スポンサードリンク
2: kazooooya 2022/5/24(火) 23:47
⚡️TBS報道特集「甲状腺がん特集」があまりにも酷すぎる|渡辺康平明らかな誤報、結論ありきの番組構成、驚くべき偏向報道。
5月21日に放送されたTBS「報道特集」があまりにも酷すぎる!福島が受ける深刻な風評被害。
こんなことが許されていいのか。
5月21日に放送されたTBS「報道特集」があまりにも酷すぎる!福島が受ける深刻な風評被害。
こんなことが許されていいのか。
3: marriageofsens1 2022/5/24(火) 23:59
承前)言っただけだったのが、もはやそうでなくなりそうなのです。
もし、核兵器が使われれば、現在の核爆弾は、広島、長崎の比ではないですから、地球全体に何らかの深刻な被害が出ると予想されます。
日本にとって対岸の火事では決してない訳です。
あなたは、核戦争の危機が迫っているかも知れない(続。
もし、核兵器が使われれば、現在の核爆弾は、広島、長崎の比ではないですから、地球全体に何らかの深刻な被害が出ると予想されます。
日本にとって対岸の火事では決してない訳です。
あなたは、核戦争の危機が迫っているかも知れない(続。
4: lunuladiary 2022/5/25(水) 0:22
「どの労働にも言えること」として性産業の苦痛、被害の深刻さを矮小化させるような論調を嫌というほど見てきましたが、絶対に一般化させないでください。
特殊なリスクと特殊なストレスがある特殊な世界です。
特殊なリスクと特殊なストレスがある特殊な世界です。
5: bakudewanaikuma 2022/5/25(水) 2:13
DVの加害者は相手への虐待を継続する為なら何だってやる空気も読むし他人に同調もしてみせる話し合いに対しても話を合わせて来る其れでも虐待の継続という目標を変える事は決して無い全ては被害者を囲い混む為の手段でしか無いそういう深刻な病気だと思う。
6: teds8888 2022/5/25(水) 3:03
AV出演強要被害は、与野党の政治的立場に関係なく、日本国民全体にとって深刻な問題です!これ以上、AV撮影を名目とした性暴力被害に遭う女性を出さない為にも、今回のAV被害者救済法案の成立が必要です。
被害者救済の為のご尽力に敬意と感謝を表します!
被害者救済の為のご尽力に敬意と感謝を表します!
7: bot95978144 2022/5/25(水) 3:57
中国の大気汚染が深刻だよね...あれは他人事じゃなくて、私たちの肌にも健康にも被害を及ぼすんだよ!春ぐらいの黄砂の時期は、しっかり洗顔やスキンケアをして外部からの肌ストレスを予防していこうね♪するとしないでは、キレイやかわいいに差がでるよ!
8: shirokumatokuma 2022/5/25(水) 6:14
昨日、いつもは元気に「ただいまー!」と帰ってくる小学生が、震えるような小さな声で「おかぁさん... ぉかぁさん...」と呼ぶので、深刻な性被害に遭ったのかと咄嗟に心配したけれど、両膝からの出血を見て事態を飲み込み、安堵して手当てした...咄嗟にこんな心配をしなくていい社会になって...
9: cvb_224 2022/5/25(水) 6:44
「水をくれ」枯れた田んぼ、続く農業用水停止 愛知の漏水、深刻被害 (毎日新聞)明治用水からの給水が止まり、水が干上がった田植え前の田=愛知県碧南市で2022年5月24日午前11時3分、兵藤公治撮影 愛知県豊田市の取水施設「明治用水…#地域のニュース#ローカルニュース
10: kibun8_game 2022/5/25(水) 6:44
農水省とか農政局の奴らって農業知識無さすぎて笑うわ。
11: dorasuky 2022/5/25(水) 6:49
早く、何とかしてあげて欲しいな。
12: kurakukento1 2022/5/25(水) 7:07
農業を守るべき農政局が「工業用水を優先する。
」というところに今の行政が農業を軽んじている姿勢が如実に現れている。
>
」というところに今の行政が農業を軽んじている姿勢が如実に現れている。
>
13: nature_saigai 2022/5/25(水) 7:14
【朝鮮半島を襲った大干ばつ】105年前に観測が開始されて以来、最悪の干ばつであった。
農作物の被害が深刻で、大幅な値上がりをせざる負えなかった。
農作物の被害が深刻で、大幅な値上がりをせざる負えなかった。
14: littlebit0819 2022/5/25(水) 7:16
工業用水優先ってことで、第一次、二次、三次産業の重要度合いがよくわかりますね。
食糧自給率?? なんだっけそれ。
車どんどん作って売ってその金でご飯買えばいいんだよ。
食糧自給率?? なんだっけそれ。
車どんどん作って売ってその金でご飯買えばいいんだよ。
15: 7c3zPb5dSDp3yVR 2022/5/25(水) 7:29
『なぜ工業優先 東海農政局の対応波紋』トヨタは半導体不足で今日から稼働停止する工場あるのにそうでなくても、普通に判断したら【用水優先】やと思うよね。
16: yasuhiro1127 2022/5/25(水) 7:39
ミサイルが来る恐れがあるとき頭を抱えてしゃがむ数日前くらいに爆風(ミサイルではないが)の被害にあった映像見て、そうしないよりはマシだと思いました映像からは怪我の程度がわからなかったがガラスの破片等を顔に受けてたので命に別状がなくても深刻な怪我をしてたかもしれない。
17: NTR730729 2022/5/25(水) 7:40
そりゃトヨタ労組が自民支持に回るよね。
農業団体は今こそ自民支持を止めるべきではないのか。
農業団体は今こそ自民支持を止めるべきではないのか。
18: Freedom15907546 2022/5/25(水) 7:50
新型コロナウイルスワクチン(遺伝子注射)は実験段階のものであり中長期の安全性は不明。
そのようなものを接種義務化したり強制したりするようなことは許されない。
すでに短期的にも多くの健康被害が出ており深刻な薬害になっている。
【選択の自由は守られるべき】
そのようなものを接種義務化したり強制したりするようなことは許されない。
すでに短期的にも多くの健康被害が出ており深刻な薬害になっている。
【選択の自由は守られるべき】
19: fusavich 2022/5/25(水) 8:02
世界で食糧危機が懸念されているのに何しとんじゃ(-_-メ)
20: himariba 2022/5/25(水) 8:06
ご近所ニュース...お偉いさんはトヨタの事しか考えてなくて、農業用水忘れてるん?まあ愛知らしいっちゃあらしいがクルマ以外は飢えてろってよ。
21: cassava274deux1 2022/5/25(水) 8:07
ずっと気になっている。
大丈夫なのかな。
大丈夫なのかな。
22: katagiri_k 2022/5/25(水) 8:08
震災で大きな被害があり、人口減少が深刻な長岡市山古志地区のデジタル村民になった。
何か貢献してみたい。
何か貢献してみたい。
23: ghost14037 2022/5/25(水) 8:12
農作物の被害は深刻ですね多様な視点が必要だと思いました。
24: tennsinowa 2022/5/25(水) 8:18
静岡県・川勝知事が恐れているのがこの状況だろう。
リニア建設で『』が被害を被ってもJR・国は補償もしないだろう!「全量戻し」は当然の要求!
リニア建設で『』が被害を被ってもJR・国は補償もしないだろう!「全量戻し」は当然の要求!
25: vegtable992 2022/5/25(水) 8:19
ライブドアニュース耕してしまっている為に、気温で水が抜けてしまう、不耕起なら水もちが違うもう、固定概念、かえなきゃ!
26: chanchan_papa 2022/5/25(水) 8:28
風評加害論者の主張は、過剰診断含む甲状腺がんや震災関連死等の、事故そのものまたは事故後の政府対応による被害の責任まで「風評加害者」におっ被せ、原因者を免責する方向に強い指向性がある。
「さすがにそれは無理がある」の声が賛同者や周辺から一切起きないことも極めて深刻。
「さすがにそれは無理がある」の声が賛同者や周辺から一切起きないことも極めて深刻。
27: Sefer_Rasiel 2022/5/25(水) 8:29
深刻な性犯罪の被害にあったことのない、女性らしきアカウントが「女性だけの国」という言葉がなぜ出てきたのかも調べずに描いたんだろうな。
と推測する。
自身のせっかくの表現力を、残念な方向に使ってる。
他者への共感と想像力、幅広い知識をこれから学ばれることを願う。
と推測する。
自身のせっかくの表現力を、残念な方向に使ってる。
他者への共感と想像力、幅広い知識をこれから学ばれることを願う。
28: 9MJtxG0XD89kQ2d 2022/5/25(水) 9:02
■成人年齢引き下げ 若者の消費者被害防ぐ措置を▷成人年齢を20歳から18歳に引き下げる改定民法が4月1日施行されました。
一方で「未成年者取消権」が適用されなくなり、これに伴う被害の中でも、高校生を含む18,19歳のAV出演強要問題は特に深刻です。
AV映像は、インターネット上で拡散→
一方で「未成年者取消権」が適用されなくなり、これに伴う被害の中でも、高校生を含む18,19歳のAV出演強要問題は特に深刻です。
AV映像は、インターネット上で拡散→
29: yoshi_mi_kawa 2022/5/25(水) 9:03
農業、置き去り❗️
30: ryo_ricefield 2022/5/25(水) 9:04
論争になるぐらいってことは、深刻な数字としては出ないぐらいに抑えられたんだろうし、上のような流れは福島では無かったバナナにも自然由来の放射性カリウム入ってるし、過剰反応はアレだけど、京ベクレルとか出してるし、プルーム発生してたから、外部被曝はあって、健康被害の調査は必要だわな。
31: NEETOshigechan 2022/5/25(水) 9:07
どうだろう亀裂が出ちゃうと水が飽和しても土壌回復まで更に時間要るし厳しそうなんやが田んぼって苗の事もあるし水が止まって1週間が限度やない?
32: hikawabito 2022/5/25(水) 9:08
記事詳細|Infoseekニュース。
33: rMmfykZh6vLkoHe 2022/5/25(水) 9:10
本当にさ百姓は知らねって言ってる気がする是非そう言ってる君!米食うな是非工場のネジでも何でも食って生活してくれ一番こういう連中に米やら農作物食って貰いたくない。
34: hide21758619 2022/5/25(水) 9:11
TBS報道特集「甲状腺がん特集」があまりにも酷すぎる|渡辺康平 明らかな誤報、結論ありきの番組構成、驚くべき偏向報道。
5月21日に放送されたTBS「報道特集」があまりにも酷すぎる!福島が受ける深刻な風評被害。
こんなことが許されていいのか。
5月21日に放送されたTBS「報道特集」があまりにも酷すぎる!福島が受ける深刻な風評被害。
こんなことが許されていいのか。
35: narusan3284 2022/5/25(水) 9:13
KAZU1の引き上げなんかより、こちらの復旧の方が急務だろう!政府は何やっとんじゃ!
36: nekomihonpo 2022/5/25(水) 9:15
小麦の値段⇒上昇確定米の値段⇒上昇やろな手取り⇒上昇すると思った?
37: ibupapa6 2022/5/25(水) 9:17
これだけの問題ではない。
県というより農業は過保護だという戯言を繰り返した自民党のおかげでこの様だ。
世界的に食糧不足の危機が迫っている中で、食の安定供給の為に真剣に国が取り組まないでどうする!?
県というより農業は過保護だという戯言を繰り返した自民党のおかげでこの様だ。
世界的に食糧不足の危機が迫っている中で、食の安定供給の為に真剣に国が取り組まないでどうする!?
38: 1v1_1v1 2022/5/25(水) 9:21
たぶん稲は無理やね。
大豆、もしくは飼料米に切り替えた方がいいんじゃない?飼料米には売り先があるかと言うハードルがあるけど、
大豆、もしくは飼料米に切り替えた方がいいんじゃない?飼料米には売り先があるかと言うハードルがあるけど、
39: ToukaPeach 2022/5/25(水) 9:24
76はスピーチ、熱心取り組み、学校、活字、環境被害、体調不良、猛暑、裁判、166はカルマの敵、深刻な問題、仕事集中、動物園、ストレス、痴話喧嘩、警察111は歌手、能力発揮、不可抗力、水場注意、体調不良、112は要忍耐、願望挫折、水場注意、異性関係不調、多忙さ、責任果たす、プレッシャー。
40: bigtake1956 2022/5/25(水) 9:25
ここにも日本の力の低下が現れている働き方改革とか言い出してから。
41: HRN_friends 2022/5/25(水) 9:27
【声明発表】ヒューマンライツ・ナウは、#AV出演強要被害 に長年取り組んできた立場から、深刻な 人権侵害 である #AV被害 の防止と救済のため、超党派で起草されたAV出演被害防止救済法案の国会上程を歓迎し、その一日も早い法案の成立を求める声明を発表いたしました。
42: DanTethuo 2022/5/25(水) 9:27
今の状況だと工業止めた方が良い気もするがそれはそれで「ウクライナはすぐ収束する工業止めるのは機会損失!」という声が出るのだろう。
43: nurse_mikito 2022/5/25(水) 9:31
工業用水が優先させるのは、国の形を表しているのかな農業の軽視かと思ってしまう食料自給率が低い日本で、農水産業の対策は重要だと思うけど。
44: Hayag_riiva 2022/5/25(水) 9:33
戦えば名人は勿論,武勇伝の様には行かず,目は潰れ腕は折れるなど半殺しや全殺しにされる覚悟(多くの者が完璧に受け一撃で深刻な被害与えると妄想)持て!相手が格下でないと(#中国拳法)初心者は素人にも劣るが多発!常人の自然(キック,総合は自然)とかけ離れとり非常時に固まる弱々しいなどが多発(#八極拳。
45: 04300Mituaki 2022/5/25(水) 9:37
この穴って博多駅前に大穴開いた時に塞いだセメントとか使って塞げないのかな?あの時、たまたま出張で現地にいたけど、先が見えないくらいミキサー車いて、福岡の本気を見た気がした。
46: kurobakuga 2022/5/25(水) 9:44
田んぼは枯れ、地は裂け、あらゆる生命体は絶滅したかに見えた…
47: poppoyanakachan 2022/5/25(水) 9:44
工業優先?食料自給率の低いこの国で、農業を蔑ろにする愚かしさ。
工業製品とは違いお天道様を相手にするのだから、待ってはくれないよ。
工業製品とは違いお天道様を相手にするのだから、待ってはくれないよ。
48: negtvanetie1935 2022/5/25(水) 9:45
水戦争は農業につきもの。
たまたま川底に大きな穴が開き全国区ニュースになったが、稲作のあるところ今も水利の大小小競り合いはなくならず。
オカルトに夢中な須藤元気議員は知る由もないでしょう。
たまたま川底に大きな穴が開き全国区ニュースになったが、稲作のあるところ今も水利の大小小競り合いはなくならず。
オカルトに夢中な須藤元気議員は知る由もないでしょう。
49: tomo3seishi 2022/5/25(水) 9:45
岸田政権農水省より経産省の力が強いのか。
50: 8787hanachan 2022/5/25(水) 9:48
給水車かき集めてピストン輸送出来ないのかな?
51: subaru2012 2022/5/25(水) 9:50
【田植え前にこれはキツイね、一週間後の梅雨前線がかかる梅雨入りまでズレる可能性ありそう。
流し続ける水田はやめて、一旦入れたら水口をしめて溜池状態で凌ぐしか無いね。
】
流し続ける水田はやめて、一旦入れたら水口をしめて溜池状態で凌ぐしか無いね。
】
52: yukimibighappy 2022/5/25(水) 9:51
いやこれ、北斗の拳みたいになってきて、結構洒落にならんな。
近代以降農業灌漑用水に頼って農地を広げてきた面もあるしな…。
近代以降農業灌漑用水に頼って農地を広げてきた面もあるしな…。
53: CELICA_1600GT 2022/5/25(水) 9:52
「水をくれ」枯れた田んぼ、続く #農業用水停止 #愛知の漏水、深刻被害 どうして工業用水が優先なの? 工業生産物は水が復旧した時点で再開、生産可能だが、農作物は枯れてしまったら今年一年ダメになってしまう。
分からん判断だ。
トヨタの圧力か?
分からん判断だ。
トヨタの圧力か?
54: rankakoubeni 2022/5/25(水) 9:52
泣けてくるわざとだったら許さないわよ- Yahoo!ニュース。
55: suzOo_a 2022/5/25(水) 9:53
最終更新:5/25(水) 7:42
56: sanbongi1227 2022/5/25(水) 9:57
大企業が使う工業用水はすぐに供給し、農業用水は後回しの農林水産省、、、
57: PierrotArk 2022/5/25(水) 10:02
もう梅雨が早く来てくれって感じだろうな。
でも、この写真の田んぼはホントに稲作用?米Onlyで使ってるのかな。
隅っこに映る田んぼと比べて使ってるぽさがない。
でも、この写真の田んぼはホントに稲作用?米Onlyで使ってるのかな。
隅っこに映る田んぼと比べて使ってるぽさがない。
58: R0t1oxP930OFeYz 2022/5/25(水) 10:02
補助金で済むさ、農家の分は。
工場の方は大金になるだろうけど。
工場の方は大金になるだろうけど。
59: HiroHA24S 2022/5/25(水) 10:03
Mr.オクレって最近見掛けませんな。
60: mogurin84310329 2022/5/25(水) 10:03
矢作川の側で生まれたけど、碧南市とかがどうして農業用の水が不足するのか、仕組みがわからん。
昨日も矢作川渡ったけど、問題のエリアの下流は水が流れてるもの。
昨日も矢作川渡ったけど、問題のエリアの下流は水が流れてるもの。
61: achinoyamabiko 2022/5/25(水) 10:06
この記事を読んで地域の井水に思いをはせる。
63: norasuke0428 2022/5/25(水) 10:10
工業用水が優先。
米なんか余ってるんだからいいだろう、くらいに思ってるんじゃないかといぶかってしまうわ。
田んぼひび割れるのほんとうに切なくて苦しいんだよ。
米なんか余ってるんだからいいだろう、くらいに思ってるんじゃないかといぶかってしまうわ。
田んぼひび割れるのほんとうに切なくて苦しいんだよ。
64: dosdosdos60 2022/5/25(水) 10:10
高額納税先を護っただけ !
65: 9skyr8vvdqyrJNB 2022/5/25(水) 10:11
工業用水を優先し、農業用水を停止している豊田市。
食糧難に拍車をかけるつもりなんでしょうか。
食糧難に拍車をかけるつもりなんでしょうか。
66: yabai_shizen 2022/5/25(水) 10:11
激しい雨、大量の雹・霰、被害級の強風・突風・落雷、深刻な被害をもたらしうる竜巻をなど、激しい気象現象を多く発生させる【スーパーセル】
67: Y9ifVAb6Bk8OjVV 2022/5/25(水) 10:17
川から上を通して消防ホースみたいのでガンガンに水を送るとか出来ないのかね。
場所が分からんのだけど。
場所が分からんのだけど。
68: vansonmohi 2022/5/25(水) 10:19
世界のTを優先した結果これじゃないのかしら?何だかなー。
69: hollyhockpetal 2022/5/25(水) 10:19
これは加害者を責めて貶して見下す、の話をする以前の段階の話。
この事件の被害が韓国社会で必要以上に軽く見做されたこと、被害の深刻さが伝わらなかったこと、それらを明るみに出すまでに大変な苦労があった話が件の番組。
犯罪の実態と被害の話をしている時に加害者の今後を論じるのは場違い。
この事件の被害が韓国社会で必要以上に軽く見做されたこと、被害の深刻さが伝わらなかったこと、それらを明るみに出すまでに大変な苦労があった話が件の番組。
犯罪の実態と被害の話をしている時に加害者の今後を論じるのは場違い。
70: opshiina 2022/5/25(水) 10:23
そりゃ世界のトヨタと豊田の農業だったらトヨタ優先だろ。
金になるのはトヨタなんよ。
金になるのはトヨタなんよ。
72: usio_2010 2022/5/25(水) 10:27
明治用水 漏水工業用水優先の方針に営農者から批判殺到!トヨタ系自動車企業の水確保を優先する動きに県民からも疑問の声。
73: YukiMachino 2022/5/25(水) 10:28
工業用水の利水者である愛知県の担当者も「国が工業優先の方針を打ち出し驚いた。
工業だけがいい思いをしていると対立構図ができてしまい、事業者も苦心している」と明かす。
工業も農業も大事です。
工業だけがいい思いをしていると対立構図ができてしまい、事業者も苦心している」と明かす。
工業も農業も大事です。
74: lotte26_uber 2022/5/25(水) 10:29
あれでしょ。
工業用水優先は。
「ト○タ優先」なんでしょ。
工業用水優先は。
「ト○タ優先」なんでしょ。
75: kjyou_Amane 2022/5/25(水) 10:29
国の食を担う農業を蔑ろにする日本政府は滅びろ。
と思うよね。
と思うよね。
76: koki200rori 2022/5/25(水) 10:30
Yahoo!ニュース 明治用水できた由来って農業の為だよね。
77: yoshirincarp 2022/5/25(水) 10:30
車は胃で消化出来るんかねw何の為に仕事してるのか。
食べる為じゃないの金もろても、食料なければ餓死ちゃうの。
稲の方が断然必要やろまた輸入米に頼るのか。
食べる為じゃないの金もろても、食料なければ餓死ちゃうの。
稲の方が断然必要やろまた輸入米に頼るのか。
78: KeitaiTweet 2022/5/25(水) 10:33
【明治用水】愛知県豊田市の取水施設「明治用水頭首工(とうしゅこう)」の大規模漏水は24日で発生から1週間が経過した。
農業用水の供給> /2MM(2chブックマーク)
農業用水の供給> /2MM(2chブックマーク)
79: chaoruko 2022/5/25(水) 10:39
ここはいつの時代のどこの国だ。
80: uraknow 2022/5/25(水) 10:42
何故工業用水を優先するのかの解明は別として、本来の権利が有ろうとなかろうと、トヨタをはじめとする工場は自主的に水を返上して農業に回す方が結果的には得なのでは? QT
81: hisakichee 2022/5/25(水) 10:42
未だおさまらないのか。
大変やな。
dメニューニュース。
大変やな。
dメニューニュース。
82: sisuten 2022/5/25(水) 10:43
工業は3t/秒、農業は5t/秒と必要な水量が違う。
農業を優先しても「○○地区まで供給可能」となる可能性が高いから、工業を優先したのでは?
農業を優先しても「○○地区まで供給可能」となる可能性が高いから、工業を優先したのでは?
83: rushanaruu 2022/5/25(水) 10:47
(2022年5月25日)|BIGLOBEニュース。
84: heniha 2022/5/25(水) 10:48
えっこれで工業用水優先されたのひどくないか "農業用水は地域の農家が資金を出し国や県などの補助を得ながら整備・維持する"
85: mari_yurihime 2022/5/25(水) 10:49
農政局の対応が後手後手だ。
農家のためにアクションしていない。
土木技術力がないのなら、地方整備局に統合したほうが良いのでは。
農家のためにアクションしていない。
土木技術力がないのなら、地方整備局に統合したほうが良いのでは。
86: mikirun14 2022/5/25(水) 10:51
県は工業に水を回し農業を棄てた。
来年に苗とかを残せなかったらどうするんだろう。
国や他から買ったり借りたりするの?廃業する人や借金する人を作るの?
来年に苗とかを残せなかったらどうするんだろう。
国や他から買ったり借りたりするの?廃業する人や借金する人を作るの?
87: _dieppe 2022/5/25(水) 10:51
優先すべきは工業ではなく農業ではないの?
88: yuka_dondondon 2022/5/25(水) 10:52
になったらどうなるの?インフラは公共事業だよ!効率とか利益とかじゃなくて水は住民の命に直結だよ!
89: mlmasumi 2022/5/25(水) 10:53
深刻被害ですね 沖縄県でも21時過ぎに1機が撃墜された影響で、最大1機が欠航状態(ほぼ毎日運航状態)。
90: natsuco_i 2022/5/25(水) 10:53
水田がこうなったら、通常の例年通りの田植えは困難。
ヒビになんぼでも水を取られて、底が抜けたような状態。
他人事とは思えん。
涙出る…。
ヒビになんぼでも水を取られて、底が抜けたような状態。
他人事とは思えん。
涙出る…。
91: 23Jimmhw00pp 2022/5/25(水) 10:55
農業は後回しにされたわけだ……
92: 9DUTZwxTUPq0UKF 2022/5/25(水) 10:56
いわゆる「共同親権」はDV被害をまったく防げず社会問題化しており、イギリスでもフランスでもオーストラリアでも見直しの動きが進んでいる。
特にフランスは深刻でなんでこんなDVが多いんだろうと思うのだが、表面化するだけマシで日本も似たような実態なのかもな。
特にフランスは深刻でなんでこんなDVが多いんだろうと思うのだが、表面化するだけマシで日本も似たような実態なのかもな。
93: jokyo_ju 2022/5/25(水) 10:57
県の車屋優先の対応も大概だが、利水に関するBCPも策定してない農業と自治体も大概。
都築弥厚の功績の上で何年あぐらかけばこうなるのか。
日本デンマークの名折れだよ。
都築弥厚の功績の上で何年あぐらかけばこうなるのか。
日本デンマークの名折れだよ。
94: miso_log 2022/5/25(水) 10:58
4件のコメント。
95: tkishi4 2022/5/25(水) 10:59
利水権、工業優先は???江戸の昔から。
96: fuugetsudouten 2022/5/25(水) 11:00
「なぜ工業優先」本当にこのひと言に尽きる。
97: 530530r350350 2022/5/25(水) 11:01
緊縮財政の結果やん。
98: heartysmile7 2022/5/25(水) 11:02
これから食糧危機が来るかもしれない時に、なんでこんなことになるんだろ。
99: yukiguni34 2022/5/25(水) 11:07
植える前だとしても、苗を立てている場合はその苗をどうするのか?植えた直後だと、水を切らすことが出来ない状態だから、活着せず苗は枯れてしまう想定外では許されないよ。
100: saya4989 2022/5/25(水) 11:10
早生はもう田植え終わってる時期水が来たらもう一回代掻きすればすぐ田植えはできるのだが。
101: NigerunaP 2022/5/25(水) 11:10
ぺらい丸深刻被害から逃げるな。
102: jyunesu_ 2022/5/25(水) 11:10
今回の事態で波紋を広げているのが、大規模漏水発生後、同農政局が打ち出した「工業用水優先」の方針だ。
小林勝利局長は18日の記者会見で「操業に直結する工業用水を確保する。
小林勝利局長は18日の記者会見で「操業に直結する工業用水を確保する。
103: hitac 2022/5/25(水) 11:11
ちゃんと補償なり支援がなされるなら工業用優先でいいんじゃない?被害金額の桁がおそらく違うだろう。
農業の水不足は何億何十億で済むかもしれないが、工業だと何百何千億の損害になりかねない。
/ “| …”
農業の水不足は何億何十億で済むかもしれないが、工業だと何百何千億の損害になりかねない。
/ “| …”
104: HEM_SQUARE 2022/5/25(水) 11:12
食は安全保障。
・農業・農村基本法第2条。
・農業・農村基本法第2条。
105: maru_japan 2022/5/25(水) 11:13
【記事】「工業用水優先 」の判断が間違っているのでは?
106: news3940 2022/5/25(水) 11:15
。
(メ`ロ´)o
(メ`ロ´)o
107: 40BJ42VV8 2022/5/25(水) 11:15
<農業用水を使う権利を持つ明治用水土地改良区の竹内清晴理事は「農業・工業用水を同じように分配するのがルールだ。
工業優先という取り決めはしていない」>
工業優先という取り決めはしていない」>
108: HARE_3_ 2022/5/25(水) 11:15
ひぇっ(´;ω;`)
109: samasam46002450 2022/5/25(水) 11:17
人間はじめ生物にとって命の水に待ったはきかない。
お役所ルールなんざうっちゃっても今直ぐに水を流してください‼️愛知県だけの問題じゃない、日本の食が脅かされている‼️
お役所ルールなんざうっちゃっても今直ぐに水を流してください‼️愛知県だけの問題じゃない、日本の食が脅かされている‼️
110: boxheadroom 2022/5/25(水) 11:18
25日続報お米安いのに水利の二重化とか無理なんで、国が金銭で補償するよりしょうがないのでは?(毎日)
111: amika32 2022/5/25(水) 11:19
工業用水は操業に直結するが、生き物は死に直結する件 > 小林勝利局長は18日の記者会見で「操業に直結する工業用水を確保する。
農業用水は何日間かは我慢して待っていただきたい」と説明した。
農業用水は何日間かは我慢して待っていただきたい」と説明した。
112: diamondragod 2022/5/25(水) 11:19
愛知の漏水 農業用水停止 深刻被害 これだけに限った話ではないが 権力や金にしがみつくアホ猿どもは 出すべきところに金を出さず ケチケチして結果大損害を招く 出すべき金は惜しまず出せ 労力も出せ 渋沢栄一クンなら賛同しただろうよ 子供らを護り育てるのと同じく 未来への投資 未来を護るものだ。
113: rDYSylkjS7gxmM8 2022/5/25(水) 11:20
朝日や毎日って被害者製造新聞だよね。
114: matomedane 2022/5/25(水) 11:23
【ひどい】愛知の漏水 農業用水停止が続き田んぼが次々と枯れるなど深刻被害 「工業優先してる」 怒りの声 #愛知県 #豊田市 #漏水
115: kohhei_kohhei 2022/5/25(水) 11:24
何とか持ち堪えて欲しいです。
116: asahi_and_t 2022/5/25(水) 11:26
ぬれ煎餅の銚電、ご来光、外川の漁村の街並み……。
見どころの多い街です。
犬吠埼の「お隣」の刑部岬(旭市)も絶景ですね。
付近は、東日本大震災で被害・犠牲が深刻だったことも忘れてはなりません。
見どころの多い街です。
犬吠埼の「お隣」の刑部岬(旭市)も絶景ですね。
付近は、東日本大震災で被害・犠牲が深刻だったことも忘れてはなりません。
117: TetsuyaSiG2 2022/5/25(水) 11:28
ただでさえ、昔からだが農家同士、地域間での水利権とかも絡んでくるしなぁ。
118: hogehogenohoge1 2022/5/25(水) 11:29
【 トレンド10選 】・ 全問正解・ スマホの使い方・ 文字テスト・ With_Us・ ハンターハンター・ あと4話・ 第124回・ 深刻被害・ 空知先生・ 夢の島セレナーデMV
119: mi_chan_ho 2022/5/25(水) 11:30
食料危機のためにわざとやったんだろうな、政府と国と行政は…悪質に思えてくる。
米不足させて値上げさせて国民や農家を困らせるために- Yahoo!ニュース。
米不足させて値上げさせて国民や農家を困らせるために- Yahoo!ニュース。
120: ChoNewsHDK 2022/5/25(水) 11:30
|出所 / 厳選\
121: nasty_ss_27 2022/5/25(水) 11:31
なんだか「信長の野望」感 「日照りで凶作です!」 みたいな
122: k4xXZalTkPogb3x 2022/5/25(水) 11:32
消費者被害は深刻ですね。
正直不動産や、クローズアップ現代を見て、ちょっと怖くなりました。
#クロ現 #正直不動産。
正直不動産や、クローズアップ現代を見て、ちょっと怖くなりました。
#クロ現 #正直不動産。
123: jisui154 2022/5/25(水) 11:33
どんどんダメになる日本社会。
派遣、非正規、違法な技能実習生の労働力化で社会を回すのはもう無理。
派遣も昔は違法だったけど、昔はこんなショボい管理はされてなかった。
派遣、非正規、違法な技能実習生の労働力化で社会を回すのはもう無理。
派遣も昔は違法だったけど、昔はこんなショボい管理はされてなかった。
124: toyyoppi 2022/5/25(水) 11:33
→農業軽視にしか見えない今の政治と行政コメも野菜も食ってるだろうに。
125: devil_chan_neru 2022/5/25(水) 11:33
【ひどい】愛知県の漏水 農業用水停止が続き田んぼが次々と枯れるなど深刻被害 「工業優先してる」 怒りの声 : まとめダネ! #愛知県 #豊田市 #漏水
126: Stegozaurus 2022/5/25(水) 11:34
酷い 日本の米作り、農家さんを日本政府には大切にしていただきたい。
聞く耳を持った岸田総理は誰の声を聞いているのだろうか? 何処の国の首相なんでしょうね?
聞く耳を持った岸田総理は誰の声を聞いているのだろうか? 何処の国の首相なんでしょうね?
127: syuukyaku_gm 2022/5/25(水) 11:35
稲作農家さんの被害ばかりが報じられていますが、この地域では他にも、・高級果物・茶・生花などの栽培も盛んです。
地域経済、食の供給へのダメージの深刻さが増すばかり。
心が痛みます。
地域経済、食の供給へのダメージの深刻さが増すばかり。
心が痛みます。
128: ihana45 2022/5/25(水) 11:36
ここまでの経緯がまとまってるけど、狙ったんかってぐらい悪い方へ悪い方へと転がり落ちてって、読むだけで「ウェァァァ…」て変な声出た。
129: bobcoffee 2022/5/25(水) 11:36
11件のコメント。
130: mimorikaworu 2022/5/25(水) 11:37
「同農政局が打ち出した「工業用水優先」の方針だ。
小林勝利局長は18日の記者会見で「操業に直結する工業用水を確保する。
農業用水は何日間かは我慢して待っていただきたい」と。
小林勝利局長は18日の記者会見で「操業に直結する工業用水を確保する。
農業用水は何日間かは我慢して待っていただきたい」と。
131: ai_diana 2022/5/25(水) 11:38
そうだそうだ!興行も大事だけれど農業も大事やで。
この写真を見ると かわいそうだわ。
この写真を見ると かわいそうだわ。
132: 1jUlySXjRg5njik 2022/5/25(水) 11:43
、漏水の原因となった川底の穴を塞ぐ根本的な復旧スケジュールは見通せず、大規模インフラに対する管理のあり方も課題となっている。
政府・政権が農民を無視!献金企業優先!
政府・政権が農民を無視!献金企業優先!
133: Sakura87_net 2022/5/25(水) 11:50
『大規模インフラに対する管理のあり方も課題となっている。
』公共事業叩いてたマスコミがそれ言う?ちなみに工業優先なのは必要な水が農業に比べて圧倒的に少ないからや。
』公共事業叩いてたマスコミがそれ言う?ちなみに工業優先なのは必要な水が農業に比べて圧倒的に少ないからや。
134: G_K_Woody 2022/5/25(水) 11:50
【東海農政局の対応の闇】「国が工業優先の方針を打ち出した」⇒
135: chachofck 2022/5/25(水) 11:50
>稲作への給水はとても必要量を確保できない裏で動く日本農家の破壊工作の始まり!
136: katsumi1105 2022/5/25(水) 11:52
こういう事が起きないように、公共事業でお金注ぎ込むのが政府の仕事じゃないの?財源なんて刷ればいくらでもあるじゃん。
137: your_friend6969 2022/5/25(水) 11:53
どんぐりさん、同感です。
マイクは自称医師であり「専門医」だそうですが、これほど暇を持て余している専門医を、私も見たことがない(苦笑)。
今、ワクチン禍は深刻化しています。
医者を自称するなら、被害に苦しむ犠牲者の救済に当たるべき。
マイクからは一切その手の発言もない。
自称専門医なのです
マイクは自称医師であり「専門医」だそうですが、これほど暇を持て余している専門医を、私も見たことがない(苦笑)。
今、ワクチン禍は深刻化しています。
医者を自称するなら、被害に苦しむ犠牲者の救済に当たるべき。
マイクからは一切その手の発言もない。
自称専門医なのです
138: sironekotoro 2022/5/25(水) 11:54
来年にはトヨタかトヨタ関連会社に天下りしてそう / - Yahoo!ニュース "同農政局が打ち出した「工業用水優先」の方針だ。
小林勝利局長"
小林勝利局長"
139: makoto_sky8 2022/5/25(水) 11:57
工業用水を優先した理由ってなんだろう?発電?
140: amura8296 2022/5/25(水) 12:01
、どういうこと?
141: pazudora_ya2 2022/5/25(水) 12:04
「カチカチで田植え機の歯が立たない」農業用水止まりイチジク農家も大変 ゴミ処理場は焼却炉が半分動かずピンチ 愛知・明治用水。
142: matsushita8 2022/5/25(水) 12:06
結果はトヨタ様様。
143: namagusa_bouz 2022/5/25(水) 12:07
「水をくれ」枯れた田んぼ、続く農業用水停止 愛知の漏水、深刻被害 漏水で、農業用水が止まった時から想定できたこと工場の操業停止なんてものは大した事にはならんちょっとした火災の方が被害は深刻この時期の農業用水は、来年に響く何故工業を優先したんだろう?→
144: coCoco69494006 2022/5/25(水) 12:12
「水をくれ」枯れた田んぼ続く農業用水停止 愛知の漏水、深刻被害(毎日新聞)生き物は一刻たりとも待てないし、枯れてしまったら再生しない#Yahooニュース
145: alexrikoko 2022/5/25(水) 12:12
dメニューニュース。
146: kapybara111 2022/5/25(水) 12:12
大丈夫なのかねぇ。
147: nao_7lio 2022/5/25(水) 12:12
午前中ずっとエメちゃん先生呼ばれるエメトセルク考えてたもんだから、頭から抜けない。
深刻な被害。
深刻な被害。
148: yatima_hy 2022/5/25(水) 12:13
上海封鎖のせいで部品欠品→トヨタは工場の一部を停止、とニュースで聞いた気がするが、農場から水を奪ってでも操業を急がねばならないのか?
149: kutinikarasi 2022/5/25(水) 12:18
まじですか?これは知らなかった。
→愛知県の担当者も「国が工業優先の方針を打ち出し驚いた。
工業だけがいい思いをしていると対立構図ができてしまい、事業者も苦心している」
→愛知県の担当者も「国が工業優先の方針を打ち出し驚いた。
工業だけがいい思いをしていると対立構図ができてしまい、事業者も苦心している」
150: icetea730 2022/5/25(水) 12:22
稲が枯れたら県とかが補償してやんないとな。
方針決めたんだから。
方針決めたんだから。
151: morichan5516 2022/5/25(水) 12:23
素人考えだけど、止水技術なら建築業界に意見を求め早急に穴の周りを固めたらいいんじゃないの?選挙選挙で国が機能しないから特別予算はこういう時に使ってください。
152: hoho_desu 2022/5/25(水) 12:24
どこかに馬鹿な管理者がいるんだよ。
こういうのはね。
こういうのはね。
153: wolkenbruch729 2022/5/25(水) 12:24
これは他人の所有する建物で大事にされていた巣を壊した事例だが、建物の所有者が巣のせいで深刻な被害を受けていても破壊すれば違法であり処罰される。
野鳥の手厚い守られ方と、人間が生活保護窓口で受ける仕打ちとの違い。
野鳥の手厚い守られ方と、人間が生活保護窓口で受ける仕打ちとの違い。
154: sHark_plus0 2022/5/25(水) 12:25
「今後同様の事があった時も水はこない」と思ったらもうこの辺の人稲作やめてまうんでないか。
155: TakayukiNoda 2022/5/25(水) 12:25
製造業から圧力かかったのか担当者が勝手に忖度したのか……愛知県だしね。
どちらにしても感じ悪いイメージが付いた。
どちらにしても感じ悪いイメージが付いた。
156: snow_ykdrm 2022/5/25(水) 12:25
同業者として水の必要性がわかる分、ほんと心苦しさと辛さがよくわかる…早く直ってほしいな…
157: waaldpeace5 2022/5/25(水) 12:27
日本の警察は本当に狂っています。
私も警察からひどい扱いを受けた事が何度もあります。
私の場合は思想弾圧の被害者である事が原因なのですが。
女性の性犯罪被害を強引にもみ消す警察官が多いという問題は深刻です。
警察と戦って警察の理不尽な実態を告発し広めましょう(引用失礼します)
私も警察からひどい扱いを受けた事が何度もあります。
私の場合は思想弾圧の被害者である事が原因なのですが。
女性の性犯罪被害を強引にもみ消す警察官が多いという問題は深刻です。
警察と戦って警察の理不尽な実態を告発し広めましょう(引用失礼します)
158: hanahan39762895 2022/5/25(水) 12:28
この際だから、次の参議院選挙は与党大惨敗させればいい!
159: utamaro_ 2022/5/25(水) 12:28
“JAあいち中央管内では25日以降、麦の収穫が始まる。
水の供給再開と重なれば作業の負担は増えるが、収穫の最適期を逃すと品質が落ちる恐れがあり…”
水の供給再開と重なれば作業の負担は増えるが、収穫の最適期を逃すと品質が落ちる恐れがあり…”
160: mikitty61 2022/5/25(水) 12:28
昔は天水頼みだったのが耕地整理で、水路も整備されて安心に❤️一方、うちも、川から水を汲み上げるポンプの劣化が心配され、明日は我が身。
タワマンの修繕ばりに、米作りの環境も不安が募る>
タワマンの修繕ばりに、米作りの環境も不安が募る>
161: Britonpeoplebot 2022/5/25(水) 12:29
イギリス人の2%は、講義の一つの形として、政府の建物に深刻な被害を与えることは許されると考えている。
(35)
(35)
162: harupapa_blog 2022/5/25(水) 12:30
・午前の日経平均:35.06円安の26713.08円田植えの時期、水がないと米作れないよ工業優先の判断は正しいのかな?判断はとても大切、投資にも通じる話。
163: kizahashi3 2022/5/25(水) 12:31
なぜ工業用水優先かって?TOYOTA市だから。
164: nekotarou77777 2022/5/25(水) 12:32
『非常時も一定の期間内である程度の水の供給を可能にできる事業継続計画(BCP)を考えていくべきだ』
165: mayuxxxstraycat 2022/5/25(水) 12:32
気持ちはわかるし辛いけど工業の納税額と発電所の稼働を天秤にかけたら優先されてしまうのは仕方ない気もするのよね…
166: LxZH7ehCMK2kYhd 2022/5/25(水) 12:33
農業、農家のことなんかいつも後まわし。
167: Rits_unun 2022/5/25(水) 12:33
ん?取水施設の底に穴空いたの?よく理解してないんだけど。
台風呼ぼうか?
台風呼ぼうか?
168: komyusyoenjoy 2022/5/25(水) 12:34
発達障害は"全体で見れば"男性の方が救われないのは周知の事実だが、"個別では"女性の方が生きづらい場合もあるんだよな。
あくまで目安ではあるけど、性被害の経験が発達女性は35%ある。
性被害の深刻さ次第では社会復帰出来なくなる場合もあるし、理解のない彼くんから殴られる可能性もあるしな。
あくまで目安ではあるけど、性被害の経験が発達女性は35%ある。
性被害の深刻さ次第では社会復帰出来なくなる場合もあるし、理解のない彼くんから殴られる可能性もあるしな。
169: iWOxhBsuFVS9QKY 2022/5/25(水) 12:35
国策は国民の食を守るより物を守る。
今後の国策のエビデンス証では?鈴木宣弘東大教授「農業消滅」必読書、人生の指南書であり裏繋がりは全てに通じます。
声を出さなければ黙殺です。
今後の国策のエビデンス証では?鈴木宣弘東大教授「農業消滅」必読書、人生の指南書であり裏繋がりは全てに通じます。
声を出さなければ黙殺です。
170: kaz_samata 2022/5/25(水) 12:36
「国が工業優先の方針を打ち出し驚いた。
工業だけがいい思いをしていると対立構図ができてしまい、事業者も苦心している」水問題。
時代の先取りと言うか、警鐘と言うか。
工業だけがいい思いをしていると対立構図ができてしまい、事業者も苦心している」水問題。
時代の先取りと言うか、警鐘と言うか。
171: shanghai_ii 2022/5/25(水) 12:36
このような場合にどうするのかというマニュアルというか決まりというかは無かったんですかね? それをまず聞いて欲しい。
>
>
172: quzttro 2022/5/25(水) 12:36
中世みたいなニュースだな…インフラひとつ維持できずほんとに先進国なのか…???"土の表面は干上がり、亀裂が生じ始めた"
173: tw_arasha 2022/5/25(水) 12:37
そのうち○ヨタ系に対する水よこせ運動が起きそう。
174: ANNTjk2uOLI0S10 2022/5/25(水) 12:39
~うーん可哀想…きっとカエルやトンボやカブトエビも泣いてるで。
175: O_Touhu 2022/5/25(水) 12:39
さすがになぜ工業用水優先なのか疑問視される声も上がってるのね。
本当になぜ優先した。
本当になぜ優先した。
176: hongzhio 2022/5/25(水) 12:39
工業は用途によるけど農業は水止めたら基本的に再起不能やぞ。
177: as_sakimori 2022/5/25(水) 12:40
工業優先の取り決めなど無かったと聞いて色々と…あと、ここまで乾いてしまったと云うことは今から水を入れても田起こしなどやり直さないといけないのか知らん?
178: y0gS0th0th 2022/5/25(水) 12:40
工業用水優先を言い出した奴に水と食料の代わりにガソリンと車の廃材を食べさせよう(提案)
179: hari5121 2022/5/25(水) 12:41
工業用水が優先されたのは某企業があるからやろなぁ。
知らんけど。
知らんけど。
180: numberAHB 2022/5/25(水) 12:41
『井戸水など用水以外を活用する畑作農家はあるが、稲作はとても必要量を確保できないという。
』自治体が緊急で水道水や川の水を無償で提供しているみたいだけどやっぱり稲作は厳しいよな。
』自治体が緊急で水道水や川の水を無償で提供しているみたいだけどやっぱり稲作は厳しいよな。
181: pchd3382 2022/5/25(水) 12:42
「…知らない」私は歯治療でいつも被害を受けました歯医者が私の歯を削ってその中に劇毒の薬を入れてくれました私の歯も体もボロボロにしてくれました深刻な被害を受けた私は色んな相談窓口に相談しました私の被害が分からないようでした対処方法も分からないようでした困っていたようでした
182: ozyxx 2022/5/25(水) 12:42
これで農作物にも影響が出るのかな。
183: TEA_mixi 2022/5/25(水) 12:42
もう頭首工の機能はいいから下流にパイル打って水位出せ。
184: napsucks 2022/5/25(水) 12:42
それにしてもタイミングが最悪だったよね。
/ 他23件のコメント (61 users)
/ 他23件のコメント (61 users)
185: x0QJnFV472kv0qF 2022/5/25(水) 12:43
心配…(´д`|||)
186: widuaki 2022/5/25(水) 12:45
マジかトヨタ最低だな。
187: uoshika 2022/5/25(水) 12:45
ダムの渇水時のときは工業用水、農業用水、家庭用水の順に取水制限するけど、ダムじゃない用水路の水はその原則は適用されないのかな。
188: TTechker 2022/5/25(水) 12:47
工業優先よりも農業優先は常識です✨農家さんをいじめないでください✨
189: AquaSwallowTail 2022/5/25(水) 12:47
何で工業優先にしたのか- Yahoo!ニュース。
190: Kaneyon3110 2022/5/25(水) 12:48
大規模インフラの改修、整備っていうのは今後数十年のこの国の課題だぞこれまでコマメに修繕してこなかったツケがこういう最悪の状況を招く。
191: makotomakoto1 2022/5/25(水) 12:48
へー、国から工業優先て指示があったんか。
つまり、国は農家よりもトヨタを選んだわけか。
自民党は農家に過酷な仕打ちするねぇ。
自民党は農家を見捨てるんだろな。
つまり、国は農家よりもトヨタを選んだわけか。
自民党は農家に過酷な仕打ちするねぇ。
自民党は農家を見捨てるんだろな。
192: folkycarnival 2022/5/25(水) 12:49
最後には金銭で補償することになると思うけど、その額が「普通に収穫するより儲かった」という話になって、ほかの農家から逆恨みを買うところまで想像してしまう。
193: dnt222 2022/5/25(水) 12:49
明治用水頭首工 愛知の漏水大規模漏水で農業用水停止 深刻被害一部地域でやっと試験的に給水 「水をくれ」こんなエグい大雨待つしかない!
194: SelfCampSite 2022/5/25(水) 12:55
発生直後だけでなく、震災関連死まで含めて試算して欲しい。
首都直下地震でインフラがどの程度で復旧するかによって物流に及ぼす影響は大きく、地震発生後の被害想定も変わってくる。
東京は人口が多いので震災後の食糧難、物資不足とかそっちの方が深刻になりそうなイメージ。
首都直下地震でインフラがどの程度で復旧するかによって物流に及ぼす影響は大きく、地震発生後の被害想定も変わってくる。
東京は人口が多いので震災後の食糧難、物資不足とかそっちの方が深刻になりそうなイメージ。
195: NrDN0bCwyemPUWx 2022/5/25(水) 12:56
全国的に枯渇している。
ヤツラの仕業だよね‼️
ヤツラの仕業だよね‼️
196: denki5789 2022/5/25(水) 12:56
働かなくても金貰える制度があるんだから、こんなもん全額保証するわな。
え?違うの???
え?違うの???
197: junya80028145 2022/5/25(水) 12:56
直下地震やから津波はないけど、沼に作った都心は液状化が深刻な被害想定されそう。
198: fumi027822761 2022/5/25(水) 12:57
「厳しく批判」でなくて、、こんな緊急時は縦割り打破でなんとかできないのが悔しい。
苗は命だから。
有事の際はどうなるのでしょう、本日もミサイル3発。
苗は命だから。
有事の際はどうなるのでしょう、本日もミサイル3発。
199: mbrsazmy 2022/5/25(水) 12:59
工場全部止めて職員全員で一斉に土嚢投げ込んだら穴埋めできるかもな。
200: yanagi_nihonshi 2022/5/25(水) 13:01
【足尾銅山鉱毒事件】1891年、渡良瀬川流域に深刻な被害をもたらした公害事件。
原因は足尾銅山から流出した鉱山廃液で、被害農民は田中正造と共に強力な鉱毒反対運動を展開した。
原因は足尾銅山から流出した鉱山廃液で、被害農民は田中正造と共に強力な鉱毒反対運動を展開した。
201: kimiko_kimono 2022/5/25(水) 13:03
トヨタを優先するってこと?半導体も遅れているんだし、自然相手の農業を優先するのが筋では。
202: _Milan_072 2022/5/25(水) 13:04
コレさ結局農家を蔑ろにしてる結果だと思うんだよね。
米作れない分は消費者に回って来るよ。
米作れない分は消費者に回って来るよ。
203: elgarian_tub 2022/5/25(水) 13:12
養蜂業に深刻な脅威、外来スズメバチを追え! | 毎日新聞 「攻撃性が弱く、刺された人が死亡する被害もほとんどないことから、過度に怖がる必要はないとされるが、それはあくまでも昆虫好きの専門家の意見。
」この専門家をさらっと物好き扱いする記述…
」この専門家をさらっと物好き扱いする記述…
204: u23news 2022/5/25(水) 13:13
今年食料不足が夏以降露呈するだろう。
205: hare_taro 2022/5/25(水) 13:14
大変なことだと分かってるけど、記事タイトルみたら頭の中でラップバトル農家始まってしまって笑っちゃった。
206: garasuhibar 2022/5/25(水) 13:16
これは本当に脅威。
ヒアリ以上に恐ろしい。
養蜂だけじゃなく日本の昆虫生態系に大ダメージを与えることになる。
さらに対人被害も懸念される。
養蜂業に深刻な脅威、外来スズメバチを追え!
ヒアリ以上に恐ろしい。
養蜂だけじゃなく日本の昆虫生態系に大ダメージを与えることになる。
さらに対人被害も懸念される。
養蜂業に深刻な脅威、外来スズメバチを追え!
207: neeno_alcsn 2022/5/25(水) 13:19
こんなこと言いながらやれ糖質カットだパンだ麺だつって米食わねぇから優先されないんだよ。
米なんてその程度のレベルまで落ちたんよ。
米なんてその程度のレベルまで落ちたんよ。
208: pit1216bull 2022/5/25(水) 13:27
工業用水の利水者である愛知県の担当者も「国が工業優先の方針を打ち出し驚いた。
209: LaphroaigInvest 2022/5/25(水) 13:27
「操業に直結する工業用水を確保する。
農業用水は何日間かは我慢して待っていただきたい」
農業用水は何日間かは我慢して待っていただきたい」
210: AttiSotti 2022/5/25(水) 13:29
トヨタ自動車に頭の上がらない愛知県の有り様。
211: guutarano1 2022/5/25(水) 13:29
今までだったら直ぐに直っていたと思うけどまだ復旧してない?日本の技術者はもう居ないの?
212: kaname02076019 2022/5/25(水) 13:32
国と県の小難しい関係や管轄区分の問題はあるでしょうが…知事があれでは…
213: zatt777 2022/5/25(水) 13:33
【別の農家が出資する他の農業用水から水を融通してもらうことは難しいという】自己中的に考えがちな日本人像が浮かび上がる説明だ。
相互主義をとれば良いだけなのに。
相互主義をとれば良いだけなのに。
214: asanteyk 2022/5/25(水) 13:34
「発生対応に慣れていない組織」ある国土交通省の中堅発言他人事だね #超長期安定政権は馴れ合いの元現状維持、事なかれ主義。
215: shohishacom 2022/5/25(水) 13:35
警察庁が昨年の特殊詐欺状況を発表。
被害額は減少したものの件数は増加。
特に還付金詐欺が2.2倍に急増しました。
「依然深刻な情勢」と警戒しています。
#ニッポン消費者新聞
被害額は減少したものの件数は増加。
特に還付金詐欺が2.2倍に急増しました。
「依然深刻な情勢」と警戒しています。
#ニッポン消費者新聞
216: bukyou 2022/5/25(水) 13:41
気の毒な………怖かったでしょうに………男性でも痴漢に遭うということが可視化されてくると、みんな押し黙ってるだけで、被害に遭ったことがある人って多いんだろうな………もっとそういった被害を深刻視していく動きが広がって欲しい。
217: totoro_0150 2022/5/25(水) 13:41
小林勝利局長は18日の記者会見で「操業に直結する工業用水を確保する。
農業用水は何日間かは我慢して待っていただきたい」と説明した何故工業用水優先?
農業用水は何日間かは我慢して待っていただきたい」と説明した何故工業用水優先?
218: NNN80388058 2022/5/25(水) 13:44
きとみちゃんに深刻な風評被害中にこんなオッサンは入っていないので皆様ご安心ください✨
219: SystemKai 2022/5/25(水) 13:46
日本でも世界でも。
220: dojitenshi 2022/5/25(水) 13:46
食糧難にしないといけない時代だからねぇ(イルミナリティ)(毎日新聞) - ニュースパス。
221: atatame10 2022/5/25(水) 13:47
これの被害って保証されるのかね - goo ニュース。
222: arai27 2022/5/25(水) 13:48
日本でも世界でも人間だけじゃ無く動物や植物にも。
223: voxjoe 2022/5/25(水) 13:49
今の時期に水が無いと、米は困るなぁ…
224: Jack0816 2022/5/25(水) 13:50
AV被害防止救済法案が衆院内閣委員会で全会一致で可決。
深刻な被害を救う法律となりうるか(伊藤和子)#Yahooニュース。
深刻な被害を救う法律となりうるか(伊藤和子)#Yahooニュース。
225: k2gtr 2022/5/25(水) 13:55
AV被害防止救済法案が衆院内閣委員会で全会一致で可決。
深刻な被害を救う法律となりうるか(伊藤和子)#Yahooニュースひとまず。
深刻な被害を救う法律となりうるか(伊藤和子)#Yahooニュースひとまず。
226: horoyoitsubame 2022/5/25(水) 13:56
工業優先で農業後回しに・・・
227: aosakana 2022/5/25(水) 13:59
AV被害防止救済法案が衆院内閣委員会で全会一致で可決。
深刻な被害を救う法律となりうるか(伊藤和子) - 個人 - Yahoo!ニュース
深刻な被害を救う法律となりうるか(伊藤和子) - 個人 - Yahoo!ニュース
228: fuwawa7 2022/5/25(水) 14:03
"今回の事態で波紋を広げているのが、大規模漏水発生後、東海農政局が打ち出した「工業用水優先」の方針だ。
(中略)工業用水の利水者である愛知県の担当者も「国が工業優先の方針を打ち出し驚いた。
」"
(中略)工業用水の利水者である愛知県の担当者も「国が工業優先の方針を打ち出し驚いた。
」"
229: yosyi228 2022/5/25(水) 14:03
バカな官僚がバカ騒ぎ、机上のバカ騒ぎで現場は大迷惑。
230: 0120diesel 2022/5/25(水) 14:03
工業優先なんだwこれ完全にアレだよな。
- Yahoo!ニュース。
- Yahoo!ニュース。
231: mariebell321 2022/5/25(水) 14:05
今月中……。
田んぼが枯れていました。
「一部地域で農業用水の試験給水を開始した。
今月中をめどに農業に必要な水の供給を再開する考え」 | 毎日新聞。
田んぼが枯れていました。
「一部地域で農業用水の試験給水を開始した。
今月中をめどに農業に必要な水の供給を再開する考え」 | 毎日新聞。
【最新の話題をもっと見る】
ガランゴルム
の話題
2022/6/30(木)4時頃
マツケンサンブレイク
の話題
2022/6/30(木)4時頃
鈴木武蔵
の話題
2022/6/30(木)3時頃
スポンサードリンク
オツカレサマデシタ
の話題
2022/6/30(木)3時頃
天月さん
の話題
2022/6/30(木)1時頃
書類送検
の話題
2022/6/30(木)0時頃
ゴリラ女子高生
の話題
2022/6/30(木)0時頃
ハルちゃん
の話題
2022/6/30(木)0時頃
Aqoursちゃん7周年
の話題
2022/6/30(木)0時頃
ダイミョウザザミ
の話題
2022/6/29(水)23時頃
正門くん
の話題
2022/6/29(水)22時頃
石山ちゃん
の話題
2022/6/29(水)22時頃
津田さん
の話題
2022/6/29(水)22時頃
櫻井梨央ちゃん
の話題
2022/6/29(水)22時頃
ユリヤちゃん
の話題
2022/6/29(水)22時頃
キンタロー
の話題
2022/6/29(水)22時頃
Juice
の話題
2022/6/29(水)22時頃
ビリーくん
の話題
2022/6/29(水)22時頃
研修生ユニット
の話題
2022/6/29(水)22時頃
21日に放送されたTBS「報道特集」があまりにも酷すぎる!福島が受ける深刻な風評被害。
こんなことが許されていいのか。