触れる昆虫の世界、驚き体験!
胎内昆虫の家の特徴
どうぶつの森で見た昆虫がズラリと並ぶ貴重な標本展示が魅力です。
ヘラクレスオオカブトやカブトムシとの触れ合い体験ができ、子供も大興奮します。
なかなか見ごたえがあります。実際に触れたりもします。料金もリーズナブルでJAF会員なら割引もあります。胎内フィッシングパークで魚釣りをした後の目的地かと。
生きている昆虫も観察することができるため、普段都市で生活する子供にとっては、虫を身近に感じらられるなどとても刺激になります。ちゃんと昆虫のことを知る機会や場所も少ないため、大人でも勉強になることが多い施設です。
ヘラクレスに触れたり、蝶々🦋に餌やり体験できたり貴重な体験ができました!🦋に餌やりができるなんてなかなかないので😉色々な虫の標本や、虫の展示に子供は大興奮(*゚∀゚)u003d3
子どもの日のイベントでカブト虫の幼虫をもらいました。3年前に貰って卵をかえしていましたが、去年は蛹の時にみんな死んでしまいました。今年こそ成虫になるまでそっとしておこうと思います。
子供時代、入館しましたが、かなりの標本の多さに圧倒された記憶があります。久しぶりに入館しましたが、施設内は流石に経年劣化していました。しかし、子供時代には無かった、外国産の昆虫が生体展示されていました。季節を問わず、カブトムシ等、生体展示してありますので、子供及び虫好きな方には、お薦めしたい場所ですね🐜🐝🐞🦗 🦋。
ヘラクレスオオカブトやカブトムシなどを実際に手に乗せ触れ合える体験ができる☆皮膚に食い込む足のトゲトゲ感がチクチクしてとてもクセになるかも。
虫の標本がとにかくたくさんありました!蝶々にも触れ合えて子供にはいい経験ができたと思います。幼児の子を連れて行ったのですが、虫に対する興味がもっと強く、恐怖心がない年頃に連れていけばさらに楽しめるかも?小学生くらいの子達が沢山いたのも納得でした。また行きます!
ヘラクレスやヤマトカブトムシを直に触ることができる。触ることはできないが他にも貴重な生体、標本を見ることができる。ポカリを蝶の餌としてあげるのは間近で蝶の食事を見ることができるので貴重な体験でした。
10年ぶり位に遊び行かせてもらいましたが、平日だったせいか貸し切りでした!家族3人端から端まで昆虫を堪能しました。娘の大好きなモルフォ蝶コーナーもあり、生きた黒揚羽を間近に見られ幸せ🍀な一時間でございました🎵
名前 |
胎内昆虫の家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0254-48-3300 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.tainai.niigata.jp/kurashi/kyoiku/bunka-sports/insect/ |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

昆虫の生態説明、そしてどうぶつの森でしか見ないような昆虫の標本がズラリと並びます。生きている虫やクモの展示もあり、なんとカブトムシやヘラクレスオオカブトが触り放題。蝶の放し飼い(?)コーナーでは、なんと蝶へのエサやり体験ができます。ポカリを入れた花の形のビンを持っていると…本当にヒラヒラ寄ってきた!前脚でポカリの味見をして、シュルルっと口を伸ばすんですね。おもしろ〜い。大人410円、子供260円で楽しみながら学ぶことができます。夏休みにこんな所に来たかった。