瀬波温泉で自分だけの温泉卵!
瀬波温泉噴湯公園の特徴
瀬波温泉の高台に位置し、雄大な風景を楽しめる公園です。
温泉たまご作りができる珍しいスポットで、熱々を味わえます。
専用の設備が整っており、簡単に美味しい温泉卵を作ることができます。
温泉たまごを作ることができます。たまごは観光センターで購入しても良いですし、近くのスーパーで購入して持ち込めます。約15分ほどで美味しい温泉たまごができます。硬めがよければ、もう少し長く待っても良いです。高台にあるので、海と瀬波温泉が一望できます。
ゆで卵を作りにきました地元の方かな?午前中はジャージ姿で運動されている姿をよく見かけます温浴施設やトイレ等はこちらにはなく、長椅子の前でゆで卵だけがポコポコと嬉しそうに温まっています、野菜とかも茹でて良いのかな?静かなところで少し登ったところで源泉が吹き出ているのを見られます。
チェックインまでの時間潰しでトイレ観光案内の大きな無料駐車場に車を停めて散策がてらに訪問、長い階段を登り息切れしながら無事に到着、スーパーでタマゴを買って行くのが良いみたい、観光案内にも一個50円で売ってます。更に上には神社らしき看板がありこれまたキツイ階段、景色は一望でき良かった疲れも吹っ飛びます。幸せになれるかも?の鐘を何度も鳴らして下山しました。しんどい分楽しかった。
温泉卵が簡単に作れます。季節、気温にもよりますが15分くらいで温泉ゆでたまごになります。半熟が好きな方は7分くらいがちょうどいいです。高台にあり景色がいい場所です。下の観光センターで卵が購入できます。
温泉たまごを自分で作れて、熱々を食べれます。たまごは、下にある瀬波温泉観光案内所で一個¥50で買えます。笹川流れの塩ももらえるし、殻入れの袋も貰えますので、観光案内所で購入した方が良いですよ❗道が細いですが、駐車場は砂利ですが10台位は停めれますよ。作りたての温泉たまごは、旨いですしなかなか経験が出来ないので是非チャレンジを。
源泉が涌き出ていました。なかなかの迫力。お湯を引いてある所で温泉たまごが作れます。玉子は道路沿いの観光案内センターや土産物店で購入出来ます。表示された時間入れているとゆで玉子になってしまうようなので、少し短めの時間のほうがいいようです。徒歩なら足湯横の坂道を登るかはぎのや側の階段を登るかですが、坂道を車で登っても駐車は大丈夫そうです。日本海や粟島も見渡せる場所です。
温泉の櫓があるだけの公園ですが、自分でゆで卵を作れます。ここ自体は無人で卵を売ってないので下の観光案内所か酒屋さんで買いましょう酒屋さんだと1個40円位でネットに入れてくれますのでゆでるのが楽、観光案内所は50円ですが塩がつきますゆで卵にするのなら観光案内所で温泉卵で食べるなら酒屋さんで買うといいんじゃないでしょうか9月の終わりに来訪しましたがアブがめっちゃ襲ってきます、虫除けは必要でしょう。
ネットやカゴ、お玉などが置いてあったので、卵を用意すれば温泉卵が作れます。奥の石段を登ると小さな神社があり、町や海を一望できます。入り口は狭く、対向車とすれ違うことは厳しいと思います。少し歩きますが、入り口の反対車線に無料駐車場もあります。公園の駐車スペースは2〜3台程度停められます。
茹で玉子を作りに行きました😀少し入り口が狭いです、対向車が来ると降りてくる車が下がらないと大変かも。景色は抜群です!時期にもよるとは思いますがとても素晴らしかったです。公園の上に神社があるのですが、180段くらい有りいい運動になります。年長の保育園児でも登れるので、まぁ大概は行けると思います。何度も行くかと言われれば???ですが、2回くらいは行きたいと思いますね。
名前 |
瀬波温泉噴湯公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

瀬波温泉の高台にある噴湯公園です。瀬波温泉街が一望できる。公園内には源泉が噴出しています。なかなかの迫力です。隣には神社もあり、神社の最上階からの眺めも格別です。ここでは、卵を持ち込んで温泉卵を作ることが出来ます。(無料です)