西村博之
と YouTuber
にしむら ひろゆき 西村博之 |
西村 博之(にしむら ひろゆき、1976年(昭和51年)11月16日 - )は、日本の実業家、論客。英語圏最大の匿名掲示板「4chan」管理人。匿名掲示板「2ch.sc」開設者で管理人。東京プラス株式会社代表取締役。有限会社未来検索ブラジル取締役。愛称・通称は「ひろゆき」。 かつては日本最大級の匿名掲示板であった旧「2ちゃんねる」開設者で元管理人。ドワンゴが資金提供している日本最大級の動画配信サービス「ニコニコ動画」の創設者のひとりで元取締役管理人。 東京都北区赤羽北出身。O型。大学在学中の1999年に「2ちゃんねる」(現:5ちゃんねる)を開設し、管理人となる。2005年、ニワンゴ(現:ドワンゴ)取締役管理人に就任し、翌年に「ニコニコ動画」を開始。並行して企画立案、サービス運営、プログラマとして複数の企業運営に携わる。2014年、Qアノン主宰者ことジム・ワトキンスとロンに2ch.netの管理権を剝奪され、代替掲示板「2ch.sc」を開設。2015年にフランスのパリへ移住。同年、英語圏最大の匿名画像掲示板「4chan」をクリストファー・プールから買収し管理人に就任する。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ものまねYouTuberの西村ひろゆかないも同じくYouTubeを軸として活動している。
ものまねタレントのガリベンズ矢野もひろゆきをレパートリーとしている。
ガリベンズ矢野は2022年1月2日放送のテレビ東京系列「ものまね芸人151人がガチで選んだいま本当にすごいものまねランキング2022」で第1位となり、ひろゆき本人に公認を求めたが、これに対してひろゆきは黙認するという形にしている。
2ちゃんねる、ニコニコ動画、4chanと手がけてきてから自ら発信するYouTuberになったことについて、ABEMA Primeにて「自分で解説すると、2ちゃんねるには、ネットで匿名で書きたい人たちが大勢いた。
だから僕は場所を提供した。
あと、動画サービスが流行り始めたときに、自分で顔出しすると恥ずかしいので顔出しをしなくて、そんなに面白くない人でもコメントで盛り上げてくれるニコニコ動画をやった」、「それで何年か休んだ後、YouTube文化になったときに『人が面白いか、より長い間で顔を出して喋り続けた方が絶対人気出るよ』と、前から言っていたが、みんなやらないので『じゃあ僕がやるから見ててね』と言ってやった結果だ 要はネット上のユーザーが何を求めているのか、それに合わせてやっているだけ 最後は自分自身を商品として使っただけで、基本的にやっていることは変わらない」と、述べている。
不登校YouTuberのゆたぼんの父親である活動家の中村幸也に対して「登校が嫌なら通信制の中学校で教育を受けることは可能〈中略〉子供は被害者なので責めるべきではないです」と親の責任としたところ、中村と論争になり、中村からは「他人の家庭のことが気になるなんて、ひろゆきくんも暇なんだなぁ でもまぁゆたぼんのことを多くに人に知ってもらえるように協力してくれていて有り難いことですわ」と返答された。
宝くじについて否定的であり、「確率と投資金額からのリターンの計算が出来ない頭の悪い人が罰金を払う季節がやって参りました。
売り上げの約40%が公共事業などで使われるので、お近くの情弱に『宝くじって夢があるよね~』とか言って散財させると吉です」とコメントし、「庶民が億万長者になるには宝くじしかないってこと」というフォロワーの声に対しては「おいらの家庭も庶民ですし、グリーの田中(良和)さんも庶民だし、堀江貴文ことホリエモンさんも庶民だし、YouTuberヒカルさんも庶民出身 庶民から億万長者になった人は、IT起業家やYouTuberに大勢居ます 宝くじを買うと金持ちになれると考える頭の悪さのせいで貧乏のままなんだと思いますよ」と主張している。
この一連のツイートを週刊誌「女性自身」に「庶民感覚とのズレ」があると報道されると、「庶民でも無いのに、『庶民感覚』を売りにする嘘つきになれないおいらです」「庶民のフリをしようとしても、やんごとない雰囲気が、醸し出されちゃうんですよね なるべく高貴な出自を出さないようにしてるんですか、難しいものです」と皮肉交じりに言及した。
ものまねタレントのガリベンズ矢野もひろゆきをレパートリーとしている。
ガリベンズ矢野は2022年1月2日放送のテレビ東京系列「ものまね芸人151人がガチで選んだいま本当にすごいものまねランキング2022」で第1位となり、ひろゆき本人に公認を求めたが、これに対してひろゆきは黙認するという形にしている。
2ちゃんねる、ニコニコ動画、4chanと手がけてきてから自ら発信するYouTuberになったことについて、ABEMA Primeにて「自分で解説すると、2ちゃんねるには、ネットで匿名で書きたい人たちが大勢いた。
だから僕は場所を提供した。
あと、動画サービスが流行り始めたときに、自分で顔出しすると恥ずかしいので顔出しをしなくて、そんなに面白くない人でもコメントで盛り上げてくれるニコニコ動画をやった」、「それで何年か休んだ後、YouTube文化になったときに『人が面白いか、より長い間で顔を出して喋り続けた方が絶対人気出るよ』と、前から言っていたが、みんなやらないので『じゃあ僕がやるから見ててね』と言ってやった結果だ 要はネット上のユーザーが何を求めているのか、それに合わせてやっているだけ 最後は自分自身を商品として使っただけで、基本的にやっていることは変わらない」と、述べている。
不登校YouTuberのゆたぼんの父親である活動家の中村幸也に対して「登校が嫌なら通信制の中学校で教育を受けることは可能〈中略〉子供は被害者なので責めるべきではないです」と親の責任としたところ、中村と論争になり、中村からは「他人の家庭のことが気になるなんて、ひろゆきくんも暇なんだなぁ でもまぁゆたぼんのことを多くに人に知ってもらえるように協力してくれていて有り難いことですわ」と返答された。
宝くじについて否定的であり、「確率と投資金額からのリターンの計算が出来ない頭の悪い人が罰金を払う季節がやって参りました。
売り上げの約40%が公共事業などで使われるので、お近くの情弱に『宝くじって夢があるよね~』とか言って散財させると吉です」とコメントし、「庶民が億万長者になるには宝くじしかないってこと」というフォロワーの声に対しては「おいらの家庭も庶民ですし、グリーの田中(良和)さんも庶民だし、堀江貴文ことホリエモンさんも庶民だし、YouTuberヒカルさんも庶民出身 庶民から億万長者になった人は、IT起業家やYouTuberに大勢居ます 宝くじを買うと金持ちになれると考える頭の悪さのせいで貧乏のままなんだと思いますよ」と主張している。
この一連のツイートを週刊誌「女性自身」に「庶民感覚とのズレ」があると報道されると、「庶民でも無いのに、『庶民感覚』を売りにする嘘つきになれないおいらです」「庶民のフリをしようとしても、やんごとない雰囲気が、醸し出されちゃうんですよね なるべく高貴な出自を出さないようにしてるんですか、難しいものです」と皮肉交じりに言及した。
2023/12/3(日)



スポンサードリンク
西村博之 と メタバース ファイナルファンタジーXIV
西村博之 と セルフブランディング
西村博之 と カルト宗教