姫路城横の106年邸宅で。
パンとエスプレッソと姫路城の特徴
姫路城横にオープンした人気ベーカリーカフェで行列必至です。
築106年の材木商の邸宅をリノベーションした魅力的な空間です。
座席ごとに異なるインテリアが楽しめる素敵な雰囲気が広がります。
日曜日の朝8時に到着したらすでに行列で1時間待ってやっと入店できました。席に着いたらQRコードで注文。提供時間も15分ほどかかったので、注文するものは予め決めておいて席に着いたらすぐに注文が良いと思います。窓際は景色は良いけど暑い日はカーテンもないのでゆっくりできませんでした。冬には良いかもです。姫路なのでアーモンドトーストを頼みました。スライスアーモンドの食感となんといってもパンが美味しかったです。モーニングで1,500円プラス飲み物代300円はお高く感じますがお店の雰囲気を考えると納得です。駐車場はありませんが、自転車を停めるスペースはあります。モーニングを食べた後、お隣のパン屋さんにも行きました。どんどん新しいパンが焼き上がって目移りします。こちらは定期的に行きたいと思います。姫路城の散策に良いお店ですね。
新規オープンで雰囲気も良さそうだったので来店。平日の1時だったがほぼ満席でその後も途切れることなくお客さん有り。鴨パストラミと2種のチーズのパニーニと野菜とチーズの2種類を注文。鉄板でパンが焼いてあるのでカリカリで香ばしく美味しかった。鴨の方は癖があり、野菜とチーズの方がオススメ。ランチは何種類かあったがほぼ売り切れ。パニーニ、サラダ、グラノーラで1800円と高め。+300円でドリンクを追加出来る。古民家カフェなので雰囲気はとても良かったが、黒い器のワンプレートでナイフの傷がかなり入っていたり、ナイフやフォークがカルキのシミだらけで勿体なかった。パン屋さんが併設してあるが定休日で買えなかったので、また行ってみたいと思う。メニュー的に11時までのモーニングメニューの方が美味しそうだった。
雰囲気が良いカフェです。2階にも席があります。お城のすぐ横ですが、姫路城自体は覗き込むと奥の方に小さく見える程度です。専用の駐車場はないので、Googleマップなどで見つける必要があります。 モーニングは、1,500円で、ドリンクは単品だと500円〜ですオーダーは、携帯からQRです。各種電子決済やカードにも対応しています。
築106年の材木商の邸宅を当時の面影を残しながらも新しさを感じる空間にリノベーションされたとか……座席によってインテリアや雰囲気も異なり素敵な空間です。また、窓際の席は姫路城のお堀に隣接していて、姫路城を眺めることもできます。同店では看板商品のパン・「ムー」を使用したモーニングや、色鮮やかな具材をサンドしたランチメニュー、多彩なスイーツやエスプレッソなどのドリンクメニューが揃ってます。今回は、姫路限定メニューのモーニング「アーモンドトースト」を頂きました。ザクザクと心地よい歯ごたえはふわもち食感のムーと相性!抜群!!バターがじゅわっと溢れだす幸せな味わいです。歴史を感じられる空間で過ごすモーニングタイムはまるで時間が止まったような特別なひとときでした。あと、風情たっぷりの門戸をくぐると外側からは想像できない開放的な空間が広がってました(*^^*)‼️
名前 |
パンとエスプレッソと姫路城 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
079-290-9250 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

姫路城横にオープンした人気ベーカリー「パンとエスプレッソと」さんが手掛けるベーカリーカフェ。姉妹店のパンが好きで全国各地の店舗でパンを購入したり、カフェを利用しています。姫路観光に合わせてお店に行ってきました。築100年を超える木造建築は元々は材木商を営んでいた方の住宅、引き継いでリノベーション。『時間の経過を蓄積した素材を活かし、古いものの良さを感じる場所づくり』がコンセプト。仕切りを撤去、開放的な空間に仕上がった店内で席からは姫路城を眺められるロケーション。一階席の他に二階席もあってそちらでも飲食可能。・ムートーストほんのり甘いムートーストに、”高砂の夕日”の目玉焼き、鉄板焼きベーコン、バジルトマトマリネ、自家製グラノーラ\u0026ヨーグルトそしてサラダがセット。やや赤みを帯びた黄身の目玉焼き、塩っけの効いたカリカリのベーコンとボリュームがありました。・自家製ジェラートのクリームソーダベーカリーで販売している自家製のジェラートをのせたクリームソーダ。・JR神戸線「姫路駅」より徒歩約23分、山陽電鉄本線「山陽姫路駅」より徒歩約20分。