平坦なコースで楽しむエビチリ!
太平洋クラブ 八千代コースの特徴
平坦なコースでプレーしやすく、スループレイが楽しめました。
クラブハウスは高級ホテルの雰囲気で、清潔感も抜群でした。
都心からのアクセスが良く、千葉北インターから20分ほどの距離です。
2024年8月 土曜日 スループレイ猛暑なのでカート使用、どうにか確保出来ました。 楽です。天候も、概ね曇りで少しの風あり。気温も真昼で31℃と、大変過ごしやすいプレイ環境でした。流石にラフは深め、グリーンは重くてなかなかタッチが合わない。慣れた頃には後半でした。後半は待ちが多かったものの、8時過ぎスタートで12時40分に終了、風呂後の昼食も美味しく、なかなか素敵なゴルフ場です。ありがとうございました。
とても素晴らしい体験させていただきました。コースももちろん楽しく、スタッフさんの対応も大変丁寧で親切です。食事も大変美味しく、記憶に残る良い経験をさせていただきました♪♪
とにかくエビチリが美味しかった。スタッフの皆さまは親切で接客良し。クラブ内もビックリするくらい綺麗です。コースはアップダウンが激しく、林に入れると出すのが大変で決して優しくはありません。セルフはカートではなく手押(電動)なので思った以上に良い運動になります。
DRIVER'S Research2023/02/23 祝日駐車場に屋根は無し。洗車場も無し。運転手控え室も無し。男子トイレはクラブハウス入って奥の右側。女子トイレは奥左側の女子ロッカー内にある。食事は2階のレストランでプレーヤーさん方と同じフロアー。お願いすれば端の席へ案内してくれる。キャディーマスター室は、クラブハウス入って、カウンター前を通り左手のドアから出た所にある。食事料金は高く、メニューは少ない。近くにセブンイレブンがある。ゴルフバッグの引換券ほもらえないので、預かり所でお客様の名前を伝えて受け取る。バスルームが階段中2階にあるので、階段下で待機し、出てきた所で受け取らないとそのままレジトランへ行ってしまうので注意が必要。
すごくキレイなコースで、スタッフさん対応もとても良かったです。お昼は本格的な中華を堪能できました😊有田焼の食器(湯呑まで!)に優雅な気分を味わえます。
フラットで短めのコース。猛暑でしたのでカートに乗りましたが良い季節だったら歩きでもオッケーでしょう。食事がついていますが、まあ一応付いていますよという感じです。早朝スルーが良いです。
クラブハウスは高級ホテルの雰囲気。練習場は短めの鳥かごだが、アプローチ練習場があるのも嬉しい。非日常を味わうには最適の場所。
仲間うちのコンペで利用しました。都心からも便利な太平洋クラブのコースで元々はパブリックコースだったのを太平洋クラブが買収したコースです。クラブハウスが建て替えされて、ハード面の品質は非常に高いです。ソフト面も価格帯が平日でも2万円を超えるプレイフィーなこともあって抜群でした。練習グリーン、バンカー、アプローチが充実。ロングレンジはありませんが、鳥かごの練習場があります。桜の時期だったので余計に良い印象でした。
初めての午後スルーを経験してきました。クラブハウスは本当にきれいです。ロッカールームも統一感あり重厚さではありませんが明るく清潔感もありいい感じです。貴重品ロッカーは片手を広げて指を登録するタイプ。非接触が勧められるこの時期にちょっと指を全部機械に触れるのは抵抗がありました。プレー前に昼食が午後スルーの約束。情報にあった中華は本当に美味しくてびっくりしました。本格的な料理で食事を考えてももう一回プレーしたくなります。なれたら電動セルフカートも大丈夫。ただブレーキがないので停める場所が考えないとなりません。受付して着替えてスタートホールに行くと係の方がいて名前を確認してくれます。OUTスタートとINスタートは同時にスタートすることが約束されていました。これは隣のホールから打込みしてしまったときに危険防止のためでした。よく考えられています。スルーなので時間もかからずプレー出来ますがカートに慣れたプレーヤーには多少疲れも感じますが久しぶりにゴルフをやったなと筋肉痛と共に充実感もあります。仕方がないのは終わると17時。国道16号も大渋滞。往きも混雑していますしアクセスは都内からの距離にしてはかかるのが難点。
名前 |
太平洋クラブ 八千代コース |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-488-3159 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

コースは平坦でプレーしやすかったです。右左のドッグレッグ、ガードバンカーなど色々と戦略が必要なコースで面白かったです。また、昼食は本格的な中華で美味しかったです。今回は肉絲拌麺(ルースバンメン)を食べました。