スポンサードリンク
1: AKA_otaka 2022/5/14(土) 20:36
うちの子はスーパーで大の字で寝転んで泣き喚く子どもでそれなりに大変だったが、これは「じゃあセルフレジやめて有人レジ行けば」としか…他の人がしょうがないよねと言うならともかく、本人が開き直るのは違うよくある「子どもなんだから許せ」ってやつ。
2: jagaricoyoshida 2022/5/15(日) 7:36
子供にセルフレジやらせるなって?大人でも使い方分からずに時間かかる人居るよ子供のが理解早いよ有人レジと両方ある所の事は知らん。
3: MhTw4bHdcbpiJ0f 2022/5/15(日) 7:36
しかしセルフレジを子どもに触らせたってだけで、子どもが子どもを育ててるって言えるのもすごい。
4: nadachiterayome 2022/5/15(日) 7:36
我慢や周りの状況を見て判断することを教えるのもすっごく大事。
だけど、言っても分からない時期もある。
私は嫌だよ、ただでさえ混んでるのが、セルフレジさせてもらえないで大泣きの子の泣き声までプラスされちゃうの…私は楽だから有人レジをいつも使うけど、セルフレジ使うの怖くなったよ。
だけど、言っても分からない時期もある。
私は嫌だよ、ただでさえ混んでるのが、セルフレジさせてもらえないで大泣きの子の泣き声までプラスされちゃうの…私は楽だから有人レジをいつも使うけど、セルフレジ使うの怖くなったよ。
5: osanpo2525life 2022/5/15(日) 7:36
Twitterの混んでる時にセルフレジを子どもにやらせてあげる問題か。
私の持つ買い物カゴに入れたら、夫と息子は先に車に戻ってるそもそも夫と息子がお風呂入ってる間私1人で買い物しに行くことが多いかな。
1人のほうが買い忘れ無し。
夫も買いたいものある時しか一緒に行かなくなった。
私の持つ買い物カゴに入れたら、夫と息子は先に車に戻ってるそもそも夫と息子がお風呂入ってる間私1人で買い物しに行くことが多いかな。
1人のほうが買い忘れ無し。
夫も買いたいものある時しか一緒に行かなくなった。
6: eresuen1 2022/5/15(日) 7:36
セルフレジ警察きたー。
7: sabuno44 2022/5/15(日) 7:37
セルフレジ会計 混雑時に子どもにやらせるのは迷惑?スーパーでの親子の行動がSNSで物議迷惑とかじゃなくて虐待です見たら通報しましょうスマホですぐに【189】
8: haltobiiro 2022/5/15(日) 7:37
セルフレジのお話読んだけど極論対極論の殴り合いねえ 子供がセルフレジやりたがったらやらせたらいい、子供は楽しいし機械の仕組みやものの値段とか学べる 混んでたら「今は混んでいるから他のお客さんを待たせないようにお父/母さんがやるね」って話せばいいそれも躾のひとつ。
9: TomiHaruN 2022/5/15(日) 7:37
俺の友人が言うにはセルフレジは少量買ってぱっと買えるような人が使ったほうがいいそうだまあそうだよなあ量多いならその道のプロにぴっぴぴっぴしてもらったが圧倒的に効率がいい逆に少量、ジュースとお菓子かって終わりみたいな俺らみたいなのは並んでるのが手間というか量に対してもったいない。
10: feel_alia 2022/5/15(日) 7:37
セルフレジの混雑ねえ最近の子は周りの事見れない子多いし、その親も口だけの注意かそもそも気付いてないからね自由と言うか放置してるだけだからそうもなるよね。
11: HumiTsukiYa 2022/5/15(日) 7:37
セルフレジは物によってやり方違うから最初は分からんよな。
西友とかもうやり方忘れたわ…
西友とかもうやり方忘れたわ…
12: CoroneMe 2022/5/15(日) 7:37
人口が多い地域のスーパーって非人道的に混んでる所あるからね。
コスパは最優先だから、みんな我も我もと集うし。
うちの最寄りのスーパーは良いのか悪いのかガラ空きなので、ムスメは必ずといっていいほどセルフレジやる。
こうなるのわかってるし、早く終わらせたいから、数品だけ買うようにして。
コスパは最優先だから、みんな我も我もと集うし。
うちの最寄りのスーパーは良いのか悪いのかガラ空きなので、ムスメは必ずといっていいほどセルフレジやる。
こうなるのわかってるし、早く終わらせたいから、数品だけ買うようにして。
13: catmam1000 2022/5/15(日) 7:37
セルフレジは、大体どこでも複数台あるから、一つぐらいはしょうがないような気がします。
幼児のピッピッより、セルフレジなのに何度も店員さん呼ぶ人の方が、個人的にイラり度高し。
幼児のピッピッより、セルフレジなのに何度も店員さん呼ぶ人の方が、個人的にイラり度高し。
14: evlez0827 2022/5/15(日) 7:38
セルフレジの件、子供にやらせないと癇癪起こすのでやらせてます、親である私が社会性を教えきれてなくてごめんなさい みたいなスタンスならまだしも…と思ったが。
15: natume03 2022/5/15(日) 7:38
セルフレジも素早く使わないとギスギスするのかと思うとセルフレジもどうなのかねって個人的には思う。
16: hirobowandmachi 2022/5/15(日) 7:38
うちの近所のスーパーはセルフレジ8台に対して3~4台の足台が置いてあります。
お子さま歓迎…って事でしょうか?
お子さま歓迎…って事でしょうか?
17: sol22pink 2022/5/15(日) 7:39
でもそれも込みのセルフレジだと思ってるから特に感情は無なんだよね…他人にああしろこうしろという感情がまじで無。
18: momomo_008 2022/5/15(日) 7:39
セルフレジの件この非寛容さが少子化を加速させてるんじゃない?確かにイラってするけど。
19: choropeke333 2022/5/15(日) 7:39
セルフレジ話題だけど、こっちが子連れだから有人レジを選んで並んでるのに、わざわざセルフレジに誘導されるとちょっとシュンとしてしまう。
20: umitouta 2022/5/15(日) 7:39
スーパーのセルフレジで子供にピッてやらせるなって件。
奪い取って泣かれて暴れられるよりピッてやらせた方が早く終わる説。
奪い取って泣かれて暴れられるよりピッてやらせた方が早く終わる説。
21: minakiyuu1103 2022/5/15(日) 7:39
言う事を聞かない、泣くからとセルフレジを幼児にさせて激遅になる、その並んでる列の中には赤ちゃんを抱っこしてるママさんもいるかもしれない。
同様にぐずぐずに幼児を抱えているのかもしれない。
自分だけで解決出来たら良しと言う考えは良くない。
急いでて1個だけの品物で並んでる人もいるしね。
同様にぐずぐずに幼児を抱えているのかもしれない。
自分だけで解決出来たら良しと言う考えは良くない。
急いでて1個だけの品物で並んでる人もいるしね。
22: u_boku 2022/5/15(日) 7:40
昨日スーパーのセルフレジに並ぼうとしたら、ボラで面倒みてる子とその母親が丁度会計してて、睡眠不足で疲れてるし、先々週のボラの慰労会で自分のろくでなし発言でお母さんはドン引きしてたし、挨拶するのが面倒だから店内ぶらぶら歩いて戻るもまだ会計中。
再び回っても会計してて何でそんなに時間。
再び回っても会計してて何でそんなに時間。
23: taekofall 2022/5/15(日) 7:40
おはようございます。
セルフレジね…。
近所の高齢者が多いスーパーでもセルフ導入されたけど待たされても有人レジがいいとお年寄りは並んでる。
海外ではレジの方とゆっくり喋ったりしてOKの列があるってのいいよね。
セルフレジね…。
近所の高齢者が多いスーパーでもセルフ導入されたけど待たされても有人レジがいいとお年寄りは並んでる。
海外ではレジの方とゆっくり喋ったりしてOKの列があるってのいいよね。
24: hekirousan 2022/5/15(日) 7:40
映画館もセルフレジになってたのは驚いた カウンターと同じ色のセルフレジやめちくり。
25: kTharros 2022/5/15(日) 7:40
セルフレジ食い逃げ爺さんに迷惑かけられたし空いてるからってセルフレジに来ずにできないなら普通のレジに並んてほしい。
26: macha_5959 2022/5/15(日) 7:41
こんな事言ってますけどうちの長男も発達障害あってもっと小さい頃はレジやらないと癇癪とか酷かった。
だからあまり買い物には一緒に連れて行かなかったし、そもそもセルフレジに並びませんでした。
仕方ない場面があるのもわかるけど、長男には発達障害だから何してもいい訳じゃないのよと教えている。
だからあまり買い物には一緒に連れて行かなかったし、そもそもセルフレジに並びませんでした。
仕方ない場面があるのもわかるけど、長男には発達障害だから何してもいい訳じゃないのよと教えている。
27: article_97 2022/5/15(日) 7:41
セルフレジの話がでてきてるので何かと思ったが、また親子連れバッシングかよ。
俺からしたらレジを長々占拠する年寄りのほうがはるかに目障りだ。
俺からしたらレジを長々占拠する年寄りのほうがはるかに目障りだ。
28: baran0214 2022/5/15(日) 7:41
セルフレジ導入の意図って、人件費削減と混雑緩和のためのものだと思うんだよね…
29: idan_game 2022/5/15(日) 7:41
セルフレジ会計 混雑時に子どもにやらせるのは迷惑?スーパーでの親子の行動がSNSで物議(女性自身)させるとしても子供はよく商品1点は持ちたがるので持ってる物やお菓子を1つ打たせてから残りは親がやればいいのでは...?#Yahooニュース。
30: Okmtism 2022/5/15(日) 7:41
今度はセルフレジか みんな暇だな。
31: alexandre_ishii 2022/5/15(日) 7:41
そんなあつくならんでもw3歳児に限らず後並んでてももたついてるおとなお年寄り、はよくいるけどねえ田舎じゃセルフレジ空いてたりするからw
32: baketsu007 2022/5/15(日) 7:41
セルフレジ、便利やねんけどね、不慣れな人が使うとどうしても…
33: Dooooooooooo666 2022/5/15(日) 7:42
セルフレジ(スーパーじゃ無いけど)保護者の方がお子様にさせてるのはめちゃくちゃ和むしええんよな、そんな時間かかれへんし。
それよりも年配のひとの傍若無人さの方がキツい、レジの途中どっか行ってまうし後から後から追加で用事言うてくるし…一旦並び直して?って言いたくなる。
それよりも年配のひとの傍若無人さの方がキツい、レジの途中どっか行ってまうし後から後から追加で用事言うてくるし…一旦並び直して?って言いたくなる。
34: metsu64216 2022/5/15(日) 7:42
子供が1つやる間に親が2、3個スキャンして袋づめせんと終わらんと思うけどみんなそんなに買い物少ないんかなお菓子ひとつだけなら子供がやってもそんな変わらんし、1カゴなら親がやらんとおわらんやろ?親だってはよ帰りたいはずよ?逆にセルフレジの計量待ちが長いわ…
35: UnderHamuka 2022/5/15(日) 7:42
セルフレジ絶対的に現金使えないと思っているのアホすぎるわな。
都内だって必ずそうと言うわけでもないのに。
恥ずかしいね。
自分で買い物してないのかな。
都内だって必ずそうと言うわけでもないのに。
恥ずかしいね。
自分で買い物してないのかな。
36: yousyo 2022/5/15(日) 7:42
セルフレジの待ち時間程度も許容できない。
そんな余裕のない状況に自分を追い込まない生活をしたい。
些細なことでイライラしてる自分を見るのもまた消耗するし。
そんな余裕のない状況に自分を追い込まない生活をしたい。
些細なことでイライラしてる自分を見るのもまた消耗するし。
37: billyshin 2022/5/15(日) 7:42
スーパーのセルフレジを幼児にさせる云々の投稿が話題になってるようやけど、親として言い聞かせる働きかけは必要と思うけど、子供の機嫌や体調に依ってどれだけ言っても聞かない時は聞かないし幼児にさせた方が結果的に早いこともあるので周りの人も多少寛容であってくれたら助かるなと思います。
38: 3karun 2022/5/15(日) 7:42
昨日子供がセルフレジ使うのは迷惑な記事について呟いたのだが、トレンドの見た限りだと迷惑だと思う奴らが時間ずらして買い物しろよ的な意見の方がかなり多かった。
私は子ども嫌いだし、迷惑だと思うので夜遅くに利用したりして回避を昔から実行中。
嫌な思いやイライラしたくないし。
私は子ども嫌いだし、迷惑だと思うので夜遅くに利用したりして回避を昔から実行中。
嫌な思いやイライラしたくないし。
39: chabnyan 2022/5/15(日) 7:42
まぁセルフレジったって一人で1時間もかかるこたぁないんだから、まぁまぁ周りがもっと寛容になれたらいいのにね。
とは思う。
老人でお金払ったり、機械の操作にすごーく時間がかかる人がいても、そんなにイライラすんの?って話にもなりそうだし。
とは思う。
老人でお金払ったり、機械の操作にすごーく時間がかかる人がいても、そんなにイライラすんの?って話にもなりそうだし。
40: rinnneco 2022/5/15(日) 7:42
セルフコアタッチをインプットしすぎてセルフレジを脳内でスムーズに変換できなかったことにびっくり。
41: Bigsky_Lark 2022/5/15(日) 7:42
トレンドにセルフレジってあった。
私は子と連携して、バーコードを通したら渡し、渡されたら詰める。
セルフレジのサッカー台が狭い店舗が多い。
セルフレジを優先的に使わせたい店舗なら、サッカー台は広くしてほしいわ。
最近、少量購入客用のエクスプレスレジを見かけなくなったなぁ。
私は子と連携して、バーコードを通したら渡し、渡されたら詰める。
セルフレジのサッカー台が狭い店舗が多い。
セルフレジを優先的に使わせたい店舗なら、サッカー台は広くしてほしいわ。
最近、少量購入客用のエクスプレスレジを見かけなくなったなぁ。
42: myu_melo_shs 2022/5/15(日) 7:42
私も昨日その状況でした。
下の子が袋台に手ついたりして何回も中断したりしますしね。
有人レジよりセルフレジが倍ぐらいあって有人レジは何台か閉めてたり。
DAISOとか有人レジ閉めて、ただ立ってあちらどうぞ。
って言うセルフレジ案内係おくなら、有人レジをやってほしい。
下の子が袋台に手ついたりして何回も中断したりしますしね。
有人レジよりセルフレジが倍ぐらいあって有人レジは何台か閉めてたり。
DAISOとか有人レジ閉めて、ただ立ってあちらどうぞ。
って言うセルフレジ案内係おくなら、有人レジをやってほしい。
43: ken0001y 2022/5/15(日) 7:42
セルフレジのスレッドなんでやねんというレスが多くてTwitterの醍醐味を感じる (精神衛生上にはよくない)
44: as2a_hey 2022/5/15(日) 7:42
そもそも会計の時に子どもにセルフレジをさせたくないでもきっと2人共やりたがるだろうな〜〜そうなるとあさイチの1番空いてる時に行くしかないのかな。
45: takigaha 2022/5/15(日) 7:42
セルフレジ で親や子どものワガママとか、年寄りのが遅いとか言ってる君たち、いつか来た道であり、いずれ行く道だぞい。
他人の行動に寛容になれないニッポン、息詰まってんなぁ。
他人の行動に寛容になれないニッポン、息詰まってんなぁ。
46: nobukobunono7 2022/5/15(日) 7:42
混んでいる時間に子供で1台セルフレジが止まってしまうってなんか想像つかなかったけど、うちの街ではセルフレジでもたついてるのだいたい高齢の方だ。
それをわかってか高齢の方がセルフレジ使わずに有人のレジが並んで、セルフレジは空いてるんだよね。
それをわかってか高齢の方がセルフレジ使わずに有人のレジが並んで、セルフレジは空いてるんだよね。
47: cookie_gakkie 2022/5/15(日) 7:42
スーパーのセルフレジって心と時間に余裕がある人が使うんじゃないの??レジ打ちど素人の集団が使うんだから、プロにやってもらうより時間かかるの目に見えてる…。
急いでる人はプロに頼む方がスムーズでしょ!
急いでる人はプロに頼む方がスムーズでしょ!
48: momokumakamera 2022/5/15(日) 7:43
論点が違う。
そもそもセルフレジは子供に興味本位でやらせるものじゃない。
そもそもセルフレジは子供に興味本位でやらせるものじゃない。
49: tabemono_nokosu 2022/5/15(日) 7:43
セルフレジを幼児にさせるのはどうかという話。
日本って他人の迷惑を考えることを同調圧力として押し付け過ぎだ!店がルールを決めればいいだけの話だ。
人が並んでいる時は5品までとかな。
迷惑なんだから気を遣うのが当たり前!って日本は優しいようで全然優しくない国だな!
日本って他人の迷惑を考えることを同調圧力として押し付け過ぎだ!店がルールを決めればいいだけの話だ。
人が並んでいる時は5品までとかな。
迷惑なんだから気を遣うのが当たり前!って日本は優しいようで全然優しくない国だな!
50: hamigaki_motu 2022/5/15(日) 7:43
セルフレジの件で議論してる人達の8割くらいは独身もしくは未成年の可能性あるね。
51: purinealamode13 2022/5/15(日) 7:43
セルフレジ子供にやらせる件については『遊びじゃねーんだわ!』で解決しないの?そういうもんなの?
52: tuvpqm 2022/5/15(日) 7:43
子供って何でもルールにするのが得意で、「スーパーのレジは自分でやるって決めた!」ってなると絶対譲らない。
ママがやるねってなったら大泣きして、自分でやらすより、更に時間がかかる。
親だって混んでる時にセルフレジを子供にわざわざやらせたい訳じゃないのよ。
なんなら常に親がした方が早いし。
ママがやるねってなったら大泣きして、自分でやらすより、更に時間がかかる。
親だって混んでる時にセルフレジを子供にわざわざやらせたい訳じゃないのよ。
なんなら常に親がした方が早いし。
53: h9_boc 2022/5/15(日) 7:43
セルフレジがトレンドに入ってるからもっとガンガンセルフレジ増えろ!みたいな話かと思ったら全然違ったわ、全部の店セルフレジにしてくれ。
54: nm_nl_lap 2022/5/15(日) 7:43
なるほど今度はセルフレジを子供にやらせる事の是非問題なのね…しかしまぁ次から次とヒマつぶしのネタに事欠かなくていいこと…
55: yun_valencia 2022/5/15(日) 7:43
幼児のタイプによるだろうけど、そんな配慮求められたら、我が家マジで買い物できない。
少なくとも私の居住エリアは、セルフレジで大人から配慮を求められたこともなく寧ろ可愛いからやらせてあげて、ママは周りを気にしなくていいよ!子どもなんてそんなもん!って言って貰えるから今も生きてる。
少なくとも私の居住エリアは、セルフレジで大人から配慮を求められたこともなく寧ろ可愛いからやらせてあげて、ママは周りを気にしなくていいよ!子どもなんてそんなもん!って言って貰えるから今も生きてる。
56: kitiroom 2022/5/15(日) 7:43
セルフレジ、後ろに人が居なくて空いてる時は子供にもやらせていいと思うけど混雑時は考えちゃうよね。
私も子供居るけど迷惑は考えるよ。
今はやってはいけない場面だよってTPO教えるのも教育だと思うのだけどねぇ。
私も子供居るけど迷惑は考えるよ。
今はやってはいけない場面だよってTPO教えるのも教育だと思うのだけどねぇ。
58: kenta_TrySail 2022/5/15(日) 7:43
セルフレジがあーだこーだにグチグチ言ってる奴は9割子育てエアプやろ。
59: sally86sif 2022/5/15(日) 7:44
セルフレジを子どもにやらせることの是非だけど、子どもだけじゃなくて大人でも端末の操作方法に戸惑ってもたつくことはあるし、親が子どもに出来るように教えてあげれば後々役に立つことなので、後ろに並んでいる人達は広い心で見守ってあげればよいと思う。
60: Haroldsanjp 2022/5/15(日) 7:44
混んでるセルフレジで幼児にやらせるのは?良いに決まってるだろ悪いのは誰か?その家族より前に並べなかったお前だよ。
61: banzai_kanue 2022/5/15(日) 7:44
セルフレジがトレンド入ってるからなんだと思ったら子どもにやらすな!並んでるだろ!言うけど大人ももたもたしたりするし、給料日前の銀行の並び直さずに何度も何度も給料入金するおばちゃんいるだろ。
スーパー側から規制されたりしてないならすまんなええんやで精神で待つか有人レジ並びなよ…。
スーパー側から規制されたりしてないならすまんなええんやで精神で待つか有人レジ並びなよ…。
62: P41xF 2022/5/15(日) 7:44
セルフレジはキッザニアやはじめてのおつかいじゃねぇとおもうし、それを正当化して、他に並べ、お前が別のレジ行けって言っても憎悪が増すだけだわね。
そんで「社会は子育てに冷たい」とか言うんだもん。
そんで「社会は子育てに冷たい」とか言うんだもん。
63: rihoriho 2022/5/15(日) 7:44
この件、子供を盾にしてセルフレジや店側にイチャモン付けてるとしか思えない。
利用者が増えれば変なのも増える法則はここでもか。
利用者が増えれば変なのも増える法則はここでもか。
64: ISHM25 2022/5/15(日) 7:44
セルフレジと有人レジの列は分けてくれ頼む。
65: kenichiromogi 2022/5/15(日) 7:44
子どもをあたたかく見守る社会でありたいよね。
子どもを迷惑だとか、邪魔だとか、そういう底の浅い「効率優先」はおろかな「大人」のなれの果てだとしか思えない。
セルフレジ会計 混雑時に子どもにやらせるのは迷惑?スーパーでの親子の行動がSNSで物議
子どもを迷惑だとか、邪魔だとか、そういう底の浅い「効率優先」はおろかな「大人」のなれの果てだとしか思えない。
セルフレジ会計 混雑時に子どもにやらせるのは迷惑?スーパーでの親子の行動がSNSで物議
66: SACHI_METAL 2022/5/15(日) 7:45
なんでも子供のうちに経験させないと〜とか言ってる人いるけどほな自分らがガキのときクレカ決済もセルフレジもやったことあったか?べつにやったことなくても出来るやろ。
他人に迷惑かけても自分がやりたいことやるようなガキに育てるだけちゃう?
他人に迷惑かけても自分がやりたいことやるようなガキに育てるだけちゃう?
67: hirokorobi 2022/5/15(日) 7:45
朝から心に余裕を持てとしか言えねえセルフレジ論争を見かけてしまった。
幼児じゃなくても老人とか「自分の思ってるペース」より遅い人や場合なんかいくらでもあるだろ。
1人でギスギスするのは勝手だけど周りに感染させないようにギスギスしてくれ。
幼児じゃなくても老人とか「自分の思ってるペース」より遅い人や場合なんかいくらでもあるだろ。
1人でギスギスするのは勝手だけど周りに感染させないようにギスギスしてくれ。
68: _iguroobanai 2022/5/15(日) 7:45
こどものやってみたいを主張してセルフレジをやらせるかの課題お互い分かち合えそうにない無駄な争論ってことはわかる。
69: OkitaSyo1109 2022/5/15(日) 7:45
セミセルフのレジで混んでるのに子供とレジ会計分ける人も迷惑。
70: yukihira444 2022/5/15(日) 7:45
セルフレジ幼児やなくてもおっせえ奴はおるわ待ってやれよなそんくらいうちはセルフレジ好きですもっと早くあればよかったのに導入がおっせえわ。
71: kamakuradono__ 2022/5/15(日) 7:45
/おはともー⛩✨\ スーパーのセルフレジを幼な子にやらせるな議論がでておるが、この話を聞いてセルフレジなるものがひと頃と比べて世間に浸透しつつあるのだなと感じたな。
このようなことを繰り返しながら新た常識が生まれてくるのであろう。
ニューノーマルに我々もついていかねばならぬな。
このようなことを繰り返しながら新た常識が生まれてくるのであろう。
ニューノーマルに我々もついていかねばならぬな。
72: NKl_King 2022/5/15(日) 7:45
セルフレジ、最も混むのは幼児にやらせる時じゃない。
年寄りがずーっと店員も呼ばずににらめっこしてる時だ。
年寄りがずーっと店員も呼ばずににらめっこしてる時だ。
73: MG_1101 2022/5/15(日) 7:45
セルフレジで混雑してたら子連れのお母さんが〜とかじゃなくてみんなでテキパキ手動かそ。
混雑時はみんなで意識して手動かそ。
みんながみんな分かり合うのが難しいわけだから、手動かそ。
次の人のために。
混雑時はみんなで意識して手動かそ。
みんながみんな分かり合うのが難しいわけだから、手動かそ。
次の人のために。
74: auZCSwvmh4ZcPm7 2022/5/15(日) 7:45
セルフレジを子供にやってもらうよりも自分でやった方が絶対速いのは分かっている。
分かっているから本当は自分でやりたいんです。
分かっているから本当は自分でやりたいんです。
75: Schokolade_139 2022/5/15(日) 7:45
セルフレジのツイート関連ギスギスしてて泣いちゃった。
76: star_remon22 2022/5/15(日) 7:45
以前、セルフレジを使う子供を動画撮影してる親バカがいたらしい。
さっさと帰りなさい。
さっさと帰りなさい。
77: qqke85394 2022/5/15(日) 7:45
例えばコンビニの完全セルフレジは無理です。
中共でも全く店員がいないコンビニは無くなりました。
何故ならコンビニは人でなければできない仕事を多くしているからです。
公共料金の収納等現金しか使えないものが多くあります。
それを人手が助けています。
だからこそコンビーニエンス・ストアなのです。
中共でも全く店員がいないコンビニは無くなりました。
何故ならコンビニは人でなければできない仕事を多くしているからです。
公共料金の収納等現金しか使えないものが多くあります。
それを人手が助けています。
だからこそコンビーニエンス・ストアなのです。
78: iroha_samidori 2022/5/15(日) 7:45
やりたがってるからって迷惑考えずやらせるのどうなの、って意見はご最もなんだけど、癇癪起こして床でまじでじたばたして泣いてる子たまに見かけるんで、それやられることによる恥ずかしさと荷物持ちながら引き剥がす体力考えたらやらせた方がまだマシか…ってなるんだと思う>セルフレジ。
79: akisansunflower 2022/5/15(日) 7:45
セルフレジの件が話題になってた。
子どもがするとレジが混んで迷惑らしい微笑ましいけどねぇイラッとする気持ちもわかるけど、迷惑をかけない人間なんていないし、大人たちが迷惑をかけてる分、笑って迷惑を受け入れなきゃ迷惑をかけないようにって教育は不健康で格好悪いよ。
子どもがするとレジが混んで迷惑らしい微笑ましいけどねぇイラッとする気持ちもわかるけど、迷惑をかけない人間なんていないし、大人たちが迷惑をかけてる分、笑って迷惑を受け入れなきゃ迷惑をかけないようにって教育は不健康で格好悪いよ。
80: yosikoA 2022/5/15(日) 7:45
セルフレジを子供にやらせるかどうかよりも家族全員であるいは友人ら複数人引き連れてゾロゾロと会計に並ぶ人らの方が迷惑だと存じます支払いする人は1人なのに5人も6人も同時に来る必要がどこにあるんだ少人数でお並び下さいってんだよ。
81: u4no1129 2022/5/15(日) 7:46
幼児セルフレジが物議を醸しだしているけど、高齢化の進むわが町の西友セルフレジに並んだらイライラが脳天を突き破って失神しちゃうだろうな…あと平日昼間の銀行、市役所、病院、ユニクロ、ミスド、ダイソーあたりにもぜひ来てくれ。
82: WMNEeBoxUXaLzWX 2022/5/15(日) 7:46
セルフレジは4台〜8台ぐらいあって、上記シチュなんてそのうちの1台ぐらいなんだから、Twitterでも見ながらのんびり待とうぜ。
83: sue_opencar 2022/5/15(日) 7:46
幼児からセルフレジしてたら小学生期にはクソ早で家のお手伝いとして戦力になってた。
84: 3fUtEuAocAvWO0R 2022/5/15(日) 7:46
コンビニは、新聞とミネラルウォーター買いに行きますが、ほぼセルフレジです。
並ぶのが嫌なので決まった駅チカのコンビニですコンビニ袋も購入できますし便利です、心が凹んだ時はビックコミックオリジナル購入します。
並ぶのが嫌なので決まった駅チカのコンビニですコンビニ袋も購入できますし便利です、心が凹んだ時はビックコミックオリジナル購入します。
85: norikichishio 2022/5/15(日) 7:46
セルフレジ会計 混雑時に子どもにやらせるのは迷惑?スーパーでの親子の行動がSNSで物議(女性自身)#Yahooニュース ●PR→ #ファッション #メンズファッション●PR→ #ファッション #メンズファッション。
86: namauniy 2022/5/15(日) 7:46
…「子供や老人のレジが遅い。
」とは、有人レジでも、無人レジでも、どっちも一緒の話なので、それを『セルフレジ』の問題として持って来られても、意見が異なる人同士のレスポンチバトルが盛り上がるだけで、小売店の実態としては何の意味も無い。
クレーマーが増えてウザったくなるだけなのよ。
」とは、有人レジでも、無人レジでも、どっちも一緒の話なので、それを『セルフレジ』の問題として持って来られても、意見が異なる人同士のレスポンチバトルが盛り上がるだけで、小売店の実態としては何の意味も無い。
クレーマーが増えてウザったくなるだけなのよ。
87: xnSZQHSMkGukrbA 2022/5/15(日) 7:46
セルフレジってたくさんあるからその中の1台で子供がゆっくりレジ通してても自分はなんとも思わないけど、自分の子が混んでるのにゆったりお会計するのは気まずくて耐えられない家では好きなことを好きなだけやらせてあげて、公共の場では我慢も学ばせるのが理想ですね。
88: Rider913Ms 2022/5/15(日) 7:46
なぜこの世界のせっかちな大人は、子供のセルフレジを温かく見守ってやる余裕もなくなってしまったのか。
89: 3iZY64g6WiJ51Bo 2022/5/15(日) 7:46
混雑している時にわざわざセルフレジを子供にやらせて混雑を誘発していると言う話、確かに親が悪いのかもしれないしかし視点を変えてみると、ユニクロみたいな置いたら一瞬で計算してくれるシステムのセルフレジだったらどうだろうか中途半端なセルフレジは混雑回避につながっていないのですよ。
90: pogocablin 2022/5/15(日) 7:46
一人の時は対話が面倒なのでセルフレジ。
91: xuuRErV59di4rRl 2022/5/15(日) 7:46
セルフレジがなんか燃えている…子どもだからどうこうってより自分もいずれ素早く行動できない老人になっていくんだぞ、ってかんじ…それとも80.90の老人になっても次々と最新になっていく機械の操作方法を素早く理解して覚える自信でもおありなのかねぇ。
92: funamushi_h 2022/5/15(日) 7:46
セルフレジといえば故障の原因になるので小銭を入れまくるなと注意文が入っていたな。
システム側の怠慢じゃねえ?
システム側の怠慢じゃねえ?
93: kei_ft 2022/5/15(日) 7:47
混んでない(並んでない)時は子供にやらせてたけど、コロナ禍でセルフレジに注意書きされてからやらせてない。
並ぶの余裕あれば良いけど、全員が気持ちに余裕あるわけじゃないからね混雑してる時は『待ってる人もいるから、1個だけやってくれる?後はママやるから』
並ぶの余裕あれば良いけど、全員が気持ちに余裕あるわけじゃないからね混雑してる時は『待ってる人もいるから、1個だけやってくれる?後はママやるから』
94: Miyo_Lovecars 2022/5/15(日) 7:47
有人レジだと時間かかってアイス溶けちゃうからセルフレジ使うのになあ。
95: goodzzzsleeping 2022/5/15(日) 7:47
セルフレジの件見たけど常識を振りかざして他人の行動を変えたい大人様にしか見えないな。
せっかちだから待てませんって言えばいいのに。
待てない人は色々理屈をこねて自分を優先させる人だ。
せっかちだから待てませんって言えばいいのに。
待てない人は色々理屈をこねて自分を優先させる人だ。
96: denmurata 2022/5/15(日) 7:47
スーパーのセルフレジを幼子に遣らせる云々で賛否両論巻き起こってゐる様だが、幼子に限らずセルフレヂでもたつく奴は少なくないし幼子と其の親だけを責めるのは少々違うのではないかと。
そういうのもあるから近所のスーパーは會計のみセルフのレヂに替わったのかしらん?
そういうのもあるから近所のスーパーは會計のみセルフのレヂに替わったのかしらん?
97: ruri_lockacco 2022/5/15(日) 7:47
今後はセルフレジ打ちも免許制にすれば問題解決するんじゃね?
98: sakanawatacoco 2022/5/15(日) 7:47
セルフレジで子供が迷惑とか思ったことないわ。
99: HiroKws 2022/5/15(日) 7:47
セルフレジ設置側の責任として、「〜歳まではセルフレジの使用をご遠慮ください」にして、可能なら法律や制度にしちゃいな。
全セルフの場合は、そうした子供の客の場合だけ、店員が代わりに操作するでいいじゃん。
解決策としてはこれで良いんじゃない。
99%はルールを作れば解決する。
全セルフの場合は、そうした子供の客の場合だけ、店員が代わりに操作するでいいじゃん。
解決策としてはこれで良いんじゃない。
99%はルールを作れば解決する。
100: Wataru_MaruCH 2022/5/15(日) 7:47
コンビニなんてセルフレジ使われないぞ。
101: chitonosuke_ 2022/5/15(日) 7:48
セルフレジがおすすめに出てきて見て見たらいい話じゃなかったそういやつい最近お婆さんに「セルフレジは味気ない」言われて新聞投書にあって燃えたやつだー!!って感動しちゃった☺️
102: 5fKfTLQMKTFcvFd 2022/5/15(日) 7:48
詰めるのは私何をピッするか指示するのも私2人連れていた時は「ピッは1人○個まで」どちらが先にするかは交代でってしてけどその辺の老人より早かったよ我が家のセルフレジ今や詰め終わったカゴは当たり前のように子供がサッと戻してくれるようになったけど高学年に上がってコロナ禍もあり。
103: ringolamanzana 2022/5/15(日) 7:48
セルフレジがトレンドしてるけどセルジに見えたはーい一日頑張ります!!
104: kazukazu__333 2022/5/15(日) 7:48
セルフレジ増えてきたな。
最近はチャージして使うタイプのカードを利用していて会計が非常にスムーズ。
小銭も出ないし。
しかし高齢者等、現金で会計する人もまだ多い。
前に高齢者がいると、買い物の多い少ないと共に会計に時間がかかることも考えなければいけない。
急いでない時ならいいが。
最近はチャージして使うタイプのカードを利用していて会計が非常にスムーズ。
小銭も出ないし。
しかし高齢者等、現金で会計する人もまだ多い。
前に高齢者がいると、買い物の多い少ないと共に会計に時間がかかることも考えなければいけない。
急いでない時ならいいが。
105: 1212kzyuimo 2022/5/15(日) 7:48
トレンド入りしてる「セルフレジ」田舎は最近あちこちで普及し始めたので幼児うんぬんの前に慌てる:(´◦ω◦`):めちゃくちゃ慌てる:(´◦ω◦`):
106: zahatrute 2022/5/15(日) 7:48
混んでる時セルフレジを子どもにやらせるのは親でも嫌やろ。
それでも子どもがやっていたとしたらそれは子どもがゴネてゴネてそうしないと大人しくしていてくれなそうな時仕方なくだろうと思うけど心の中待機列の人に申し訳ない気持ちでいっぱいだろうにこれ以上追い込まないであげようや…
それでも子どもがやっていたとしたらそれは子どもがゴネてゴネてそうしないと大人しくしていてくれなそうな時仕方なくだろうと思うけど心の中待機列の人に申し訳ない気持ちでいっぱいだろうにこれ以上追い込まないであげようや…
107: L0velyNyaruko 2022/5/15(日) 7:48
子育てしてみりゃ分かるんですけど子供が自分でセルフレジ行きてぇやりてぇって言うのでその回避も難しい混んでない時に行けるなら誰だってそうする俺もそうする、でも事実そんな簡単な事じゃない遅いとわかってるとこに並ぶより自分で混んでないとこ並ぶとか混んでない時、場所に貴方が行く方が早い。
108: 4564Sakabe 2022/5/15(日) 7:48
セルフレジの件、何故わざわざ小さい子供がいるのに長時間の買い物いくんすか?昔よりネットスーパーとか色々あるんだし、定期的に買うものとか日持ちするものはネットをうまく使えば買い物の負担は減るんじゃないか?
109: snowbank0000 2022/5/15(日) 7:48
セルフレジやらせんかったら癇癪起こす(自分が大変)やから子供にやらせる(人に迷惑をかける)ってのは親としてどうなんうちもそれで2歳と3歳がダブルで癇癪起こしたけど両脇に暴れる子供を抱えて通りすがりの爺さんに「うるさい!」って怒鳴られながら退店した思い出あるわ_(:3 」∠)_
110: hitoshizoom 2022/5/15(日) 7:48
セルフレジって何個か設置されてる所に列は一つのフォーク並びが主流じゃないの?セルフレジ愛好家だけど、子供なんかよりTカード程度でいちいち仕様がわからず店員さんを呼んだり注意書きを読まずにクーポンが使えないとわめいて流れ止めてる中高年以上の方が圧倒的に有害。
現場からは以上です。
現場からは以上です。
111: jyunesu_ 2022/5/15(日) 7:49
セルフレジを混雑時に子どもにやらせるのは迷惑だと思いますか?
112: junchan_net 2022/5/15(日) 7:49
朝忙しいときはセルフレジ使いたいからセルフレジ置いてくれ。
113: anhebonia 2022/5/15(日) 7:49
まぁ、小さい子供がいると空いている時間に買い物に行けないし、子供と一緒の買い物に行ける時間って、他の人も同じだから、だいたい混雑しているよね。
114: Y348299 2022/5/15(日) 7:49
スーパーならレジ1台にセルフ支払機が数台あるので、隣でキャッシュレスで、さっと済ませて「お先にぃ~」と心の中でつぶやくのが好き。
115: TmkYummy 2022/5/15(日) 7:49
有人レジに並んだら泣いて暴れてカートを勝手に移動しようとしてカートをガンガンぶつけまくったり、カートを抑えたら自滅して転んで怪我したりします怒ればギャン泣きしてどっかり逃亡共働き家事両立で早く帰らなきゃだと素直にセルフに並んだ方が早いです世のお母さん方も苦労した結果です…
116: noppiki4869 2022/5/15(日) 7:49
スーパーのセルフレジに関しては子供どうこうって言うより大量に買うくせにセルフレジに並ぶやつがもう少し考えて欲しいわ。
118: maririn69 2022/5/15(日) 7:49
スーパーのセルフレジ子どもにやらせる親が増えるそうだけど、遅くて迷惑かなもし打てなかったら困る。
119: kumichan821toko 2022/5/15(日) 7:49
子連れが邪魔でセルフレジから有人レジに行けと言う人、乳幼児連れながら有人レジ使って見てほしい。
セルフだとバーコード読み取りながら袋詰めできる。
ギャン泣きしてどうしようもない子供連れて買い物してみて欲しい。
子連れじゃない大人の方が融通きくから譲ればええ、そういう大人が増えて欲しい。
セルフだとバーコード読み取りながら袋詰めできる。
ギャン泣きしてどうしようもない子供連れて買い物してみて欲しい。
子連れじゃない大人の方が融通きくから譲ればええ、そういう大人が増えて欲しい。
120: sr_praenitens 2022/5/15(日) 7:49
普通に考えてスーパーのセルフレジは幼児の対象年齢じゃないだろアホかおもちゃ買って家でやれ。
121: yakult0617 2022/5/15(日) 7:49
混雑時のセルフレジを子供にやらせる問題より、永遠に読み込まないバーコードと、ちょっとタイミングがずれると「店員がまいりますお待ちください」ってレジが止まるのなんとかしてくださいよ。
122: rain93627392 2022/5/15(日) 7:49
スーパーのセルフレジの話待つのはイライラするのかもしれないけどセルフレジって何台かあるでしょ全台幼児が打ってるのか?そんな数分も待てないほど切羽詰まってるのか?自分だって子供の時、周りに迷惑掛けて大きくなってるでしょどうでも良いことで騒ぎすぎ。
123: 0047in 2022/5/15(日) 7:50
セルフレジってだいたい6~10台置いてると思うけど、うちの店はセルフ10台なので、10:1になる。
混むのは構わないけど子どもにさせて苛々して怒ったりする親をみるとさせなきゃいいのに~ってなる。
子どもより、エラー出て怒る大人がストレス。
機械にキレるなら有人行けってなる。
混むのは構わないけど子どもにさせて苛々して怒ったりする親をみるとさせなきゃいいのに~ってなる。
子どもより、エラー出て怒る大人がストレス。
機械にキレるなら有人行けってなる。
124: kamineko0817 2022/5/15(日) 7:50
子連れで買い物する時のセルフレジか〜…子にやりたい!って言われたらお願いするけど、混んでたら「後ろに人が待ってる時はご迷惑になるかも知れないからまた今度ね!」でサッと自分がやるよね子が言う事聞いてくれるタイプならね。
125: tip_top_pot_pit 2022/5/15(日) 7:50
レジは伊達や酔狂でやってるわけじゃない。
混んでたって混んでなくたって大人がやるもんだ。
子どもがやりたがって騒ぐだと? 世の理を示すのが保護者だろう。
混んでたって混んでなくたって大人がやるもんだ。
子どもがやりたがって騒ぐだと? 世の理を示すのが保護者だろう。
126: nike_run_shoes 2022/5/15(日) 7:50
セルフレジに限らず、何でもやりたがる幼児を止めた方が逆効果になる事多いよなぁ。
スピード感は高齢者と変わらん。
スピード感は高齢者と変わらん。
127: masa_shimofusa 2022/5/15(日) 7:50
自分の子供時代にセルフレジあったらやりたいって言いそうだけど、母親が一発ぶん殴ってさせなかったと思う。
ただ当時ATMすら使った事が無いという時点でセルフレジ自体に行く事は無かったし、キャッシュレス決済専用なんて言ったら超が付くほどの現金主義者だから尚更使わなかった。
ただ当時ATMすら使った事が無いという時点でセルフレジ自体に行く事は無かったし、キャッシュレス決済専用なんて言ったら超が付くほどの現金主義者だから尚更使わなかった。
128: eiche_cereja 2022/5/15(日) 7:50
今のところ、私が行ったことのあるスーパーで、混雑時にセルフレジを子どもに使わせている親子連れに出会ったことはない。
混雑時を避けて買い物に行けるから、仕事が平日休みで良かったと思うのはそんな時だ。
混雑時を避けて買い物に行けるから、仕事が平日休みで良かったと思うのはそんな時だ。
129: VkXExi3MHxWrSue 2022/5/15(日) 7:50
都会はすごかとです 七台もコンビニにセルフレジがあるとですスーパーでそんなもんとです。
130: kikune_dayan 2022/5/15(日) 7:50
幼児に大量の商品をレジ打たせる親ひとつのレジに大勢で群がる若者セルフレジにカゴ置いてからその場を離れてのんびりダンボール探しに行く人毎回毎回なかなかレジに商品が通らなくて「この機械どーなってんの?時間の無駄だわ」と店員に文句言う人(手伝ったらすぐ通る)みんな有人レジ行こう?
131: WoruWoruWoru 2022/5/15(日) 7:50
セルフレジの練習wとか一人で買い物に行くような年齢=ちんたらしない年齢になってから一回見て覚えさせてから二回目に実際やらせればよくないっすかね。
やらせないと反抗するような子供なら公共の場に連れてこないでほしいんだがw
やらせないと反抗するような子供なら公共の場に連れてこないでほしいんだがw
132: BT_heli02 2022/5/15(日) 7:50
セルフレジを子供にやらすのは後ろで待ってる奴の状況読め!
133: dyna_gameplay 2022/5/15(日) 7:51
セルフレジの件、親が躾しろという意見はそうなんだけど、機嫌の悪い幼児のぐずりがヤベェと体感した今では幼児の性格によっては難しい方もいるやろな…と思う。
134: moru369 2022/5/15(日) 7:51
セルフレジは子供というより家族総出でカートを通るところに置いてて邪魔な方が迷惑。
135: niqui2929 2022/5/15(日) 7:51
元店員だけどセルフレジで子供にのんびりやらせてる親って、病院待合室で感情たっぷりに大声で読み聞かせしてる親とかぶる。
つまり周りが全く見えてないようでした。
つまり周りが全く見えてないようでした。
136: zjtqlq4T8aDPALB 2022/5/15(日) 7:51
子供のセルフレジか。
誰にも迷惑かけないスマベルクしか勝たんな。
誰にも迷惑かけないスマベルクしか勝たんな。
137: masaki_katou 2022/5/15(日) 7:51
セルフレジって誰でも迷惑かけんじゃね?自慢じゃね〜が…何回やっても慣れね〜#セルフレジ。
138: DGYFD_LYS 2022/5/15(日) 7:51
子供は社会の宝なのにさぁ混んでるからって子供にセルフレジやらせんなとか言う社会なんざそりゃ少子化なるよ 子持ち様とかいうワードも見かけちゃってとても胸糞。
139: yamamusanaga 2022/5/15(日) 7:51
セルフレジ会計 混雑時に子どもにやらせるのは迷惑?スーパーでの親子の行動がSNSで物議(女性自身) - goo ニュース混雑時はやめるべき。
混んでてイライラしてるときに「バーコード読めたなねー」とか「えらいねー」ってやってると、ふざけるなと思う。
混んでてイライラしてるときに「バーコード読めたなねー」とか「えらいねー」ってやってると、ふざけるなと思う。
140: ja_sa_ro_st5 2022/5/15(日) 7:51
セルフレジ云々のやつ、「混雑時はお子様にやらせないでください」みたいな張り紙してる所もあるし、お店側としてはそれが本音だと思う。
お客さん側も一定数はそう思ってるのが現実だと思う。
あとは親がどう捉えて言動するかで、お子さん達にはなんの罪も無いと思う。
お客さん側も一定数はそう思ってるのが現実だと思う。
あとは親がどう捉えて言動するかで、お子さん達にはなんの罪も無いと思う。
141: killmebaby033 2022/5/15(日) 7:51
セルフレジや改札をガキにやらせて、行列ができるのもイラつくが、子供だからまあー仕方ない!勉強だよな。
それよりもATMがやたら遅い主婦あれなに?何であんなに入れたり出したりしてるの?入れたり出したりは旦那とやれよ!!マジでなんで、主婦ってAMあんなに糞遅いの??何してるの?
それよりもATMがやたら遅い主婦あれなに?何であんなに入れたり出したりしてるの?入れたり出したりは旦那とやれよ!!マジでなんで、主婦ってAMあんなに糞遅いの??何してるの?
142: msfouboyou 2022/5/15(日) 7:51
セルフレジ論争、そもそもが心と時間にゆとりのある、時間がいくらかかってもいい人と購入するものが少ないから早く帰りたくて利用する人が混在するからいけないんだと思う。
〇品までの人専用レジを作ればいいのでは?
〇品までの人専用レジを作ればいいのでは?
143: ytkun 2022/5/15(日) 7:51
貴公子セルフレジ、永遠のセルフレジ。
144: fMUuOdw0rgOl5Pc 2022/5/15(日) 7:52
セルフレジを子供にやらせるのは母親が子供を制御できないからってシートベルトさせずに車に乗せてるアホと同じ理論で草生える。
145: wasowas0 2022/5/15(日) 7:52
今話題のセルフレジを子供にやらせる問題、地元のスーパーはセルフレジが沢山並んでる所だったから一箇所混んだところで気にした事なかったけども子供は泣き暴れるから仕方ないんです!寛容になって!系のコメントにはおおう…ってなる_(┐「ε:)_
146: 11big26bird 2022/5/15(日) 7:52
セルフレジ問題慣れてる店員以外がやる時点で誰が精算していようとある程度時間がかかるものと思ってるので急ぎの時は有人レジ使うようにしてる急いでる訳でもないし待ち時間なんぞスマホ弄ってりゃいいし、お子さんがピッしてようと気にならないなあ…
147: iamkawakisan 2022/5/15(日) 7:52
セルフレジはマイペースでやれるのが最大の利点と思ってる。
自分が利用したスーパーはどこも複数台置いてて、早い人もゆっくりの人も混在してて各自のペースで進んでいく。
子供がどうとか関係なく、セルフレジごときでそんなにせかせか急がないといけないものかい。
自分が利用したスーパーはどこも複数台置いてて、早い人もゆっくりの人も混在してて各自のペースで進んでいく。
子供がどうとか関係なく、セルフレジごときでそんなにせかせか急がないといけないものかい。
148: ichiri01 2022/5/15(日) 7:52
セルフレジの話盛り上がってて、そりゃー少子化だよなーの感想しかない…社会で子どもをいっしょに育てようっていう気持ちがあまりにもない…そんなん非常識な親と常識ある親が見分けれると思っておられる時点でだいぶんと上から目線なの気づいた方がいい…よ…ってなる(個人の主観です)
149: aaaym39 2022/5/15(日) 7:52
セルフレジで子供が〜よりボーッと後ろついてるだけの旦那連れてきてる夫婦のが邪魔。
150: Kuji_Live 2022/5/15(日) 7:52
有人レジは行列できるレベルにならないとめったに開けないんだよ…何だあの店。
混まない時間帯に行ければいいがいつでも混んでる。
セルフレジが遅いから。
混まない時間帯に行ければいいがいつでも混んでる。
セルフレジが遅いから。
151: komainusandayo 2022/5/15(日) 7:52
混んでる時の幼児セルフレジやるやらない問題、レセルフレジの台数と混み具合によりけりだよな。
目に余るものがあったらそりゃ、おいおい呑気な親だことって嫌味の一つも頭に浮かぶもんだ。
文句は言わないけど。
子供じゃなくて親にムカつくんでしょ、みんな。
目に余るものがあったらそりゃ、おいおい呑気な親だことって嫌味の一つも頭に浮かぶもんだ。
文句は言わないけど。
子供じゃなくて親にムカつくんでしょ、みんな。
152: kyrnother 2022/5/15(日) 7:53
セルフレジしかないところとかあると子供の癇癪に付き合うの大変そう。
153: BOsorubes 2022/5/15(日) 7:53
店員ワイ、セルフレジで会計が終わった後、会計した女子オタク達が会計機の前でずっと喋ってて次の会計飛ばせなかったことはある っぱオタクはクソなんだわ..
154: _10_gi 2022/5/15(日) 7:53
セルフレジ、使い方が分からなくてもたついてる高齢者ならよく見るよ。
小さい子どもが1人でセルフレジ使ってるのは見たことない。
小さい子どもが1人でセルフレジ使ってるのは見たことない。
155: yuri_pee 2022/5/15(日) 7:53
セルフレジ、私の場合そもそも子どもがピッピしてるのを見たことがない→というか多分気づいてない→他人の行動をいちいちチェックしてないからなので、メラメラしてる人はつまりそういう事なんでしょう。
156: Maru1977 2022/5/15(日) 7:53
セルフレジ会計 混雑時に子どもにやらせるのは迷惑?スーパーでの親子の行動がSNSで物議(女性自身) - goo ニュース 混雑時に子連れでセルフレジを避ければいい。
わざわざセルフレジのエリアに行くから子供が使いたがる。
それだけ。
わざわざセルフレジのエリアに行くから子供が使いたがる。
それだけ。
157: MShibata000 2022/5/15(日) 7:53
セルフレジ会計 混雑時に子どもにやらせるのは迷惑?スーパーでの親子の行動がSNSで物議(女性自身) - goo ニュースそれ以前に周囲への配慮を考えた教育出来てるのか心配。
モンスターにするも大人にするも親次第。
子供と一緒に行けそうな時間帯って考えないとな。
モンスターにするも大人にするも親次第。
子供と一緒に行けそうな時間帯って考えないとな。
158: Cat_29Q 2022/5/15(日) 7:53
てか私一人で子ども二人連れてセルフレジ使っても子どもに絶対やらせないしやりたがることが仮にあっても説き伏せれる自信しかない。
159: pescatora0829 2022/5/15(日) 7:53
カゴ一杯でセルフレジに並ぶ方のがわからない絶対有人レジの方が、まとめ打ちとか、カゴ入れとか手際良いから早いのにと思う。
160: 0308hibiki 2022/5/15(日) 7:53
言えば幼児が理解できる、教育不足と思ってる人が結構多いね他人の気持ちを理解できるのはもっと上の年齢じゃないとできないよ子供より時間かかってる大人もいるし、セルフレジなんて複数台あるんだからそんなに気にするなと思ってしまう買い物しないのに使ってるとかなら親の配慮が足りない思うが
161: ponpon_higecat 2022/5/15(日) 7:53
セルフレジ楽しいよな わかるぞ 大人の私でも楽しい。
162: akabor 2022/5/15(日) 7:54
セルフレジで行列出来たとして10分以上待つことなんてそうそう無いんだから遅い人に文句言うより10分以下でイライラするほど過密な生活スケジュールをどうにかした方が絶対精神的に良いと思う。
163: tuintulry 2022/5/15(日) 7:54
セルフレジ話題みたいだけど、レジ待ちは無の感情でないとやってられんよ…某スーパー、有人レジでものろのろ、長蛇の列、土日は10分以上待ちは普通。
165: Kanata_YFVL 2022/5/15(日) 7:54
混雑時は保護者がレジに商品をお通し下さいって書いたシールかなんかを全部のセルフレジのスクリーンのふちに貼っといてくれ眠いしだるいしはよ帰りたいし店員と喋りたくないからセルフレジ使うねんって。
166: SHIME20kr01bird 2022/5/15(日) 7:54
セルフレジが自分のスピードについてきてくれない←レジバイト経験者商品のバーコードがどこにあるかわからない時はバーコードの場所を覗き込んで確認するよりテキトーに商品を四方八方に転がしながらセンサーに当てた方が速い…と思う(持論)
167: chicopon18 2022/5/15(日) 7:54
セルフレジの話めっちゃイラついたのですが明言だけ避けときます私の子育ては『人様に迷惑をかけない』が基本小さいからとか、ワンオペだからとか、そういう事で他人に甘えるのはちょっと違うかな他人はその事情を知らないわけで迷惑をかけて当たり前と思うものね結果的にそうなってしまった→
168: choro20301 2022/5/15(日) 7:54
意外とセルフレジこどもの方が早く上手にこなすのを結構見てきた。
169: to_ono 2022/5/15(日) 7:54
セルフレジの話を見た。
最近の母親ってわりと普通に仕事をしているので、仕事が終わって買い物に行くとちょうど世間の皆さんの買い物に行く時間と重なってしまうので「混む時間帯に来るな」というのは酷。
自分のことで言えば、道順の関係もあり仕事帰りに買い物を終えてからお迎えに行ってたけれど、
最近の母親ってわりと普通に仕事をしているので、仕事が終わって買い物に行くとちょうど世間の皆さんの買い物に行く時間と重なってしまうので「混む時間帯に来るな」というのは酷。
自分のことで言えば、道順の関係もあり仕事帰りに買い物を終えてからお迎えに行ってたけれど、
170: natuki00 2022/5/15(日) 7:54
セルフレジは通常のお客様に加えて体験子供連れにボケかフリか判断に苦しむ年寄りや構って欲しいだけのや財布から小銭1枚ずつ出して数えるわ小銭がレジ下に落ちたと言い張り店員に探させるなど奇行満載なイケヌマ様やあとパチる前提でスキャン中抜きする常習者を10台フル稼働で相手にする修羅場ですわ。
171: Yensid_CMR_Pic 2022/5/15(日) 7:54
セルフレジの件結局のところ周り見えない人が多いということを伝えたいんよね?スーパーのレジでそこまで深く考えたことないからなんとも言えないけど.....個人的には余裕ない人がいっぱいいるんだなと思ったかな。
172: kanchuhigher 2022/5/15(日) 7:54
気持ちは分からんでもないけど。
なんて気持ちが貧しいんだろう。
他人に不寛容な世の中に気持ちが暗くなる。
セルフレジ会計 混雑時に子どもにやらせるのは迷惑?スーパーでの親子の行動がSNSで物議(女性自身) - Yahoo!ニュース
なんて気持ちが貧しいんだろう。
他人に不寛容な世の中に気持ちが暗くなる。
セルフレジ会計 混雑時に子どもにやらせるのは迷惑?スーパーでの親子の行動がSNSで物議(女性自身) - Yahoo!ニュース
173: RrjiHIGmkYJkPeq 2022/5/15(日) 7:54
それ、わかる。
本当ですよ。
我が家もセルフレジに出やりたがりますよ時間はかかりますけど、それもお仕事体験だと思ってさせていますよ。
迷惑だなんて言わせない。
それが子供に寄り添う気持ち。
本当ですよ。
我が家もセルフレジに出やりたがりますよ時間はかかりますけど、それもお仕事体験だと思ってさせていますよ。
迷惑だなんて言わせない。
それが子供に寄り添う気持ち。
174: darintsubu 2022/5/15(日) 7:54
そもそもクソ混んでるときはセルフレジに並ばず有人レジ並ぶからなぁ。
175: _____166cm52kg 2022/5/15(日) 7:54
セルフレジってお年寄り大変そう。
私も苦戦して店員さん呼び出したもん。
スーパーは特に大変だった。
スーパーって見張り役何人かいるよね。
その時点でセルフレジではない。
私も苦戦して店員さん呼び出したもん。
スーパーは特に大変だった。
スーパーって見張り役何人かいるよね。
その時点でセルフレジではない。
176: yayuyo_org 2022/5/15(日) 7:54
一部コンビニ店にセルフレジが導入されているが、北海道の某コンビニでは豚肉と卵と小麦粉と油とコメを買った客がセルフ厨房でかつ丼を作る(うそ)
177: nya820002 2022/5/15(日) 7:54
プリキュアグッズ大量購入した時とか?まあ結局エコバッグに詰め替えするのは同じなので、俺はセルフレジよく使います。
店員さんのやり方見てると自分でやった方がうまくいくのです。
店員さんのやり方見てると自分でやった方がうまくいくのです。
178: mashumei11 2022/5/15(日) 7:55
セルフレジ議論、やっぱり当事者とそうでないかで現実の解像度が違うなセルフレジさせ(ねば困る)る子持ち、言い聞かせて分かる性格or年齢の子持ち、子どもと触れ合わない立場の人はそれぞれ見方が全然違うから答えが出る議論じゃない。
179: 1toBULL 2022/5/15(日) 7:55
混雑時のセルフレジ。
『避ける』と言う言葉が良く似合います。
待てる人と待てない人。
長蛇の列を作っている原因は果たしてレジを使っている人達なのでしょうか?
『避ける』と言う言葉が良く似合います。
待てる人と待てない人。
長蛇の列を作っている原因は果たしてレジを使っている人達なのでしょうか?
180: siyotamasayosi 2022/5/15(日) 7:55
セルフレジで議論(笑)してる人みんなネットスーパーにすればいいじゃんうちはネットスーパーオンリーだよ勿論発達幼児様連れて買い物は不可能たまに数品買う練習させるくらい。
181: hellohello1206 2022/5/15(日) 7:55
セルフレジの高さと幼児の身長が合わなくて抱っこしてまでやらせてる親御さんを見ると、あぁ…となる。
182: 43102simitohfu 2022/5/15(日) 7:55
別に子供や年寄りがセルフレジで会計してようと、混む時は混むから仕方ない。
有人レジだって応援呼ぶレベルで混んでる。
それより会計するのに複数名ぞろぞろいる方が迷惑。
荷物持ちは目につく場所で待っとけ。
邪魔だわ。
子供(と父親)に関してはスーパーで野放しにするな、運動場じゃないのよ。
有人レジだって応援呼ぶレベルで混んでる。
それより会計するのに複数名ぞろぞろいる方が迷惑。
荷物持ちは目につく場所で待っとけ。
邪魔だわ。
子供(と父親)に関してはスーパーで野放しにするな、運動場じゃないのよ。
183: parfaitthestudy 2022/5/15(日) 7:55
大手町は忙しい大人の街だから、セルフレジがばーっと並んでてびっくりした!
184: nnnxxuuu 2022/5/15(日) 7:55
セルフレジのおかげで店員へのイチャモンが減って客(わたし、あるいは貴様)と機械に向かうのはヘイトが分散してなかなかよい。
185: kukiiii_9 2022/5/15(日) 7:55
セルフレジに限らず今の親って他人任せだよね。
スーパーの中で子供が走り回って他人にぶつかっても謝らないしそれを微笑ましいものとしてるのが怖い。
買うわけでもないお菓子をグシャグシャにしてもお構い無しで「店員さんに怒られるよ〜笑」っお前が怒れよ。
スーパーの中で子供が走り回って他人にぶつかっても謝らないしそれを微笑ましいものとしてるのが怖い。
買うわけでもないお菓子をグシャグシャにしてもお構い無しで「店員さんに怒られるよ〜笑」っお前が怒れよ。
186: page3821 2022/5/15(日) 7:55
個人的にはそれよりも近所のマックスバリュが導入したセルフレジ4台の内2台がキャッシュレス専用なのどうにかしてほしい。
イオン系列だから対応してる決済が他所に比べるとクッソ少ないし。
尚、クレカ作れという意見は聞く耳持ちません。
イオン系列だから対応してる決済が他所に比べるとクッソ少ないし。
尚、クレカ作れという意見は聞く耳持ちません。
187: misa_ringi 2022/5/15(日) 7:55
セルフレジ、うちの子どもはやりたいって言わんし、言うなら自分の菓子だけやるって言う。
188: mitsyuco 2022/5/15(日) 7:55
お子さんがセルフレジやってんのかわいいな~と思って見てるから否定的な気持ちになったことないなあ別に一個しかないわけじゃないし、他のところがすぐ空くでしょ。
189: 96chibiKaka 2022/5/15(日) 7:55
セルフレジの話。
少子化も進むよこれじゃ。
子育て中の親孤立させてどうするの。
混雑の対策考えてるのはお店の仕事。
子連れの買い物がどんなに大変か。
そして子どもの興味関心を育てるよりも人様に迷惑をかけないことの方が大事な国。
イライラを言いやすい人にぶつけているだけ。
少子化も進むよこれじゃ。
子育て中の親孤立させてどうするの。
混雑の対策考えてるのはお店の仕事。
子連れの買い物がどんなに大変か。
そして子どもの興味関心を育てるよりも人様に迷惑をかけないことの方が大事な国。
イライラを言いやすい人にぶつけているだけ。
190: Alpa02Seamew 2022/5/15(日) 7:55
トレンドにセルフレジが入ってるけどレジ袋有料化以降100均でミニ観葉植物買うと半々ぐらいでそのままお渡しされてしまい困惑しつつ包んでもらえた時は感謝してたけどついに全レジセルフ化された店舗が出てきて以来ホムセンでもらったお持ち帰り用のダンボールの小箱を忍ばせていくようにしている。
191: foooomak 2022/5/15(日) 7:55
セルフレジは子供にやらせても問題ない。
たとえ混んでいても。
ゆっくりお買い物をお楽しみ下さい!
たとえ混んでいても。
ゆっくりお買い物をお楽しみ下さい!
192: masaru_toys 2022/5/15(日) 7:55
セルフレジねえ…私は子供にやらせてもいいなあって思ってる派。
だって社会勉強になるじゃん。
それに今後生きていく上で絶対必要な行動だし…周りの大人が子供をサポートできない心しかない社会なんか嫌すぎるわそっちの方が問題だと思う。
だって社会勉強になるじゃん。
それに今後生きていく上で絶対必要な行動だし…周りの大人が子供をサポートできない心しかない社会なんか嫌すぎるわそっちの方が問題だと思う。
193: d3po_d 2022/5/15(日) 7:56
D3-POとは飲食店の近代経営をサポートするための、統合パッケージです。
POSレジ、オーダーエントリー、セルフオーダーなど飲食店になくてはならない機能をすべて取り揃えています。
また、多店舗展開している場合でも、それらをすべて統合的に管理できます。
https ##d3po
POSレジ、オーダーエントリー、セルフオーダーなど飲食店になくてはならない機能をすべて取り揃えています。
また、多店舗展開している場合でも、それらをすべて統合的に管理できます。
https ##d3po
194: houraisankaguya 2022/5/15(日) 7:56
電車混雑時にベビーカー乗せるな案件に似とるな。
そちらは命の危機があるから言ってるけど。
高齢者も意図的にセルフ行かないようにしてるし気遣い社会すね。
そちらは命の危機があるから言ってるけど。
高齢者も意図的にセルフ行かないようにしてるし気遣い社会すね。
195: yamada_inugoya 2022/5/15(日) 7:56
忘れんからな…この間のダイソーのセルフレジ1台しかないのを延々と大量の買い物して全て子供に会計させた親をなぁ…!(有人レジとセルフレジの列が分かれてるタイプの店舗)
196: 8LER54mCaIkQcnR 2022/5/15(日) 7:56
セルフレジどうしたんだ。
下のツイートがよくわからないけど、何にしろ動ける1人で買い物に来た大人が余裕があるんだから幼児がどうのこうの言う前に動けばいい。
下のツイートがよくわからないけど、何にしろ動ける1人で買い物に来た大人が余裕があるんだから幼児がどうのこうの言う前に動けばいい。
197: J42tmfhxWG8Sogy 2022/5/15(日) 7:56
行列できてるのにセルフレジ子供にさせるのは…で、行列出来てるのに、子供が泣くから、癇癪起こすから子供にやらさせてね。
子育ては大変!理解しよう!高齢者が慣れないセルフレジで時間かかる事あるやん。
歳とったらわかりにくいよね!理解しよう!私は同じやと思うな〜
子育ては大変!理解しよう!高齢者が慣れないセルフレジで時間かかる事あるやん。
歳とったらわかりにくいよね!理解しよう!私は同じやと思うな〜
198: SegarEtateyama 2022/5/15(日) 7:56
セルフレジ、1個2個の買い物は便利ですが、多い場合は急いでても「早くしろよ」のプレッシャーを感じますので、自分は店員さんにやらせる普通のレジに行きます。
199: DRAGONandSTARS 2022/5/15(日) 7:56
お菓子とかピッてさせて、うわぁ○ちゃん○くんすごいね!ありがとう!助かったよ!もうバイトできるね!!てお礼をしてから、あ!アンパンマンだ!!!て気を逸らして肩車してあとは親がピッピッしたらOKまるさ大抵のちびっ子は商品を全部セルフレジする気力もあんまりないかも
200: bbbbbbbo8 2022/5/15(日) 7:56
セルフレジの件は結局、「周りに申し訳ない」といつも思ってる親は余計ビクビクしながら買い物をし、気にしない親は変わらずセルフレジを使い、元々子どもに寛容な大人は「セルフレジさせてるの見守ろう」となり、元々泣き声にイライラする大人は「やっぱり子連れは鬱陶しい」となって何も変わらない。
201: i39XwPHPzRZTdr5 2022/5/15(日) 7:56
人それぞれ性格や考え方違うから何でも子供優先は優しくないな私は子供好きだから子供相手に怒ったりはしないしかわいいなと思うけど生まれつき子供が嫌いな人からしたらイライラしてしゃあないだろうなまぁセルフレジ数多いし混んでたら普通のレジに並べば済むかもだけど。
202: HYamaori 2022/5/15(日) 7:56
あっ、ええっと。
私の勤めてる店ではお子様のセルフレジ使用はOKとなっております。
一台しかないわけじゃないし。
子供に使わせるな的なクレームはあったけど方針は変わってないですね。
つか大人でもめっちゃ時間かかる人いるやん。
私の勤めてる店ではお子様のセルフレジ使用はOKとなっております。
一台しかないわけじゃないし。
子供に使わせるな的なクレームはあったけど方針は変わってないですね。
つか大人でもめっちゃ時間かかる人いるやん。
203: kmpn_mam 2022/5/15(日) 7:56
コロナ禍でなるべく少人数でお買い物に来てください。
って絶えず放送してるのに、家族4、5人で来て、セルフレジにみんなでゾロゾロ並んでるのも、、?と思う。
って絶えず放送してるのに、家族4、5人で来て、セルフレジにみんなでゾロゾロ並んでるのも、、?と思う。
204: kauug1 2022/5/15(日) 7:56
セルフレジは親がやるのが当然という態度でやってるせいか、うちの子は2歳頃からダメだよと言えば理解して、泣き出したり駄々こねたりしません。
でも、混んでる時セルフレジを子供がやっててもなんとも思いません。
親が非常識なんだなくらいしか。
でも、混んでる時セルフレジを子供がやっててもなんとも思いません。
親が非常識なんだなくらいしか。
205: tukue03 2022/5/15(日) 7:56
あ、スーパーが混んでる時に小さな子にセルフレジさせるのはどうなんだ?ってツイート見て。
206: risakororin 2022/5/15(日) 7:56
スーパーのセルフレジ問題、我が家は息子にひとつだけ商品渡してモタモタしてる間にその他の商品を親が読み取るって戦法で落ち着いた(?)
207: PIKAP0N 2022/5/15(日) 7:56
セルフレジなんて多く設置してあるから一ヶ所滞ってもなんも思わないし、むしろお子ちゃんの楽しそうな姿を見てる側はほっこりするのでヨシ!とはいえ、イラつく一部はいるからめどくさい。
208: Tetunorupe 2022/5/15(日) 7:56
セルフレジだとうっかり万引きしそうで怖い 故意の人はいるだろうが1品でも万引きになり得るし不器用な大人とか老人にも扱いが難しいのだよ。
209: AIR_NURUPON 2022/5/15(日) 7:56
セルフレジを初めてやった時はやり方分からなすぎて今じゃ2分くらいで出来る簡単な作業を10分くらいかけてやっと出来たのがいい思い出(•ω•)途中、見かねた店員が何か言ってきたけど、後ろには行列できてるし焦りで脳は混乱してるしで何一つ聞こえてこなかったw
210: 1987torakichi 2022/5/15(日) 7:56
セルフレジは誰でも使えるんだから、別に使いたければ待てば良いんじゃないかと思う。
何台もあるセルフレジの一つをゆっくり操作してる人がいるからと言って、イライラする方が教育がなってないと思うよ。
何台もあるセルフレジの一つをゆっくり操作してる人がいるからと言って、イライラする方が教育がなってないと思うよ。
211: 08031105ah 2022/5/15(日) 7:56
#セルフレジが話題ですなー。
そうねぇ…幼子がやりたがる気持ちは解る。
でもさ「有人レジだと泣くからセルフレジやらせた方が結果早い」は違うな。
それはあなただけの話。
他人があなたの「早い」に付き合う必要はないんじゃないか。
幼子のセルフレジは時と場合でどうぞ。
そうねぇ…幼子がやりたがる気持ちは解る。
でもさ「有人レジだと泣くからセルフレジやらせた方が結果早い」は違うな。
それはあなただけの話。
他人があなたの「早い」に付き合う必要はないんじゃないか。
幼子のセルフレジは時と場合でどうぞ。
212: rm92n 2022/5/15(日) 7:56
セブンイレブンの半分セルフレジ嫌だー全部セルフレジがいい、、、袋不要だと袋詰してお金払ってで待たせて気まずい。
213: digital0404 2022/5/15(日) 7:57
セルフレジ問題。
興味深い議論だな。
少子化の原因って政策の失敗が大きいけど、多くの日本人が心の余裕をなくしていることも大きいと思う。
他人の顔色ばっかり見ている。
生きづらくないのかな。
興味深い議論だな。
少子化の原因って政策の失敗が大きいけど、多くの日本人が心の余裕をなくしていることも大きいと思う。
他人の顔色ばっかり見ている。
生きづらくないのかな。
214: shisukonp 2022/5/15(日) 7:57
トレンドのセルフレジ混んでるときは勘弁してくれっていう気分と、まぁ子供はやりたいよねっていう気分と混在して複雑な気分。
215: yukio_kuzu 2022/5/15(日) 7:57
別に幼児や老人がセルフレジでどれだけ時間使おうが構わないのでそれによって発生するタイムロスの苦情は店員じゃなくて客ご本人に言ってくれんか??????????????
216: TvFRnt1U9pUklyk 2022/5/15(日) 7:57
混んでいるときにセルフレジを子どもにやらせるかの話で「進言したところで聞き入れられると思っているのか?」ってさすがに子持ち様すぎん?
217: dadalidalidali 2022/5/15(日) 7:57
Twitterがセルフレジ関連でなんか大騒ぎしてんなと思ったら正義パンチできるサンドバッグ見つけてお猿さんが遊んでるだけだった。
自分がセルフレジ使えるの自慢したいのわかったからちょっと落ち着けよって感じだった。
自分がセルフレジ使えるの自慢したいのわかったからちょっと落ち着けよって感じだった。
218: anneundheidi 2022/5/15(日) 7:57
セルフレジ子供問題より、セルフお会計レジ(ピッは店員さんで会計のみセルフで払う)に使い方知らないで何も考えず並ぶ奴が無理ピする店員さんに「何これどーやるの?!」とか聞き出し結局会計まで独り占めこれは店側も問題があるからきっぱり質問はサービスカウンターまで!とか断るべきだわ。
219: PHpa9BL7Gj6XlkZ 2022/5/15(日) 7:57
セルフレジの話見ると、よつばとの漫画で、よつばが改札で弾かれて舌打ちされてる話を思い出した。
220: xxxmhyxxx 2022/5/15(日) 7:57
何となくぼんやりとトレンド系統眺めていたら見付けたのですが、もしやおちび(身長リアル小学生)がセルフレジでぺっぺぺっぺバーコード通してるの見て「(あの子やりたかったのかなぁ)」とか思われている可能性微レ存…?((((;゚Д゚))))
221: hakrossom 2022/5/15(日) 7:57
ツルヤが頑なに有人レジしか置かないのは、セルフレジにするともたつく客が増えるしそこに割くリソースがないってのがあるからなのかなと思う。
混んでるときはレジが二人体制になるから多少スピードアップするし。
でもQRコード決済はいい加減対応してほしい。
混んでるときはレジが二人体制になるから多少スピードアップするし。
でもQRコード決済はいい加減対応してほしい。
222: kura_kusa 2022/5/15(日) 7:57
セルフレジは子どものおもちゃでも小銭飲み込ませるマシーンでも無いので…( ˘ω˘ )
223: tv_tv14040393 2022/5/15(日) 7:58
セルフレジ、毎回のようにエラーで店員来る笑。
224: yasumin37 2022/5/15(日) 7:58
セルフレジって大量の買い物を通すところではなくて、少なくてすぐ終わるような買い物をするとこだよ子連れでもお菓子数個とかなら全然ありなのに、カゴいっぱいのをさせるのが意味不明なんだようちだって1週間分の買い物(子供なし)は店員さんレジに並ぶよ。
225: olwuOt1nuFoJoVl 2022/5/15(日) 7:58
セルフレジに関心あるんだなあいいねの数にびっくりした。
226: mbooklist 2022/5/15(日) 7:58
セルフレジが話題らしいけど、有人レジでもやりたがる子供とか困ります。
227: neko_jpn 2022/5/15(日) 7:58
子供にセルフレジさせるのはぶっちゃけその時のセルフレジの状況や客層にもよるんだから一緒くたに話しても意味がないのよな……Twitter委員会でどっちが正しいか結論出したとしても「微笑ましかった」「腹立った」どちらの意見もまた出てくるだろうし不毛。
228: balbuseboy2 2022/5/15(日) 7:58
子どもにセルフレジ、とな。
忙しい時間帯だとイライラさせられるね。
んで有人レジ使った方が早いんでねえかって量の買い物してたり。
でもまあ自分の番が来たら並んでる人のことなんか一々考えねえわな。
イラつかせる理由を自ら生み出しては理解されないと喚く地獄絵巻。
忙しい時間帯だとイライラさせられるね。
んで有人レジ使った方が早いんでねえかって量の買い物してたり。
でもまあ自分の番が来たら並んでる人のことなんか一々考えねえわな。
イラつかせる理由を自ら生み出しては理解されないと喚く地獄絵巻。
229: fff06060301 2022/5/15(日) 7:58
故意に迷惑をかけてやろうと子供にセルフレジをさせてるつもりじゃないし、それを温かく見守れない社会はみんなカリカリしすぎだよな、ほんと。
カルシウム足りてないんだよきっと。
カルシウム足りてないんだよきっと。
230: jama_aku 2022/5/15(日) 7:58
子供にセルフレジの件だが、そもそもコロナ禍なんだから家族で来ないでほしいんだが。
231: secertg 2022/5/15(日) 7:58
色々な意見ありますよね!イヤイヤ期があって大変なのもわかります。
しかし、泣いて騒いでもそこはお母さん頑張りましょうと言いたい。
後に迷惑にならないってことが大事です。
セルフレジは小学生の高学年から使用できるようしたらどうなのかな?
しかし、泣いて騒いでもそこはお母さん頑張りましょうと言いたい。
後に迷惑にならないってことが大事です。
セルフレジは小学生の高学年から使用できるようしたらどうなのかな?
232: crazyhousewise 2022/5/15(日) 7:59
セルフレジ…そもそも混雑してる時には行かないけど、(お金落とすとかあるし)どうしても行かなきゃいけないタイミングとかち合っちゃったとか、どこかに行った帰り(子供が小さいときはなにかとイベントが多い)とかだと…お母様お疲れ様です。
233: charlot_wiz 2022/5/15(日) 7:59
気にならん(´・ω・`)子供が自分から社会勉強しようとしてるのは偉いと思う。
こんな事で癇癪起こす大人のほうが幼稚園児(´・ω・`)セルフレジ会計 混雑時に子どもにやらせるのは迷惑?スーパーでの親子の行動がSNSで物議(女性自身)
こんな事で癇癪起こす大人のほうが幼稚園児(´・ω・`)セルフレジ会計 混雑時に子どもにやらせるのは迷惑?スーパーでの親子の行動がSNSで物議(女性自身)
234: ayame549 2022/5/15(日) 7:59
大体のレジが埋まってる時は買う側も数台あるセミセルフに並ぶのが一番早いと思うよ。
235: hurai_bou_keizi 2022/5/15(日) 7:59
セルフレジ、半セルフレジが多くなってきたななんか昨日川崎のダイソー行ったら全部セルフレジなんよなれてない人もいるし会計まで時間がかかる半セルフレジの方がいいよやるなら。
236: SY8189118er 2022/5/15(日) 7:59
セルフレジ、3歳息子が「ぼくがやる!ぼくがやりたかった!」と泣き喚くこと多々あります空いている時はひとつだけピッとさせます混んでいる時は「混んでるから無理だよ」と言います息子は鬼の形相で泣きます騒ぎます暴れます店を出ても泣いてます宥めても怒っても諭してもダメです。
237: niryublog 2022/5/15(日) 7:59
セルフレジでモタモタするやつ頼むから普通のレジ行ってくれ。
238: Project_GEAR 2022/5/15(日) 7:59
これは客の問題じゃなくて店側の問題子供がセルフレジ操作して他の客に迷惑かけるなら店がセルフレジ操作に年齢制限をかければいいだけ店側に意見要望をいれないとセルフレジ会計 混雑時に子どもにやらせるのは迷惑?スーパーでの親子の行動がSNSで物議。
239: Hyutyan1041 2022/5/15(日) 7:59
僕は、混雑時のセルフレジを子供が操作する。
っていうことよりも、近頃のイオンに導入された「レジゴー」のほうが迷惑だと思う商品一個買いたいだけでも、わざわざスマホアプリか専用端末で事前スキャンして、QRコード読み込んで、会計終了後にさらにQRコード読み込んで従来のセルフレジ数基おいてよ。
っていうことよりも、近頃のイオンに導入された「レジゴー」のほうが迷惑だと思う商品一個買いたいだけでも、わざわざスマホアプリか専用端末で事前スキャンして、QRコード読み込んで、会計終了後にさらにQRコード読み込んで従来のセルフレジ数基おいてよ。
240: RB9_ZZT231 2022/5/15(日) 7:59
マルナカには以前にはなかった「混雑時にはお子様にさせるのはご遠慮願います」みたいなPOPがあったなあ。
セミセルフが1番回転が早い。
セルフレジ会計 混雑時に子どもにやらせるのは迷惑?スーパーでの親子の行動がSNSで物議(女性自身) - goo ニュース
セミセルフが1番回転が早い。
セルフレジ会計 混雑時に子どもにやらせるのは迷惑?スーパーでの親子の行動がSNSで物議(女性自身) - goo ニュース
241: aoigen1ro 2022/5/15(日) 7:59
混雑時のセルフレジを子供にやらせるな( ゚Д゚)って( ˙-˙ )混雑時に子供連れて行かないか、子供連れて行くなら有人レジか( ˙-˙ )セルフレジなんて無理に教えなくてもそのうち覚えるだろうし( ˙-˙ )性教育と違って( ˙-˙ )
242: 6520hnah 2022/5/15(日) 7:59
セルフレジを子どもがやる事に対して親が子どもに躾しろ!とか言うてるけど、言ってきく年齢なら良いけど、1歳2歳3歳は躾とかそうゆう次元じゃねーんだよなぁ…。
4歳から上なら「混んでるからこれ1個だけね」とかで納得してくれるかも知れんけどさー。
4歳から上なら「混んでるからこれ1個だけね」とかで納得してくれるかも知れんけどさー。
243: tosiyorino1goto 2022/5/15(日) 7:59
子供にセルフレジの話。
お子(1歳位?)が手に持ってたお菓子をレジ係に渡そうとしないのでレジ係の人がスキャナーでピっとしてあげようとしたら親が「1度そうやって甘えると次からも言う事聞かなくなって今があるんですよね…ごめんなさい」と言っていたのを思い出した。
子育てって難しいよな。
#育児。
お子(1歳位?)が手に持ってたお菓子をレジ係に渡そうとしないのでレジ係の人がスキャナーでピっとしてあげようとしたら親が「1度そうやって甘えると次からも言う事聞かなくなって今があるんですよね…ごめんなさい」と言っていたのを思い出した。
子育てって難しいよな。
#育児。
244: sakananshine 2022/5/15(日) 7:59
セルフレジ問題、見てる大人が「子どもだから仕方ないよね」と思うことはありがたいことだけど親が「子どもだから仕方ないんです」の主張はおかしいよ。
子どもの時ATM触りたがる子だったけど誰も並んでないところでしかやらせてくれなかったし後ろに人がついたらすぐやめさせられたよ。
子どもの時ATM触りたがる子だったけど誰も並んでないところでしかやらせてくれなかったし後ろに人がついたらすぐやめさせられたよ。
245: zenikyu_swsdk 2022/5/15(日) 7:59
子供が混雑時にセルフレジやりたがった時は「一番最初のピッ(子供用のお菓子をチョイス)だけお願いね」「最後のレシートもお願いね」で乗り切ってたな。
246: Reina_nana 2022/5/15(日) 7:59
老人もレジを占領している事ありますよね。
配慮配慮と子連れにだけ押し付けますが、混雑時にわざわざスーパーに行かない配慮はしないのでしょうか?セルフレジでない所でも小銭じゃらじゃら出したりする大人もよく見かけます。
何故子連れにだけやたら配慮を求めるのでしょうか?
配慮配慮と子連れにだけ押し付けますが、混雑時にわざわざスーパーに行かない配慮はしないのでしょうか?セルフレジでない所でも小銭じゃらじゃら出したりする大人もよく見かけます。
何故子連れにだけやたら配慮を求めるのでしょうか?
247: OU22648014 2022/5/15(日) 7:59
セルフレジが話題になってる先日子供の送迎のための定期券買おうとした時、障害者の付添割引や子供の通学割引等色々なことが重なってすごく時間がかかってしまった。
結果、2つしかない窓口の片方を私が長く占領し、かなり人が並んでしまったごめんなさいそして付添割引は使えませんでした。
結果、2つしかない窓口の片方を私が長く占領し、かなり人が並んでしまったごめんなさいそして付添割引は使えませんでした。
248: kzr826 2022/5/15(日) 7:59
セルフレジやコンビニのタッチパネル操作したがる。
背伸びしなくても長女は手が届くようになったからスムーズとまでは行けないけど押せるから、それくらいはさせる。
次女もやりたがるけど、抱っこしないと届かないし「混んでるからまた後でー」で片付ける。
またあとで、もない←
背伸びしなくても長女は手が届くようになったからスムーズとまでは行けないけど押せるから、それくらいはさせる。
次女もやりたがるけど、抱っこしないと届かないし「混んでるからまた後でー」で片付ける。
またあとで、もない←
249: _OH07 2022/5/15(日) 7:59
子どもがセルフレジ操作してて遅いのは仕方ないさ遅いからといって子どもがセルフレジいじるなとは思わないし。
しかし、年寄りがセルフレジ弄るのはやめて欲しい。
テキトーにいじってるからマジで遅いし、いっぺんにどっさり買っていくから尚更。
エラーが起きれば大声で店員を叫ぶように呼ぶし…
しかし、年寄りがセルフレジ弄るのはやめて欲しい。
テキトーにいじってるからマジで遅いし、いっぺんにどっさり買っていくから尚更。
エラーが起きれば大声で店員を叫ぶように呼ぶし…
250: kaeruru55 2022/5/15(日) 7:59
幼児とセルフレジの件。
「幼児だからやりたいのは止められない」と開き直ってるのが違和感。
大人も時間かかる時あるしお互い様だけど、「ごめんね」「ありがとう」があるといいよね。
「幼児だからやりたいのは止められない」と開き直ってるのが違和感。
大人も時間かかる時あるしお互い様だけど、「ごめんね」「ありがとう」があるといいよね。
251: hikatuzuki 2022/5/15(日) 7:59
セルフレジの話は多分少しややこしくて。
みんな今特に心に余裕ない社会だから、恐らく"ある程度子供に寛容な社会でありたいよね"っていう人の優しさと、"優しさに漬け込んで子供を理由(子供のせいにして)に悪さをする大人がいるんじゃないか?"って疑心暗鬼みたいな話だろうな。
みんな今特に心に余裕ない社会だから、恐らく"ある程度子供に寛容な社会でありたいよね"っていう人の優しさと、"優しさに漬け込んで子供を理由(子供のせいにして)に悪さをする大人がいるんじゃないか?"って疑心暗鬼みたいな話だろうな。
252: hongzhio 2022/5/15(日) 8:00
子どもがセルフレジやってて進まないことにイライラするという現象が、日本の働き方と幸福度の問題点を如実に現している気がする。
253: meshi_da 2022/5/15(日) 8:00
今回セルフレジの件も、自分が独身の頃そこまで思えたかって言うと絶対思えないので(正直、独身時代なんで子供もそんなに好きじゃなかった)今回当初のツイートの人も、こうしてくれたらいいなぁ……くらいのツイートだったんだろうけどそこや、庇ったママ垢に鬼のように印リツで文句言う人間の。
254: ebi_umauma_umai 2022/5/15(日) 8:00
セルフレジなんて教えたかったら、混んでいない時間に駄菓子数点とか買ってやれば良くね?
255: latieclasie 2022/5/15(日) 8:00
そうそう!最近あちこちでセルフレジになってきてるんだけど、それならUNIQLOみたくカゴを置いたら全部読み取ってくれるのにしてくれよと思う。
このご時世に除菌されないバーコードリーダーを持つのが非常に抵抗あり。
店も誘導するなら毎回除菌してほしい。
このご時世に除菌されないバーコードリーダーを持つのが非常に抵抗あり。
店も誘導するなら毎回除菌してほしい。
256: i_want_to_shine 2022/5/15(日) 8:00
セルフレジの話題見て思うんだけど自分が買い出し行くときはかご2つ、何なら3つ山盛りにして買うから後ろに並んでる人が睨んだりレジの人が大変そうにしてる事が常だけど買いだめとかじゃなくそれぐらい買わないと多い時10人分だから足りんのよねそれに比べたらガキが騒ぐぐらい可愛いもんよ。
257: mochida_kage 2022/5/15(日) 8:00
セルフレジって個人的には自分のペースでできるのがいいとこだと思ってる自分は年齢的には一応大人だけど、セルフレジの時は店員さんもいないし誰にも迷惑かけてないからいいやーと思って普通に操作とか会計の準備とかもたついてる。
258: aonawotabe 2022/5/15(日) 8:00
それは嫌ですね。
自分のペースでできるおおらかさがセルフレジには必要ですよね☺️
自分のペースでできるおおらかさがセルフレジには必要ですよね☺️
259: piyosukechibita 2022/5/15(日) 8:00
セルフレジ、盛り上がってるなぁ。
認知の問題ですんなり親の言う事きけない子もいるだろうからね。
目に見えない問題抱えてる人はいっぱいいるさ。
親も子も。
認知の問題ですんなり親の言う事きけない子もいるだろうからね。
目に見えない問題抱えてる人はいっぱいいるさ。
親も子も。
260: summer_Hotday 2022/5/15(日) 8:00
子供よりも品数めっちゃ多いのに、セルフレジに並ぶ人の方が時間かかるしなんでやって思う。
261: r9YvuJyUB5oIijI 2022/5/15(日) 8:00
セルフレジねー別に子供にもやらせても良いけど並んでる人達は早く帰りたいからセルフレジに行ってる訳で(↼_↼)レジの流れや空気読まない親なら面倒くさいよな空気を読む、他人に配慮する、それを学ぶ事なく大人になると100%人間関係が築けない。
他人が距離おくし。
他人が距離おくし。
262: oparinonigasira 2022/5/15(日) 8:00
セルフレジ、最寄りのスーパーは「混雑時は子どもにさせないでね」という内容の注意書きが貼ってある。
263: Nskc43 2022/5/15(日) 8:00
店員目線だと親御さんにやってほしい。
ただ、大人でも遅い人はいる。
客の時は不運だなと思うようにしてる。
セルフレジ会計 混雑時に子どもにやらせるのは迷惑?スーパーでの親子の行動がSNSで物議(女性自身) - goo ニュース
ただ、大人でも遅い人はいる。
客の時は不運だなと思うようにしてる。
セルフレジ会計 混雑時に子どもにやらせるのは迷惑?スーパーでの親子の行動がSNSで物議(女性自身) - goo ニュース
264: ryokonano 2022/5/15(日) 8:00
セルフレジのトレンド踏んだら、論破マン♂️♀️ばかりいてなんだかしょんぼりしてしまって、どこかに誰かの意見を肯定するようなツイや良い解決方法ないのかなと思って見てたら、全然関係ない87かぼちゃさん のツイあった。
和んだ。
そういうとこやぞ。
和んだ。
そういうとこやぞ。
265: yakiton_umaize 2022/5/15(日) 8:00
レジが混んで並んで待つ、っていうのが、日本人はホントに嫌いなんだなぁ、と思った。
子ども云々以前に。
子ども云々以前に。
266: gomadonn 2022/5/15(日) 8:00
セルフレジ子連れでスーパーに行きセルフレジを使うのだが、まずバーコード読み取りを楽しくしてるわけである。
周りを待たせないよう親は気遣うが、そんなに遅くならないぜ。
というか、親世代がセルフレジをサクサクできれば問題なくて、親世代がうまくできないから結果遅くなるんだと思う。
周りを待たせないよう親は気遣うが、そんなに遅くならないぜ。
というか、親世代がセルフレジをサクサクできれば問題なくて、親世代がうまくできないから結果遅くなるんだと思う。
267: loveAmethystx 2022/5/15(日) 8:00
うーん 逆にあなたたちがそんな混雑する時間に買い物行かなきゃいいんじゃないの?セルフレジなんだから誰がやろうと勝手でしょ?そんなたかだか数分も待てないならコンビニで買い物しな?子供はね言う事聞かないのよ駄々こねるのよ。
268: juju_net 2022/5/15(日) 8:00
セルフレジの列がどうの〜ってトレンドに上がってて「列ができる前にその親子がレジ始めてた場合子が二度打ちしたりパック破ったり落としたりしないよう見て更に子供がピしたやつをエコバッグに収まるようにテトリスするのに神経使ってるのに後ろの列にまで気がいくって無理じゃね…」と思ってしまった。
269: sm4003721 2022/5/15(日) 8:00
スーパーのレジしてるけど、うちは打つのは従業員、会計はセルフレジって作りで、子供がやりたがってだだを捏ねることはよくある。
けど、並ぶと「他の人が待ってるから早くしなさい」とか「もう今日はママがやるから」って後ろの人を気にする人が多い気がする。
たでも混んでも子供にやらすのはだめ。
けど、並ぶと「他の人が待ってるから早くしなさい」とか「もう今日はママがやるから」って後ろの人を気にする人が多い気がする。
たでも混んでも子供にやらすのはだめ。
270: shinnojyou2000 2022/5/15(日) 8:00
セルフレジか…お店によってタイプは色々。
自分でスキャンして会計する場合もあれば、スキャンは店員さんがやって支払いはセルフ。
イオンは貸し出している端末で買い物しながら商品をスキャンしながらカゴに入れて、会計時にレジに端末を読み取らせると会計終了。
自分でスキャンして会計する場合もあれば、スキャンは店員さんがやって支払いはセルフ。
イオンは貸し出している端末で買い物しながら商品をスキャンしながらカゴに入れて、会計時にレジに端末を読み取らせると会計終了。
271: bluestartake 2022/5/15(日) 8:01
ヴィクトリアマイル、沖縄本土、レイパパレ、アーニャ、セルフレジ、YOSHIKIさん、安室ちゃん、洋服の青山などがトレンド入り そんな中、水卜麻美アナが話題に / “水卜麻美アナがスランプ!日テレ退社でフリーに?尊敬する桝太一ア…”
272: sweets_s 2022/5/15(日) 8:01
セルフレジのやつは体調不良を察しろ言うならこどもがやりたがって大変なんだなーも察しろというお話にならないかい?
273: hamanasuchinnjy 2022/5/15(日) 8:01
トレンドに『セルフレジ』があって子供が云々で喧々諤々だが……知る限りのスーパーのセルフレジ複数台あって順番待ちは一列で開いた機械にという方式。
これだと一代で多少ぐずってもあまり気にならない。
それより問題はそれぞれに列をなす既存レジでスキャン終わって金額が出てから財布を探す年配。
これだと一代で多少ぐずってもあまり気にならない。
それより問題はそれぞれに列をなす既存レジでスキャン終わって金額が出てから財布を探す年配。
274: pi_pi_pt 2022/5/15(日) 8:01
おはようございますセルフレジをこの前初めて使ってみたけど、皆普通のレジに並んで誰も使ってる人いなかったな…便利だったよただ不便なのは自分が左利きだからか使いにくかった。
275: poppisan757 2022/5/15(日) 8:01
【セルフレジ】寝る前にツイッターを開いてトレンドを見たら『セルフレジ』が入っていたので、のセルフレジってどんなタイプのものかをYoutubeでサクっと見てみたら、商品のバーコードを1点ずつ読ませるタイプが主流の様ですね。
276: g89Kkrp4xcBQrMJ 2022/5/15(日) 8:01
セルフレジの件、ご高齢や障害などで出来ない人は仕方がないと思いますが、保護者というちゃんと出来る人が、混雑の中しない選択を取るところに納得がいかない。
待つこと自体はいいけど、今子供に打たせるの?今度にしよ?と思ってしまう。
出来る配慮はして欲しい。
待つこと自体はいいけど、今子供に打たせるの?今度にしよ?と思ってしまう。
出来る配慮はして欲しい。
277: ihjKCZGhDT3nNnG 2022/5/15(日) 8:01
この手の社会経験は大人になってからで充分。
我慢させるんじゃなく親が率先して、初めから混雑時は有人レジへ行くべき。
買い物が多い時、混雑時は有人レジ。
品数がカゴに収まる量ならセルフレジ。
大人だけだってTPOありきです。
#Yahooニュース。
我慢させるんじゃなく親が率先して、初めから混雑時は有人レジへ行くべき。
買い物が多い時、混雑時は有人レジ。
品数がカゴに収まる量ならセルフレジ。
大人だけだってTPOありきです。
#Yahooニュース。
278: chee_hum123 2022/5/15(日) 8:01
このツイートのリプ見てたら、みんな子供に付き合ってあげる優しい親を目撃してんだな〜と思った。
私は店の中走ってたら「走るな!」って怒るし勝手にお菓子持ってきたら「戻してこい」って言うしセルフレジ使う時も混んでたら「そっち(袋詰スペース)で待ってて」って追い払うもんな。
私は店の中走ってたら「走るな!」って怒るし勝手にお菓子持ってきたら「戻してこい」って言うしセルフレジ使う時も混んでたら「そっち(袋詰スペース)で待ってて」って追い払うもんな。
279: aachantotwi 2022/5/15(日) 8:01
小学校入ったから支払いもセルフレジも「人が3人並んでたらママがやるね」ってことにしてる。
2人までのときは助言しながらこどもにやってもらって店員さんとか並んでた人には「すみません。
ありがとうございます」って言って立ち去ることにしてる。
2人までのときは助言しながらこどもにやってもらって店員さんとか並んでた人には「すみません。
ありがとうございます」って言って立ち去ることにしてる。
280: noc109 2022/5/15(日) 8:01
場合によってはセルフレジより有人レジの方が早かったりするから一概になんとも言えない。
281: Hiromimmin 2022/5/15(日) 8:01
セルフレジ、商品1つ2つならまだしもそれなりの商品数あったら誰でも時間かかる気がするバーコードの位置や上手く読み取らなかったりして面倒くさい。
282: 71Bzx 2022/5/15(日) 8:02
セルフレジなんて5台とか10台とかあるのに、そのうちの1台の子連れの様子見てイライラしてる人がこんなにいるなんて社会全体が病んでるとしか思えないマナーって突き詰めすぎると息苦しくなるよ。
時間もメンタルも余裕が無い人が増えたんじゃないかな。
時間もメンタルも余裕が無い人が増えたんじゃないかな。
283: __tjlflsk 2022/5/15(日) 8:02
セルフレジではないけれどバイトでレジをしてた時、小学校中学年くらいのお子さんが伝票とお金を持ってきてくれて。
お釣りを渡す時、このご時世もあってトレーに置いたんだけど、その子トレーごとお釣り持って行こうとしたからねちなみに親御さんは先に車行っちゃってお子さん1人でした。
お釣りを渡す時、このご時世もあってトレーに置いたんだけど、その子トレーごとお釣り持って行こうとしたからねちなみに親御さんは先に車行っちゃってお子さん1人でした。
284: dlhinthepwo 2022/5/15(日) 8:02
子どもの教育のため!って、セルフレジを経験してないことが子どもの将来に響くとはとても思えないし、まずそもそも周りへの配慮ができない"お前の教育"が必要なんだが?と思う。
子どもにセルフレジを使わせるなとは言わん「すまんな」「ええんやで」の精神が大事って話。
子どもにセルフレジを使わせるなとは言わん「すまんな」「ええんやで」の精神が大事って話。
285: uguisuhohokekyo 2022/5/15(日) 8:02
セルフレジが混雑することなんかないやろ セルフレジだもん(田舎者)
286: __apple__starss 2022/5/15(日) 8:02
子供のセルフレジのツイートみてしょうがないでしょって思える人間でよかった。
やらせるな派は街にあんまり出ないから子供がどうなるか想像できないんだろうな。
やらせるな派は街にあんまり出ないから子供がどうなるか想像できないんだろうな。
287: dokkan_sk 2022/5/15(日) 8:02
しまむらもセルフレジにならんかな。
いちいち現金数えるの時間かかって嫌なんだよな〜。
いちいち現金数えるの時間かかって嫌なんだよな〜。
288: amaji210309 2022/5/15(日) 8:02
セルフレジ、混んでてズラっと並んでるのに、子供にやらせてる親居たなあ…やめろやとは思ったかな…。
レジ会計はおままごとじゃないし、社会勉強なら混雑してないときにやればいいやんか。
お子はピッが楽しいだけやろ。
イヤイヤ期とかで癇癪起こすなら、自分でやりようがない普通のレジに行ってくれ。
レジ会計はおままごとじゃないし、社会勉強なら混雑してないときにやればいいやんか。
お子はピッが楽しいだけやろ。
イヤイヤ期とかで癇癪起こすなら、自分でやりようがない普通のレジに行ってくれ。
289: illdre21071 2022/5/15(日) 8:02
セルフレジを子供にさせてる親がいるのに、今の子供ってお金の大切さよく分かってない問題あるのはどういうことなんかな?
290: sushimarurun 2022/5/15(日) 8:02
子供のセルフレジ問題、私はそう思われるのが怖いから家にこもってマックデリバリーしまくってたけど誰が褒めてくれるでもないし、それはそれで責められるんだよな。
291: rice_chu 2022/5/15(日) 8:02
いやでも、おれも学生の頃とかはそういう状況(セルフレジ混雑時、やりたい子供、親やれや…みたいな)だったらイライラしてただろうな。
292: cyeto2001 2022/5/15(日) 8:02
近所のスーパーのセルフレジ、ピッとするたびにニャーとかワンとか鳴くんだぜ?ご丁寧にワンコニャンコのポップまでついている。
子供を連れてくなって言う方が無理な話だよ。
子供を連れてくなって言う方が無理な話だよ。
293: Chan___Puu 2022/5/15(日) 8:02
セルフレジ、子供がやりたがってるのにやらせてもらえなくて癇癪起こす方が時間かかるしうるさいからやらせてやってくれ〜。
それより操作がわからなくていちいち店員呼んだり小銭ジャラジャラさせてる老人のほうが時間かかってる。
それより操作がわからなくていちいち店員呼んだり小銭ジャラジャラさせてる老人のほうが時間かかってる。
294: yasuu_kisei 2022/5/15(日) 8:02
セルフレジ、イオンみたいに有人レジもセルフも大量にあるとこだと親御さんも気が楽だろうにね…
295: anagoman1213 2022/5/15(日) 8:02
急いでるからって文句を言いつつセルフレジに並んで自分の番になると使い方が分からず結局店員を呼ぶオバサンを見た事ある有人のレジで店員を急かして会計で思い出して別商品を取りに行くオバサンもいる機械音痴の母親の代わりにテキパキ終わらす小学生も見た全部笑って眺めてる俺(*`ω´*)ドヤッ
296: pfp_pw 2022/5/15(日) 8:02
あんまりセルフレジ利用しないんだけど(絶対子どもがやりたがるから見せないようにしてる)、後ろに誰も並んでなくて子どもがやりたがればやらせているので「スーパーはおままごとする場所じゃないだろ」っていうのがかなりグサッとくる。
297: 305F 2022/5/15(日) 8:03
セルフレジ使ったら、まさかの2000円札と遭遇。
そんなことがちょっと前にあったのだが、確か2000年の沖縄サミット開催記念で発行されたんだっけか?そんなワケでして、表面に描かれているのは沖縄首里城の守礼門。
そんなことがちょっと前にあったのだが、確か2000年の沖縄サミット開催記念で発行されたんだっけか?そんなワケでして、表面に描かれているのは沖縄首里城の守礼門。
298: LiliainAnima 2022/5/15(日) 8:03
トレンドにセルフレジなんてあると思ったらこれか。
299: shokotan2 2022/5/15(日) 8:03
うちはセルフレジに行くよ。
ワンオペで幼児二人連れて買い物いかなきゃだし。
セルフレジなら会計したら即マイバッグに入れれるし、有人レジならサッカー台でマイバッグに入れてる間にどこかに行ったり騒ぐ幼児見ながらってのが本当疲れるから。
ワンオペで幼児二人連れて買い物いかなきゃだし。
セルフレジなら会計したら即マイバッグに入れれるし、有人レジならサッカー台でマイバッグに入れてる間にどこかに行ったり騒ぐ幼児見ながらってのが本当疲れるから。
300: Y3Zji 2022/5/15(日) 8:03
セルフレジの話だけど子供が遊ぶ場所では無いしどうしてもって言うならスーパーの空いてる時間帯狙ってするか…そもそも休日のピーク時に家族総出でスーパーにいるのも迷惑な話。
【最新の話題をもっと見る】
CRストア
の話題
2022/5/25(水)14時頃
ファデュイ
の話題
2022/5/25(水)13時頃
セレクトガチャ
の話題
2022/5/25(水)12時頃
スポンサードリンク
YSL様
の話題
2022/5/25(水)12時頃
日本農業新聞
の話題
2022/5/25(水)12時頃
メロンフラペチーノ
の話題
2022/5/25(水)12時頃
東京1600
の話題
2022/5/25(水)12時頃
ORANGE RANGE
の話題
2022/5/25(水)12時頃
受賞インタビュー
の話題
2022/5/25(水)12時頃
ザテレビジョンドラマアカデミー賞
の話題
2022/5/25(水)12時頃
KEYTALK
の話題
2022/5/25(水)12時頃
SKY-HI
の話題
2022/5/25(水)12時頃
川谷絵音
の話題
2022/5/25(水)12時頃
フォゼ再販
の話題
2022/5/25(水)12時頃
どうぶつフォーゼマスコット
の話題
2022/5/25(水)12時頃
安田記念
の話題
2022/5/25(水)12時頃
ミーグリ完売
の話題
2022/5/25(水)12時頃
新生活デビュー
の話題
2022/5/25(水)12時頃
ギアトリンガー
の話題
2022/5/25(水)12時頃