森林浴とBBQ、船橋県民の森。
千葉県立船橋県民の森の特徴
県民の森ではカブトムシとクワガタを採れ、自然を満喫できます。
ジョギングや犬の散歩をしながら、魅力的な森の風景を楽しめます。
手ぶらで楽しめるバーベキューがあり、家族でのんびり過ごせます。
散歩者にとっては、ジョギングする人がちょっと嫌かな。中の遊歩道も幅広く無いし。後ろから勢いよく迫ってくると気を使う。草木の手入れをするボランティアとかいないのかな。植物観察する所では無さそう。
犬と行けるバーベキューで、森林を犬散歩できる。駐車場無料。空いてて良い所と思います。子供目線だと森の散歩つまらない、せっかくのアスレチックは使用禁止が半分位で、あまり楽しくはなさそうです。私は気に入りまして、犬の散歩と、月一でバーベキューを通おうと思います。特に朝の犬散歩は気持ちよかったです!(広場は犬禁止です)初めての方は気軽に電話予約、確認お勧めします。駐車場からバーベキュー場所までやや歩きます。砂利や土で不整地の、散歩道を通りますので食材運びはそのつもりで。(犬用カートでなんとか行けましたがお勧めしません)駐車場もどこに停めるか地図で確認してからをお勧めします。今度はトイレのチェックをしようと思います。広場女子トイレはウォシュレット付きだったそうで。
一歩足を踏み入れた途端、目の前には頭上をはるかに越え高く、そしてまっすぐに伸びる杉の木がどこまでも続く。一見するとぴんと張り詰めた空気が漂っていそうだが、歩いてみるとなぜか柔らかい雰囲気を感じた。夏のじりじりした太陽の光が、これら木たちによって木漏れ日へと変換され、少しばかりの涼しさをもたらしているからだろう。この心地よさを楽しんでいるのは、私だけではなかった。ここにはやはり無数の小さな虫たちが飛んでいた。私を護衛するかのようについてきたその虫たちは、耳元でぶんぶん唸りながら私が出口から出るまで任務を遂行した。気になる方は虫よけ剤など対策をとるか、夏を避けての散策をお勧めしたい。訪問日 2023/07/18
素敵な経験が出来ました。ほぼ手ぶらでBBQを楽しみました。スタッフの方も細かく説明して頂きました。BBQ後のマシュマロ(1個50円)は最高でした♪ただ、バイクは足場が土なので、スタンド用コースターなどお持ちの方が安心です。ヘルメット掛けたり荷物を下ろしてる中、ズズズっとスタンドが埋もれていきました。
船橋市の外れにある県立公園。子供の頃、船橋県があるのかと勘違いしていた(私だけでしょうか)。前の道はよく通るが、実は中に入ったことは無い。今日はラーショで美味しいランチをした後、少し時間が余ったので外をぐるっと回って帰ることにした。大通りに面した側は明るく開放的だが、裏の方は車通りも少なく、鬱蒼としている。暗くなったら車じゃないと怖くて通れないと思う。平日という事でほとんど人は居なかったが、それでも何人か散歩している人を見かけた。こんどチャンスがあったら私も散歩してみようかな。
比較的コンパクトな「森」なので、ひと回り歩くのもさほど辛くない。むしろ物足りない人もいるかも知れない。晩秋の週末に訪れたが、雨模様のこともあって、早めの時間帯には誰もおらず、紅葉もゆっくり楽しめた。キャンプ場や、手ぶらでもOKなバーベキュー場も併設。管理事務所があって、そこで手続きできる(詳しくは事前に問い合わせを)。
4歳の息子がきのこに興味を持ったので実物を見に行こうということで訪問しました。4〜5種類見つけることができたら御の字かなと思っていましたが、20種類以上発見できて息子も自分も大興奮でした。トイレも程よい間隔であり安心して散策できました(ただ洋式のトイレは中央のBBQ場近くしかありません)
8/30火の14:00-16:30枠でBBQサイトを予約して利用。折からの小雨が続き継続が危ぶまれたが木陰のためなんとか最後まで完遂。小雨のためかBBQ利用は我が家の1組のみ、静かに利用できて贅沢な時間を過ごせました。久しぶりの炭起こしに難儀していたところ管理員さんに助けてもらい美味しくいただけました。網とトングは洗って返却とのこと、網の強度からみて使い捨てなのでは…と思った点以外は満足でした。
アンデルセン公園のすぐ近くにある船橋県民の森。船橋市内で森林浴もBBQもキャンプもアスレチックも楽しめます。森の中を散歩できるセラピーコースを歩くのもおすすめです。鳥の囀りがとても気持ちいいですよ。県民の森の中を歩くのも良いですが、県民の森の周りの道を歩いて旧民家を眺めるのも一興。時折現れる梨畑には春頃、梨の白い花が見られます。
名前 |
千葉県立船橋県民の森 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-457-4094 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

カブトムシとクワガタを取りに行きました。二日間続けていきました。時間は18時30分から20時頃です。手前のエリアには全くいませんが、奥のエリアでカブトムシの♂5匹と♀4匹、クワガタの♂5匹と♀7匹を捕まえました。クワガタはたぶんどれもノコギリクワガタで大きいサイズのも取れました。時期は7月上旬でした。