スピッツ_(バンド)
と ファンクラブ
スピッツ スピッツ_(バンド) |
スピッツ(英語: Spitz、SPITZ)は、日本のロックバンドである。所属事務所はGrass Hopper。レコード会社はユニバーサルJ。公式ファンクラブはSpitzbergen(スピッツベルゲン)。 |
![]() |
![]() |
![]() |
スピッツ(英語: Spitz、SPITZ)は、日本の4人組ロックバンド。
所属事務所はGrass Hopper。
レコード会社はPolydor Records。
公式ファンクラブは「Spitzbergen」(スピッツベルゲン)。
1992年、長谷川智樹を共同アレンジャーに迎えてオーケストラアレンジを施したミニ・アルバム『オーロラになれなかった人のために』をリリースし、よみうりホールでは一夜限りで弦楽奏者と共演したライブ『オーロラになれなかった人のために "蜜柑色の満月のもとで、まぼろしの物語を語ろう〜一夜限りの絵空事〜"』を開催した。
同年5月には公式のファンクラブ「スピッツベルゲン」(Spitzbergen)が発足した。
同年夏にはツアー『"夏のお星サマ" ツアー』を開催した。
4thシングル『惑星のかけら』発売後、3rdアルバム『惑星のかけら』を発売し、ツアー『スピッツコンサートツアー'92 “惑星のかけら”』を開催 ツアー中に5thシングル『日なたの窓に憧れて』を発売した。
同年夏にはファンクラブ会員限定ライブ『Spitzbergen presents “GO!GO!スカンジナビア vol.1”』を開催し、以後数年ごとに開催することが恒例となっている。
レオマワールドでは野外ライブ『レオマサマーカーニバル スピッツ "LUNA LUNA"JAMBOREE』を開催した。
6thアルバム『ハチミツ』はスピッツ初のオリコンチャート1位となり、ミリオンセラーとなった。
6thアルバム発売後は、翌年にかけて学園祭ライブを含むツアー『SPITZ JAMBOREE TOUR "TONGARI '95-'96"』を開催した。
ファンクラブ会員限定ツアー『Spitzbergen tour 1999 "GO!GO!スカンジナビア vol.2"』を開催した。
その後、バンドのサウンドを追求するため、セルフプロデュースによるレコーディングを行い、マイアミのエンジニア、トム・ロード=アルジ(英語版)にミックスダウンを依頼するため、10月に渡米。
ロサンゼルスでは初の海外レコーディングを行い、マイアミでのミックスダウン後、再びロサンゼルスに戻ってマスタリングを行った。
この時にマスタリングを担当したスティーブン・マーカソンは、その後のスピッツに欠かせないエンジニアとなった。
2004年、28thシングル『スターゲイザー』をリリースし、ファンクラブ会員限定ツアー『Spitzbergen tour 2004 "GO!GO!スカンジナビア vol.3"』を開催した。
また、スペシャル・アルバム『色色衣』をリリースした。
その後、29thシングル『正夢』、翌年には11thアルバム『スーベニア』がリリースされた。
ツアー『SPITZ JAMBOREE TOUR “あまったれ2005”』を開催した。
ツアー中には30thシングル『春の歌/テクテク』を発売した。
2006年、メジャー・デビュー15周年を迎えてシングル・コレクション『CYCLE HIT 1991-1997 Spitz Complete Single Collection』、『CYCLE HIT 1997-2005 Spitz Complete Single Collection』を同時リリースした。
なお、この発売を以って『RECYCLE Greatest Hits of SPITZ』と20stシングル「流れ星」までのシングルを製造中止・廃盤とした。
同年7月には31stシングル『魔法のコトバ』をリリースした。
また、スピッツの曲のイメージから製作された映画『海でのはなし 』がYahoo!動画で期間限定配信され、翌年には一部の劇場でも公開した。
2007年、ファンクラブ会員限定ツアー『Spitzbergen tour 2007 "GO!GO!スカンジナビア vol.4"』を開催したほか、結成20周年を記念してZepp Tokyoで『SPITZ結成20周年祭り』を開催した。
また、シングル『ルキンフォー』『群青』、12thアルバム『さざなみCD』をリリースしたほか、メンバーが書き下ろした書籍『旅の途中』を発売した。
ツアー『SPITZ JAMBOREE TOUR 2007-2008 “さざなみOTR”』はインターバルを置いて翌年末まで開催した。
2012年にはスペシャル・アルバム『おるたな』をリリースし、ファンクラブ会員限定ツアー『spitzbergen tour 2012 "GO!GO!スカンジナビアvol.5"』を開催した。
また、結成25年を記念してこれまで公式にリリースしてきた曲の一斉配信がスタートした。
2015年、横浜で2013年に開催した野外ライブを『スピッツ 横浜サンセット2013 -劇場版-』として劇場公開し、追加上映も行われた。
また、ファンクラブ会員限定ツアー『spitzbergen tour 2015 "GO!GO!スカンジナビアvol.6"』を開催したほか、配信限定シングル『雪風』をリリースした。
同年末から翌年にかけては、1995年発売の6thアルバム『ハチミツ』をカバーしたトリビュート・アルバム『JUST LIKE HONEY 〜『ハチミツ』20th Anniversary Tribute〜』が発売された。
2016年には41stシングル『みなと』を発売 同年7月25日に15thアルバム『醒めない』をリリースした。
また、同作を提げた全国ツアー『SPITZ JAMBOREE TOUR 2016 “醒 め な い”』を開催。
2018年、草野マサムネによるラジオレギュラー番組『SPITZ 草野マサムネのロック大陸漫遊記』が放送開始 同年夏からファンクラブ会員限定ツアー『spitzbergen tour 2018 "GO!GO!スカンジナビアvol.7"』を開催した。
所属事務所はGrass Hopper。
レコード会社はPolydor Records。
公式ファンクラブは「Spitzbergen」(スピッツベルゲン)。
1992年、長谷川智樹を共同アレンジャーに迎えてオーケストラアレンジを施したミニ・アルバム『オーロラになれなかった人のために』をリリースし、よみうりホールでは一夜限りで弦楽奏者と共演したライブ『オーロラになれなかった人のために "蜜柑色の満月のもとで、まぼろしの物語を語ろう〜一夜限りの絵空事〜"』を開催した。
同年5月には公式のファンクラブ「スピッツベルゲン」(Spitzbergen)が発足した。
同年夏にはツアー『"夏のお星サマ" ツアー』を開催した。
4thシングル『惑星のかけら』発売後、3rdアルバム『惑星のかけら』を発売し、ツアー『スピッツコンサートツアー'92 “惑星のかけら”』を開催 ツアー中に5thシングル『日なたの窓に憧れて』を発売した。
同年夏にはファンクラブ会員限定ライブ『Spitzbergen presents “GO!GO!スカンジナビア vol.1”』を開催し、以後数年ごとに開催することが恒例となっている。
レオマワールドでは野外ライブ『レオマサマーカーニバル スピッツ "LUNA LUNA"JAMBOREE』を開催した。
6thアルバム『ハチミツ』はスピッツ初のオリコンチャート1位となり、ミリオンセラーとなった。
6thアルバム発売後は、翌年にかけて学園祭ライブを含むツアー『SPITZ JAMBOREE TOUR "TONGARI '95-'96"』を開催した。
ファンクラブ会員限定ツアー『Spitzbergen tour 1999 "GO!GO!スカンジナビア vol.2"』を開催した。
その後、バンドのサウンドを追求するため、セルフプロデュースによるレコーディングを行い、マイアミのエンジニア、トム・ロード=アルジ(英語版)にミックスダウンを依頼するため、10月に渡米。
ロサンゼルスでは初の海外レコーディングを行い、マイアミでのミックスダウン後、再びロサンゼルスに戻ってマスタリングを行った。
この時にマスタリングを担当したスティーブン・マーカソンは、その後のスピッツに欠かせないエンジニアとなった。
2004年、28thシングル『スターゲイザー』をリリースし、ファンクラブ会員限定ツアー『Spitzbergen tour 2004 "GO!GO!スカンジナビア vol.3"』を開催した。
また、スペシャル・アルバム『色色衣』をリリースした。
その後、29thシングル『正夢』、翌年には11thアルバム『スーベニア』がリリースされた。
ツアー『SPITZ JAMBOREE TOUR “あまったれ2005”』を開催した。
ツアー中には30thシングル『春の歌/テクテク』を発売した。
2006年、メジャー・デビュー15周年を迎えてシングル・コレクション『CYCLE HIT 1991-1997 Spitz Complete Single Collection』、『CYCLE HIT 1997-2005 Spitz Complete Single Collection』を同時リリースした。
なお、この発売を以って『RECYCLE Greatest Hits of SPITZ』と20stシングル「流れ星」までのシングルを製造中止・廃盤とした。
同年7月には31stシングル『魔法のコトバ』をリリースした。
また、スピッツの曲のイメージから製作された映画『海でのはなし 』がYahoo!動画で期間限定配信され、翌年には一部の劇場でも公開した。
2007年、ファンクラブ会員限定ツアー『Spitzbergen tour 2007 "GO!GO!スカンジナビア vol.4"』を開催したほか、結成20周年を記念してZepp Tokyoで『SPITZ結成20周年祭り』を開催した。
また、シングル『ルキンフォー』『群青』、12thアルバム『さざなみCD』をリリースしたほか、メンバーが書き下ろした書籍『旅の途中』を発売した。
ツアー『SPITZ JAMBOREE TOUR 2007-2008 “さざなみOTR”』はインターバルを置いて翌年末まで開催した。
2012年にはスペシャル・アルバム『おるたな』をリリースし、ファンクラブ会員限定ツアー『spitzbergen tour 2012 "GO!GO!スカンジナビアvol.5"』を開催した。
また、結成25年を記念してこれまで公式にリリースしてきた曲の一斉配信がスタートした。
2015年、横浜で2013年に開催した野外ライブを『スピッツ 横浜サンセット2013 -劇場版-』として劇場公開し、追加上映も行われた。
また、ファンクラブ会員限定ツアー『spitzbergen tour 2015 "GO!GO!スカンジナビアvol.6"』を開催したほか、配信限定シングル『雪風』をリリースした。
同年末から翌年にかけては、1995年発売の6thアルバム『ハチミツ』をカバーしたトリビュート・アルバム『JUST LIKE HONEY 〜『ハチミツ』20th Anniversary Tribute〜』が発売された。
2016年には41stシングル『みなと』を発売 同年7月25日に15thアルバム『醒めない』をリリースした。
また、同作を提げた全国ツアー『SPITZ JAMBOREE TOUR 2016 “醒 め な い”』を開催。
2018年、草野マサムネによるラジオレギュラー番組『SPITZ 草野マサムネのロック大陸漫遊記』が放送開始 同年夏からファンクラブ会員限定ツアー『spitzbergen tour 2018 "GO!GO!スカンジナビアvol.7"』を開催した。
2023/6/2(金)



スポンサードリンク
スピッツ_(バンド) と 美しい鰭
スピッツ_(バンド) と スピッツの作品
スピッツ_(バンド) と アリーナ
スピッツ_(バンド) と とげまる
スピッツ_(バンド) と ミキシング 小さな生き物 日本武道館
スピッツ_(バンド) と トリビュート・アルバム
スピッツ_(バンド) と SHM-CD
スピッツ_(バンド) と 魔法のコトバ Zepp ルキンフォー さざなみCD
スピッツ_(バンド) と SPITZ