アットホームなリハビリで楽しい療養を!
八千代リハビリテーション病院の特徴
アットホームなリハビリが楽しい雰囲気を提供しています。
高齢患者が多く、安心感を持てる環境が整っています。
諸事情で医師不在のこともあり、訪問時の確認が重要です。
妻がお世話になりました。長い間スタッフのみなさんから一生懸命にリハビリして頂き、また快適に過ごさせてもらって、ありがとうございました。感謝してます。この病院に入院できてよかったと妻は言っています。
とても良いスタッフとアットホームなリハビリで楽しかったです。今後とも一緒に共に私はスタッフ皆様のご苦労と笑いあった日々を振り返りつつ、自分の道を歩みます。ありがとうございました。
ただ大きい病院だけ検査しに行ったら、先生いない笑大きい病院だけで先生がいないってそれは、ごくろうなこったもし行く人がいたら、おすすめはしないね。行ったとしても、先生いないから大きい病院だからって選ばない方がいいこっちは、風邪で熱も出てて行ったのに、先生いないですぅ〜だってマジ、なめてんだろ
この病院に入院しました。施設的には拡張したり、掃除が行き届いていたりで、見た目は悪くないです。看護師やスタッフは優しくて居心地はよいです。入院患者の殆どは70代や80代なので老人ホーム状態です。整形のリハビリ患者はほとんど居ません。ほぼ、脳に関するリハビリなので脳梗塞後などのリハビリではないかと思います。作業療法士や理学療法士が若すぎて、巣立ちの場なのか、全員ではないが知識と経験が少ない方が多いのでそこは不安。もう少しベテランがいて欲しい感じ。若い方は若い方なりに頑張ってはいると思います。病院としての設備はかなり貧弱。レントゲンやカルテも電子化されて無く、フィルムや手書き。即時性や情報共有等に欠ける。レントゲンなども技師が常にいないし、医師も専門医がいないので診察といっても専門外で、治療という観点では全然機能してません。リハビリ病院なので、治療が終わった後のフェーズに特化した場所なのであきらめましょう。週に二回とか常駐ではないが他の病院から訪問医師が来ます。ただ、個人的にはイマイチ…特に一生懸命は診てくれない。自分からガンガン意志を伝えないといけない。整形でリハビリ入院するなら、治療もきちんと出来て診察も専門医が見てくれる新八千代病院かセコメディック病院などが良いかと思います。治療後の経過も専門医がきちんと見てもらえるのが良いと思います。「病院」と名の付く「介護理学療法センター」という感じですかね。食事は一カ所に集まってとるのですが、老人だらけで滅入ります。逆に老人同士は楽しそうです。全体的に看護よりも介護がメインの施設ですかね。そういう方達には恐らく良いところと思います。携帯の電波が入りにくいです。4GLTEはなんとかいけるがwimaxはアンテナ1本のことが多い。
数年前、お世話になりました。リハビリスタッフは、キビキビして、ちゃんと挨拶も出来るし。病棟ナースや介護スタッフ、MSWさんなど、とても親切です。
リハビリ病院とは言わず老人介護施設のように思ってしまうほどのほぼ高齢患者ばかりですが…今は高齢社会だから仕方ないと割り切るしかないです。食事も高齢者さん向きに作られております。一番諦めがつかないのはスタッフの対応のみです。
ありがとうございました。
快適です。ただいまにまゅういんちゅうですが。
名前 |
八千代リハビリテーション病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
047-488-1555 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

本日11/17、約一カ月お世話になって無事退院いたしました。私は、南棟の3階にお世話になりました。看護師さんリハビリスタッフさん看護助手さん、皆さん本当にに優しく丁寧に接していただきました。まだまだ通院リハビリありますので、病院には通いますが、退院した記念に投稿させてもらいました。南棟スタッフ皆様本当に、ありがとうございました。