嵐_(グループ)
と グループ
あらし 嵐_(グループ) |
嵐(あらし、英: ARASHI)は、日本の男性アイドルグループ。所属事務所はジャニーズ事務所。所属レーベルはJ Storm。2020年12月31日をもって活動を休止した。 |
![]() |
![]() |
![]() |
大野はそれまでに二度、事務所に「辞意」を伝えており、レコーディングは「手伝ってほしい」と言われて参加、「ハワイへ行くのは手伝いのご褒美だ」と思っていた。
櫻井は当時、嵐を一時的な活動グループと考えており、また海外留学を検討していたため、「『1999年バレーボールワールドカップ』のイメージキャラクターとしての仕事が終われば嵐は解散する」と思い加入を引き受けたという また、相葉は渡航3日前になって社長からの「YOU、パスポート持ってる?」の質問に「あります」と答えたところ「一緒にハワイに行こう」と言われ、「何も知らずに行ったら自分も嵐になっていた」とのこと。
4月5日にリリースされたグループ初の両A面シングル「SUNRISE日本/HORIZON」でグループ初の月間1位を果たした。
4月6日、初のコンサート「嵐 FIRST CONCERT 2000」を開催。
3月11日、二宮がハリウッド映画『硫黄島からの手紙』撮影のため渡米。
4月25日に帰国するまで4人での活動となった。
9月 - 11月、自身初のアジアツアーを台北、ソウルで開催。
韓国での単独公演はジャニーズのグループとして初。
ツアーのキャンペーンとして7月31日に『JET STORM』を行った「JET STORM」(ジェットストーム)とはプライベートジェット機の名前 タイ、台湾、韓国の3ヶ国を1日で回りアジア進出をPR この日はコンサートツアー中だったため、大阪公演(1日3回公演)を終えた翌日、午前1時30分に東京国際空港を出発、午前8時(日本時間)にバンコク、午後3時(日本時間)に台北市、午後8時(日本時間)にソウル特別市と巡る。
またツアーの一環として9月22日に行われた光州ワールドカップ競技場での音楽イベント『第3回アジア・ソング・フェスティバル』に出演した。
10月2日、Gの嵐!が改編し『嵐の宿題くん』が放送開始。
4月21日 - 30日、グループ初のドーム公演および東京ドーム初単独公演となる「凱旋記念最終公演 ARASHI AROUND ASIA+in Dome」を開催。
12月18日、第40回オリコン年間ランキング2007で「Love so sweet」が年間シングル4位になり、グループ初の年間トップ10入りを果たした。
4月12日、土曜正午枠で『VS嵐』が放送開始。
5月 - 7月、グループ初の五大ドームツアー「ARASHI Marks 2008 Dream-A-live」を行う。
6月1日、名古屋ドームのリハーサル内で櫻井が舞台から転落。
全治1ヶ月の右手の骨折と足の捻挫となり、櫻井のみ欠席が提案されたが本人の意向で当日のライブでは踊らず立って歌っていた。
7月3日、福田内閣広報に、コンサートにおけるエコ活動が掲載される。
8月30日・31日、2度目となる『24時間テレビ31』のメインパーソナリティーを務める。
9月 - 11月、自身2度目となるアジアツアーを東京、台北、ソウル、上海で開催、東京公演はグループとして初めて国立競技場で開催した。
単独アーティストとして同所での開催はSMAP、DREAMS COME TRUEに次いで3組目。
中国本土での単独公演はジャニーズ事務所初となる。
12月11日、第41回オリコン年間ランキング2008で「truth/風の向こうへ」がグループとして初めての1位を獲得 また2位に「One Love」もランクインし、年間1・2位を独占した。
10周年の節目を記念し「5×10」を作詞。
メンバー全員で感謝の言葉を書いた色紙5000枚を抽選でファンクラブ会員に贈った。
3月2日、第23回日本ゴールドディスク大賞にて「シングル・オブ・ザ・イヤー」を「truth/風の向こうへ」が、「ザ・ベスト・ミュージックビデオ」を『SUMMER TOUR 2007 FINAL Time -コトバノチカラ-』がグループとして初めて受賞。
グループ初となるDVD作品の上半期総合1位を『ARASHI AROUND ASIA 2008 in TOKYO』が獲得。
8月 - 1月、10周年記念ツアー「ARASHI Anniversary Tour 5×10」を開催。
自身2度目となる5大ドームツアーであり、国立競技場では3日間連続公演を行った。
9月2日、ベストアルバム『All the BEST! 1999-2009』がグループとして初のミリオンセラーを達成。
10月22日、冠番組『VS嵐』がゴールデン進出。
11月20日、『嵐in東京ディズニーシープレミアムイベント』が開催され、ハウス食品のキャンペーンに当選した3525組7050人が招待された。
12月18日、第42回オリコン年間ランキング2009にて、年間アルバム部門でベストアルバム『All the BEST! 1999-2009』が、年間ミュージックDVD部門でPV集『5×10 All the BEST! CLIPS 1999-2009』がグループとして初めての1位を獲得した。
「アーティストトータルセールス」部門でも初めて年間1位に輝いた。
またオリコン年間チャート4冠を達成し、同時にオリコンシングル部門の1位2位独占・トップ5内4作同時ランクイン・トップ3独占を達成した。
12月31日、『第60回NHK紅白歌合戦』に初出場、地上波におけるNHKへの出演は今回がグループ初。
2月24日、第24回日本ゴールドディスク大賞にて10冠を達成。
「アーティスト・オブ・ザ・イヤー」を初めて受賞、またアルバム・オブ・ザ・イヤーを『All the BEST! 1999-2009』がグループとして初めて獲得した。
4月8日、国土交通省・観光庁が観光立国推進に向けて起用する初の「観光立国ナビゲーター」にボランティアとして就任 観光庁の観光立国教育の趣旨に賛同する形で、嵐メンバーを主役として企画や製作等を行った図書「ニッポンの嵐」を、全国の小・中・高等学校などに対して学校図書として寄贈した。
9月5日、日本航空(JAL)国内線にて「JAL嵐JET」が就航した。
同事務所では「西遊記」の香取慎吾に続き2組目となる。
また10月末には「JAL嵐JET」にミリオン達成マークを加えた新「嵐JET」が就航した。
9月9日、「2万人が選ぶ好きなアーティストランキング2010」でグループとして初めて1位に輝いた。
10月11日、オリジナルアルバム『僕の見ている風景』がミリオンを達成。
アルバム『僕の見ている風景』がアルバム世界チャート37位を獲得。
12月31日、『第61回NHK紅白歌合戦』の白組司会に初めて起用された。
グループでの紅白の司会担当は紅組・白組通じて史上初。
1月5日、第25回日本ゴールドディスク大賞にて「アーティスト・オブ・ザ・イヤー」を受賞、「ザ・アルバム・オブ・ザ・イヤー」を『僕の見ている風景』が、「ザ・ベスト・ミュージック・ビデオ」を『ARASHI Anniversary Tour 5×10』が獲得した他、6冠を達成した。
1月31日、グループが起用されたauのスマートフォン「Android au」のCMが3件のギネス世界記録認定を受けた。
2月2日、『ARASHI 10-11 TOUR "Scene"〜君と僕の見ている風景〜 STADIUM』が初動60万枚越えとなる61万枚を記録。
また、グループの音楽DVD総売上が401万枚を達成。
6月24日 - 26日、東京ドームにて「嵐のワクワク学校」と題したイベントを初めて開催。
もとはコンサートの予定だったが、東日本大震災後の電力不足を考慮してチャリティーイベントに変更し、使用電力を減らしたうえでほとんどを電源車の自家発電でまかなった。
2月27日、第28回日本ゴールドディスク大賞にて「アルバム・オブ・ザ・イヤー」を受賞 。
5月6日、グループのシングル総売上が2000万枚を突破。
6月7日 - 29日、「嵐のワクワク学校2014〜友情がもっと深まるドーム合宿〜」を大阪と東京で開催、最終公演では上海とシンガポールの会場にて初めてのパブリックビューイングを実施した。
8月 - 12月、自身グループのスピンオフ映画『ピカ☆★☆ンチ LIFE IS HARD たぶんHAPPY』を東京・札幌・名古屋・大阪・福岡にて上映。
日本時間9月20日・21日にハワイで「ARASHI BLAST in Hawaii」を開催。
この公演は、ハワイ州からの招聘により実現した。
また2日間とも日本全国209の映画館にてライブビューイングが実施された。
3月2日、第29回日本ゴールドディスク大賞にて「アーティスト・オブ・ザ・イヤー」を受賞、4冠を獲得。
2月25日、同じジャニーズ事務所所属の生田斗真が主演するドラマ『ウロボロス〜この愛こそ、正義 』の主題歌「Sakura」をシングルとしてリリースした。
グループとしてドラマの主題歌を担当するのは今作が30作目だが、メンバーが一切出演しないドラマとしては初めてである。
「Sakura」と『ピカ☆★☆ンチ LIFE IS HARD たぶん HAPPY』のDVD・BDがそれぞれ週間1位を獲得した。
5月19日、グループのCDシングル・アルバムの総売上が3000万枚を突破した。
6月6日 - 28日、「嵐のワクワク学校2015〜日本がもっと楽しくなる四季の授業〜」を大阪と東京で開催した。
初めて生徒役として後輩のHey! Say! JUMPも参加した。
6月22日 - 30日、「嵐のワクワク学校2019~時空をJUMP!すべてが愛しくなる修学旅行~」を東京、大阪で開催。
助手として4年ぶりに2回目でHey! Say! JUMPが出演した。
同年を持って、嵐はワクワク学校退任。
後任は後輩が担当予定。
6月26日、20周年記念アルバム「5×20 All the BEST!! 1999-2019」をリリース、6/27付オリコンデイリーアルバムランキングでミリオンセラーを達成した。
アルバムの番宣に伴い、「テレ東音楽祭」(同日放送、グループとしてテレビ東京初出演)、NHK「SONGS」(6月29日放送、初出演)、TBS「COUNT DOWN TV」(6月30日放送、14年ぶり出演、6年ぶりのTBS出演)、TBS「音楽の日」(7月13日放送、TBS初生歌唱)と例年出演しなかった音楽番組に多数出演。
7月1日-11月30日、自身初の展覧会「ARASHI EXHIBITION "JOURNEY" 嵐を旅する展覧会」を東京・ソニーミュージック六本木ミュージアムにて開催する。
その後は大阪、福岡、宮城など各地で開催予定。
8月24日・25日、グループとしては最多である5度目の『24時間テレビ42』メインパーソナリティーを務める。
9月10日、ベストアルバム「5×20 All the BEST!! 1999-2019」がグループとして初のダブルミリオンを達成。
10月9日、公式YouTubeチャンネルを開設し、5曲「A・RA・SHI」「Love so sweet」「Happiness」「truth」「Monster」。
のミュージック・ビデオを公開。
併せてその5曲の定額制ストリーミング配信を開始した。
ジャニーズ事務所所属アーティストによるストリーミングサービスでの楽曲の配信は初めてとなる。
YouTubeのチャンネル登録者数は、開設から1日で100万人を突破した。
2016年:「I seek/Daylight」がトリプル・プラチナ認定(日本レコード協会)。
2018年 : 「Find The Answer」がオリコンシングルチャートで43作連続通算50作目となる週間1位を獲得し、通算首位獲得数がB'zの49作を上回って歴代単独1位となった。
「君のうた」で、シングルリリース数が56枚となり、55枚だったSMAPを抜いてジャニーズグループ最多のシングルリリース数となる。
2019年 : 初のデジタルシングル「Turning Up」が週間2.8万ダウンロードでオリコン週間デジタルシングルランキングで初の1位を獲得し、翌週も週間6.8万ダウンロードで2週連続1位を獲得した。
櫻井は当時、嵐を一時的な活動グループと考えており、また海外留学を検討していたため、「『1999年バレーボールワールドカップ』のイメージキャラクターとしての仕事が終われば嵐は解散する」と思い加入を引き受けたという また、相葉は渡航3日前になって社長からの「YOU、パスポート持ってる?」の質問に「あります」と答えたところ「一緒にハワイに行こう」と言われ、「何も知らずに行ったら自分も嵐になっていた」とのこと。
4月5日にリリースされたグループ初の両A面シングル「SUNRISE日本/HORIZON」でグループ初の月間1位を果たした。
4月6日、初のコンサート「嵐 FIRST CONCERT 2000」を開催。
3月11日、二宮がハリウッド映画『硫黄島からの手紙』撮影のため渡米。
4月25日に帰国するまで4人での活動となった。
9月 - 11月、自身初のアジアツアーを台北、ソウルで開催。
韓国での単独公演はジャニーズのグループとして初。
ツアーのキャンペーンとして7月31日に『JET STORM』を行った「JET STORM」(ジェットストーム)とはプライベートジェット機の名前 タイ、台湾、韓国の3ヶ国を1日で回りアジア進出をPR この日はコンサートツアー中だったため、大阪公演(1日3回公演)を終えた翌日、午前1時30分に東京国際空港を出発、午前8時(日本時間)にバンコク、午後3時(日本時間)に台北市、午後8時(日本時間)にソウル特別市と巡る。
またツアーの一環として9月22日に行われた光州ワールドカップ競技場での音楽イベント『第3回アジア・ソング・フェスティバル』に出演した。
10月2日、Gの嵐!が改編し『嵐の宿題くん』が放送開始。
4月21日 - 30日、グループ初のドーム公演および東京ドーム初単独公演となる「凱旋記念最終公演 ARASHI AROUND ASIA+in Dome」を開催。
12月18日、第40回オリコン年間ランキング2007で「Love so sweet」が年間シングル4位になり、グループ初の年間トップ10入りを果たした。
4月12日、土曜正午枠で『VS嵐』が放送開始。
5月 - 7月、グループ初の五大ドームツアー「ARASHI Marks 2008 Dream-A-live」を行う。
6月1日、名古屋ドームのリハーサル内で櫻井が舞台から転落。
全治1ヶ月の右手の骨折と足の捻挫となり、櫻井のみ欠席が提案されたが本人の意向で当日のライブでは踊らず立って歌っていた。
7月3日、福田内閣広報に、コンサートにおけるエコ活動が掲載される。
8月30日・31日、2度目となる『24時間テレビ31』のメインパーソナリティーを務める。
9月 - 11月、自身2度目となるアジアツアーを東京、台北、ソウル、上海で開催、東京公演はグループとして初めて国立競技場で開催した。
単独アーティストとして同所での開催はSMAP、DREAMS COME TRUEに次いで3組目。
中国本土での単独公演はジャニーズ事務所初となる。
12月11日、第41回オリコン年間ランキング2008で「truth/風の向こうへ」がグループとして初めての1位を獲得 また2位に「One Love」もランクインし、年間1・2位を独占した。
10周年の節目を記念し「5×10」を作詞。
メンバー全員で感謝の言葉を書いた色紙5000枚を抽選でファンクラブ会員に贈った。
3月2日、第23回日本ゴールドディスク大賞にて「シングル・オブ・ザ・イヤー」を「truth/風の向こうへ」が、「ザ・ベスト・ミュージックビデオ」を『SUMMER TOUR 2007 FINAL Time -コトバノチカラ-』がグループとして初めて受賞。
グループ初となるDVD作品の上半期総合1位を『ARASHI AROUND ASIA 2008 in TOKYO』が獲得。
8月 - 1月、10周年記念ツアー「ARASHI Anniversary Tour 5×10」を開催。
自身2度目となる5大ドームツアーであり、国立競技場では3日間連続公演を行った。
9月2日、ベストアルバム『All the BEST! 1999-2009』がグループとして初のミリオンセラーを達成。
10月22日、冠番組『VS嵐』がゴールデン進出。
11月20日、『嵐in東京ディズニーシープレミアムイベント』が開催され、ハウス食品のキャンペーンに当選した3525組7050人が招待された。
12月18日、第42回オリコン年間ランキング2009にて、年間アルバム部門でベストアルバム『All the BEST! 1999-2009』が、年間ミュージックDVD部門でPV集『5×10 All the BEST! CLIPS 1999-2009』がグループとして初めての1位を獲得した。
「アーティストトータルセールス」部門でも初めて年間1位に輝いた。
またオリコン年間チャート4冠を達成し、同時にオリコンシングル部門の1位2位独占・トップ5内4作同時ランクイン・トップ3独占を達成した。
12月31日、『第60回NHK紅白歌合戦』に初出場、地上波におけるNHKへの出演は今回がグループ初。
2月24日、第24回日本ゴールドディスク大賞にて10冠を達成。
「アーティスト・オブ・ザ・イヤー」を初めて受賞、またアルバム・オブ・ザ・イヤーを『All the BEST! 1999-2009』がグループとして初めて獲得した。
4月8日、国土交通省・観光庁が観光立国推進に向けて起用する初の「観光立国ナビゲーター」にボランティアとして就任 観光庁の観光立国教育の趣旨に賛同する形で、嵐メンバーを主役として企画や製作等を行った図書「ニッポンの嵐」を、全国の小・中・高等学校などに対して学校図書として寄贈した。
9月5日、日本航空(JAL)国内線にて「JAL嵐JET」が就航した。
同事務所では「西遊記」の香取慎吾に続き2組目となる。
また10月末には「JAL嵐JET」にミリオン達成マークを加えた新「嵐JET」が就航した。
9月9日、「2万人が選ぶ好きなアーティストランキング2010」でグループとして初めて1位に輝いた。
10月11日、オリジナルアルバム『僕の見ている風景』がミリオンを達成。
アルバム『僕の見ている風景』がアルバム世界チャート37位を獲得。
12月31日、『第61回NHK紅白歌合戦』の白組司会に初めて起用された。
グループでの紅白の司会担当は紅組・白組通じて史上初。
1月5日、第25回日本ゴールドディスク大賞にて「アーティスト・オブ・ザ・イヤー」を受賞、「ザ・アルバム・オブ・ザ・イヤー」を『僕の見ている風景』が、「ザ・ベスト・ミュージック・ビデオ」を『ARASHI Anniversary Tour 5×10』が獲得した他、6冠を達成した。
1月31日、グループが起用されたauのスマートフォン「Android au」のCMが3件のギネス世界記録認定を受けた。
2月2日、『ARASHI 10-11 TOUR "Scene"〜君と僕の見ている風景〜 STADIUM』が初動60万枚越えとなる61万枚を記録。
また、グループの音楽DVD総売上が401万枚を達成。
6月24日 - 26日、東京ドームにて「嵐のワクワク学校」と題したイベントを初めて開催。
もとはコンサートの予定だったが、東日本大震災後の電力不足を考慮してチャリティーイベントに変更し、使用電力を減らしたうえでほとんどを電源車の自家発電でまかなった。
2月27日、第28回日本ゴールドディスク大賞にて「アルバム・オブ・ザ・イヤー」を受賞 。
5月6日、グループのシングル総売上が2000万枚を突破。
6月7日 - 29日、「嵐のワクワク学校2014〜友情がもっと深まるドーム合宿〜」を大阪と東京で開催、最終公演では上海とシンガポールの会場にて初めてのパブリックビューイングを実施した。
8月 - 12月、自身グループのスピンオフ映画『ピカ☆★☆ンチ LIFE IS HARD たぶんHAPPY』を東京・札幌・名古屋・大阪・福岡にて上映。
日本時間9月20日・21日にハワイで「ARASHI BLAST in Hawaii」を開催。
この公演は、ハワイ州からの招聘により実現した。
また2日間とも日本全国209の映画館にてライブビューイングが実施された。
3月2日、第29回日本ゴールドディスク大賞にて「アーティスト・オブ・ザ・イヤー」を受賞、4冠を獲得。
2月25日、同じジャニーズ事務所所属の生田斗真が主演するドラマ『ウロボロス〜この愛こそ、正義 』の主題歌「Sakura」をシングルとしてリリースした。
グループとしてドラマの主題歌を担当するのは今作が30作目だが、メンバーが一切出演しないドラマとしては初めてである。
「Sakura」と『ピカ☆★☆ンチ LIFE IS HARD たぶん HAPPY』のDVD・BDがそれぞれ週間1位を獲得した。
5月19日、グループのCDシングル・アルバムの総売上が3000万枚を突破した。
6月6日 - 28日、「嵐のワクワク学校2015〜日本がもっと楽しくなる四季の授業〜」を大阪と東京で開催した。
初めて生徒役として後輩のHey! Say! JUMPも参加した。
6月22日 - 30日、「嵐のワクワク学校2019~時空をJUMP!すべてが愛しくなる修学旅行~」を東京、大阪で開催。
助手として4年ぶりに2回目でHey! Say! JUMPが出演した。
同年を持って、嵐はワクワク学校退任。
後任は後輩が担当予定。
6月26日、20周年記念アルバム「5×20 All the BEST!! 1999-2019」をリリース、6/27付オリコンデイリーアルバムランキングでミリオンセラーを達成した。
アルバムの番宣に伴い、「テレ東音楽祭」(同日放送、グループとしてテレビ東京初出演)、NHK「SONGS」(6月29日放送、初出演)、TBS「COUNT DOWN TV」(6月30日放送、14年ぶり出演、6年ぶりのTBS出演)、TBS「音楽の日」(7月13日放送、TBS初生歌唱)と例年出演しなかった音楽番組に多数出演。
7月1日-11月30日、自身初の展覧会「ARASHI EXHIBITION "JOURNEY" 嵐を旅する展覧会」を東京・ソニーミュージック六本木ミュージアムにて開催する。
その後は大阪、福岡、宮城など各地で開催予定。
8月24日・25日、グループとしては最多である5度目の『24時間テレビ42』メインパーソナリティーを務める。
9月10日、ベストアルバム「5×20 All the BEST!! 1999-2019」がグループとして初のダブルミリオンを達成。
10月9日、公式YouTubeチャンネルを開設し、5曲「A・RA・SHI」「Love so sweet」「Happiness」「truth」「Monster」。
のミュージック・ビデオを公開。
併せてその5曲の定額制ストリーミング配信を開始した。
ジャニーズ事務所所属アーティストによるストリーミングサービスでの楽曲の配信は初めてとなる。
YouTubeのチャンネル登録者数は、開設から1日で100万人を突破した。
2016年:「I seek/Daylight」がトリプル・プラチナ認定(日本レコード協会)。
2018年 : 「Find The Answer」がオリコンシングルチャートで43作連続通算50作目となる週間1位を獲得し、通算首位獲得数がB'zの49作を上回って歴代単独1位となった。
「君のうた」で、シングルリリース数が56枚となり、55枚だったSMAPを抜いてジャニーズグループ最多のシングルリリース数となる。
2019年 : 初のデジタルシングル「Turning Up」が週間2.8万ダウンロードでオリコン週間デジタルシングルランキングで初の1位を獲得し、翌週も週間6.8万ダウンロードで2週連続1位を獲得した。
2020/2/3(月)



スポンサードリンク
嵐_(グループ) と ひみつの嵐ちゃん!
嵐_(グループ) と 光州ワールドカップ競技場 第3回アジア・ソング・フェスティバル
嵐_(グループ) と PONY CANYON
嵐_(グループ) と Turning Up
嵐_(グループ) と JET STORM
嵐_(グループ) と Weibo
嵐_(グループ) と 5×20
嵐_(グループ) と ARASHI Anniversary Tour 5×20
嵐_(グループ) と 新型コロナウイルス