稲城の旬、梨どら焼き。
御菓子司 三好の特徴
昔からお祝い事でオーダーされる御赤飯が評判です。
地元名産の梨を使ったなしのすけどらやきが絶品です。
フルーツ餅は高尾ぶどうやブルーベリーが選べ、夏にぴったりです。
きちっとした素材をきちっとした製法で作るきちっとした和菓子屋です。派手さも今らしさもないけど真面目です。大福も道明寺も美味しいし、練り切りなどは茶道の場で採用いただいているようです。値段も驚くほど安い。こういう和菓子屋が長く続いて欲しいと思います。
フルーツ餅🍇が好き(高尾ぶどう.ぶるーべりー…)餅の中は餡と透明なゼリー,涼し気な見た目とフルーツ味の餡,夏はは冷やして食べるとおいしい😋 生のフルーツ入りより賞味期限が少し長め#ぶどう餅 #フルーツ大福 #ぶどう大福。
ウォーキング途中に寄り道して購入しております。春の桜餅、夏の麩饅頭など季節のお菓子から定番の豆大福、ずんだ餅などどれも美味しいです。
柏餅を頂きました。甘過ぎず、お餅の部分も粘り気がしっかり有ってスーパーで買う物とは全く違ってとても美味しかったです。また来ますキャッシュレスはクレジットとpaypayが使える様でした。
ベストセラーと書かれていた稲城の心という和菓子も生チョコ餅も美味しかったです。これから和菓子は三好さんで決まりです!優柔不断の私はじっくり選びたいタイプですのでお願いしますと言うまで、奥で作業していらしたのが私はとても有難かったです。店主も感じの良い人でしたし、またすぐお伺いします。代々続いて欲しいお店です。
どら焼き、旨い!
ぶらり途中下車の旅で太川陽介さんが立ち寄っていました。太川さんはブルーベリー餡のおまんじゅうをお召し上がりになっていましたが、私は梨餡のどら焼を購入しました。稲城といえば梨となしのすけですね。稲城梨は高すぎて手が届きませんが、こちらは1個130円です。
四季折々の日本🇯🇵の伝統のある美味しい和菓子を製造販売しています。寡黙な優しい御主人が作っていますよ。(笑顔が素敵です)是非とも足を運んで下さいね😃
散歩アプリ”あるくと”に登録されています。 事前知識がなければ通り過ぎてしまうような店構えですが、菓子は良心的な価格で美味しいです。梨のどらやきはお勧めです。coffeeにも合いますよ。
名前 |
御菓子司 三好 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-377-7627 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

昔からお祝い事があると、三好で御赤飯をオーダーしております。本当に素晴らしい美味しさで誰にもおすすめできます。ほんとうに感動します。もちろん、和菓子も美味しくて、うちはみたらし団子をよく注文しています。ありがとうございます。