スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
田寸神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
5.0 |
田寸神社とはタギツ神社と読む。御祭神は猿田彦神となっているが、これには納得できない、この三野町は加茂宮、太刀野、勢力、などの名前が残る、瀧寺は田寸神社から約500メーターこの寺は今は真言宗になっているが本来は建立は聖武天皇によるものだから古い。この地名からして、武甕雷神の一族を祀るのが加茂宮である、中でも太刀野、勢力とは布都主神をまつるのは当然のことであり、どこかで御祭神は消されたが、地名からして当然のこと布都主神の本家本元!さて田寸神社とは古い神名帳を見ているとタギツヒメ神になっており宗像三女神の一神である、これは布都主神と同じに古代には祀られていたはずである、と言う事は布都主神の嫁さんがタギツヒメ神の確率は高い、本来はイザナギ神の部下であったために、その確率は高くなる。布都主神の父親が武甕雷神であり母親がアメノコヤネ神である、貴布禰神とは腹違いの兄弟になる。ゆえに、この神社は本来は布都主神とタギツヒメ神を祀っていたことが理解できる。