中山連山の絶景、伊丹空港も一望。
中山天宮塚の特徴
中山寺を開基した聖徳太子の聖地である。
中山連山で最も眺めの良い場所として知られている。
伊丹空港や京セラドームが見える絶景ポイントです!
中山寺から、休憩しつつゆっくり登って1時間半。足洗川の沢沿いは、夜間は危険。安全を採るなら東尾根沿いに。ナイトハイクからの夜景。そして日の出。特に冬は美しい。この絵は、2年前の2020年の元旦の初日の出。
中山連山縦走路から少し脇に逸れた場所にあるが、中山連山で最も眺めの良い場所の一つ。石と丸太を積み上げたベンチがあり休憩スポットにもなっている。
とっても良い景色です伊丹空港、京セラドームも見えます。
中山連山周辺で一番の絶景ポイントです!足洗川沿いの登山道からアクセスするか、縦走路から少し南にそれた位置にあります。夏は朝の涼しい時間に行かれることをおすすめします。甲山もきれいに見ることができますよ。
中山寺から1時間足らずで登れる。景色も最高です。
名前 |
中山天宮塚 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-3160-6170 |
住所 |
|
HP |
https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/hyogo/information/tenkutuka.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

中山寺を開基した聖徳太子が修行したとされる聖地。横には白龍大神🐉も祀られました。天宮塚からほんの少し南に行くと展望所があり、大阪湾が一望出来ます。