源泉かけ流し、あつあつの足湯体験。
湯ったか広場の特徴
源泉かけ流しの足湯で、熱いお湯が心地よい体験を提供しています。
悪天候でも利用できる、屋根付きの屋外足湯スペースが魅力的です。
狐のオブジェがかわいらしく、ほっこりする雰囲気を醸し出しています。
9月のシルバーウィークに寄ったがお湯が熱すぎる。湯もみ用の板と水道水があるが、次々と湧いてくるので冷ましようがない。2秒以上足を入れられなかった。それでもその後のサイクリングで疲れが取れ脚が軽くなった気がする。少し硫黄の匂いがする。
雨の日は、身体濡れてしまうので、晴れた日がおすすめ。普段熱いので、水で冷やし、入る事をおすすめ。坂道を登って行くと、自分で温泉卵作れる所あるので、先ずは卵をセットして、降って足湯に入って、出来た頃合いをみて、また登ったらどうかな。上手い具合に温泉卵出来てると思うよ。
結構、熱いです。1分以上、足を入れられない。汗後日。口コミを見てくれた訳でないだろうが、丁度良い湯加減になってた。笑。
無料の手湯u0026足湯があります。6~7人は余裕で座れます。夏は熱くて足を入れることができなかったのですが、冬はちょうどよい湯加減でした。ただ、先日は足湯の底がかなりぬるぬるしていて、汚れが多く浮いていて気になりました。いつ清掃しているのか疑問。足を入れるのを躊躇する人もいると思います(2023年2月現在)。説明看板も古くて、もう少し整備した方が観光客への印象がいいと思います。すぐ近くに瀬波温泉海浜広場や瀬波温泉観光案内所には無料駐車場や公衆トイレがあり、徒歩で行ける範囲です。ドライブついでに立ち寄るにはいいのでは。
道沿いにある足湯。瀬波温泉街散策に疲れたら、利用したい場所ですね。
源泉を直接引いているので湯温が人によって熱く感じるかもしれませんが自分にはちょうど良い温度でした。
けっこうお湯が暑いです蛇口から水を出して調節していいようですが、調度いい温度にするにはけっこう水を出さないとかも。
もう10センチ深い方がいいかな。
前は良かったけどねぇ。
名前 |
湯ったか広場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0254-52-2656 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

瀬波温泉の源泉の真下にある【無料の源泉かけ流し足湯】近所のホテルの玄関口に足湯もあるが、感染症の予防からか、お湯が張られていないしかし、ここは源泉かけ流しで、源泉成分から少しヌルっとくるお湯が本物の証‼︎薄めるたサラッとしたお湯が良ければ、他をおすすめします歩道上に小さな屋根があるが座る場所が濡れている場合があるので、ダンボールなどを持参した方が良いです。