頭に2台、道路を挟んで5~6台は停められる。店内に入ると先客1人。カウンターがあったので、座ろうとしたら「テーブルへどうぞ」と言われたので2人席のテーブルへ座った。メニュー表は三角柱の変わったメニュー表になっている。もつ煮込みが目当てだったが、ラーメンとセットならカレーの方が会う気がして、急遽カツカレーとミニラーメンのセット(1060円税込)に変更。カウンターに冷水、麦茶、コーヒーが用意されていて、セルフでおかわり自由になっている。10分くらいで味噌汁が提供。その後4~5分でカツカレーが提供。さらにその後2~3分でミニラーメンが提供。全部揃ったところで写真をパチリ。「なかなかのボリュームだな…」食べ切れるか不安がよぎる。まずはカツカレーを一口。カツは揚げたてで熱々。キーマカレー風?のカレーもルーがたっぷりで美味しい。ミニラーメンに胡椒を振りかけてスープを一口。具にトウモロコシが入っているが、スープにもトウモロコシの味が出ていてなかなか美味しい。下手なラーメン専門店より美味しいと思う。カツカレーの量が多くて、途中で完食を諦めようかと思ったが、ミニラーメンを後にしてカツカレーを一気に食べる作戦で完食を目指す。ベルトを緩め、麦茶で流し込む。なんとかカツカレーを完食。次にミニラーメンを一気に流し込む。スープが美味しいけど、スープは諦めた。ミニラーメンもなんとか完食。汗ダクダクになってしまった。1人でセットメニューを注文する時は覚悟して注文してください。後客に家族5人が来店したが、小さいお子さんがいれば、セットメニューでちょうどいい2人分の量だと思う。もしくは大人2人で、1人はセットメニュー、1人は単品でセットメニューを取り分けるくらいがちょうどいい。ラーメンが美味しかったので、次回はラーメンのセットメニューを注文したい。もちろん少な目のセットメニュー‼️コスパ最強‼️でも、あまりお客さん居なかった。空いてる方がお客としては嬉しいけど、経営的にはもっとお客さんが多い方が良いと思うし、良いお店なので皆さんも訪問してみてください。m(_ _)m
2024-07牛すじカレー(760円)とろみがあるいわゆる日本式欧風カレーで、家庭で食べるカレーの美味しいやつ、という感じ。牛すじがトロトロで、辛さはココイチ換算でたぶん2辛くらい。個人的には好みの味と辛さです。ご飯は普通盛りですがお腹いっぱいになりました。味噌汁がほぼ沸騰していて熱くて飲めない、、、しばらくお椀を手に持つこともできなかったです(笑;-------------------------------2024-06鎌ケ谷市の北端、県道船取線沿いにある定食屋さんです。平日のランチではじめて利用しました。最寄り駅は東武アーバンパークラインの六実ですが、歩くとたぶん10分くらい。駐車場はお店の前に2台と、県道を挟んだ向かい側に5,6台の砂利駐車場があり、クルマでのアクセスは便利です。黄色い外壁のかわいらしい一軒家で、ドアを入ると2人掛けテーブル席が4卓。パーテーションの奥に4人掛けテーブル席が1卓。それとたぶん普段は使われてなさそうなカウンターに3席あります。こじんまりしていますが、それほど窮屈ではありません。昼の12時ちょっと前で先客が1人。自分と同時くらいに3人組の男性が入りました。空いていた2人掛けテーブルに座ってメニューを見ます。看板メニューはたぶんもつ煮込み。それとラーメン、カレー、唐揚げなどがあり、それぞれ単品の他、ハーフサイズメニューと組み合わせ自由なセットメニューがあります。この日は初めてだったので「もつ煮込み定食+塩らーめんハーフ 790+260\u003d1050円(税込)」をお願いしました。水、お茶、コーヒーはセルフで飲み放題。壁に掛けられたテレビではニュース番組が流れていました。はじめにサラダと味噌汁。サラダは千切りキャベツにコーン、フレンチドレッシングで、正直チープな感が否めませんが定食の付け合わせとしては悪くはありません。味噌汁はネギとワカメですが具はほんの少しでやや濃いめでしょっぱいです。その次は何故かラーメン。もつ煮込みと組み合わせなのでさっぱりしているほうがいいかな、と思って塩ラーメンにしたのですが、こちらもスープの味はやや濃いめで、かなりしっかりした甘味を感じます。麺は、、、なんというかよくスーパーとかにあるような家庭用の生麺で、まあこれはこれで美味しいですが単品で食べたいかと言われたら、たぶん無いかと思います。ラーメンを食べ終わるころにもつ煮とご飯が運ばれてきました。もつ煮は大き目の器にたっぷり。味噌味ですが味噌はそれほど強くなく、なんとなく味噌汁のようなシャバシャバ系で、かなりニンニクが効いています。ニンジン、ダイコンのような根菜類系の具材は無く、厚揚げ豆腐が入っています。あとは刻みネギと白胡麻。モツは脂は掃除してあって悪くないですが、柔らかい部位と、ちょっと弾力の強い固い部位が混じっていました。ご飯はやや大きめの茶碗で大盛りに近いと思います。ちょっと自分には多かったかも。もし次にセットを食べることがあればご飯は半分でいい感じでした。この内容にしては値段はリーズナブルでボリュームがあり、いろいろなメニューを自分で組み合わせられるので、ランチをしっかりとりたい人にはお勧めです。もつ煮込みとラーメンは自分の好みとはちょっと違いましたが、こういうアットホームで手作り感のある定食屋さんは最近減ってきているので、これからも長く頑張っていただきたい、という応援の意味を込めて総合星評価は5つにさせていただきます。
もつ煮ののぼりにひかれ、もつ煮と、餃子と、カツカレー(ご飯少な目)を〜(^O^)美味しかったですm(_ _)mもつ煮はシンプルで美味しかったです。オリジナル餃子はその名の通りちょっとかわったフレーバーで美味しかったです。カツカレーのカレーは意外とスパイシーで、カレー専門店で言えば辛口程度の辛さなのでサプライズ感満載!とても美味しかったです♥
【鎌ケ谷市 もつ煮込みランチ】◉お店 ふるたちばな 📍千葉県鎌ケ谷市もつ煮込みやもつ焼きがウマい店と聞きつけ「ふるたちばな」さんへ来店しました。11時に来店で先客はいませんでした。カウンター3席とテーブル席4卓があります。◉お品★もつ煮込み定食と醤油🍜ハーフ 1020円もつ煮込み ご飯 椀物 サラダ醤油🍜ハーフ☆もつ煮込みニンニクがバッチリと効いていおり、もつ煮にネギがたっぷり入っていて、更に出汁が染み込んだ厚揚げも入っています。☆ご飯ふっくらと炊きあがっているご飯は普通盛りの量。☆サラダドレッシングがかけられている新鮮なサラダ。☆椀物味噌と出汁が効いてワカメとネギ入り。☆醤油🍜ハーフハーフとありますが十分な量があります。◇スープスッキリとした醤油スープ。◇麺中細の若干ちぢれ麺。◇具材煮豚・メンマ・ネギ・海苔・コーン🌽。◉感想船橋我孫子線沿いにある、明るい黄色が目立つオシャレな外観のお店。店内に入るとニンニクのスパイシー良い香りが漂っているので食欲が刺激されます。木のぬくもり感じる落ち着いた雰囲気の店内はゆったりと食事することができます。飲み物はセルフサービスとなっていてカウンター席の横にコーナーがあります。コーヒー・お茶・お冷などが飲み放題となっているのは嬉しいものです!「ふるたちばな」さんの特長はお好みの定食にお好みのセット専用メニューを色々と組み合わせて注文できる所にあります。その時々によって好みをアレンジできるのが良いですね!今回は「もつ煮込み定食」に「醤油🍜ハーフ」を組み合わせて注文。「もつ煮込み」は具材の量がたっぷりと入っていてビックリ!ニンニクが効いているもつ煮はプリップリで柔らかく特有の臭みもほとんど感じられず、出汁も良く染み込んでいるので旨いです。「醤油🍜ハーフ」ですがハーフと記載がなっていますが結構本格的に作ってあり、量も申し分なくいただけます。胡麻がふりかけあるので風味が良く旨いです。嬉しい事に思ったよりも全体の量がたっぷりとあるので食べごたえ満点です!最後にコーヒーをゆったりと飲んでお腹いっぱい美味しくいただきました。ご馳走さまでした。◉住所千葉県鎌ケ谷市中佐津間2-3-1◉アクセス東武アーバンパークライン/六実駅出口から徒歩11分位。
もつ焼き丼食べたいなと思ったら絶対にココ。
最初2023年2月に入店した際は、12:00前で店内にお客さんがいない状態で30~40分はお待ちいただきますと言われたので、やめました。待ち時間が長いというトラウマだったのですが、時間に余裕があったので、2023年3月7日に再訪問。もつ煮やもつ焼きが人気のようでしたが、この日の私は無性にカレーが食べたく、牛スジカレーとミニ醤油ラーメンを注文。店内に2組ほど先客がありましたが、注文から10分ほどで着丼しました。牛スジカレー:スパイスが程よく効いていて、ルーの量も私好みで多め。 牛スジも小ぶりではありましたが、柔らかく食べやすかったです。醤油ラーメン:生姜が効いており、一般的な醤油ラーメンと比べると癖がありますが、私にとっては、どハマりな味。 また食べたくなりました。料金もリーズナブルなので、リピ確定です。
もつ煮込み定食を食べました。もつは好き嫌いが分かれるかなー💦めちゃめちゃ柔らかかったですが、臭みがあってこれが好きって人とそうじゃない人で分かれると思います。ただ、丁寧に作ってるなーって言うのが伝わってきました。子どもが醤油ラーメンを食べていて、少しもらったんですがとても600円代では食べられないくらい美味しかったです😂
モツがメインの定食屋さん。ラーメンとカレーもある。腰が低いお母さんと真面目そうな大将のツーオペ。誰もいなかったのでテレビの見える特等席を陣取る。もつ皿定食(ニンニク焦がし醤油)サラダ・味噌汁付き¥760のご飯大盛+¥90を注文。表面は盛り付けてからバーナーで仕上げの炙り。モツは薄くてトロトロしたタイプ、臭みは無く食べやすい。玉ねぎとの相性も良い。これは旨い、白飯が進む。大盛にしたのにあっという間に平らげてしまった。近くにあったら間違いなくローテーションの一角に入っていた。なぜ空いているのかがわからない。カウンター4 テーブル4 駐車場8(店前2+向側6)
久しぶりに自宅から一番近い「ふるたちばな」へ徒歩3分以内で到着👣相変わらすガラガラ😅いつもの席に座るさーて何にするかな?壁のメニューを見ると👀んっ!種類が減ってるなぁ~🙄全部の材料準備するのも大変だよね⤵️今日は頼んだ事の無いメニューにしよう⤴️おっ❗️オムライスもある💡しかし「U―15」と書いてある15歳以下限定メニューなのか?🤔うーん…一番右上に書いてある人気No.2「スタミナもつらーめん」¥890にしよう💡大盛にするか迷ったが半ライスをオーダー⤴️待ってる間サービスのコーヒーを飲む☕️😌待つこと数分⏳️らーめん到着🍜ほぅ~なんて言うか「ふるたちばな」らしい盛付けだね😅スープを一口…ズズ( ´~`)やはり味噌だねとろみのある甘味の強いまろやかなスープ旨いね😋🎵ここの味噌食べたことあったかな?🤔チョッと気に入った👍️モツもパクりおっ❗️処理の仕方変えたかな?臭みが以前より抑えられてる気がするモツが苦手な人でもイケそう♪具材を食べ終わりライスを投入⤴️濃厚スープにライスが良く合う😋フー満足🈵😆この店はもっと賑わって欲しいなぁ~ネットの口コミは賛否が大きく分かれている批判的な口コミをわざわざ書くこと無いと思うけどね
名前 |
ふるたちばな |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-1413-0852 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

カツカレーを頼みました。店員の方から辛いですよ、大丈夫ですか?と前もって案内され心構えして食べました。確かに普段家で中辛しか食べてない私にとっては少し辛かったが、美味しかったです!唐揚げの定食があったので、次はそれをめがけていきたいです。美味しかったですよ。