三河湾の夕陽、神秘の山登り。
御堂山の特徴
三河湾の夕陽が美しい、思わず見惚れる景色が広がっています。
標高363mの急勾配を登る、さがらの森や国坂峠からのコースが魅力的です。
登山途中には神秘的な石仏が点在し、非日常の体験が楽しめます。
富士山は雲で見えませんでしたが三河湾の夕陽が綺麗でした勾配がキツく息がキレキレの登りでした。
標高363m大きく分けて、さがらの森からのコースと国坂峠からのコースがある。車でさがらの森まで行くのがお手軽かもしれない。今回は国坂峠からのコースで来た。基本的にゴルフ場の上の尾根歩き。所々に眺望地あり。山頂には「丹野城跡」の石碑と四等三角点がある。ベンチがあり小休止するのに良い。
山頂は木々に囲まれて、展望は有りません。ただ、丹野城趾の碑が立っています。少し下がると、三河湾を望める場所があります。
手頃なハイキングになった。海が見えて景色もいい。
平日昼間に訪問割と急勾配で驚きつつも登った途中には石仏もあり神秘的な場所登り切ると蒲郡付近を眺める事が出来る余裕があれば訪れてみても良いだろう。
名前 |
御堂山 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

眺望は無いです。とよおか湖〜砥神山〜御堂山〜国坂峠〜五井山周回で訪れました。感慨深い処です。