絶品のなん骨ラーメン、柔らかさ◎
ラーメンショップ 大神保店の特徴
なん骨ラーメンは柔らかく、とろとろの食感が楽しめるメニューです。
平日ランチでは背脂少なめのカエシ強めスープが堪能できるお店です。
駐車場が広く、休日のランチにも利用しやすい環境が整っています。
安定のラーショです。暑いので夏季限定の冷やし中華にしました。一緒に注文したミニねぎ丼が絶品です。
平日ランチ11時30分店内6割りの入りラーショ系では背脂少なめのカエシ強めのスープ。大ぶりの柔らかい豚軟骨がたくさん入っていてお腹いっぱい。
やっと来れたー前々から気になっていた店。ネギ、軟骨をトッピングし、醤油を注文。昼時でしたが、待ちもなく入れましたので、着丼にも時間掛からず、即ラーメンにありつけました。ラーメンショップなのに、スープが熱く、麺も程よく歯応えがある程度の茹で加減で、嬉しくなりました。スープの味は、かなり濃いめですが、注文時に調整可能です。
軟骨醤油ラーメンを美味しく頂きました。中盛にしようと思っておりましたが、カウンターで隣りの席でお食事中の方の丼ぶり大きさに目を奪われ、気付くと私も大盛りを注文してました。具材は海苔とワカメ・ネギとそしてホロホロでチャーシューよりかは食べやすい軟骨が印象に残りました。
味噌ラーメンにコーンをつけて950円也をいただきました。以前行ったラーメンショップ同様、器が浅いちゃんぽん皿。で、ちゃんぽんはメニューに無い。この器の影響かわかりませんが、若干温度ぬるめです。具はワカメ、のり、チャーシュー、メンマ、長ねぎなので基本醤油ラーメンを味噌にしたということかなと。麺もやや細い感じでしたので共通?味は…袋麺の札幌味噌っぽいと感じました。脂ぎってないですし。コクもないし。今度は醤油ラーメンを食べようと思います。場所柄、作業着を来た団体さんが多いです。駐車場のある車もトラック率高いかも。そのせいか?地面の凹みが多いような。支払いは現金のみです。サンタさんを始めとした謎の人形が屋根の上にあります。チョット笑いました。
2022年7月5日(火)塩ラーメン硬めねぎ、なん骨、山菜TPミニねぎ丼油ごく少量というか入ってないのかというくらいでたらめにあっさりしたスープ女性でも気兼ねなく食べられると思いますねぎはしっかりと下処理されていて、ちゃんと噛み切れるなんと言っても「なん骨」が柔らかくてとろとろチャーシューメンを頼んでる人は一人もいなかったが、なん骨ラーメンは半数の人が注文(ねぎなん骨含め)
友人に連れて行ってもらって初めて行きました。数あるラーメンショップの中でもダントツに美味しい店でした。豚の軟骨煮も美味しく、この日はネギ増し塩ラーメンを注文しました。好みの味で美味しく完食しました。
軟骨がうまい!!!ねぎみそ軟骨中盛でいつも頼みます!ラーショの中でも群を抜く旨さだと思っております!餃子も美味しいです!!!!駐車場も舗装され車でも行きやすくなりました!!!ランチピーク時だと混み合って待つこともありますがそれでも10分ほどで大体案内してもらえます。お客の回転も良くなによりも提供が早いのでそんなに時間はかかりません。店員さんテキパキしててグッドです!ネギも美味しいです。白髪ネギはシャキシャキしてて必ず頼みます、美味しいです。カレーなんかもあります。今度チャレンジしたいなぁと思ってます!!!!ぜひ一度行ってみたらいかがてすか?あ、営業時間には注意してください!!!!!
休日のランチで利用。お店に入ると検温と消毒。担当してくれたのは、おそらく30年前超美人だったと思われる少しハスキーボイスの女性店員。カウンター席に通され水とおしぼりを受け取る。今日はメニューを決めていたのでそのまま軟骨丼¥650と餃子¥400を注文した。休日ということもあり家族連れや女性のお客さんがちらほら。平日ではあり得ない光景。そのおかげで逆にカウンター席が空いてて快適。さっきの30年前超美人女性店員が何も持たずに近づいてきた。軟骨丼にはスープが付くとわざわざ伝えに来てくれた。有難くいただこう。軟骨丼&スープそして餃子が登場。さらに漬け物も出てきた。悪くなかったが今度はラーメンにしよう。謎のオブジェに挨拶でもして帰るか。カウンター9 テーブル&小上がり5 駐車場13混むとテーブル相席有り。
名前 |
ラーメンショップ 大神保店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-457-3532 |
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

ネギラーメン中盛りを注文。スープはあっさりですが、味濃いめです。麺は硬めで提供されました。おすすめは軟骨のようなので、次回は軟骨をトッピングしてみます。