スポンサードリンク
2: YamachikaT 2022/5/25(水) 9:47
愛知県の取水施設での大規模な漏水も緊急処置の目途が立った。
が、全国で工業用・農業用の水利施設の5割以上が耐用年数(50年)を超える深刻な状況である。
相変わらず、「大事故が発生してからの緊急対応」が続くであろう。
国交省の場当たり政策と国民の「耐用年数無視」の国民性で老朽インフラ 日本。
が、全国で工業用・農業用の水利施設の5割以上が耐用年数(50年)を超える深刻な状況である。
相変わらず、「大事故が発生してからの緊急対応」が続くであろう。
国交省の場当たり政策と国民の「耐用年数無視」の国民性で老朽インフラ 日本。
3: 8787hanachan 2022/5/25(水) 9:48
給水車かき集めてピストン輸送出来ないのかな?
4: yukimibighappy 2022/5/25(水) 9:51
いやこれ、北斗の拳みたいになってきて、結構洒落にならんな。
近代以降農業灌漑用水に頼って農地を広げてきた面もあるしな…。
近代以降農業灌漑用水に頼って農地を広げてきた面もあるしな…。
5: rankakoubeni 2022/5/25(水) 9:52
泣けてくるわざとだったら許さないわよ- Yahoo!ニュース。
6: suzOo_a 2022/5/25(水) 9:53
最終更新:5/25(水) 7:42
7: sanbongi1227 2022/5/25(水) 9:57
大企業が使う工業用水はすぐに供給し、農業用水は後回しの農林水産省、、、
8: Zo4dwpd51r5Avdl 2022/5/25(水) 9:58
愛知県干ばつの危機黒部ダム作った人何かアイディアないですか?大学教授とかやってる土木工学のセンセ出番ですよ日本学術会議とか働けよ東京大学ノーベル賞貰った梶田隆章とかこういう時働いたらどうなんだ開成高校開成会も頭使えば。
9: PierrotArk 2022/5/25(水) 10:02
もう梅雨が早く来てくれって感じだろうな。
でも、この写真の田んぼはホントに稲作用?米Onlyで使ってるのかな。
隅っこに映る田んぼと比べて使ってるぽさがない。
でも、この写真の田んぼはホントに稲作用?米Onlyで使ってるのかな。
隅っこに映る田んぼと比べて使ってるぽさがない。
10: R0t1oxP930OFeYz 2022/5/25(水) 10:02
補助金で済むさ、農家の分は。
工場の方は大金になるだろうけど。
工場の方は大金になるだろうけど。
11: HiroHA24S 2022/5/25(水) 10:03
.オクレって最近見掛けませんな。
12: mogurin84310329 2022/5/25(水) 10:03
矢作川の側で生まれたけど、碧南市とかがどうして農業用の水が不足するのか、仕組みがわからん。
昨日も矢作川渡ったけど、問題のエリアの下流は水が流れてるもの。
昨日も矢作川渡ったけど、問題のエリアの下流は水が流れてるもの。
13: mtyskbys 2022/5/25(水) 10:06
「市町村からは「人も予算も足りない」」とのことです.水利施設があってこそ水利用できる,ということをみなさんに知ってもらわないといけないですね.>老朽インフラ、潜むリスク 愛知漏水で電力供給1~2割減:日本経済新聞
14: achinoyamabiko 2022/5/25(水) 10:06
この記事を読んで地域の井水に思いをはせる。
15: 87YZFjd7X1Ah0Vp 2022/5/25(水) 10:07
大村知事任期最終年に問題が出てきたなあ。
16: kz78_b 2022/5/25(水) 10:07
数年前から耐震補強工事はしてるのに、工事箇所以外の老朽化を見落としてたのはうまくないよね。
(和歌山の水管橋もそうだったけど) / “老朽インフラ、潜むリスク 愛知漏水で電力供給1~2割減”
(和歌山の水管橋もそうだったけど) / “老朽インフラ、潜むリスク 愛知漏水で電力供給1~2割減”
17: myojo1985 2022/5/25(水) 10:08
保険とかかけてるのかな。
国や県は援助してくれるのだろうか。
国や県は援助してくれるのだろうか。
19: norasuke0428 2022/5/25(水) 10:10
工業用水が優先。
米なんか余ってるんだからいいだろう、くらいに思ってるんじゃないかといぶかってしまうわ。
田んぼひび割れるのほんとうに切なくて苦しいんだよ。
米なんか余ってるんだからいいだろう、くらいに思ってるんじゃないかといぶかってしまうわ。
田んぼひび割れるのほんとうに切なくて苦しいんだよ。
20: dosdosdos60 2022/5/25(水) 10:10
高額納税先を護っただけ !
21: 9skyr8vvdqyrJNB 2022/5/25(水) 10:11
工業用水を優先し、農業用水を停止している豊田市。
食糧難に拍車をかけるつもりなんでしょうか。
食糧難に拍車をかけるつもりなんでしょうか。
22: mitsukoburider3 2022/5/25(水) 10:13
米どころで米が取れないって、大変な事やん!
23: hamako1965 2022/5/25(水) 10:14
これ、確実に日本人から主食のコメ奪って、食糧難を仕組む計画ですかね。
井戸水やため池の水を使えなくして、わざわざ農業用水を使うようにさせた結果がこれ。
井戸水やため池の水を使えなくして、わざわざ農業用水を使うようにさせた結果がこれ。
24: Y9ifVAb6Bk8OjVV 2022/5/25(水) 10:17
川から上を通して消防ホースみたいのでガンガンに水を送るとか出来ないのかね。
場所が分からんのだけど。
場所が分からんのだけど。
25: puddingting 2022/5/25(水) 10:18
都築弥幸の偉大さが思い知らされる。
26: vansonmohi 2022/5/25(水) 10:19
世界のTを優先した結果これじゃないのかしら?何だかなー。
27: bubu0404 2022/5/25(水) 10:20
このヘッドラインもう何年使いまわしてんの?首都高は死にそうだし、新幹線はどっかの静岡県が暴れてるせいで全く進まんのだが、そーゆー話絶対しないよね?(´・ω・ `)老朽インフラ、潜むリスク 愛知漏水で電力供給1~2割減:日本経済新聞。
28: kaworutokotaro 2022/5/25(水) 10:20
これは愛知県知事責任重大だな!!
30: opshiina 2022/5/25(水) 10:23
そりゃ世界のトヨタと豊田の農業だったらトヨタ優先だろ。
金になるのはトヨタなんよ。
金になるのはトヨタなんよ。
31: ito_youkado 2022/5/25(水) 10:24
農業用供給、試験的に一部再開 愛知施設漏水 ホントもう「コンクリートから人へ」とかほざいてた連中まとめてヒビに詰め込んだらエエんとちゃいますのんこれ(難点・水が汚染されて使用不能に。
33: xen381 2022/5/25(水) 10:27
相手がトヨタじゃ勝負にならんだろ・・・「企業優先みたい…」工業用水は再開も田植えの農家は悲鳴「半日でも早く水を」 一方で”歴史的変化”に見学者の姿も 愛知の取水施設漏水(CBCテレビ)#Yahooニュース。
34: usio_2010 2022/5/25(水) 10:27
明治用水 漏水工業用水優先の方針に営農者から批判殺到!トヨタ系自動車企業の水確保を優先する動きに県民からも疑問の声。
35: mainichiphoto 2022/5/25(水) 10:28
愛知県豊田市の取水施設「明治用水頭首工」の大規模漏水は24日で発生から1週間が経過。
農業用水の供給停止は今も続き、県内有数のコメの産地を直撃しています→写真→
農業用水の供給停止は今も続き、県内有数のコメの産地を直撃しています→写真→
36: YukiMachino 2022/5/25(水) 10:28
工業用水の利水者である愛知県の担当者も「国が工業優先の方針を打ち出し驚いた。
工業だけがいい思いをしていると対立構図ができてしまい、事業者も苦心している」と明かす。
工業も農業も大事です。
工業だけがいい思いをしていると対立構図ができてしまい、事業者も苦心している」と明かす。
工業も農業も大事です。
37: tp_ytb 2022/5/25(水) 10:28
日本はいくら戦争が始まろうとも物価が上がろうとも国内の農民なんぞに頼らず、食糧自給率を徹底的に低く抑えてロシアや中国からの輸入食糧に頼ります。
という“お上”からの意思表示でしょう笑。
という“お上”からの意思表示でしょう笑。
38: Infoseeknews 2022/5/25(水) 10:29
愛知の漏水、試験的に一部供給
39: lotte26_uber 2022/5/25(水) 10:29
あれでしょ。
工業用水優先は。
「ト○タ優先」なんでしょ。
工業用水優先は。
「ト○タ優先」なんでしょ。
40: kjyou_Amane 2022/5/25(水) 10:29
国の食を担う農業を蔑ろにする日本政府は滅びろ。
と思うよね。
と思うよね。
41: koki200rori 2022/5/25(水) 10:30
Yahoo!ニュース 明治用水できた由来って農業の為だよね。
42: yoshirincarp 2022/5/25(水) 10:30
車は胃で消化出来るんかねw何の為に仕事してるのか。
食べる為じゃないの金もろても、食料なければ餓死ちゃうの。
稲の方が断然必要やろまた輸入米に頼るのか。
食べる為じゃないの金もろても、食料なければ餓死ちゃうの。
稲の方が断然必要やろまた輸入米に頼るのか。
43: yukky007girl 2022/5/25(水) 10:31
そもそもなんで工業を優先したんだろ?農産物は待ったきかないのにと素人は思うのですが…
44: not758not 2022/5/25(水) 10:31
>大規模漏水から1週間がたった明治用水頭首工。
取水のため川の流れを変える土のうを積む作業が行われていた=24日午後、愛知県豊田市で(ドローンから、長塚律撮影)農業用、きょう試験通水 明治用水漏水1週間:中日新聞Web
取水のため川の流れを変える土のうを積む作業が行われていた=24日午後、愛知県豊田市で(ドローンから、長塚律撮影)農業用、きょう試験通水 明治用水漏水1週間:中日新聞Web
45: aomorinotanuki 2022/5/25(水) 10:32
明らかに食料不足を狙ったか?
46: KeitaiTweet 2022/5/25(水) 10:33
【明治用水】愛知県豊田市の取水施設「明治用水頭首工(とうしゅこう)」の大規模漏水は24日で発生から1週間が経過した。
農業用水の供給> /2MM(2chブックマーク)
農業用水の供給> /2MM(2chブックマーク)
47: norionakatsuji 2022/5/25(水) 10:35
[なぜ工業優先 東海農政局の対応波紋東海農政局の対応は後手に-漏水事実を発表したのは確認から3日後-愛知県幹部「もう少し早い対応ができなかったのか」-国土交通省の中堅は「発生対応に慣れていない組織」波紋広げているのが-同農政局が打ち出した「工業用水優先」の方針]
48: 2CG7B5ZY01Xm8RI 2022/5/25(水) 10:35
#愛知#用水これから雨の季節、梅雨、そして、台風など、漏水による渇水が心配だが、次は余ることも、相反する課題に対応しなくてはならないのが日本の実情。
49: sunlight8overd1 2022/5/25(水) 10:36
本格的にヤバい給水車回す、臨時水管を用意するなどの措置が必要。
50: kwok_saikwan 2022/5/25(水) 10:38
愛知県豊田市の取水施設「明治用水頭首工」の大規模漏水で、東海農政局は25日、農業用水の供給が止まっていた一部地域を対象に給水を試験的に再開した。
51: chaoruko 2022/5/25(水) 10:39
ここはいつの時代のどこの国だ。
52: uraknow 2022/5/25(水) 10:42
何故工業用水を優先するのかの解明は別として、本来の権利が有ろうとなかろうと、トヨタをはじめとする工場は自主的に水を返上して農業に回す方が結果的には得なのでは? QT
53: hisakichee 2022/5/25(水) 10:42
未だおさまらないのか。
大変やな。
dメニューニュース。
大変やな。
dメニューニュース。
54: sisuten 2022/5/25(水) 10:43
工業は3t/秒、農業は5t/秒と必要な水量が違う。
農業を優先しても「○○地区まで供給可能」となる可能性が高いから、工業を優先したのでは?
農業を優先しても「○○地区まで供給可能」となる可能性が高いから、工業を優先したのでは?
55: naomiarimahama 2022/5/25(水) 10:46
「あと1週間で作物枯れる」 愛知の大規模漏水、JAが緊急要請(2022年5月24日)|BIGLOBEニュース
56: rushanaruu 2022/5/25(水) 10:47
(2022年5月25日)|BIGLOBEニュース。
57: heniha 2022/5/25(水) 10:48
えっこれで工業用水優先されたのひどくないか "農業用水は地域の農家が資金を出し国や県などの補助を得ながら整備・維持する" / “”
58: bamo02 2022/5/25(水) 10:49
また◯◯◯政権が出てくるのか。
59: mari_yurihime 2022/5/25(水) 10:49
。
農家のためにアクションしていない。
土木技術力がないのなら、地方整備局に統合したほうが良いのでは。
農家のためにアクションしていない。
土木技術力がないのなら、地方整備局に統合したほうが良いのでは。
60: mikirun14 2022/5/25(水) 10:51
県は工業に水を回し農業を棄てた。
来年に苗とかを残せなかったらどうするんだろう。
国や他から買ったり借りたりするの?廃業する人や借金する人を作るの?
来年に苗とかを残せなかったらどうするんだろう。
国や他から買ったり借りたりするの?廃業する人や借金する人を作るの?
61: _dieppe 2022/5/25(水) 10:51
優先すべきは工業ではなく農業ではないの?
62: yuka_dondondon 2022/5/25(水) 10:52
になったらどうなるの?インフラは公共事業だよ!効率とか利益とかじゃなくて水は住民の命に直結だよ!
63: natsuco_i 2022/5/25(水) 10:53
水田がこうなったら、通常の例年通りの田植えは困難。
ヒビになんぼでも水を取られて、底が抜けたような状態。
他人事とは思えん。
涙出る…。
ヒビになんぼでも水を取られて、底が抜けたような状態。
他人事とは思えん。
涙出る…。
64: jokyo_ju 2022/5/25(水) 10:57
県の車屋優先の対応も大概だが、利水に関するBCPも策定してない農業と自治体も大概。
都築弥厚の功績の上で何年あぐらかけばこうなるのか。
日本デンマークの名折れだよ。
都築弥厚の功績の上で何年あぐらかけばこうなるのか。
日本デンマークの名折れだよ。
65: miso_log 2022/5/25(水) 10:58
4件のコメント “”
66: tkishi4 2022/5/25(水) 10:59
利水権、工業優先は???江戸の昔から。
67: mainichi 2022/5/25(水) 11:00
「水をくれ」枯れた田んぼ 愛知の大規模漏水田んぼは干上がり、亀裂が生じ始めています。
漏水の原因となった川底の穴を塞ぐ根本的な復旧スケジュールは見通せず、大規模インフラに対する管理のあり方も課題となっています。
漏水の原因となった川底の穴を塞ぐ根本的な復旧スケジュールは見通せず、大規模インフラに対する管理のあり方も課題となっています。
68: NigerunaP 2022/5/25(水) 11:00
愛知の漏水から逃げるなぺらい丸。
69: libtwicom 2022/5/25(水) 11:00
現在 沸騰中のトレンドワードは…1. 双子パンダ2. マッスルゴリ太郎3. ピンク衣装4. フォロワー100万人5. HUNTER×HUNTER6. 米テキサス州の小学校7. 愛知の漏水。
70: fuugetsudouten 2022/5/25(水) 11:00
「なぜ工業優先」本当にこのひと言に尽きる。
71: origuchisaketen 2022/5/25(水) 11:01
明後日?位に、雨降らないかなぁ。
?ソレか、火おこしたら。
空から、雨降らないかな。
???なんか、、方法??ないかな。
?
?ソレか、火おこしたら。
空から、雨降らないかな。
???なんか、、方法??ないかな。
?
72: heartysmile7 2022/5/25(水) 11:02
これから食糧危機が来るかもしれない時に、なんでこんなことになるんだろ。
73: tpp_jkz 2022/5/25(水) 11:04
人口急減の中では作るのは絶対に必要な最小限にして施設設備の維持だけに注力しないと無理。
オリンピック施設維持に何十億もかけるのは異常。
老朽インフラ、潜むリスク 愛知漏水で電力供給1~2割減: 日本経済新聞
オリンピック施設維持に何十億もかけるのは異常。
老朽インフラ、潜むリスク 愛知漏水で電力供給1~2割減: 日本経済新聞
74: RKTTAS 2022/5/25(水) 11:05
明日雨予報だったのに金曜日の夜中になってるしばらく雨降ればほんの少しはマシになるかもなのに、ここまで土がガチガチだなんて。
75: yukiguni34 2022/5/25(水) 11:07
、苗を立てている場合はその苗をどうするのか?植えた直後だと、水を切らすことが出来ない状態だから、活着せず苗は枯れてしまう想定外では許されないよ。
76: thorsoso51 2022/5/25(水) 11:08
人は食べられなかったらとても簡単に餓死する。
食糧危機が叫ばれている今、なぜ工業用水を優先したのか、理解に苦しむ。
金がどれだけ掛かろうとも他所から水を借りてくるなり、とにかく手を尽くせ。
農家の方の廃業を阻止せよ。
食糧危機が叫ばれている今、なぜ工業用水を優先したのか、理解に苦しむ。
金がどれだけ掛かろうとも他所から水を借りてくるなり、とにかく手を尽くせ。
農家の方の廃業を阻止せよ。
77: ma0214024n 2022/5/25(水) 11:09
①愛知県豊田市の取水施設・明治用水頭首工の大規模漏水から1週間が経過した。
農業用水の供給停止は今も続き、県内有数のコメの産地を直撃した。
取水施設を所管する東海農政局は仮設ポンプを増設して水量を増やす応急措置で対応しているが、漏水の原因となった川底の穴を塞ぐ根本的な復旧スケジュール。
農業用水の供給停止は今も続き、県内有数のコメの産地を直撃した。
取水施設を所管する東海農政局は仮設ポンプを増設して水量を増やす応急措置で対応しているが、漏水の原因となった川底の穴を塞ぐ根本的な復旧スケジュール。
78: suzaku2310 2022/5/25(水) 11:10
大規模漏水は24日で発生から1週間が経過しましたね。
農業用水の供給停止は今も続き、県内有数のコメの産地を直撃しています。
大規模インフラに対する管理のあり方が課題ですね。
#はてなブログトヨタ関連死亡!!愛知県で工業用水が大規模漏水。
- 平日は株、週末はテニス…
農業用水の供給停止は今も続き、県内有数のコメの産地を直撃しています。
大規模インフラに対する管理のあり方が課題ですね。
#はてなブログトヨタ関連死亡!!愛知県で工業用水が大規模漏水。
- 平日は株、週末はテニス…
79: saya4989 2022/5/25(水) 11:10
早生はもう田植え終わってる時期水が来たらもう一回代掻きすればすぐ田植えはできるのだが。
80: cynq6 2022/5/25(水) 11:10
愛知の漏水、農水省管轄なのに工業優先。
農民は怒るわな。
採石投入したら穴が拡大して逆効果。
決壊が進んでいる。
各地の堤防工事で施工不良が相次いでいる。
土木技術の低下がひどい。
農民は怒るわな。
採石投入したら穴が拡大して逆効果。
決壊が進んでいる。
各地の堤防工事で施工不良が相次いでいる。
土木技術の低下がひどい。
81: hitac 2022/5/25(水) 11:11
ちゃんと補償なり支援がなされるなら工業用優先でいいんじゃない?被害金額の桁がおそらく違うだろう。
農業の水不足は何億何十億で済むかもしれないが、工業だと何百何千億の損害になりかねない。
/ “| …”
農業の水不足は何億何十億で済むかもしれないが、工業だと何百何千億の損害になりかねない。
/ “| …”
82: HEM_SQUARE 2022/5/25(水) 11:12
食は安全保障。
・農業・農村基本法第2条。
・農業・農村基本法第2条。
83: maru_japan 2022/5/25(水) 11:13
【記事】「工業用水優先 」の判断が間違っているのでは?
84: keiko_washino 2022/5/25(水) 11:13
明治用水が大規模漏水し農家から「あと1週間で水稲・果樹が死んでしまう、身を斬られる思い」「現場は工業用水が優先」と不安の声を愛知県知事と東海農政局に届け一刻も早く農業用水の供給再開をと、昨日すやま初美参院予定候補らと緊急申し入れを行いました。
職員は早く再開させたいと答えました。
職員は早く再開させたいと答えました。
85: okokihc 2022/5/25(水) 11:14
安城市は農業用水の代替として水道水を無償提供してくれることになった。
市内浄配水場等で農業用に水道水を無償提供します。
市内浄配水場等で農業用に水道水を無償提供します。
86: news3940 2022/5/25(水) 11:15
。
(メ`ロ´)o
(メ`ロ´)o
87: 40BJ42VV8 2022/5/25(水) 11:15
<農業用水を使う権利を持つ明治用水土地改良区の竹内清晴理事は「農業・工業用水を同じように分配するのがルールだ。
工業優先という取り決めはしていない」>
工業優先という取り決めはしていない」>
88: sayaend03k 2022/5/25(水) 11:15
愛知の漏水 農業被害カラッカラになった田んぼ見て水がないと無惨で稲も育たないんだろうから…最終的に死活問題に直結する訳で…
89: umechara 2022/5/25(水) 11:16
インフラの整備を渋ってたツケが。
90: samasam46002450 2022/5/25(水) 11:17
人間はじめ生物にとって命の水に待ったはきかない。
お役所ルールなんざうっちゃっても今直ぐに水を流してください‼️愛知県だけの問題じゃない、日本の食が脅かされている‼️
お役所ルールなんざうっちゃっても今直ぐに水を流してください‼️愛知県だけの問題じゃない、日本の食が脅かされている‼️
91: boxheadroom 2022/5/25(水) 11:18
25日続報お米安いのに水利の二重化とか無理なんで、国が金銭で補償するよりしょうがないのでは?(毎日)
92: amika32 2022/5/25(水) 11:19
工業用水は操業に直結するが、生き物は死に直結する件 > 小林勝利局長は18日の記者会見で「操業に直結する工業用水を確保する。
農業用水は何日間かは我慢して待っていただきたい」と説明した。
農業用水は何日間かは我慢して待っていただきたい」と説明した。
93: diamondragod 2022/5/25(水) 11:19
愛知の漏水 農業用水停止 深刻被害 これだけに限った話ではないが 権力や金にしがみつくアホ猿どもは 出すべきところに金を出さず ケチケチして結果大損害を招く 出すべき金は惜しまず出せ 労力も出せ 渋沢栄一クンなら賛同しただろうよ 子供らを護り育てるのと同じく 未来への投資 未来を護るものだ。
94: rDYSylkjS7gxmM8 2022/5/25(水) 11:20
朝日や毎日って被害者製造新聞だよね。
95: jyunesu_ 2022/5/25(水) 11:20
愛知県の明治用水が漏水して水が不足していますがどちらを優先して供給するべきだと思いますか。
96: matomedane 2022/5/25(水) 11:23
【ひどい】愛知の漏水 農業用水停止が続き田んぼが次々と枯れるなど深刻被害 「工業優先してる」 怒りの声 #愛知県 #豊田市 #漏水
97: sockety_v 2022/5/25(水) 11:23
いまだにか>
98: Kh0RC7QSKJSTN4s 2022/5/25(水) 11:23
大企業優先か?食料危機が叫ばれている昨今、食料優先と思うけど!!
99: yoshi78511819 2022/5/25(水) 11:24
愛知県豊田市の取水施設の明治用水での大規模漏水は、1週間が経つが農業用水は供給停止が続き、田植えの大事な時期に田んぼは干上がっている。
一方、工業用は優先して供給している。
農政局長の発言からこうなっている。
取水口の水漏れを見逃していた農政局の責任は大きい。
工業用も農業用も同じはずだ。
一方、工業用は優先して供給している。
農政局長の発言からこうなっている。
取水口の水漏れを見逃していた農政局の責任は大きい。
工業用も農業用も同じはずだ。
100: kohhei_kohhei 2022/5/25(水) 11:24
何とか持ち堪えて欲しいです。
101: abranenndo1 2022/5/25(水) 11:28
愛知の漏水と和歌山の水道橋の崩落で思うのは、井戸ってやっぱりある程度必要だなぁと思うわ。
102: TetsuyaSiG2 2022/5/25(水) 11:28
ただでさえ、昔からだが農家同士、地域間での水利権とかも絡んでくるしなぁ。
103: 5MjC7x3fbHcsr25 2022/5/25(水) 11:30
エネルギー同様、食糧の確保も大問題なのに、更なる追い打ち。
価格の上昇も避けられない。
価格の上昇も避けられない。
104: mi_chan_ho 2022/5/25(水) 11:30
食料危機のためにわざとやったんだろうな、政府と国と行政は…悪質に思えてくる。
米不足させて値上げさせて国民や農家を困らせるために- Yahoo!ニュース。
米不足させて値上げさせて国民や農家を困らせるために- Yahoo!ニュース。
105: ChoNewsHDK 2022/5/25(水) 11:30
|出所 / 厳選\
106: AoiSeicha 2022/5/25(水) 11:30
おはようございます☀️愛知県は漏水の被害でお隣の市などの農家さんたちは苦労されておられるようです早く復旧をしてくれることを心より願っております✨
107: noranekoIDA 2022/5/25(水) 11:30
トレンドに愛知の漏水ってあったんけど卑猥なもんに見えてたわ。
108: ShinjukuRengo 2022/5/25(水) 11:31
愛知県豊田市の取水施設「明治用水頭首工(とうしゅこう)」の大規模漏水は24日で発生から1週間が経過した。
農業用水の供給停止は今も続き、県内有数のコメの産地を直撃した。
農業用水の供給停止は今も続き、県内有数のコメの産地を直撃した。
109: nasty_ss_27 2022/5/25(水) 11:31
なんだか「信長の野望」感 「日照りで凶作です!」 みたいな
110: Hana__Miya 2022/5/25(水) 11:32
愛知県の明治用水の漏水ね、正直なところ、工業用水を優先させた理由がよくわからんのよね。
農業用水のほうが優先だと思ったんだけど。
なぜって、農業は季節があるからさ…もう田植えしてしまったところはカリカリに乾いてしまうと苗が終わる。
育ててる苗も水がなければ植える前に終わる…。
農業用水のほうが優先だと思ったんだけど。
なぜって、農業は季節があるからさ…もう田植えしてしまったところはカリカリに乾いてしまうと苗が終わる。
育ててる苗も水がなければ植える前に終わる…。
111: syuukyaku_gm 2022/5/25(水) 11:32
当面の目標とされる取水量は、必要量の半分にも満たないことから、相当制限された状態での供給再開になりそうです。
実害は拡大する一方、何とかならないのでしょうか?
実害は拡大する一方、何とかならないのでしょうか?
112: jisui154 2022/5/25(水) 11:33
どんどんダメになる日本社会。
派遣、非正規、違法な技能実習生の労働力化で社会を回すのはもう無理。
派遣も昔は違法だったけど、昔はこんなショボい管理はされてなかった。
派遣、非正規、違法な技能実習生の労働力化で社会を回すのはもう無理。
派遣も昔は違法だったけど、昔はこんなショボい管理はされてなかった。
113: toyyoppi 2022/5/25(水) 11:33
→農業軽視にしか見えない今の政治と行政コメも野菜も食ってるだろうに。
114: devil_chan_neru 2022/5/25(水) 11:33
【ひどい】愛知県の漏水 農業用水停止が続き田んぼが次々と枯れるなど深刻被害 「工業優先してる」 怒りの声 : まとめダネ! #愛知県 #豊田市 #漏水
115: Stegozaurus 2022/5/25(水) 11:34
酷い 日本の米作り、農家さんを日本政府には大切にしていただきたい。
聞く耳を持った岸田総理は誰の声を聞いているのだろうか? 何処の国の首相なんでしょうね?
聞く耳を持った岸田総理は誰の声を聞いているのだろうか? 何処の国の首相なんでしょうね?
116: bakawind3_8 2022/5/25(水) 11:35
「明治用水の総延長は主な水路だけで約240キロに及び、安定的な供給のためには、用水路の配管の中が水で満たされた状態にする必要がある。
」→(2022/05/25 05:00)
」→(2022/05/25 05:00)
117: susume_sokuhou 2022/5/25(水) 11:36
【明治用水】[ぐれ★]
118: ihana45 2022/5/25(水) 11:36
ここまでの経緯がまとまってるけど、狙ったんかってぐらい悪い方へ悪い方へと転がり落ちてって、読むだけで「ウェァァァ…」て変な声出た。
119: bobcoffee 2022/5/25(水) 11:36
11件のコメント “”
120: CxgRhausGdhISeH 2022/5/25(水) 11:37
わざとだよね食糧難を作り出すため。
121: mimorikaworu 2022/5/25(水) 11:37
「同農政局が打ち出した「工業用水優先」の方針だ。
小林勝利局長は18日の記者会見で「操業に直結する工業用水を確保する。
農業用水は何日間かは我慢して待っていただきたい」と。
小林勝利局長は18日の記者会見で「操業に直結する工業用水を確保する。
農業用水は何日間かは我慢して待っていただきたい」と。
122: ai_diana 2022/5/25(水) 11:38
そうだそうだ!興行も大事だけれど農業も大事やで。
この写真を見ると かわいそうだわ。
この写真を見ると かわいそうだわ。
123: gaitifuji 2022/5/25(水) 11:39
今、この国で一番予算増やさなきゃいけないのはここだろうに。
公共インフラがボロボロの中、軍事費なんか増やしてる場合じゃなかろうて/老朽インフラ、潜むリスク 愛知漏水で電力供給1~2割減: 日本経済新聞
公共インフラがボロボロの中、軍事費なんか増やしてる場合じゃなかろうて/老朽インフラ、潜むリスク 愛知漏水で電力供給1~2割減: 日本経済新聞
124: burgundy_mist 2022/5/25(水) 11:39
愛知県の明治用水頭首工の漏水問題、結局は農業用水を犠牲にして利権第一で工業用水優先か。
125: hiroyon_toyama 2022/5/25(水) 11:41
インフラがこうなるとキツすぎね・・・電気、ガス、水道。
使えてることが当たり前じゃないって思い知らされる川底あらわ、吸い込まれる水 愛知・取水施設の大規模漏水 | 毎日新聞
使えてることが当たり前じゃないって思い知らされる川底あらわ、吸い込まれる水 愛知・取水施設の大規模漏水 | 毎日新聞
126: 680mm 2022/5/25(水) 11:41
和歌山が水道橋やらかした時調べ無かったんかい。
127: 1jUlySXjRg5njik 2022/5/25(水) 11:43
、漏水の原因となった川底の穴を塞ぐ根本的な復旧スケジュールは見通せず、大規模インフラに対する管理のあり方も課題となっている。
政府・政権が農民を無視!献金企業優先!
政府・政権が農民を無視!献金企業優先!
128: daigoroubot 2022/5/25(水) 11:43
たまに映るピンク衣装4.フォロワー100万人5.HUNTER×HUNTER 6.米テキサス州の小学校7.愛知の漏水なのだ!
129: 27_betsuaka 2022/5/25(水) 11:43
愛知漏水の件、秋頃愛知産の米が高くなるかもって噂聞いてビビる…他の県産の米は大丈夫よね?と思ったけど品薄になるのかなぁ…こわ〜
130: GhV9w 2022/5/25(水) 11:43
愛知の国会議員はなにしてるの?愛知県知事はなにしてるの?
131: GhettoOrgan 2022/5/25(水) 11:44
"老いるインフラ…愛知県の取水施設での大規模な漏水から1週間がたつが、企業には工業用水の使用量を従来の3割以下に抑える要請が続く。
25日からは火力発電所が停止…工業や農業に使う水利施設は5割以上が耐用年数を超え…適切な管理体制の構築が求められる" #新しい資本主義
25日からは火力発電所が停止…工業や農業に使う水利施設は5割以上が耐用年数を超え…適切な管理体制の構築が求められる" #新しい資本主義
132: kazchiym 2022/5/25(水) 11:44
確かこの件って農業を犠牲にして工業に水を廻してるんですよね。
なら、「補償はキッチリ行われて当然」って事で、OK?↓
なら、「補償はキッチリ行われて当然」って事で、OK?↓
133: Lazward_1214 2022/5/25(水) 11:45
愛知の漏水が温水に見えてちょっと笑った。
ただ漏電は恐ろしい。
ただ漏電は恐ろしい。
134: cianfrocco 2022/5/25(水) 11:47
愛知の工業・農業用水の漏水事故は、本当に恐ろしい。
東京だって下水の老朽化対策は喫緊だし、川の多い都市だから古い橋も沢山。
なのに五輪やった上に防衛費倍増? キラキラに輝く滅びへの道。
東京だって下水の老朽化対策は喫緊だし、川の多い都市だから古い橋も沢山。
なのに五輪やった上に防衛費倍増? キラキラに輝く滅びへの道。
135: F7oJbTTBzWVl91M 2022/5/25(水) 11:47
現代の水争いは、農業vs工業になるのか。
136: __booby__ 2022/5/25(水) 11:48
公共インフラがボロボロの中、軍事費なんか増やしてる場合じゃなかろう/老朽インフラ、潜むリスク 愛知漏水で電力供給1~2割減: 日本経済新聞
137: fuejfoejf 2022/5/25(水) 11:50
愛知の漏水は、静岡リニアの水利権にも通じる。
やっぱり水なくなっちゃった。
では遅い。
妙案があればよいのだが。
やっぱり水なくなっちゃった。
では遅い。
妙案があればよいのだが。
138: Sakura87_net 2022/5/25(水) 11:50
『大規模インフラに対する管理のあり方も課題となっている。
』公共事業叩いてたマスコミがそれ言う?ちなみに工業優先なのは必要な水が農業に比べて圧倒的に少ないからや。
』公共事業叩いてたマスコミがそれ言う?ちなみに工業優先なのは必要な水が農業に比べて圧倒的に少ないからや。
139: G_K_Woody 2022/5/25(水) 11:50
【東海農政局の対応の闇】「国が工業優先の方針を打ち出した」⇒
140: chachofck 2022/5/25(水) 11:50
>稲作への給水はとても必要量を確保できない裏で動く日本農家の破壊工作の始まり!
141: willy61366249 2022/5/25(水) 11:51
愛知の漏水、工業のが人的、金銭的被害がでかいから仕方ないのでは仮に農業に水回して、工場長期停止→工員が食べていけない、となってもどうせ騒ぐでしょ貴方達。
全部に供給は無理 → 補償しやすいように供給制限は自然だと思う。
全部に供給は無理 → 補償しやすいように供給制限は自然だと思う。
142: IcBYIVV6r2sfP4s 2022/5/25(水) 11:52
雨降りますように☔
143: katsumi1105 2022/5/25(水) 11:52
、公共事業でお金注ぎ込むのが政府の仕事じゃないの?財源なんて刷ればいくらでもあるじゃん。
144: xenon_snow 2022/5/25(水) 11:52
愛知の漏水まだ治ってなかったんかそして農業の方回してねぇのかよ・・・ホント飲食業関連コロナからすげぇ下に見られますねぇ・・・愛知はトヨタ敵に回したくないんだろうね工業用水優先言ってるんなら。
トヨタ系もそこは気を使って水を半分ずつとかにするとか言えば信頼も上がるのにね(´・ω・`)
トヨタ系もそこは気を使って水を半分ずつとかにするとか言えば信頼も上がるのにね(´・ω・`)
145: OmT4eyTERRZZuLI 2022/5/25(水) 11:53
老朽インフラ、潜むリスク 愛知漏水で電力供給1~2割減: 日本経済新聞 別に川が干上がっているわけではなく、取水口付近の水流トラブルでこんなことになるんですね。
146: sironekotoro 2022/5/25(水) 11:54
来年にはトヨタかトヨタ関連会社に天下りしてそう / - Yahoo!ニュース "同農政局が打ち出した「工業用水優先」の方針だ。
小林勝利局長"
小林勝利局長"
147: tpmp_drea_ma5v3 2022/5/25(水) 11:54
DS企業のトヨタにばかり集中しているからだ…農家の方が被害が大きいのに。
愛知県と豊田市はそちらの方を対策しなさい。
愛知県と豊田市はそちらの方を対策しなさい。
148: AiLHQOuHDoo65Wm 2022/5/25(水) 11:54
将来世代のために借金がーをしてきた人達はどう考えてますか?インフラ整備を潰してきた結果今の世代にすらツケがきてますなにが借金を将来世代に残さないためだ自己陶酔もいい加減にしろよ老朽インフラ、潜むリスク 愛知漏水で電力供給1~2割減: 日本経済新聞
149: Ranzomsg 2022/5/25(水) 11:56
愛知の漏水大変だけれど昨日も書いたけど、日本の社会インフラはこれからどんどん劣化していくと思いまする。
平和とか便利さってそれを維持するベテランがいなくなったり他人から利益を平気で掠めとったりグレーゾーンを踏み越える様なモラルになったりするといとも簡単に崩れるの。
平和とか便利さってそれを維持するベテランがいなくなったり他人から利益を平気で掠めとったりグレーゾーンを踏み越える様なモラルになったりするといとも簡単に崩れるの。
150: makoto_sky8 2022/5/25(水) 11:57
工業用水を優先した理由ってなんだろう?発電?
151: seibu303 2022/5/25(水) 11:57
愛知の漏水、徐々に被害が拡大していってるなぁ。
早く治るといいが。
早く治るといいが。
153: pntdpnx 2022/5/25(水) 11:58
水は重要な資源。
民営化なんて論外。
水源地は国がきちんと管理下に置け。
民営化なんて論外。
水源地は国がきちんと管理下に置け。
154: mmmmmmmobmob 2022/5/25(水) 11:58
愛知の漏水、なんで工業が優先なんだー農業をないがしろにするなー!て言ってる方が散見されますが、農業用の方が水を入れにくい技術的問題がありまして、仕方がないところはあるんですな、気持ちは分かります。
155: y075i86qEIq31n5 2022/5/25(水) 11:58
プチやらせ写真に見えますが・・
156: amirun050520 2022/5/25(水) 11:59
愛知の漏水の件だけど、工業よりも農業用水を優先してあげてほしい…農業大事やで…
157: hogehogenohoge1 2022/5/25(水) 11:59
【 トレンド10選 】・ 暗黒大陸・ 襟付きユニ・ 公式の投稿動画・ プリンの日・ 第124回・ ピンク衣装・ 愛知の漏水・ 色の見え方・ 文字テスト・ アストラ。
158: nhk_chubu 2022/5/25(水) 12:00
【ニュース】一部の地域に試験的に農業用水の給水が再開愛知県豊田市にある取水施設の大規模な漏水の影響で、8つの市の農業用水の給水が停止している問題で、25日、一部の地域に試験的に給水が再開されました。
159: konwakoh 2022/5/25(水) 12:00
愛知の漏水が話題ですが、私の地元では一つの水門の故障で水が引けなくなり田んぼだった一帯がなくなってしまいました。
修理に1億円かかるということでなにもできず何個か畑作されている程度の乾燥地帯になってしまいました。
ホタルも見ることができた水田地帯は1億円以上の価値があったと思います。
修理に1億円かかるということでなにもできず何個か畑作されている程度の乾燥地帯になってしまいました。
ホタルも見ることができた水田地帯は1億円以上の価値があったと思います。
160: chaaaa001 2022/5/25(水) 12:00
愛知県豊田市にある取水施設の大規模な漏水の影響で、8つの市の農業用水の給水が停止している問題で25
161: tori10_chicken 2022/5/25(水) 12:00
愛知の漏水また食糧不足のネタだな他国にカネばら撒いてる場合ちゃうで。
162: bigban16 2022/5/25(水) 12:00
漏水の件、叩くだけ叩いたら旧政権が原因だったりのブーメランじゃないかなあ。
あと愛知だから知事はどっちだっけ。
あと愛知だから知事はどっちだっけ。
163: ylX6bWa5T8fHF6b 2022/5/25(水) 12:00
あらゆる手だてを講じようとしない『愛知農政局』はクズの集まり‼️
164: KIOINU0710 2022/5/25(水) 12:01
愛知の漏水で大変みたいだけどみんな右側の猫たちにならないようにしてね。
現場猫もがんばってるから
現場猫もがんばってるから
165: amura8296 2022/5/25(水) 12:01
、どういうこと?
166: Nanjakudesuwa 2022/5/25(水) 12:02
"工業用水の再開を優先した判断は許せない"そら、そういう不満がでるよな。
167: masa_Nautilidae 2022/5/25(水) 12:02
場所が愛知県豊田市でこれなので「あっ(察し)」という感じなのだが、企業名ストレートに出せないの漫画で天皇登場させる時のやつかよと思ってしまう>今回の事態で波紋を広げているのが、大規模漏水発生後、同農政局が打ち出した「工業用水優先」の方針。
168: hiroki_0606 2022/5/25(水) 12:04
工場の業務停止の損害の方が遥かにデカいから、農家にそれ補填できんのか?って話よ。
169: pazudora_ya2 2022/5/25(水) 12:04
「カチカチで田植え機の歯が立たない」農業用水止まりイチジク農家も大変 ゴミ処理場は焼却炉が半分動かずピンチ 愛知・明治用水。
170: icxD8i8VeEfSSlT 2022/5/25(水) 12:04
愛知の漏水も田植えの時期に…
171: MainichiKido 2022/5/25(水) 12:05
愛知県の農業用水で起きた大規模漏水では、工業用の水が優先され、事業所への供給が先に再開されました。
この地方は自動車産業の集積地である一方で農業も盛んです。
記者が取材すると、干上がった田んぼを前に、農家の方から悲鳴があがっていました。
この地方は自動車産業の集積地である一方で農業も盛んです。
記者が取材すると、干上がった田んぼを前に、農家の方から悲鳴があがっていました。
172: matsushita8 2022/5/25(水) 12:06
結果はトヨタ様様。
173: namagusa_bouz 2022/5/25(水) 12:07
「水をくれ」枯れた田んぼ、続く農業用水停止 愛知の漏水、深刻被害 漏水で、農業用水が止まった時から想定できたこと工場の操業停止なんてものは大した事にはならんちょっとした火災の方が被害は深刻この時期の農業用水は、来年に響く何故工業を優先したんだろう?→
174: xzhyf5 2022/5/25(水) 12:07
愛知の漏水 これ、愛知県 知事や市長や町長の問題じゃね。
176: lmntm 2022/5/25(水) 12:09
愛知の漏水で工業用水は止められんって農業用水を止めて田んぼが干上がってるって話、場所が豊田市と聞いてそりゃーーーーー工業用水は止められませんわ………………
177: ushri31y 2022/5/25(水) 12:10
愛知の大規模漏水の原因か 専門家が解説する「パイピング現象」とは? これから梅雨の季節 復旧には難しさが…(CBCテレビ) - Yahoo!ニュース(*゚Д゚*)
178: erudyure 2022/5/25(水) 12:10
愛知の漏水は、税収優先で食料を切り捨ててるよねぇ要は「飯食わず黙って車作ってろ」という感じかー、大企業様がいると大変だね。
179: majinga_kyoto12 2022/5/25(水) 12:10
愛知の漏水の件、農業用水を犠牲にして工業用水を優先するのが意外だった。
俺が知識無いだけだろうけど。
第一次産業が第一優先だと思ってた。
俺が知識無いだけだろうけど。
第一次産業が第一優先だと思ってた。
180: rsWsfm5qHesTGay 2022/5/25(水) 12:11
なかなか大変ね。
堰ということは河川内だろうから、コメントにあるように簡単には工事できないやろう。
河川内だと漁協との調整もあるだろうし…利害者沢山いるから長引きそう。
堰ということは河川内だろうから、コメントにあるように簡単には工事できないやろう。
河川内だと漁協との調整もあるだろうし…利害者沢山いるから長引きそう。
181: curioshiki 2022/5/25(水) 12:11
老朽インフラ、潜むリスク 愛知漏水で電力供給1~2割減:日経 "高齢化で社会保障費の膨張は避けられず、インフラ整備や管理にあてられる財源には限りがある"→高成長時に作ったインフラが低成長時にメンテできないという単純な問題のような気もします。
182: yakisaba777 2022/5/25(水) 12:11
愛知の漏水で地下水事情が気になってる。
183: coCoco69494006 2022/5/25(水) 12:12
「水をくれ」枯れた田んぼ続く農業用水停止 愛知の漏水、深刻被害(毎日新聞)生き物は一刻たりとも待てないし、枯れてしまったら再生しない#Yahooニュース
184: Pescadora_salm 2022/5/25(水) 12:12
工業vs農業、など対立が起きないように、冷静に見守りたいです。
185: kyo_nuno 2022/5/25(水) 12:12
愛知の漏水の件に限らずだけど、立場が変われば言いたいことや言えることも変わるでしょ。
186: alexrikoko 2022/5/25(水) 12:12
dメニューニュース。
187: Nemoh_C 2022/5/25(水) 12:12
【愛知の漏水 農業用きょう試験給水】間に合うといいな。
「補償対象」とはいっても、収穫できることが一番いい。
:
「補償対象」とはいっても、収穫できることが一番いい。
:
188: kapybara111 2022/5/25(水) 12:12
大丈夫なのかねぇ。
189: yatima_hy 2022/5/25(水) 12:13
上海封鎖のせいで部品欠品→トヨタは工場の一部を停止、とニュースで聞いた気がするが、農場から水を奪ってでも操業を急がねばならないのか?
190: trinisic 2022/5/25(水) 12:13
愛知の漏水。
何十兆、何百兆お金があろうが、観光支援を優先するような政府や与党では市民生活は悪化する一方だろう。
愛知の一地域で水がなくなろうが、東京には何の影響もない。
コロナ禍で地方移住の動きも一部あったようだが、鋭い者は東京から離れるほど救済は後回しになることを悟っているのだ。
何十兆、何百兆お金があろうが、観光支援を優先するような政府や与党では市民生活は悪化する一方だろう。
愛知の一地域で水がなくなろうが、東京には何の影響もない。
コロナ禍で地方移住の動きも一部あったようだが、鋭い者は東京から離れるほど救済は後回しになることを悟っているのだ。
191: Mai_0380Esprit 2022/5/25(水) 12:15
こんな大口径の水中ポンプよく100台以上もかき集めましたね?といった尊敬の気持ちある(災害用に準備してんのかしら?
192: journey_mikan 2022/5/25(水) 12:16
令和米騒動になるな… まさか冷夏より漏水が原因になるとは思わなんだ。
193: kabutasu_wahaha 2022/5/25(水) 12:16
老いるインフラが社会を揺らす愛知県の取水施設での漏水から1週間が過ぎ、企業活動への影響は続いています各地で工業や農業に使う水利施設の5割以上は耐用年数を超えるなど、老朽化が深刻に…そのため、インフラ補修関連が注目が…✨#株たす#フィスコニュース。
194: BotSaigai 2022/5/25(水) 12:17
【NHKニュース】 #nhk_news愛知 大規模漏水で給水停止の農業用水 一部地域で試験的に給水:愛知県豊田市にある取水施設の大規模な漏水の影響で、8つの市の農業用水の給水が停止している問題で25日、一部の地域に試験的に給水が再開されました。
195: kashimiyatmg 2022/5/25(水) 12:17
愛知の漏水なぁ。
「水が来ない」ってこの時期の農家にとって最恐ワードだよ…早く何とかしてあげて欲しい。
「水が来ない」ってこの時期の農家にとって最恐ワードだよ…早く何とかしてあげて欲しい。
196: tetsumah 2022/5/25(水) 12:18
"リリースによれば供給力自体に関しては、電力の高需要期ではないこともあり、他の電源の稼働や出力調整などで対応可能であるとしている。
"| スラド ハードウェア。
"| スラド ハードウェア。
197: iruka_dragon 2022/5/25(水) 12:18
愛知の漏水のニュースで、「軍事費なんか増やしてる場合じゃない!もっとインフラ投資を!」って言ってる人結構いて頭が頭痛で痛くなりそうどっち"が"じゃなくて、どっち"も"だろうよ。
198: EwDK3cErAkjlMf8 2022/5/25(水) 12:18
愛知県の漏水問題で、水供給は工業優先だそうです。
車を作って売って儲かっても、食糧難になったときには工業を下から支えてる派遣族から食い詰めていくんでしょうね…。
農業…というか第一次産業…を蔑ろにしまくる国は滅びるんだぜ。
車を作って売って儲かっても、食糧難になったときには工業を下から支えてる派遣族から食い詰めていくんでしょうね…。
農業…というか第一次産業…を蔑ろにしまくる国は滅びるんだぜ。
199: kutinikarasi 2022/5/25(水) 12:18
まじですか?これは知らなかった。
→愛知県の担当者も「国が工業優先の方針を打ち出し驚いた。
工業だけがいい思いをしていると対立構図ができてしまい、事業者も苦心している」
→愛知県の担当者も「国が工業優先の方針を打ち出し驚いた。
工業だけがいい思いをしていると対立構図ができてしまい、事業者も苦心している」
200: MtPeace75 2022/5/25(水) 12:18
愛知の漏水。
農業用水より工業用水を先に復旧させたけどさ何よりも飯が大事なんちゃう?農業は時期ってのもあるやろし極端な話、「農業用水は9月に復旧します」って言われてもそこから田植えなんか出来んやん?どういう判断なんやろ?
農業用水より工業用水を先に復旧させたけどさ何よりも飯が大事なんちゃう?農業は時期ってのもあるやろし極端な話、「農業用水は9月に復旧します」って言われてもそこから田植えなんか出来んやん?どういう判断なんやろ?
201: ichisecos 2022/5/25(水) 12:19
愛知の漏水で農業とか大変って聞くけどリニア関連で静岡の大井川も断水する恐れあるかもって思ったら…こう…もうちょっと考えてもらえるんだろうか…枯れないって断言されてももしもの事考えてほしいな…ニコ…
202: nowtice_news2 2022/5/25(水) 12:20
最新コメント10件(05/25 12:20)|ナウティスニュース。
203: takaf078 2022/5/25(水) 12:22
お昼に、この取水施設の付近を通るのでちょっと野次馬したい。
水源公園に車止めて見に行こうかな。
水源公園に車止めて見に行こうかな。
204: icetea730 2022/5/25(水) 12:22
稲が枯れたら県とかが補償してやんないとな。
方針決めたんだから。
方針決めたんだから。
205: gonzalez789 2022/5/25(水) 12:24
愛知県、この漏水騒ぎの後、ちょろっと降っただけで毎日快晴なんだよなあ…タイミングも悪いよなあ。
206: hlsYBNrnTAuDoFU 2022/5/25(水) 12:24
愛知の漏水治水なんて最重要な事を今まで何してたんだか。
207: hoho_desu 2022/5/25(水) 12:24
どこかに馬鹿な管理者がいるんだよ。
こういうのはね。
こういうのはね。
208: SIG552SEAL 2022/5/25(水) 12:25
『25日はおよそ1000ヘクタールの水田への給水を目指していて、26日以降は順番に地域を変えて給水を続けながら、今月中に農業に必要な最低限の水を確保できるよう復旧作業を急いでいます』
209: daylife_2010 2022/5/25(水) 12:25
症状に応じて高齢者の医療費とか減らして財源確保すれば病院も空いて待ち時間も減るし色々と便利になりそう。
210: sHark_plus0 2022/5/25(水) 12:25
「今後同様の事があった時も水はこない」と思ったらもうこの辺の人稲作やめてまうんでないか。
211: TakayukiNoda 2022/5/25(水) 12:25
製造業から圧力かかったのか担当者が勝手に忖度したのか……愛知県だしね。
どちらにしても感じ悪いイメージが付いた。
どちらにしても感じ悪いイメージが付いた。
212: snow_ykdrm 2022/5/25(水) 12:25
同業者として水の必要性がわかる分、ほんと心苦しさと辛さがよくわかる…早く直ってほしいな…
213: Jack_ichow 2022/5/25(水) 12:27
愛知の漏水がトレンド入りしてたので眺めてたら、インフラ整備に金を出すべきで軍事費増やしてる場合じゃないとかいうのを多く目にしたが、それは同じテーブルで考える話じゃないだろっていう予算が限られてるとはいえ、こっちを削ったからそっちを増やすって単純な話じゃないわ。
214: hanahan39762895 2022/5/25(水) 12:28
この際だから、次の参議院選挙は与党大惨敗させればいい!
215: utamaro_ 2022/5/25(水) 12:28
“JAあいち中央管内では25日以降、麦の収穫が始まる。
水の供給再開と重なれば作業の負担は増えるが、収穫の最適期を逃すと品質が落ちる恐れがあり…”
水の供給再開と重なれば作業の負担は増えるが、収穫の最適期を逃すと品質が落ちる恐れがあり…”
216: mikitty61 2022/5/25(水) 12:28
昔は天水頼みだったのが耕地整理で、水路も整備されて安心に❤️一方、うちも、川から水を汲み上げるポンプの劣化が心配され、明日は我が身。
タワマンの修繕ばりに、米作りの環境も不安が募る>
タワマンの修繕ばりに、米作りの環境も不安が募る>
217: yuyucha46329472 2022/5/25(水) 12:29
ホント、この時期の工業用水優先、ゆるせない。
218: tanakayasuyosh 2022/5/25(水) 12:30
「#水をくれ 」枯れた田んぼ、続く #農業用水 停止 愛知の漏水、深刻被害 | 毎日新聞
219: YuzukaMinaduki 2022/5/25(水) 12:30
愛知の漏水、インフラ・基礎が以下に重大で重要かを突き付けてくるよね…というか突き刺さるというか実感的な意味で。
220: Naopool_ikibknm 2022/5/25(水) 12:30
そいえば愛知 貯水施設だっけ?漏水してるらしいけど、皆の仕事や生活に影響出てんのかな?
221: harupapa_blog 2022/5/25(水) 12:30
・午前の日経平均:35.06円安の26713.08円田植えの時期、水がないと米作れないよ工業優先の判断は正しいのかな?判断はとても大切、投資にも通じる話。
222: Guardian_POE 2022/5/25(水) 12:31
漏水の話。
ものすごく大変なことになっているのに、愛知県知事はなにをしてるんだろ。
ものすごく大変なことになっているのに、愛知県知事はなにをしてるんだろ。
223: beadriver 2022/5/25(水) 12:31
[動画あり]漏水問題 ポンプ大量設置も水位低く取水量は“半分程度” 仮堤防完成で給水再開なるか(名古屋テレビ/愛知県・矢作川[やはぎがわ]) |「安城市は5月24日、独自で川からの取水作業」「市内を流れる追田川から明治用水の水路を通じて、付近の田んぼに水を供給」
224: kizahashi3 2022/5/25(水) 12:31
なぜ工業用水優先かって?TOYOTA市だから。
225: cs_ker 2022/5/25(水) 12:32
老朽インフラ、潜むリスク 愛知漏水で電力供給1~2割減全国「寿命超え」5割 行政の対応後手に何でもかんでも公共事業は悪だと反対して事業仕分けを持ち上げてきたんだからこの状態に陥るのは当たり前の話。
反対のプラカード持って世論世論と騒いでたマスコミも何で他人事みたいに態度変えてるの?
反対のプラカード持って世論世論と騒いでたマスコミも何で他人事みたいに態度変えてるの?
226: nekotarou77777 2022/5/25(水) 12:32
『非常時も一定の期間内である程度の水の供給を可能にできる事業継続計画(BCP)を考えていくべきだ』
227: mayuxxxstraycat 2022/5/25(水) 12:32
気持ちはわかるし辛いけど工業の納税額と発電所の稼働を天秤にかけたら優先されてしまうのは仕方ない気もするのよね…
229: LxZH7ehCMK2kYhd 2022/5/25(水) 12:33
農業、農家のことなんかいつも後まわし。
230: Rits_unun 2022/5/25(水) 12:33
?取水施設の底に穴空いたの?よく理解してないんだけど。
台風呼ぼうか?
台風呼ぼうか?
231: otsuka_makkikan 2022/5/25(水) 12:33
愛知の漏水まだ直ってなかったのか…愛知で工業用水優先はまあしゃあないわな規模が違いすぎる。
232: soramamekaiko 2022/5/25(水) 12:35
欧州のパンかごと呼ばれたウクライナはロシアの侵攻により今年の作付けは絶望的(畑が不発弾まみれ)、黒海艦隊がオデーサを封鎖しているため輸出もできず、インドでは記録的熱波で穀物の輸出を全面停止、フランスも干ばつ、愛知では漏水で水田が干上がるSFでさんざ擦られてきた世界的食糧危機きたな。
233: iWOxhBsuFVS9QKY 2022/5/25(水) 12:35
国策は国民の食を守るより物を守る。
今後の国策のエビデンス証では?鈴木宣弘東大教授「農業消滅」必読書、人生の指南書であり裏繋がりは全てに通じます。
声を出さなければ黙殺です。
今後の国策のエビデンス証では?鈴木宣弘東大教授「農業消滅」必読書、人生の指南書であり裏繋がりは全てに通じます。
声を出さなければ黙殺です。
234: 5matarak 2022/5/25(水) 12:35
愛知の漏水で工業用水を優先するなんてありえないとのツイートを見ますが、使用量の内訳は農業用水が7~8割だそうです。
工業用水も通常よりも供給量はぐっと抑えられてるとのこと。
そんな水を農業用水にまわしたら少ない水をめぐって農家同士で殺し合いが始まるのではないかと思うとこれでいいのではと。
工業用水も通常よりも供給量はぐっと抑えられてるとのこと。
そんな水を農業用水にまわしたら少ない水をめぐって農家同士で殺し合いが始まるのではないかと思うとこれでいいのではと。
235: kaz_samata 2022/5/25(水) 12:36
「国が工業優先の方針を打ち出し驚いた。
工業だけがいい思いをしていると対立構図ができてしまい、事業者も苦心している」水問題。
時代の先取りと言うか、警鐘と言うか。
工業だけがいい思いをしていると対立構図ができてしまい、事業者も苦心している」水問題。
時代の先取りと言うか、警鐘と言うか。
236: cbctv_news 2022/5/25(水) 12:36
「みんな今、水が欲しい」「全然足りない」一部の地域に農業用水を試験的に給水するも… 愛知・明治用水の大規模漏水#CBC #チャント
237: shanghai_ii 2022/5/25(水) 12:36
このような場合にどうするのかというマニュアルというか決まりというかは無かったんですかね? それをまず聞いて欲しい。
>
>
238: quzttro 2022/5/25(水) 12:36
中世みたいなニュースだな…インフラひとつ維持できずほんとに先進国なのか…???"土の表面は干上がり、亀裂が生じ始めた"
239: saki4303 2022/5/25(水) 12:37
愛知県の河の漏水問題で農業用水が全面的に止められているのは県の優先順位の間違いだ。
工業用水は止めても操業か遅れるだけ。
農業は全滅したら取り返しがつかない。
工業に回している水を直ちに農業用水に回してほしい。
工業用水は止めても操業か遅れるだけ。
農業は全滅したら取り返しがつかない。
工業に回している水を直ちに農業用水に回してほしい。
240: nhk_seikatsu 2022/5/25(水) 12:37
「コメ作りで、いちばん水が必要な時期に工業用水の再開を優先した判断は許せない」(農家)愛知県豊田市の取水施設でおきた大規模漏水の影響で、農業用水の給水が停止している問題。
きょう、一部地域で試験的に給水が再開されました。
しかし安定供給に心配の声も…
きょう、一部地域で試験的に給水が再開されました。
しかし安定供給に心配の声も…
241: JuhtTtQDkl8bpAd 2022/5/25(水) 12:37
愛知県の漏水のやつまだ田んぼに水がいってなかったの?!そんなに農家を殺したいのか!?そんな大袈裟なって思われるかもしれませんがリアルに死ぬんです1週間田んぼへの植え付けが遅れただけで育成に多大なる影響が出るんですよ実りきらないで全滅になるくらい影響するんです……
242: tw_arasha 2022/5/25(水) 12:37
そのうち○ヨタ系に対する水よこせ運動が起きそう。
243: nagatakyoichi 2022/5/25(水) 12:38
なるほど。
愛知県の漏水を見て、そもそも日本で潤沢に水が使える場所ってそんなに多くないのでは?と思ったもので。
これだけ食生活が多様化すれば、陸稲→小麦→マメなんてのも平地なら面白そうかなと。
輪作&No水田転作で、収量も確保できる、、、まぁそんな都合良ければもう政策立案されてますかねw
愛知県の漏水を見て、そもそも日本で潤沢に水が使える場所ってそんなに多くないのでは?と思ったもので。
これだけ食生活が多様化すれば、陸稲→小麦→マメなんてのも平地なら面白そうかなと。
輪作&No水田転作で、収量も確保できる、、、まぁそんな都合良ければもう政策立案されてますかねw
244: gomama_siro 2022/5/25(水) 12:38
愛知の漏水、よく取材されてる地域の隣に住んでるけどこっちは明治用水とは別のとこから農業用水引いてるからどの田んぼもしっかり水が張られてて多分ニュースで言ってる範囲全部が被害受けてる訳じゃ無いみたいねにしても農業の街である安城があの惨状だと全体で言えば被害だいぶデカいね。
245: ANNTjk2uOLI0S10 2022/5/25(水) 12:39
~うーん可哀想…きっとカエルやトンボやカブトエビも泣いてるで。
246: O_Touhu 2022/5/25(水) 12:39
さすがになぜ工業用水優先なのか疑問視される声も上がってるのね。
本当になぜ優先した。
本当になぜ優先した。
247: hongzhio 2022/5/25(水) 12:39
工業は用途によるけど農業は水止めたら基本的に再起不能やぞ。
248: onlysun5 2022/5/25(水) 12:40
農家の息子なので愛知の漏水ゾッとしてしまう.秋ごろならまだしも今が1番水使うからな田んぼは。
249: as_sakimori 2022/5/25(水) 12:40
工業優先の取り決めなど無かったと聞いて色々と…あと、ここまで乾いてしまったと云うことは今から水を入れても田起こしなどやり直さないといけないのか知らん?
250: y0gS0th0th 2022/5/25(水) 12:40
工業用水優先を言い出した奴に水と食料の代わりにガソリンと車の廃材を食べさせよう(提案)
251: hari5121 2022/5/25(水) 12:41
。
知らんけど。
知らんけど。
252: numberAHB 2022/5/25(水) 12:41
『井戸水など用水以外を活用する畑作農家はあるが、稲作はとても必要量を確保できないという。
』自治体が緊急で水道水や川の水を無償で提供しているみたいだけどやっぱり稲作は厳しいよな。
』自治体が緊急で水道水や川の水を無償で提供しているみたいだけどやっぱり稲作は厳しいよな。
253: Fraib0 2022/5/25(水) 12:41
愛知の漏水のニュースにハレキンカラーのオールテレーンクレーン映ってた。
254: kazu8hokkaido 2022/5/25(水) 12:42
愛知の漏水の件、工業用水を全て回しても農業用には足りないから仕方ない、と言ってくる意味がわからん。
255: ozyxx 2022/5/25(水) 12:42
これで農作物にも影響が出るのかな。
256: TEA_mixi 2022/5/25(水) 12:42
もう頭首工の機能はいいから下流にパイル打って水位出せ。
257: fruitsyuri 2022/5/25(水) 12:42
責任の擦り合い,可哀想とりあえず不出来より,今年のお金の補填をすれば,来年でも大丈夫なものなのかしらね?漏水確認から3日後の18日だった。
愛知県幹部「もう少し早い対応ができなかったのか」と漏らし国土交通省の中堅:「発生対応に慣れていない組織」と厳しく批判
愛知県幹部「もう少し早い対応ができなかったのか」と漏らし国土交通省の中堅:「発生対応に慣れていない組織」と厳しく批判
258: napsucks 2022/5/25(水) 12:42
それにしてもタイミングが最悪だったよね。
/ 他23件のコメント “” (61 users)
/ 他23件のコメント “” (61 users)
259: satodainu 2022/5/25(水) 12:43
現状では、水の確保はとにかく仮設ポンプをたくさん置くという方針のようで、取水口のホースが何だか芸術的な感じになってる。
>
>
260: x0QJnFV472kv0qF 2022/5/25(水) 12:43
心配…(´д`|||)
261: Seiji36473654 2022/5/25(水) 12:44
初動の「工業優先」は妥当だったのか。
必ず検証して国民に知らせて欲しい。
ジャーナリズムが問われる。
必ず検証して国民に知らせて欲しい。
ジャーナリズムが問われる。
262: xe_tga 2022/5/25(水) 12:44
豊田市や愛知県からすれば農業よりト◯タなので工業用水を優先するよね。
263: CavehaL 2022/5/25(水) 12:44
愛知の漏水の件で一つ言えるのは都会の人間がいかにも自然の風景と思うような田舎の田園なんかも実際には現代の科学技術によるインフラが土台となってうんぬんかんぬん(以下よくあるやつ。
264: verde_green 2022/5/25(水) 12:45
愛知の漏水の件、田んぼが干上がるなんて恐ろしすぎる愛知の田植えの時期はわからんが、まだ間に合うのかな苗代も無駄になっちゃうね…
265: qhcicohdscchho 2022/5/25(水) 12:45
私は愛知の漏水は耐震工事が原因だと確信してるけどそのことあんまメディアで言ってないよね国も触れないし。
266: widuaki 2022/5/25(水) 12:45
マジかトヨタ最低だな。
267: uoshika 2022/5/25(水) 12:45
ダムの渇水時のときは工業用水、農業用水、家庭用水の順に取水制限するけど、ダムじゃない用水路の水はその原則は適用されないのかな。
268: TTechker 2022/5/25(水) 12:47
工業優先よりも農業優先は常識です✨農家さんをいじめないでください✨
269: AquaSwallowTail 2022/5/25(水) 12:47
何で工業優先にしたのか- Yahoo!ニュース。
270: Kyoonkichi 2022/5/25(水) 12:47
愛知の明治用水漏水の件、工場を止めて農業用水へ回すべきという意見が散見されるけど、通常の3割の供給量で農業に振っても焼け石に水なんじゃないの?発電所も工水使ってんだからお望みの通りにすれば電気も使えなくなるんだけど、コメがーって騒ぐ方達は全体見て意見する事できないんですかね?
271: Kaneyon3110 2022/5/25(水) 12:48
大規模インフラの改修、整備っていうのは今後数十年のこの国の課題だぞこれまでコマメに修繕してこなかったツケがこういう最悪の状況を招く。
272: makotomakoto1 2022/5/25(水) 12:48
へー、国から工業優先て指示があったんか。
つまり、国は農家よりもトヨタを選んだわけか。
自民党は農家に過酷な仕打ちするねぇ。
自民党は農家を見捨てるんだろな。
つまり、国は農家よりもトヨタを選んだわけか。
自民党は農家に過酷な仕打ちするねぇ。
自民党は農家を見捨てるんだろな。
273: mf20010424 2022/5/25(水) 12:49
愛知大規模漏水 農家に特別の手だてを 2022.5.24 @YouTubeより。
275: folkycarnival 2022/5/25(水) 12:49
最後には金銭で補償することになると思うけど、その額が「普通に収穫するより儲かった」という話になって、ほかの農家から逆恨みを買うところまで想像してしまう。
276: dnt222 2022/5/25(水) 12:49
明治用水頭首工 愛知の漏水大規模漏水で農業用水停止 深刻被害一部地域でやっと試験的に給水 「水をくれ」こんなエグい大雨待つしかない!
277: umoregi01 2022/5/25(水) 12:49
自分も一応、コメ農家の倅ではあるので、当該地域の農家さんの心情を思うといたたまれなくなる。
>コメ作りで、いちばん水が必要な時期に工業用水の再開を優先した判断は許せない」と話していました。
>コメ作りで、いちばん水が必要な時期に工業用水の再開を優先した判断は許せない」と話していました。
278: Yuanfeis 2022/5/25(水) 12:49
愛知の漏水による農業への大打撃、完全に人災だよなあ…管理不適切に依る大規模被害、賠償責任ははっきりさせるべきよ。
279: MioT0422 2022/5/25(水) 12:51
愛知の漏水、あれ漏水っていう規模じゃないよね基礎部分流出で取水堰が用をなしてないという表現のがどう考えても適当な気が。
280: nlkPOXqMcTGFRUe 2022/5/25(水) 12:51
日本で水足りないとかあったの?!?!無知ですみません、、水不足とか昔からあることなのかな農業用供給、試験的に再開 愛知施設漏水、一部地域で (共同通信)
281: RaEngine 2022/5/25(水) 12:53
愛知の漏水、字面だけでは配管から漏れてるのかと思っちゃうけど、言わばダムの底が抜けてる状態で、無理やり取水口にポンプで送り込んでるのか…
282: KieroRePi 2022/5/25(水) 12:54
愛知の漏水大変そうや、かわいそう。
大阪やったら政権じゃなく知事が責められるんやろな。
大阪やったら政権じゃなく知事が責められるんやろな。
283: NrDN0bCwyemPUWx 2022/5/25(水) 12:56
全国的に枯渇している。
ヤツラの仕業だよね‼️
ヤツラの仕業だよね‼️
284: denki5789 2022/5/25(水) 12:56
働かなくても金貰える制度があるんだから、こんなもん全額保証するわな。
え?違うの???
え?違うの???
285: fumi027822761 2022/5/25(水) 12:57
「厳しく批判」でなくて、、こんな緊急時は縦割り打破でなんとかできないのが悔しい。
苗は命だから。
有事の際はどうなるのでしょう、本日もミサイル3発。
苗は命だから。
有事の際はどうなるのでしょう、本日もミサイル3発。
286: mikawa_1964 2022/5/25(水) 12:57
「(当面の間?)明治用水土地改良区では、地域を3つに区切り、利用日を制限する方針です」 / 「みんな今、水が欲しい」「全然足りない」一部の地域に農業用水を試験的に給水するも… 愛知・明治用水の大規模漏水 | 東海地方のニュース【CBC news】 | CBC web
287: yocchinb 2022/5/25(水) 12:58
老朽化に伴うインフラの事故は今後も絶対に起こる。
なのに建設国債すら発行を渋る財務省と日本政府。
この国の癌は中枢に蔓延り手の施しようが無いが、手術をするのは国民であり、有権者だ。
老朽インフラ、潜むリスク 愛知漏水で電力供給1~2割減: 日本経済新聞
なのに建設国債すら発行を渋る財務省と日本政府。
この国の癌は中枢に蔓延り手の施しようが無いが、手術をするのは国民であり、有権者だ。
老朽インフラ、潜むリスク 愛知漏水で電力供給1~2割減: 日本経済新聞
288: Okera 2022/5/25(水) 12:59
スラド ハードウェア。
289: mbrsazmy 2022/5/25(水) 12:59
工場全部止めて職員全員で一斉に土嚢投げ込んだら穴埋めできるかもな。
290: bon_bon_daily 2022/5/25(水) 13:01
愛知のあの漏水、農業用水後回しにしたのか……トヨタ関係様へお回しするのじゃ!と言わんばかりですね愛知は良くも悪くもトヨタ関係で保ってる会社だもんね愛知県豊田市トヨタ町1番地をトヨタ本社に捧げたくらいだもんね(元々挙母という地域なんすよね)
291: J1Cc4 2022/5/25(水) 13:01
「水をくれ。
枯れた田んぼ、愛知農業用水の停止。
漏水被害。
」政府⇒米がなければ車を食べろ!(米を買うなら車を買え!??)食糧不足⇒人口急激削減⇒日本も政府も終わり。
全てまわり回って、国家沈没へ直に行き着く。
枯れた田んぼ、愛知農業用水の停止。
漏水被害。
」政府⇒米がなければ車を食べろ!(米を買うなら車を買え!??)食糧不足⇒人口急激削減⇒日本も政府も終わり。
全てまわり回って、国家沈没へ直に行き着く。
292: kimiko_kimono 2022/5/25(水) 13:03
トヨタを優先するってこと?半導体も遅れているんだし、自然相手の農業を優先するのが筋では。
293: mofmof0614 2022/5/25(水) 13:03
愛知の漏水どうなるんだろう。
294: _Milan_072 2022/5/25(水) 13:04
。
米作れない分は消費者に回って来るよ。
米作れない分は消費者に回って来るよ。
295: kato_dart 2022/5/25(水) 13:05
愛知の漏水、インフラ設備の更新の話なのに地方自治体を飛び越えて政府が〜とか国が〜とか言ってる人多すぎない?地方分権なんてやめて中央集権の時代やね。
296: _chakotay 2022/5/25(水) 13:13
【悲報】愛知の漏水問題 工業用水を優先した結果、農家が不満爆発! 田んぼは水が枯れてしまう | まとめまとめ愛知県は幾日かの話だけど、JR東海の穴掘りを優先すると静岡県は未来永劫こうなる可能性がある。
ちなみに静岡県を痛めつけた政府は前科2犯の札付きも札付き。
ちなみに静岡県を痛めつけた政府は前科2犯の札付きも札付き。
297: u23news 2022/5/25(水) 13:13
今年食料不足が夏以降露呈するだろう。
298: hare_taro 2022/5/25(水) 13:14
大変なことだと分かってるけど、記事タイトルみたら頭の中でラップバトル農家始まってしまって笑っちゃった。
【最新の話題をもっと見る】
ナズナちゃん
の話題
2022/7/8(金)0時頃
ハイパーインフレーション
の話題
2022/7/8(金)0時頃
ワンピースコラボ
の話題
2022/7/8(金)0時頃
スポンサードリンク
オニュさん
の話題
2022/7/8(金)0時頃
デビュー7周年
の話題
2022/7/8(金)0時頃
沖田くん
の話題
2022/7/8(金)0時頃
滑り込み七夕
の話題
2022/7/7(木)23時頃
真実の蝶結び
の話題
2022/7/7(木)23時頃
椋木くん
の話題
2022/7/7(木)23時頃
花束の行方/オリジナル曲
の話題
2022/7/7(木)23時頃
Testify
の話題
2022/7/7(木)22時頃
HYDEさん
の話題
2022/7/7(木)22時頃
慎太郎くん
の話題
2022/7/7(木)22時頃
カツオさん
の話題
2022/7/7(木)21時頃
拓郎さん
の話題
2022/7/7(木)21時頃
香川照之
の話題
2022/7/7(木)21時頃
沖縄そば
の話題
2022/7/7(木)21時頃
肩慣らし
の話題
2022/7/7(木)21時頃
香川さん
の話題
2022/7/7(木)21時頃
農業用水の供給停止は今も続き、県内有数のコメの産地を直撃した。
大規模インフラに対する管理のあり方も課題となっている。