姫路城を堀から堪能しよう!
和船乗り場の特徴
姫路城の内堀を約30分間楽しめる舟遊びです。
桜の時期の乗船は特におすすめで絶景が堪能できます。
舟から姫路城を説明付きで観賞できるユニークな体験です。
姫路城 平成の大修理以降の、2015年10月に訪問👣した時に乗船致しました。内堀のコースなので乗船時間は短いですが、和船上から見ると結構堀幅がある事に気づかされます。内堀からの天守、戦国末期の石垣の景色も絶景です。是非、ご乗船下さい❗
娘と姫路城を訪れました、娘の感想は「ここの舟が一番楽しかった。」だそうです。私的にはご年配の船頭さんが少し息を切らせながら解説していただけるのが気の毒に思いつつ、解説が興味深かったです。途中お堀で川鵜が魚を捕まえたりするのを目撃したりと30分程度でも価値のある体験でした。雨の際は舟が出せないとおっしゃってましたので天気が怪しいときは早めに予約して乗るのが良いです。
桜の時期がおすすめ🌸世界中の人から撮られます🥹
格好が若干シュールですが、堀から姫路城を説明付きで堪能できます。15人前後しか乗れず、1日10便程度ですが、姫路城を観光した後に乗船するといいと思います。乗船時間は30分ちょっとです。
昨日、姫路城前。和船乗り場の近く。#japanview#姫路中国語#姫路城#濠#和船。
姫路城の内堀を約30分かけて案内してくれます。2艘で20分おきに運航。
名前 |
和船乗り場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
079-280-3371 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

30分ほどお堀を巡ります。リアル和船で、お城のガイドもあります。大人1500円はリーズナブル〜。和船を残す取り組みの一環なのだそうです。