胎内の温水プールと湯船。
クアハウスたいないの特徴
胎内市で唯一の温水プールが楽しめます。
520円でサウナ付きの温泉を利用可能です。
イルミネーションが綺麗で心が和みます。
イルミネーションとても綺麗です。隣の温泉も入れて穴場的では無いでしょうか!
プールがメインで浴場は狭い。さっと汗を流す的に使用するなら、使えるといった感じです。
520円、サウナ付き温泉に入れます。内風呂、サウナ、広くないですが、ゆったり出来ます。
サウナもお風呂も狭いです地元の爺さん達が我が物顔で入ってます。
地元の人が通う健康施設です。お風呂はサウナと水風呂と熱めの風呂の3種しか有りませんが、520円で入る分には十分だと思います。湯もトロっとした滑りが有り肌に良いお湯で、サウナと水風呂のおかげで長期間運転の疲れが吹っ飛ぶ良いリフレッシュ出来ました。
受付の女性が、「男3人、おんな3人」って言った時、吹き出しそうになりました、笑。男性は、ちゃんと「男性、女性」って言えてた。
露天風呂が広くて、2種類あります。開放的で湯が出続けていて、とても気持ちよかったです。また行きたいです。
国道7号線(中条黒川バイパス)から山の方面に凡そ2㌔ほど進んで行くと、胎内観音・道の駅 胎内・樽ヶ橋遊園・などが隣接している胎内市の日帰り温泉総合施設の 「新樽ヶ橋温泉 クアハウス たいない」があります。水着着用の温泉浴トレーニング施設の「バーデゾーン」や「プールゾーン」「トレーニングルーム」がメインで、併設した温泉限定の浴室は狭く、銭湯感覚で利用されるといいかもしれませんね。【営業時間】平日 11:00~21:00土・日・祝祭日 10:00~21:00(最終受付 20:15)【定休日】毎月第3水曜日(8月無休)【入浴限定のみ】※混雑時は入浴制限あり大人(中学生以上) 520円小学生 310円フロントでは、氏名や電話番号などを書いて、下駄箱の鍵と引き換えにロッカー番号の鍵を渡されます。脱衣場は、入浴限定利用と隣の水着着用の「バーデゾーン」と共用なので、うっかり裸で行かないようにして下さい。狭い浴室には、浴槽1つと水風呂、サウナと仕切り壁の無い洗い場のみです。体感温度43℃程度の無色透明無味で、カルキ臭が若干漂うやや熱い湯は、PHがアルカリ性のためか、多少のトロミがあり温まりはいいですね。夜の8時頃でも利用者が多く、地元に貢献している重要な施設だと思いました。源泉名は、新樽ヶ橋温泉。泉質は、アルカリ性単純温泉。泉湯 温泉温度 33.9℃PH 9.3ラドン(Rn)を23.0x10-10Ci/kg(6.32マッヘ単位/kg )平成26年10月6日 分析表(イオン濃度 mg/kg)Na 125.9、K 0.8、NH4 0.3、Mg 0.0、Ca 1.5、Sr 0.0、F 1.8、Cl 9.0、I 0.0、SO4 50.8、HCO3 219.7、メタケイ酸 ー、メタホウ酸 1.0、ガス性除く成分総計は、312.3mg/kg。温泉に関する情報。・加温について源泉が低温(33.9℃)のため加温しています。・(温度は42℃から46℃に設定しています)。・温泉循環について供給湯量の不足を補うため及び、浴槽の汚れなどを取り除くため、循環式ろ過装置を使用しています。・消毒処理について・レジオネラ属菌類の除去のため塩素で消毒をしています。・レジオネラ属菌類の除菌剤(水質抗菌活性剤)を投入しています。・湧出量 記載なし。・シャンプーとボディソープはあり。
国道7号線(中条黒川バイパス)から山の方面に凡そ2㌔ほど進んで行くと、胎内観音・道の駅 胎内・樽ヶ橋遊園・などが隣接している胎内市の日帰り温泉総合施設の 「新樽ヶ橋温泉 クアハウス たいない」があります。水着着用の温泉浴トレーニング施設の「バーデゾーン」や「プールゾーン」「トレーニングルーム」がメインで、併設した温泉限定の浴室は狭く、銭湯感覚で利用されるといいかもしれませんね。【営業時間】平日 11:00~21:00土・日・祝祭日 10:00~21:00(最終受付 20:15)【定休日】毎月第3水曜日(8月無休)【入浴限定のみ】※混雑時は入浴制限あり大人(中学生以上) 520円小学生 310円フロントでは、氏名や電話番号などを書いて、下駄箱の鍵と引き換えにロッカー番号の鍵を渡されます。脱衣場は、入浴限定利用と隣の水着着用の「バーデゾーン」と共用なので、うっかり裸で行かないようにして下さい。狭い浴室には、浴槽1つと水風呂、サウナと仕切り壁の無い洗い場のみです。体感温度43℃程度の無色透明無味で、カルキ臭が若干漂うやや熱い湯は、PHがアルカリ性のためか、多少のトロミがあり温まりはいいですね。夜の8時頃でも利用者が多く、地元に貢献している重要な施設だと思いました。源泉名は、新樽ヶ橋温泉。泉質は、アルカリ性単純温泉。泉湯 温泉温度 33.9℃PH 9.3ラドン(Rn)を23.0x10-10Ci/kg(6.32マッヘ単位/kg )平成26年10月6日 分析表(イオン濃度 mg/kg)a 125.9、K 0.8、NH4 0.3、Mg 0.0、Ca 1.5、Sr 0.0、F 1.8、Cl 9.0、I 0.0、SO4 50.8、HCO3 219.7、メタケイ酸 ー、メタホウ酸 1.0、ガス性除く成分総計は、312.3mg/kg。温泉に関する情報。・加温について源泉が低温(33.9℃)のため加温しています。・(温度は42℃から46℃に設定しています)。・温泉循環について供給湯量の不足を補うため及び、浴槽の汚れなどを取り除くため、循環式ろ過装置を使用しています。・消毒処理について・レジオネラ属菌類の除去のため塩素で消毒をしています。・レジオネラ属菌類の除菌剤(水質抗菌活性剤)を投入しています。・湧出量 記載なし。・シャンプーとボディソープはあり。
名前 |
クアハウスたいない |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0254-47-2660 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

小さな浴場で湯船と水風呂とサウナがあります。地元の方たちの憩いの場らしく、サウナは最近の出来事を話す場になっていました。