特撮プロップの倉庫を公開しています。
須賀川特撮アーカイブセンター
なかなか見られない昭和の特撮プロップやセットを保存公... 2020/12/19(土)

円谷英二氏の生まれた町に11月3日にオープンしたウル... 2020/12/2(水)
スポンサードリンク
瞽女はとても深いものがあると感じました!
瞽女ミュージアム高田

瞽女はとても深いものがあると感じました! 2020/3/2(月)

高田ごぜについて知ることができます。 2019/12/2(月)
2013-9-1ミュージアム外観夜景。
ギヤマンミュージアム

スタッドハウスの中にあります。 2020/2/16(日)

素敵がガラス細工の工芸品がたくさん展示してある。 2019/12/16(月)
金沢出身の建築家、谷口親子の記念館。
谷口吉郎・吉生記念 金沢建築館

駐車場がないので徒歩3分ほどの野町交差点近くのコイン... 2020/3/10(火)

親子ニ代にわたって凄い技術者が金沢から生まれたと改め... 2020/2/10(月)
正に奇跡の贈り物だろう。
福井県年縞博物館

たまたま今日は無料観覧日の日でした! 2020/3/3(火)

とても素敵な建物とロマンを感じるものでした、年縞? 2020/2/3(月)
スポンサードリンク
コロナ対策として予約制になっています。
筑波宇宙センター見学

予約制です、漫画の宇宙兄弟のモデルの施設、JAXA。 2020/12/12(土)

車椅子では階段は昇れません❗ 2020/12/12(土)
葉っぱの化石を発見できました。
野外恐竜博物館

室内だけじゃ1~2時間ほどで見終わると聞いたのでツア... 2019/10/8(火)

小さいながらも資料として十分な博物館があり、二時間の... 2019/9/8(日)
胸が締め付けられる思いです。
いのちをつなぐ未来館

自分ができることは真摯に学び聞き家族に伝え信じること... 2020/3/20(金)

2020.3.14NHKスペシャル「奇跡の子と呼ばれ... 2020/3/20(金)
岩槻にある材木店、常設の木の博物館。
木力館

木造建物の魅力や特徴を丁寧に説明してもらえます。 2019/10/14(月)

木のぬくもりが感じられる木の博物館。 2019/8/14(水)
景色が良いし広いし。
牧野富太郎記念館本館

進入路が分かりにくく、周辺を周回して(有り体に言えば... 2020/2/26(水)

景色が良いし広いし。 2020/1/26(日)
見事な造りの駅舎。
旧大社駅舎

大正・昭和を感じることができる場所。 2020/12/23(水)
明治大正の意匠が如何に美しいか、教えてくれる建築物で... 2020/12/19(土)
満開のチューリップでした、無料だしね。
光都チューリップ園

ちいさい・・・もっと規模を大きくしてほしい。 2019/11/28(木)

駐車場無料。 2019/5/28(火)
無料で訪問できます。
The Naoshima Plan 「水」

ふすまの引き手も素敵でした。 2019/11/18(月)

足を安心させることができます(̄▽̄)(原文)瀬戸内... 2019/11/18(月)
素晴らしい学習施設です。
大淀川学習館

外出レクレーションで、訪れました。 2019/12/14(土)

夏休みのカブトムシ展にいきました。 2019/12/14(土)
とても綺麗です。
七里御浜海岸
熊野灘から時に豪快な波が打ち寄せる浜が七里続く。 2020/10/7(水)
とにかく綺麗✨でした。 2020/9/30(水)
何回行ってもいい。
佛教の王堂 五百羅漢公園

掃除の行き届いた素晴らしい寺院です。 2019/10/28(月)

世界一の鬼瓦。 2019/8/28(水)
11月ー5月は雪で行けません。
大佐渡石名天然杉

遊歩道も整備されていておすすめです。 2019/11/18(月)

両津側から車で登って行きました。 2019/11/18(月)
古事記伝完成までの過程に感動。
本居宣長記念館

日本を代表する國学者宣長さんに展示物等を通じてお会い... 2020/3/17(火)

古事記伝完成までの過程に感動。 2020/2/24(月)
最高のロケーションの場所にあります。
美ら海水族館

最高のロケーションの場所にあります。 2020/3/27(金)

沖縄といえば、ここは絶対に外せないスポット。 2020/3/27(金)
建物も良いが庭と景色が素晴らしい。
高碕記念館

綺麗✌️ですよ。 2019/10/27(日)

歴史的建造物です。 2019/6/27(木)
とても楽しかった。
飛騨高山まちの体験交流館

カフェも併設しています。 2020/3/12(木)

広い敷地スペースは閑散としていて、ゆっくりと出来る😋... 2019/11/26(火)
胸が締め付けられる思いがしました。
集団自決跡地

戦跡が多くあり、是非とも訪れてほしい。 2019/7/26(金)

慰霊碑の文字がとても響く是非訪れるべき場所です。 2019/5/26(日)
ロケーション最高です。
爪木崎遊歩道

一見の価値ある風景です。 2020/3/14(土)

四季折々の海と花などは本当に癒やされますよ! 2020/2/14(金)
子連れで楽しめる美術館です。
彫刻の森美術館

一つは見つかる美術館館かと思います。 2020/4/11(土)

思っていたよりも見応えがあり面白かったてす。 2020/3/11(水)
沢山の機体を見る事が出来ました。
JALスカイミュージアム

マイレージポイントで優先予約出来たので行ってきました... 2020/3/9(月)

航空教室では講師によるエンジンの説明が素人でも非常に... 2020/3/9(月)
森倉円さんの初個展がこちらへ訪れました。
pixiv WAEN GALLERY

pixivに投稿しているイラストレーターの個展が年数... 2019/12/1(日)

催し自体はいいのだか、いかんせん駅から遠すぎる。 2019/10/1(火)
とても綺麗な所です。
いこいの里園

とても綺麗な所です。 2020/1/13(月)

ここ数年は「いこいの里園」も有名です。 2019/7/13(土)
初めての陶芸体験でした。
熱海クラフト工房

楽しかったです✨丁寧に教えて下さりありがとうございま... 2020/4/11(土)

ろくろ体験しに行きました複数人を同時に見てくれる為1... 2020/3/11(水)
2019年3月8日の写真。
白鳥町河津桜

東かがわでここは毎年綺麗に河津桜が咲きます。 2020/3/29(日)

駐車場も有り 満開でした。 2020/3/29(日)
楽器が好きな人にはたまりません。
ヤマハ㈱ イノベーションロード

特に音楽を楽しむ家庭にとっては天国のような場所かも。 2020/3/5(木)

楽器が好きな人にはたまりません。 2020/2/12(水)
例えようのない鮮やかな色の入り江です。
ィト゜ムカの入り江

例えようのない鮮やかな色の入り江です。 2021/1/5(火)

グリランドさんのボートツアーかカヌーツアーでしか行く... 2020/10/5(月)
皆さん泣いていました。
本田美奈子。ミュージアム

絶対に行きましょう‼️本田美奈子さんの生きていた証を... 2020/2/22(土)

皆さん泣いていました。 2019/5/22(水)
鹿児島から主人と訪問しました。
金栗四三の住家・資料館

大河は終わってしまったが、ガイドさんの熱意はまだ十分... 2020/2/15(土)

いだてんの放送により資料館として拝見できるようになっ... 2019/12/15(日)
初めて記念館に行ってみました。
久留島武彦記念館

女性の館長さんが丁寧に、お話していただけます。 2020/3/6(金)

館内がとても良かったです公園も整備され居心地最高でし... 2019/12/6(金)
色々楽しめて良かったです。
大河津分水 にとこみえーる館

新たな橋を作る工事は大変だと思った。 2020/12/5(土)
長野県内で起きた洪水が下流に流れて来る速度は時速12... 2020/12/5(土)
トロッコ汽車が楽しい!
赤沢森林鉄道

その距離わずか1.1キロ。 2020/2/5(水)

空気も美味しく、川のせせらぎや鳥の声など、リフレッシ... 2019/12/5(木)
竹輪やかまぼこ作りが手軽に体験できます。
てっちゃん工房

竹輪やかまぼこ作りが手軽に体験できます。 2020/2/20(木)

トイレひとつしかないのと売店のレジがひとつ。 2019/12/12(木)
とても素晴らしい雰囲気。
山本二三美術館

説遇も良くて、素敵で綺麗な所です。 2020/3/3(火)

キレイに整った感じの良い美術館。 2020/3/3(火)
先週土曜日お邪魔したものです。
ならまち糞虫館

先週土曜日お邪魔したものです。 2019/10/12(土)

一年やっとこんしゅういくことができました。 2019/9/12(木)
本格的な発掘体験が出来る。
大野市化石発掘体験センター HOROSSA!(ホロッサ)

九頭竜川の側にある化石発掘を体験できる場所です。 2019/12/6(金)

本格的な発掘体験が出来る。 2019/10/6(日)