スポンサードリンク
2: n_s_i_o_b 2022/6/27(月) 0:17
契約年数ねなるほど。
3: Oleo_akrpg 2022/6/27(月) 0:17
あーーー契約年数の問題?ハム秋山取りに行こうとしたか?動いたか?
4: 9jahvjdi04AMcFz 2022/6/27(月) 0:17
メジャーリーガーですから契約年数が多かったカープを選んだのかもしれないですねあとパ・リーグ投高気味ですし。
5: rikleo04 2022/6/27(月) 0:17
契約年数かぁ·····やらかしたなぁ·····
6: ZYme3pwHqyJSw86 2022/6/27(月) 0:17
まぁフロントが頭おかしい契約年数提示したのが悪いんだろうけど。
7: mishimangn 2022/6/27(月) 0:18
> SBからも同様に3年契約での提示を受けた模様。
しかしメジャーでプレーしたことで新しい環境で戦うことの魅力を実感し、セ・リーグで力を試してみたいという思いが勝ったとみられる。
また古巣西武へは感謝は尽きず、恩返ししたい気持ちは強かったが、提示された契約年数が今シーズンを含めた2年だった
しかしメジャーでプレーしたことで新しい環境で戦うことの魅力を実感し、セ・リーグで力を試してみたいという思いが勝ったとみられる。
また古巣西武へは感謝は尽きず、恩返ししたい気持ちは強かったが、提示された契約年数が今シーズンを含めた2年だった
8: dai9635 2022/6/27(月) 0:18
西武他球団よりも契約年数提示少ないとかバカじゃん。
9: metukiringa 2022/6/27(月) 0:18
なんとなく、契約年数もだけど、提示した金額が、どうだったのかな…個人的思いですが…
10: fireaway_mayu 2022/6/27(月) 0:18
契約年数もだけど、今俺が戻っても…ってマイナス思考になってんのかもしれん。
11: Pikachudayo 2022/6/27(月) 0:18
3年約5億か広島、西武の提示契約は年数がネックになったのね。
12: matannusan33 2022/6/27(月) 0:18
> また古巣西武へは感謝は尽きず、恩返ししたい気持ちは強かったが、提示された契約年数が今シーズンを含めた2年だったことで、苦渋の決断に至ったようだ。
お前(ハゲ)まじで何のために球団残ってんのw
お前(ハゲ)まじで何のために球団残ってんのw
13: foocyan3777 2022/6/27(月) 0:18
契約年数も決め手だったようですが、本当に必要としているというのが分かれば、選手はやっぱりうれしいと思います。
14: ryu_sh9 2022/6/27(月) 0:19
秋山ですら戻らないってよっぽどじゃね?w契約年数とか理由付けでしょ関係ない。
15: okayang0 2022/6/27(月) 0:19
契約年数が西武2年、SB3年、鯉3年か。
分かれ目ここか…
分かれ目ここか…
16: Machchaser2 2022/6/27(月) 0:19
秋山と戦わなきゃいけないパリーグ可哀想とか思ってたよなんで古巣を蹴ってまでセリーグの広島に来るかなあ…むしろ新しい挑戦なら「単打と(中略)プログラムを受けてみたいので中日ドラゴンズに逆オファーします」とかでよかっただろ契約年数も5年は余裕だぞ??笑。
17: shimauchi35fan 2022/6/27(月) 0:19
やはり金額ではなく契約年数と自分の扱いに誠意を感じた点か何より彼ぐらい向上心のある選手ならセカンドキャリアを見据えてセリーグ移籍もあり得るセンだとは思ってた(早口)
18: seibu16_1982 2022/6/27(月) 0:20
契約年数だけでは無いと思うが2年はな。
年齢が上の骨牙に長期契約してるんだからな。
まあソフトバンクじゃなかっただけ、と思うしかない。
そして外野陣は気合いを入れろ。
年齢が上の骨牙に長期契約してるんだからな。
まあソフトバンクじゃなかっただけ、と思うしかない。
そして外野陣は気合いを入れろ。
19: chibalottetsu 2022/6/27(月) 0:20
と金銭やら年数やら無視で妄想連ねてみた訳だが、どうも西武の提示した契約年数に渋ったっぽい? けど建前でも↑の感じで美談にできるしマシではある。
20: krnigmk 2022/6/27(月) 0:20
秋山くん、広島ってー契約年数って。
21: hayu64160500 2022/6/27(月) 0:20
契約年数が決め手なら叩かれることはなさそうやな。
22: shouta10342 2022/6/27(月) 0:20
契約年数は後付だろうな。
23: komagawa_doko 2022/6/27(月) 0:20
西武が契約年数1年短かった・・・となると引退の時に改めて考えようとなったのかもな。
24: rakti_k_dp 2022/6/27(月) 0:21
>また古巣西武へは感謝は尽きず、恩返ししたい気持ちは強かったが、提示された契約年数が今シーズンを含めた2年だったことで、苦渋の決断に至ったようだ。
ええ……西武かなりシビアだな。
ええ……西武かなりシビアだな。
25: yagine333 2022/6/27(月) 0:21
契約年数?で折り合いがつかなかったのね←の件。
そして実は→のあとにに戻らないパターンばかりでびっくりした。
そして実は→のあとにに戻らないパターンばかりでびっくりした。
26: zucchini0769 2022/6/27(月) 0:21
契約年数が西武2年、SBと広島が3年だったっぽくてそこを重視したのかもねあと西武と同リーグはちょっと…ってことで広島にしたんじゃない?
27: Taster001 2022/6/27(月) 0:21
西武さん、契約年数が今年含め2年で他と比べて短かったのね懐具合のせいか、単に戦力としてシビアに見たのか…はたまた他2球団の本気度見誤ったか…?ホークスに行かれるより良いや(強がり。
28: Sarashina_BB277 2022/6/27(月) 0:21
誠意は金額ではなく契約年数。
29: nisseki_bbl 2022/6/27(月) 0:21
2年契約よりは3年契約を選ぶわな……BBLでも衰え前FAで契約年数重視するし何となく理解してしまう自分もいる。
30: Dame__Tamago 2022/6/27(月) 0:21
なるほど契約年数か。
31: omutti21 2022/6/27(月) 0:21
契約年数は重要→広島orソフトバンク新天地でもやってみたい→セリーグってことみたい。
32: masa_lions3655 2022/6/27(月) 0:22
契約年数のくだりはたぶんあと付けだな浅なんとかと一緒で最初から決まってたに違いない。
33: koba_Lions53 2022/6/27(月) 0:22
契約年数が3年だったところで秋山の意思は変わらなかったと思うけど球団としての姿勢に疑問が出てしまうのは確か。
秋山が叩かれて欲しくないし個人的には新天地で勝負したいって気持ちが分かるよ。
でも帰りたくなったらいつでも待ってるわ。
新天地で頑張れ。
#秋山翔吾。
秋山が叩かれて欲しくないし個人的には新天地で勝負したいって気持ちが分かるよ。
でも帰りたくなったらいつでも待ってるわ。
新天地で頑張れ。
#秋山翔吾。
34: daioh14 2022/6/27(月) 0:22
>また古巣西武へは感謝は尽きず、恩返ししたい気持ちは強かったが、提示された契約年数が今シーズンを含めた2年だったことで、苦渋の決断に至ったようだ。
秋山翔吾が広島入り決断、3年総額5億円規模 新たな環境求めセを選択「応援して頂ける選手に」(日刊スポーツ)
秋山翔吾が広島入り決断、3年総額5億円規模 新たな環境求めセを選択「応援して頂ける選手に」(日刊スポーツ)
35: straight_road14 2022/6/27(月) 0:22
一部記事にはライオンズの契約年数の件もあったけど、渡辺GMはできるとこまでやったと思ってる。
#seibulions
#seibulions
36: SotaBayphoo 2022/6/27(月) 0:22
>また古巣西武へは感謝は尽きず、恩返ししたい気持ちは強かったが、提示された契約年数が今シーズンを含めた2年だったことで、苦渋の決断に至ったようだ。
詰めが甘い
詰めが甘い
37: kr3_0921 2022/6/27(月) 0:22
契約年数短かったんかい!そらよくねえわ!
38: championlions 2022/6/27(月) 0:22
契約年数はともかくとして、金銭出せないライオンズを嘆くのならもっとライオンズ球団に貢ぎましょうね。
(それだけでもどうにもならんけど)
(それだけでもどうにもならんけど)
39: eatsother 2022/6/27(月) 0:23
契約年数3年だったらなぁとしか言えない。
セリーグだとどれぐらい打つのだろう。
セリーグだとどれぐらい打つのだろう。
40: YutoPia201086 2022/6/27(月) 0:23
多分秋山の性格的にもいくら他球団に比べて提示額が低かろうが契約年数さえしっかりしてれば西武戻ったと思うよ古巣やし2年でも行けるやろとタカをくくった西武フロントのミス。
42: pagmamire 2022/6/27(月) 0:23
1番ダメージ受けてるのは西武ファンだった事をまず忘れていた。
契約年数の問題はどうこう出来ただろ。
契約年数の問題はどうこう出来ただろ。
43: EsoraOtogi 2022/6/27(月) 0:23
西武ファンで怒ってる人いるけど挑戦云々はともかく、せめて同じ年数で契約どうですかってやれば良かったんじゃね(´・ω・`) 古巣とはいえこっちは出場したいのに何でそんなに少ないねんって思うよ。
44: hina_yakult_39 2022/6/27(月) 0:24
ちゃんとこういう気持ち持ってるあたり聖人だなぁ、秋山翔吾さん> また古巣西武へは感謝は尽きず、恩返ししたい気持ちは強かったが、提示された契約年数が今シーズンを含めた2年だったことで、苦渋の決断に至ったようだ。
45: Luca_hisui 2022/6/27(月) 0:24
別に2年契約だから2年しかいられないわけ全くないし、他の球団行くよりズルズル何年も残れるのは元いた西武だろうから普通に2000本まず目指すなら一番楽な選択肢だろって思うけど、じゃあなぜ2年契約提示かって年俸ケチりだろうからその年数本当なら寂しさあるかもね。
46: nao_yk7 2022/6/27(月) 0:24
まあ元々戻ってくるつもりだったら他と交渉する必要もなく復帰してたはずよな契約年数がどうとかは付け足しに過ぎないだろ。
47: Minamino_Zorla 2022/6/27(月) 0:24
西武が契約年数1番短い提示だったのね。
48: Baya45_0814 2022/6/27(月) 0:25
秋山翔吾が広島入り決断、3年総額5億円規模 新たな環境求めセを選択「応援して頂ける選手に」(日刊スポーツ)「古巣西武へは感謝は尽きず、恩返ししたい気持ちは強かったが、提示された契約年数が今シーズンを含めた2年だった」金子増田に4年提示で秋山には実質単年ですか。
49: CLSCmise 2022/6/27(月) 0:25
え、西武は広島に契約年数で負けてたのか。
50: 89_is_great 2022/6/27(月) 0:25
西武が秋山に掲示した契約年数がホンマに2年だったら西武またファンから叩かれるな でも34歳の選手に3年以上の長期契約がリスキーなのもワイは理解できる。
51: Saya88876961 2022/6/27(月) 0:25
埼玉西武ライオンズとかいうゴミチーム秋山が埼玉西武ライオンズを優先したのは事実だしなのに契約年数2年(しかも今季含む)とかふざけんなよ本気出すとか嘘だったのかよ騙すなよオーナー含めGMなど関わってる人全員二度と信じません飯田常務は好きです。
52: _r_spn__ 2022/6/27(月) 0:25
そーいやマエケンももう向こう行って7年目とか?契約年数知らないけど帰ってくるのかな?w
53: oideoide_bou 2022/6/27(月) 0:25
なるほど提示された契約年数のせいか…
54: enuo_squeeze 2022/6/27(月) 0:25
ぶっちゃけ、契約年数と競合ポジションの有無だろうな。
契約年数で西武が弾かれて、ソフトバンクはレギュラーは難しいだろうと。
FA権行使での移籍だし、西武に特別義理立てする必要も無い。
#秋山翔吾。
契約年数で西武が弾かれて、ソフトバンクはレギュラーは難しいだろうと。
FA権行使での移籍だし、西武に特別義理立てする必要も無い。
#秋山翔吾。
55: 27gin_38kamome 2022/6/27(月) 0:25
古巣西武へは感謝は尽きず、恩返ししたい気持ちは強かったが、提示された契約年数が今シーズンを含めた2年だったことで、苦渋の決断に至ったこれまじかよ本当なら結構なショックよ。
56: Sap_BlackLabel 2022/6/27(月) 0:26
というか西武は契約年数2年ってどういうことだよ。
57: Proyakyu_kohei 2022/6/27(月) 0:26
ライオンズは契約年数渋ったのが痛かったかの。
58: k_g_ARS_URD 2022/6/27(月) 0:26
複数年で不良債権を数多く生み出してるが金と契約年数こそ正義だと考えてるところのファン。
59: ngzk46_ht2022 2022/6/27(月) 0:26
西武もなんで契約年数そんだけやねん。
60: airbell_nya 2022/6/27(月) 0:26
秋山がセリーグいくのか。
契約年数も西武より長いから仕方ないけど。
西武はなんで本気になれなかったかな。
契約年数も西武より長いから仕方ないけど。
西武はなんで本気になれなかったかな。
61: maumie009 2022/6/27(月) 0:26
契約年数っぽい事、記事には書いてありましたねー。
あとはライオンズよりもカープの方がポジション確約されてるとかじゃないですかねー。
金銭面はカープが一番とはどうしても考えづらいので。
あとはライオンズよりもカープの方がポジション確約されてるとかじゃないですかねー。
金銭面はカープが一番とはどうしても考えづらいので。
62: WAKA_dag 2022/6/27(月) 0:27
里崎智也氏がYouTubeにて西武ドーム(所沢)への移動は大変だと話していたけど、メジャー組が西武への出戻りしない・西武の選手がFAで流出する要因って条件面(金額・契約年数等)もあると思うけど、球場の立地に問題があるのかな?と思っている。
63: lions_homerun 2022/6/27(月) 0:27
まあ正直契約年数は関係ないと思ってる。
64: imaso1128 2022/6/27(月) 0:27
まさか、うちに戻ってくるだろうってタカをくくってたわけじゃないとは思うけど、熱意で負けるとは何とも言えない気持ちになるな 契約年数も1年短い提示だったようだし。
65: kumatanton 2022/6/27(月) 0:27
2000本安打達成の目標と契約年数が合致したみたいですね まさか口説き落とすとは思いもしませんでした。
66: baystars60642 2022/6/27(月) 0:28
鈴木誠也からの勧め2000本安打への理解セリーグ(新しい環境)への興味しっかりとした年数の契約(年俸提示)そら広島行くわ。
67: pawapurousamaru 2022/6/27(月) 0:28
秋山選手の気持ちを理解しきれてなかったのかな古巣で連絡も取ってたなら一番分かってるべきではあるが…>34歳の秋山にとっていかに長くグラウンドに立てる可能性を示してくれるか西武へ恩返ししたい気持ちは強かったが、提示された契約年数が今シーズン含め2年だった
68: koolions26 2022/6/27(月) 0:28
契約年数今年含めて2年は秋山のこと舐めすぎそりゃ契約年数が多いカープに行くわ。
69: masatoshifan37 2022/6/27(月) 0:28
バンクじゃない時点でカネではない 契約年数とレギュラー確約とかそのへんだらうなあーあマジむり。
70: kohji_kun 2022/6/27(月) 0:29
契約年数と2000本安打が決め手だったのかなあ西武は2年だったみたいですし、、、
71: shishinoko777 2022/6/27(月) 0:29
また古巣西武へは感謝は尽きず、恩返ししたい気持ちは強かったが、提示された契約年数が今シーズンを含めた2年だったことで、苦渋の決断に至ったようだ。
ほんとに恩返ししたい気持ちが強いなら来るもんじゃないの?っても思うけど笑。
ほんとに恩返ししたい気持ちが強いなら来るもんじゃないの?っても思うけど笑。
72: mj7_lionsblue 2022/6/27(月) 0:29
鷹3年契約での提示。
でも新しい環境で戦うことの魅力を実感し中略セ・リーグで力を試してみたい。
恩返ししたい気持ちは強かったが、提示された契約年数が今シーズンを含めた2年だったから蹴った、と。
…恩返ししたい気持ちあるなら活躍して契約延長掴み取ればいいのにその一年差で断る程度なの?
でも新しい環境で戦うことの魅力を実感し中略セ・リーグで力を試してみたい。
恩返ししたい気持ちは強かったが、提示された契約年数が今シーズンを含めた2年だったから蹴った、と。
…恩返ししたい気持ちあるなら活躍して契約延長掴み取ればいいのにその一年差で断る程度なの?
73: Whirl_Goenitz 2022/6/27(月) 0:29
提示した契約年数次第じゃツッツもパリーグ行くかも知れんって事だもんなあ…
74: npb3150 2022/6/27(月) 0:29
西武・ソフトバンク・広島の三つ巴戦でカネで選んだ!は考えにくいのでは…それならソフトバンク一択でしょうに。
契約年数や出場機会、勿論年俸もだけど諸々の条件面で差があったのかな。
契約年数や出場機会、勿論年俸もだけど諸々の条件面で差があったのかな。
75: Asuka_LionsLIV 2022/6/27(月) 0:29
秋山翔吾が広島入り決断#seibulions >古巣西武へは感謝は尽きず、恩返ししたい気持ちは強かったが、提示された契約年数が今シーズンを含めた2年だったことで、苦渋の決断に至ったようだ。
広島:今季含む3年5億SB:広島と同様3年西武:今季含む2年おいフロント()
広島:今季含む3年5億SB:広島と同様3年西武:今季含む2年おいフロント()
76: HayaToraMarines 2022/6/27(月) 0:30
『また古巣西武へは感謝は尽きず、恩返ししたい気持ちは強かったが、提示された契約年数が今シーズンを含めた2年だったことで、苦渋の決断に至ったようだ。
』ライオンズさん()秋山翔吾が広島入り決断、3年総額5億円規模 新たな環境求めセを選択「応援して頂ける選手に」
』ライオンズさん()秋山翔吾が広島入り決断、3年総額5億円規模 新たな環境求めセを選択「応援して頂ける選手に」
77: upa_02 2022/6/27(月) 0:30
西武の契約年数今シーズン含め2年って実質単年契約みたいなもんやし年齢もそこそこやからそこは確かに重要やったとは思う。
78: engo_rondine 2022/6/27(月) 0:30
(決め手は契約年数、とあるけどパに戻りたくなかったという気持ちもあるのかもなー)(いやー強敵が入ってきちゃって…)
79: m_m_m_tin 2022/6/27(月) 0:30
西武も契約年数同じなら戻ってたのかもね。
80: sankus46391 2022/6/27(月) 0:31
ただ契約年数が引っかかったとしたら西武としては痛恨やな。
81: Mizko_KT 2022/6/27(月) 0:31
金がないにせよ契約年数だけでも誠意を見せてほしかった実質1.5年契約で済まそうという足元見た契約を秋山にふっかけたという事実があまりにも悲しい。
82: wata_sugar 2022/6/27(月) 0:31
ナベQさんには具体的にどこまでの権限与えられてたんだろうか。
契約年数、金額の上限とか制限があって、最大限の提示でも3球団中最低条件になったのか。
古巣だし円満な送り出しだったしホットラインもあるから、と胡座かいた結果がこれなのか…
契約年数、金額の上限とか制限があって、最大限の提示でも3球団中最低条件になったのか。
古巣だし円満な送り出しだったしホットラインもあるから、と胡座かいた結果がこれなのか…
83: Nicolekun 2022/6/27(月) 0:31
契約年数の問題か。
84: yodarenai 2022/6/27(月) 0:31
契約年数はねつい?
85: be_into_lions 2022/6/27(月) 0:32
レギュラーがある程度確約されて契約年数が多い広島に行って何が挑戦だ??適当な言葉で濁すなやクソウナギ。
86: hiro_swallows23 2022/6/27(月) 0:32
契約年数たった1年の差で古巣捨てちゃうんだね。
メジャー挑戦して、戻ってくる時に古巣が最優先にならない人、個人的に好きじゃない(条件に明らかな差があれば仕方ないけど)好きな選手だったのにな、残念すぎる。
メジャー挑戦して、戻ってくる時に古巣が最優先にならない人、個人的に好きじゃない(条件に明らかな差があれば仕方ないけど)好きな選手だったのにな、残念すぎる。
87: hihitotoF 2022/6/27(月) 0:32
西武の提示が2年契約だったのね秋山も34やし年数を一番重要視したいわな…そこケチったらアカンよ西武も。
88: giants_2538 2022/6/27(月) 0:32
まぁ正直契約年数だけを見たら秋山が西武選ばない理由がなんとなく分かる。
89: gogofutsugo 2022/6/27(月) 0:32
ライオンズさん、契約年数で負けたらアカンすよ…せっかく増田引き留めたんだから、また流出の歴史を繰り返すことの無いように…
90: 14yua29 2022/6/27(月) 0:32
毎度のことだけど、結局お前ら契約内容で(他に比べて)舐めてるじゃん> また古巣西武へは感謝は尽きず、恩返ししたい気持ちは強かったが、提示された契約年数が今シーズンを含めた2年だったことで、苦渋の決断に至ったようだ。
91: swallow_Lion_55 2022/6/27(月) 0:32
「契約年数が「今シーズン含めた」2年」ってなんすか……渋すぎん?西武フロントは「(秋山は)100ウチでしょ」って慢心してたんやろうなぁ #seibulions
92: naokisakuchan 2022/6/27(月) 0:32
西武契約年数ケチりすぎでしょ。
93: amero1009 2022/6/27(月) 0:32
まあ秋山さんに契約年数2年しか出来なかった原因は森山川の残留に全力注ぐためだろうなそれと金ねーし。
94: hama_ilg 2022/6/27(月) 0:33
この記事に書いてあるのですが、ライオンズ複数年は2年契約までしか認めないみたいな感じだったので契約年数が決め手になった可能性高いです。
95: 2RP4EOwWYvQFLEH 2022/6/27(月) 0:33
秋山まじか…そこまで契約年数は関係ない気がする。
古巣ライオンズには戻りたくなかったのかな…。
#seibulions
古巣ライオンズには戻りたくなかったのかな…。
#seibulions
96: negibowl 2022/6/27(月) 0:33
契約年数の違いで西武が外された(西武は2年、ホークス広島は3年)っていうのはあるらしいけど、34歳でMLBで結果を残せなかったっていう部分を考えると、3年契約は少しリスキーなところはあるわね。
難しいところ。
難しいところ。
97: Okawari60_ 2022/6/27(月) 0:33
本音は源田との発言権的な差が気になってたけど、そういうとこだと思う。
契約年数は断るにあたっての礼儀的な表現でしょうけど、年俸はとても低いのだろうね。
メルカリに色々出そうかな。
契約年数は断るにあたっての礼儀的な表現でしょうけど、年俸はとても低いのだろうね。
メルカリに色々出そうかな。
98: take_it_easy373 2022/6/27(月) 0:33
契約年数が広島とソフトバンクが3年だったのに対して、西武は2年か...それは選手としては、長く野球をやれる環境を選ぶよね...
99: court_lions73 2022/6/27(月) 0:33
正直秋山に提示した年数が2年は、ないわ。
5年くらいの契約でどんなことがあろうと現役は最後まで西武で、その後はコーチとしてやってもらうっていうプランがファンの頭にあったはずなのに。
2年?なめすぎ。
5年くらいの契約でどんなことがあろうと現役は最後まで西武で、その後はコーチとしてやってもらうっていうプランがファンの頭にあったはずなのに。
2年?なめすぎ。
100: Only_sapphire 2022/6/27(月) 0:33
契約年数は後付けな気がするけどね、ライオンズに戻ってこなかった時点で応援はしません。
解散!
解散!
101: Z5HH1MRN8oggTG7 2022/6/27(月) 0:34
あそこまでの関係築いてたら契約年数云々は自分の実力で黙らせるぐらいしてほしかったよねプロの世界だから仕方ないのかもしれないけど所詮その程度だったってことでしょ。
102: Garamu_masara_ 2022/6/27(月) 0:34
西武が3年契約を提示してたら西武だったのかな?それとも契約年数はそもそも取ってつけた言葉なのか。
103: PluseUltraNext8 2022/6/27(月) 0:34
西武から提示された契約年数が今シーズンを含めた2年広島とソフトバンクが3年だからねそりゃ広島とソフトバンクの選択肢になりまっせこうなりまっせ...
104: megane_batake 2022/6/27(月) 0:34
旦那曰く、せっかく出てきた若い選手達のポジション取りたくないのとソフトバンクは同リーグになるから広島じゃないかな〜とは言ってましたね…あと契約年数がね…埼玉からカープ秋山の活躍応援してます!
105: ganP_san 2022/6/27(月) 0:34
まあ年齢的にも契約年数の差はデカいわな、と。
106: Tama64_3 2022/6/27(月) 0:35
金じゃなくて自分の歳と契約年数で決めるあたり浅村みたいに人間腐ってなくて良いね。
107: a_chrysaetos_21 2022/6/27(月) 0:35
西武のみが2年契約だったのか。
そら年数長い方がね…
そら年数長い方がね…
108: kego_swallows 2022/6/27(月) 0:35
西武契約年数ケチったってマジ!?生涯契約してもいいレベルやろwwwww
109: kaist_drml 2022/6/27(月) 0:35
秋山はできるだけ長い契約年数を希望する中でカープ・ソフトバンクが提示したのが3年契約で西武が2年契約だったと間違いなくソフトバンクの方が金額は大きかっただろうけどカープ選んだのは少なからず古巣への配慮もあるんだろうな西武はもう少し何とかならなかったの…?
110: AEncirclingnet 2022/6/27(月) 0:35
秋山翔吾の件で言えば、メジャー出戻りは基本活躍できないみたいなところあるし、契約年数短いと不安よな。
ホークスだとチーム内で埋もれる可能性もあるし、パは投高打低が過ぎるからね。
セの方が活躍できるよね。
ホークスだとチーム内で埋もれる可能性もあるし、パは投高打低が過ぎるからね。
セの方が活躍できるよね。
111: MuraMasa_116 2022/6/27(月) 0:35
秋山ただ単に契約年数短い西武蹴って同リーグのホークスは流石にあれだから契約年数も長いし広島っていう感じか。
112: HIDARIDE_UTEYAA 2022/6/27(月) 0:36
契約年数ケチったのかよwwwwwwwww
113: u_run__ 2022/6/27(月) 0:36
残り500ちょっとなら残りの契約年数で余裕やな(来季から2年連続200安打計算)
114: 10a_priORIX 2022/6/27(月) 0:36
どうしても契約年数や環境以外の理由を勘繰ってしまうな、わからん以上いらぬ推測はできんけど。
115: eishun_z 2022/6/27(月) 0:37
契約年数が決め手になったっぽいですね。
116: syunsyun1110 2022/6/27(月) 0:37
西武帰ってきたら実質引退までって事だっただろうし、契約年数そこまで関係あるのか??
117: solthty531 2022/6/27(月) 0:37
秋山は契約年数が決め手なのか?
118: swachilzaka46 2022/6/27(月) 0:37
契約年数提示がライオンズが2年で広島が3年契約提示したからでは(多分)
119: marron_art334 2022/6/27(月) 0:37
古巣への愛<契約年数になるってどんな状況だよ。
120: cl_nanase0525 2022/6/27(月) 0:38
西武は2年契約で他は3年契約の提示だったのか。
秋山が年数を重視してたのかは分からんが2000本安打の達成も含めたら多い方が良かったんかね…
秋山が年数を重視してたのかは分からんが2000本安打の達成も含めたら多い方が良かったんかね…
121: koma_f25 2022/6/27(月) 0:39
二年契約提示って言うけど今年含めた年数だから実質一年半功労者に対して舐めてるとしか思えない。
122: I_like_baystars 2022/6/27(月) 0:40
環境を変えたいとか筒香が言うならまだしも契約金や年数で他球団に行ったらマジで辛いんだが。
マジでフロント頼むぞ。
今補強していないのは今後筒香に帰ってきてもらうためだよな?#baystars
マジでフロント頼むぞ。
今補強していないのは今後筒香に帰ってきてもらうためだよな?#baystars
123: k3saitoh 2022/6/27(月) 0:41
【記者の目】秋山翔吾はなぜ広島を選んだのか ファン心理への配慮、広島の秋山の人間性への評価と3年契約(スポニチアネックス)#Yahooニュースこれはライオンズさんやってしまいましたなぁ……。
マネーゲームで負けたならともかく、年数でケチったのは自滅感ある。
マネーゲームで負けたならともかく、年数でケチったのは自滅感ある。
124: vL0faKZy5CnygmS 2022/6/27(月) 0:41
わざわざありがとうございます。
契約年数の差+古巣との同一リーグ避けとかですかね?何にせよ広島はいい補強したと思います。
契約年数の差+古巣との同一リーグ避けとかですかね?何にせよ広島はいい補強したと思います。
125: endesky 2022/6/27(月) 0:41
西武、契約年数ケチったのか(°_°)
126: daraneko64 2022/6/27(月) 0:41
これ契約年数も金額も負けてるんじゃないか?オーナー勅命が3年3.5億円以下とかプロ野球球団として考えられないんだけど。
127: italynx4 2022/6/27(月) 0:42
まぁ契約年数の長さは大事だよな...だからこそ推しならてっととライアンが残ってくれてる事がどれほど幸せかって事よ。
128: CheerTheCarp 2022/6/27(月) 0:42
契約年数か、なるほどなー。
129: umibuta_p 2022/6/27(月) 0:42
いやほんとそれ。
契約年数が焦点ってありますけど、マツダが天然芝なのもあるのかなあ……わかんないですけど……ともあれ、西武時代からめちゃめちゃ応援してる選手なのでカープに来てくれる以上は今まで以上に応援します!しかし元々競ってた外野手争いの枠がまたひとつに……
契約年数が焦点ってありますけど、マツダが天然芝なのもあるのかなあ……わかんないですけど……ともあれ、西武時代からめちゃめちゃ応援してる選手なのでカープに来てくれる以上は今まで以上に応援します!しかし元々競ってた外野手争いの枠がまたひとつに……
130: toka0351 2022/6/27(月) 0:44
>>また古巣西武へは感謝は尽きず、恩返ししたい気持ちは強かったが、提示された契約年数が今シーズンを含めた2年だったことで、苦渋の決断に至ったようだ。
131: syurism 2022/6/27(月) 0:44
提示した契約年数2年かー。
それ実質1年半だもんなあ。
それ実質1年半だもんなあ。
132: aramasafumi 2022/6/27(月) 0:45
さよなら #秋山翔吾 個人的には2年契約の打診は適切。
レジェンド枠であり、その後に解雇なんてあり得ない。
MLBの成績で契約年数を求めているのなら甘えにも思える。
詳細はわかりかねるけど、ライオンズの後輩に気を遣ったか。
カープで打ちまくってもらい、日本シリーズで会おう!#seibulions #若獅子。
レジェンド枠であり、その後に解雇なんてあり得ない。
MLBの成績で契約年数を求めているのなら甘えにも思える。
詳細はわかりかねるけど、ライオンズの後輩に気を遣ったか。
カープで打ちまくってもらい、日本シリーズで会おう!#seibulions #若獅子。
133: golgolgo13 2022/6/27(月) 0:45
年俸じゃなく契約年数で決めたっぽいな。
134: Traveler_Suisei 2022/6/27(月) 0:46
ほー、西武は2年契約で提示してたんやな。
で、広島は3年と。
歳いってるし、契約年数に重きを置いた結果といったところか。
で、広島は3年と。
歳いってるし、契約年数に重きを置いた結果といったところか。
135: ishitodon 2022/6/27(月) 0:46
今回の秋山は契約年数が決め手だったって言ってるしやっぱり交渉が下手なのかなって確か松坂松井稼は交渉すらせんかったけども。
136: IndexLibrary 2022/6/27(月) 0:47
ついにチーム防御率12位か…老いで勝負勘を失いシーズンではなく目の前今日の1試合にしか目を向けてない原監督にゾーン内で勝負する投球に逆行して古臭いアウトロー信仰での四死球爆増と投手運用の桑田C、どっちも契約年数がまだ残ってる地獄… #giants
137: 2896hnt 2022/6/27(月) 0:47
西武契約年数ケチったんかなにしてんのよ。
138: makie_t 2022/6/27(月) 0:47
同じ年齢で一線級の選手でも、敏郎さんは長い契約年数でチームに残る道を選んだね。
ぎーたさんもそう。
ぎーたさんもそう。
139: Fs67738768 2022/6/27(月) 0:48
海外FAなら好きなチームに行けばいいけどポスティングで行った選手は海外でFA取得年数分の試合数出てない場合は元いたチームに戻るルール欲しい。
いらない場合は自由契約扱いとか。
いらない場合は自由契約扱いとか。
140: bbtaenery 2022/6/27(月) 0:48
西武2年契約しか提示しなかったってまじ?ベテランにとってはいつまでやれるかわからないし秋山には2000本もあるんだから年数が一番大事なんじゃない?FAいっぱい控えてるからかな、、
141: kaminomiforever 2022/6/27(月) 0:48
条件的にも広島が一番熱意を感じたのかもね。
うちはレギュラー確約は正直してあげられないし、若手と競ってもらうことにはなる。
西武は金額や年数に関しても広島以上の誠意を見せられなかったようだね。
年齢的にも契約年数は大事だよね。
うちはレギュラー確約は正直してあげられないし、若手と競ってもらうことにはなる。
西武は金額や年数に関しても広島以上の誠意を見せられなかったようだね。
年齢的にも契約年数は大事だよね。
142: yusuke_LIONS_ 2022/6/27(月) 0:49
新しい環境でやりたいって気持ちが強いなら契約年数関係無く戻ってくる可能性は低かったのかな秋山が戻ってこない分若手頑張れ!!
143: darudarulion 2022/6/27(月) 0:49
古巣復帰≒生涯契約みたいなもんなのはわかってるだろうからなそれで契約年数理由に断るのってどうしても帰りたくなかったんだろうねそのくせしれっとオフに施設使ってたとか頭ひでとかな??
144: 19sangaku 2022/6/27(月) 0:49
選手は我々が思ってる以上に契約年数を重要視してるよね。
145: yui_tantakatan 2022/6/27(月) 0:49
まあ契約年数契約総額が他とトントンとかで移籍されるならまだしも西武だけ契約年数2年とかやってるからな。
146: Metaldog021 2022/6/27(月) 0:49
西武であれば契約年数は2年でも実質永久契約みたいなもんだからなぁセリーグでやりたいというのが本音なのかも。
147: me_visu1983 2022/6/27(月) 0:50
自分に厳しい人なので…あとは契約年数とか、外野の人数とか…
148: HIRO32LIONS 2022/6/27(月) 0:50
秋山なら契約年数などの条件が低くても帰ってくると甘く見たフロントの責任は大きいぞ。
149: LukaKaino2077 2022/6/27(月) 0:51
普通に契約年数で帰らなかったんでしょ秋山。
年齢も年齢なんだから現役にこだわるなら契約の長さは大事でしょ。
2000本の目標もあるみたいだし。
それなら契約期間と出場機会が両立出来るチームのオファーが1番かなあってなってもおかしくない。
年齢も年齢なんだから現役にこだわるなら契約の長さは大事でしょ。
2000本の目標もあるみたいだし。
それなら契約期間と出場機会が両立出来るチームのオファーが1番かなあってなってもおかしくない。
150: ub689g 2022/6/27(月) 0:51
34歳の選手にとっては1年の差とはいえ契約年数は大事だろうし、それが理由かは知らんけど西武行かなかったのも納得出来るな。
151: tomokuma_ 2022/6/27(月) 0:51
甲子園の死闘をリアルタイムで見てた世代としては堂林の復活は嬉しかった契約年数が長いことが決め手だったっぽいのであと3年は秋山を相手にすると考えると頭が痛いです。
152: moribayasi6 2022/6/27(月) 0:51
オフに施設使わせても契約年数絞ったらあかんやんあかんやん。
153: PshishimuzoP 2022/6/27(月) 0:52
金銭面で太刀打ちできないのはわかる。
これから始まるFA取得ラッシュに備えなくちゃいけないのもわかる。
ただ提示した契約年数が2年というのが本当なら、それは怠慢にもほどがある。
指導者手形を切ってもいいわけだし、功労者なのだから3年半でも良かったろうに。
ショックが大きい。
これから始まるFA取得ラッシュに備えなくちゃいけないのもわかる。
ただ提示した契約年数が2年というのが本当なら、それは怠慢にもほどがある。
指導者手形を切ってもいいわけだし、功労者なのだから3年半でも良かったろうに。
ショックが大きい。
154: itarulions 2022/6/27(月) 0:52
絶対にフロント云々じゃないと思うよ契約年数なんて多分気にしてないかと真っ先にうちに帰ってくるってならなかった時点で他球団行きを決めて気がする特にセリーグなら。
155: 2015ranken 2022/6/27(月) 0:52
契約年数だけの問題では無さそう。
広島が4年契約提示したなら話は別だが3年契約で1年しか違わないとなると、記事に書かれてはいるが理由としては少し弱いと思うし。
広島が4年契約提示したなら話は別だが3年契約で1年しか違わないとなると、記事に書かれてはいるが理由としては少し弱いと思うし。
156: sc77mfo99 2022/6/27(月) 0:52
そら栗山とかの契約年数とかみたらね、そらそうなりますわなって感じ。
157: jisshitsuvieira 2022/6/27(月) 0:52
まぁ西武2年契約じゃそりゃ他球団行くわな坂本の契約みたいに年俸は変動性でも年数は増やしてほしかった。
158: hry_madridista8 2022/6/27(月) 0:54
西武よりもセ・リーグへの挑戦を取ったか、報道で出てた契約年数が決定打になったのかは当事者間にしか分からないけど、戻るもんだとばかり思ってた!松坂さんや稼頭央さんのように最後の最後手を差し伸べるのか、今後の展開も気になる!秋山さんはカープで頑張れ!坂倉くんがさらに進化するかも。
159: nisi_kh 2022/6/27(月) 0:54
2000本打ちたいならそら契約年数長いほうがいいか…SB選ばなかっただけ義理なのかな、金も関係ありそうだけど。
160: Ri__iinan 2022/6/27(月) 0:54
うわ……寝る前につら契約年数とか年俸とか私には詳しいことはわかんないけど、、でもそこを選んだことはやっぱり悲しいかな…素直に受け止められなくてごめんね。
161: ushitora07 2022/6/27(月) 0:55
気になるのは各社によって契約内容に差異が出てることくらいかな。
秋山側が複数メディアに一斉に伝えてるなら金額に開きがあるのは違和感ある。
ただ、契約年数はどこも三年だから飛ばしとはいい難いけど。
秋山側が複数メディアに一斉に伝えてるなら金額に開きがあるのは違和感ある。
ただ、契約年数はどこも三年だから飛ばしとはいい難いけど。
162: YADOcepter 2022/6/27(月) 0:56
契約年数ってやはり大事なのね。
163: azusatdn 2022/6/27(月) 0:56
ドラフトで選んでくれた球団への恩もあるけど、自分が一番いいと思う環境(や契約年数)選ぶのは当然のことだからね。
164: ronron6817mb 2022/6/27(月) 0:56
金払いと契約年数がどうだったかは気になる。
165: keke_3361 2022/6/27(月) 0:56
今シーズン含め2年契約はなぁ…。
もう年齢も年齢だし年数多いほうを選ぶわな…
もう年齢も年齢だし年数多いほうを選ぶわな…
166: uk10174 2022/6/27(月) 0:56
また古巣西武へは感謝は尽きず、恩返ししたい気持ちは強かったが、提示された契約年数が今シーズンを含めた2年だったことで、苦渋の決断に至ったようだ。
やりがい搾取みたいな提示しないでよ
やりがい搾取みたいな提示しないでよ
167: SAKURAZAKAmagic 2022/6/27(月) 0:57
契約年数と出場機会で広島だったのかな。
168: fumi_Law 2022/6/27(月) 0:57
契約年数の問題らしい。
169: riku0104zgmf 2022/6/27(月) 0:57
2年契約とかクソハゲが舐めてるのもあるけど契約年数多くてもぬるま湯的なこといって西武蹴りそうな感じもするわ秋山。
170: hide19790910 2022/6/27(月) 0:57
契約年数が他の2チームと比べて少なかったみたいですね。
171: yuki_ernie 2022/6/27(月) 0:58
古巣に戻りたいとかそういうのはあると思うけど、契約年数にGAPがあるとうまくいかないと思いますね。
⚽️ではよくみる光景。
⚽️ではよくみる光景。
172: blueseasnow 2022/6/27(月) 0:58
わい、戻らんくても~くらいにしかおもてなかったんでダメージないなあ。
広島なんかは契約年数だけじゃなく確約も入ってそうだな。
広島なんかは契約年数だけじゃなく確約も入ってそうだな。
173: to_yo_2022 2022/6/27(月) 0:59
天然芝と契約年数そして熱意といったところでしょうか。
174: lions_aiko 2022/6/27(月) 0:59
こりゃ無理ないよ。
実質残り1年半契約って。
秋山の年齢に対しては失礼すぎる…。
---また古巣西武へは感謝は尽きず、恩返ししたい気持ちは強かったが、提示された契約年数が今シーズンを含めた2年だったことで、苦渋の決断に至ったようだ。
実質残り1年半契約って。
秋山の年齢に対しては失礼すぎる…。
---また古巣西武へは感謝は尽きず、恩返ししたい気持ちは強かったが、提示された契約年数が今シーズンを含めた2年だったことで、苦渋の決断に至ったようだ。
175: KRSNG_XP 2022/6/27(月) 0:59
西武フロント「(どうせ他球団との交渉はポーズで最終的に古巣復帰するオチやろw)うーん、2年契約で!wあ、今季から数えるから実質1.5年契約やけどな!w」秋山「契約年数で広島行きます」西武フロント「ファッ!?」
176: syusou 2022/6/27(月) 0:59
広島が3年契約で西武が2年契約提示したから年数の差じゃないかという点と、西武やパリーグに戻ってくることにある種の気まずさがあったんじゃないかって説はありますね。
177: ayamanta 2022/6/27(月) 0:59
だからこそ契約年数が決め手っていうのが腑に落ちないんですよね。
秋山ほどの選手ならよっぽどのことがない限り再契約で複数年結ぶでしょうし。
秋山ほどの選手ならよっぽどのことがない限り再契約で複数年結ぶでしょうし。
178: 7taka7taka7 2022/6/27(月) 0:59
私も契約年数は関係ないような気がします。
外野のポジション争っている若手たちの奮起を期待したいですね。
外野のポジション争っている若手たちの奮起を期待したいですね。
179: jgadmtlmdajgptw 2022/6/27(月) 1:00
と、年数ですね( ・`ω・´)西武だけ2年契約はなめてました( ・`ω・´)
180: Shu82384555 2022/6/27(月) 1:00
契約年数が3年の広島と2年のライオンズというのも一因かも。
181: itomakoto1016 2022/6/27(月) 1:00
でも契約年数の前に秋山の中で「セ・リーグの野球を知りたい」って気持ちはあるだろうし、その経験が後の西武でコーチとかやった時に生きれば。
#seibulions
#seibulions
182: benkyoubot_ 2022/6/27(月) 1:00
でも契約年数の前に秋山の中で「セ・リーグの野球を知る前に勉強しろ。
183: aSozw4jrVIunwnA 2022/6/27(月) 1:00
けっきょく!!契約年数!!お金なの!!(×_×)(×_×)(;_;)/~~~(ToT)/~~~残念なぜ(。
´・ω・)?
´・ω・)?
184: onigiri131 2022/6/27(月) 1:01
秋山は性格的に常にチャレンジしたり新しい事を学ぶ精神だから契約年数の件はあるけどしょうがないのかな…けど、まぁ、、ショックですね(´・_・`)
185: Mandy_24k 2022/6/27(月) 1:01
契約年数の問題があるかもしれないですね!他2球団は3年に対して西武だけ今シーズン含む2年らしいんで…(実質一年半)あとは気分転換かなと思ってます!
186: JMP_XXX 2022/6/27(月) 1:02
まあ契約年数で決めたわけじゃないとは思うけど、さすがに2年(実質1.5年)の提示はフロント舐めてるわ。
187: 8_1_7_choko 2022/6/27(月) 1:03
別にセリーグ希望でもなくてたまたま契約年数と求めるお気持ちにお答えいただいたのが広島様だったというだけだぞ何か間違えてるのが何人かいるけど。
188: hotter079 2022/6/27(月) 1:04
メジャー行ってからも関係を続けてて、どこよりも早く手を挙げてくれた古巣の提示があからさまに舐めた契約だったら秋山だってショックでしょうよっぽどの事しない限りは西武だったと思ってるよ、よっぽどの事しただけ同年数でも絶対にソフバンの方が額多いだろうに、広島選んだのは秋山の誠意でしょ。
189: tiger21643 2022/6/27(月) 1:04
西武が契約年数ケチったのが広島移籍の理由らしくて草。
190: dainoji88 2022/6/27(月) 1:05
秋山がきめたなら仕方ない。
若手がこれから使われ始めて二年〜三年になるわけで打率270 20本くらい打つ選手がでてきたら結果オーライになるはず実際出せる契約年数は二年が限界な気もするし。
若手がこれから使われ始めて二年〜三年になるわけで打率270 20本くらい打つ選手がでてきたら結果オーライになるはず実際出せる契約年数は二年が限界な気もするし。
191: NICO_yt_GO 2022/6/27(月) 1:05
> 恩返ししたい気持ちは強かったが、提示された契約年数が今シーズンを含めた2年だったことで、苦渋の決断に至ったようだ。
マジか……秋山翔吾さん……
マジか……秋山翔吾さん……
192: nabetune6 2022/6/27(月) 1:05
記事見てると初っぱなの契約年数で取りこぼしたっぽいので、話し一通り聞いた時点で西武は消えてたっぽいですね笑。
193: harukana567 2022/6/27(月) 1:06
契約年数の問題か……それなら仕方ないなぁ。
194: amanosola 2022/6/27(月) 1:07
契約年数で負けたってことは、秋山は何がなんでも取りに行くもんだと思ってたけど、そうじゃなかったってことなんですかね。
ソフバも3年だったんでしょ。
もう、最初から西武が1番無かったってことじゃん。
いや、マジでショック過ぎる。
#seibulions
ソフバも3年だったんでしょ。
もう、最初から西武が1番無かったってことじゃん。
いや、マジでショック過ぎる。
#seibulions
195: rkpn_tsps 2022/6/27(月) 1:07
いやまじで対戦相手に秋山翔吾おらんの助かるねんけど西武に帰ってきてほしかった………………新しい環境でチャレンジしたいとかあったやろけど てか契約年数今年入れて2年は古巣やからってあかんて舐めすぎやろ。
196: C58LYo0A7zeGVXE 2022/6/27(月) 1:07
ただ西武さんの完全ミスは契約年数2年そりゃきついわ2000本考えてあげてないやん。
197: 0310_dk 2022/6/27(月) 1:09
なんかそんな気がしてた。
契約年数もあるだろうけど、古巣に戻って多かれ少なかれ馴れ合いみたいになってしまうのが嫌だった&ただただ「新しい環境」でのプレーを望んだんじゃないかな。
野球人として引き出しを増やすために… さすがにパには行かなかったのが救い #seibulions
契約年数もあるだろうけど、古巣に戻って多かれ少なかれ馴れ合いみたいになってしまうのが嫌だった&ただただ「新しい環境」でのプレーを望んだんじゃないかな。
野球人として引き出しを増やすために… さすがにパには行かなかったのが救い #seibulions
198: hnti_jp 2022/6/27(月) 1:13
契約年数1年ケチるのは謎やわ。
これやったら森も出ていくん違う?
これやったら森も出ていくん違う?
199: L22_and_L95 2022/6/27(月) 1:15
ライオンズの提示の契約年数が短いとは言われるものの、まぁ確実に戻ってくれば引き際は自分で決められる権利はあったと思うので、契約年数以上のプレーは確約されていたはず。
200: turboturbonori 2022/6/27(月) 1:17
ビックリでした‼️。
契約年数が西武さんだけ今年も含め2年と他球団と比較して少なかったというのが話題になってますね。
契約年数が西武さんだけ今年も含め2年と他球団と比較して少なかったというのが話題になってますね。
201: naoki_m 2022/6/27(月) 1:18
秋山は広島行くのかー。
ツイート見てると定時した契約年数が短いからだという意見が多いけど、サッカーも見る人間の感覚からすると34歳の選手に3年提示はギャンブルにも思えるので仕方ないと納得できる。
特に秋山はスピードタイプだし3年フルに働けない可能性もあるよ⋯ #seibulions #ライオンズ。
ツイート見てると定時した契約年数が短いからだという意見が多いけど、サッカーも見る人間の感覚からすると34歳の選手に3年提示はギャンブルにも思えるので仕方ないと納得できる。
特に秋山はスピードタイプだし3年フルに働けない可能性もあるよ⋯ #seibulions #ライオンズ。
202: yoshilotte64_65 2022/6/27(月) 1:18
セリーグに興味があったのもあるやろうし契約年数もでかそうやね。
203: tsuny1990 2022/6/27(月) 1:20
うちだけ提示した契約年数短いってどーゆーことだよ。
フロントのばーかあほーまぬけー。
大して欲しくなかったんかい。
フロントのばーかあほーまぬけー。
大して欲しくなかったんかい。
204: Nori86827156 2022/6/27(月) 1:21
秋山なりの西武愛だと思う。
契約年数も判断の一つだったと思うが、決め手ではなかったと思う。
広島のキープレーヤーとして、もうひと花咲かして欲しいものだ。
応援する。
契約年数も判断の一つだったと思うが、決め手ではなかったと思う。
広島のキープレーヤーとして、もうひと花咲かして欲しいものだ。
応援する。
205: 11090618 2022/6/27(月) 1:21
ライオンズ時代に指導受けてたコーチがカープに居るみたいですね!しかしどうして巣立って誰も帰って来ないんだろか…提示した契約年数もアレですけど何か他に問題があるのではないかと(;´д`)…
206: Ike_LIONS_55 2022/6/27(月) 1:22
何が新しい事を知りてえだよ契約年数がどうこう言ってる人居るけど、結局テメェもカネなんじゃねぇか。
208: nekomataknights 2022/6/27(月) 1:23
2年契約が問題なんだとして、フロントはどんな理由で2年契約を提示したんだろうか?その程度の評価なのか、コア4のFAに備えてなのか。
いやそもそも契約年数の問題では無いのならばどうしようも無い?SBとの一騎打ちなら取れてた?取ったとして若手の居場所は?どこを恨めばいいんだ #seibulions
いやそもそも契約年数の問題では無いのならばどうしようも無い?SBとの一騎打ちなら取れてた?取ったとして若手の居場所は?どこを恨めばいいんだ #seibulions
209: 1tover2013 2022/6/27(月) 1:24
好きなところ行かせたれでも契約の年数は、ナベをうらむぞ…
210: syohei713 2022/6/27(月) 1:24
本当に西武に帰ってきたいなら単年契約でも帰って来ると思うけど。
メジャーで失敗して帰りづらいのが1番だと思う。
契約年数が2年だったとかは後付けにすぎない。
#seibulions
メジャーで失敗して帰りづらいのが1番だと思う。
契約年数が2年だったとかは後付けにすぎない。
#seibulions
211: Captain_orio 2022/6/27(月) 1:27
秋山の契約年数がどうとか言ってる人おるけど、秋山に関しては契約年数で決めたことは絶対ないと思う西武が例え、2年契約でもバンクや広島と違って実質終身雇用でしょ多分、細かい内容と思うよ。
212: hitorideChinese 2022/6/27(月) 1:28
あとは2年後訪れるコア4のFA流出阻止を防ぐために資金が必要で、今の段階で秋山に多額の資金や契約年数は確保できない説だとしたら赤字にも程があるわ、、、
213: sho__ta0304 2022/6/27(月) 1:28
そりゃ出ていくよねの契約年数…まあメジャー帰りって数字いい人ほんといないしフロントの気持ちもわからなくはないんですけどねちょっとメンタルきついですわ。
214: dailybaseball01 2022/6/27(月) 1:29
秋山に文句はないよ!渡米後にもずっと連絡とって、一番最初に交渉した古巣が条件・熱意で負けた事実が受け入れられない。
しかもほんとか知らんけど契約年数の差って。
当たり前だろ、大事に決まってるでしょ、そこで出してよ誠意を!!
しかもほんとか知らんけど契約年数の差って。
当たり前だろ、大事に決まってるでしょ、そこで出してよ誠意を!!
215: Orix_Floyd 2022/6/27(月) 1:30
秋山の年齢なら契約年数重く見るのは当然だし、まずフロントのオファーに対して憎めよ。
216: Dil1il1il1il1n 2022/6/27(月) 1:31
契約年数の条件がネックでしたね。
「今年も含めて2年契約」って、それもう実質1年半契約なんですよね…広島は3年契約でしたし。
「今年も含めて2年契約」って、それもう実質1年半契約なんですよね…広島は3年契約でしたし。
217: mkzleolove0717 2022/6/27(月) 1:31
個人的にはフォロワーさんや他の多くのライオンズ ファンの方々程彼への特別な感情はないのでどこを選ぼうがプロと付く世界の人なのだから本人が納得する所へ行けばそれが一番と思っていた。
仕事なのだから収入や契約年数も一番条件の良い所に行くのが当たり前だと。
なのにどうして?眠れなくなった。
仕事なのだから収入や契約年数も一番条件の良い所に行くのが当たり前だと。
なのにどうして?眠れなくなった。
218: chan_meemee 2022/6/27(月) 1:31
挑戦したいのに契約年数が...ってなんかおかしくない?契約年数なんて結果残して勝ち取るもんやないのか?これが事実なら考え甘過ぎない?
219: _PuNpUn_maru 2022/6/27(月) 1:32
西武の契約年数か、、古巣だからって甘えちゃうと痛い目見ちゃうんだな、、マエケンとせいやのときにそんなことせんでよ、、更にカープが嫌いになるわ、、
220: Nade_clm25 2022/6/27(月) 1:32
西武さん契約年数渋った結果が過去の流出人数なんじゃないですか過去から何を学んだのか。
221: HatomugiYs 2022/6/27(月) 1:32
単純になんで西武ちゃんは契約年数おっきく言わんかったんや それだけ謎 もう骨をうずめてほしいと思ってるレベルだと思ってた勝手に。
222: 0__marines 2022/6/27(月) 1:32
なんだよ、古巣が1番契約年数短かったのか、ダメじゃん。
223: i_yodonoki 2022/6/27(月) 1:34
年齢的には契約年数こそ分かりやすい話でしたね……とは言えカープ以下の提示条件、って考えると余りにも人の心が無さ過ぎて……
224: 5849l9kk 2022/6/27(月) 1:35
金と契約年数が1番の誠意って常識じゃないの。
225: kaiganyamadai 2022/6/27(月) 1:36
また古巣西武へは感謝は尽きず、恩返ししたい気持ちは強かったが、提示された契約年数が今シーズンを含めた2年だったことで、苦渋の決断に至ったようだ。
この提示じゃね…
この提示じゃね…
226: k_utatane 2022/6/27(月) 1:37
やっぱり契約年数と天然芝が決め手としか思えんもう少し安くても勝てた気はするけど誠意くらいは出しとかんと。
227: Pupela_Lions 2022/6/27(月) 1:38
「年数が」「金額が」と言ってる方々を見掛けますが、個人的にはそこはあまり関係無いのでは?と思いました。
そもそも西武なら、秋山程の選手を自ら引退宣言するまで契約を切る様な事はしないだろうし、引退後のセカンドキャリアだって用意していたはず。
広島より誠意が劣っていたとも思えない。
そもそも西武なら、秋山程の選手を自ら引退宣言するまで契約を切る様な事はしないだろうし、引退後のセカンドキャリアだって用意していたはず。
広島より誠意が劣っていたとも思えない。
228: kaolu4s 2022/6/27(月) 1:38
俺はナベQの眼力を信じる。
ソフトバンクが出てきてるなら、額面では絶対勝てない。
なら年数を盛るしかない。
なのに盛らなかった。
つまり長期契約期間中に年俸に相応しい成績を残せない可能性が高いと判断したということ。
ソフトバンクが出てきてるなら、額面では絶対勝てない。
なら年数を盛るしかない。
なのに盛らなかった。
つまり長期契約期間中に年俸に相応しい成績を残せない可能性が高いと判断したということ。
229: phoenixsplash44 2022/6/27(月) 1:38
複数年契約の契約年数で負けたのなら仕方ないか…。
230: d_ddeedd 2022/6/27(月) 1:39
もし筒香が日本球界に戻るって時に契約年数や金額を出し渋ったせいで広島移籍でもした際には三原お前覚えとけよ。
231: shishinosuke55 2022/6/27(月) 1:39
契約年数が要因のようなスポーツ紙があるけど、そこじゃ無いよなぁ、多分成績を残せば契約は更新されるのだから。
秋山の言う✨挑戦✨が1番の理由じゃないかな、多分。
秋山の言う✨挑戦✨が1番の理由じゃないかな、多分。
232: carp_ryoma1210 2022/6/27(月) 1:39
西武球団が契約年数渋ったことでヘイトが西武球団にいくのは助かる。
233: yamako_nm7 2022/6/27(月) 1:39
秋山が古巣復帰以外を選択するのは正直思ってなかったけど、なるほど契約年数かぁ。
234: LeeLeeLeyLey 2022/6/27(月) 1:39
西武蹴ったのは単純に契約年数が短かったからかいやしかしこれに関しては西武フロントの気持ちも分からなくはないな元通りの活躍出来る確約も無いし。
235: DMYP555 2022/6/27(月) 1:40
ソフトバンクの柳田も似たようなことやってましたし()真面目に考えると天然芝とか契約年数がよかったのかなと思ってます。
236: junker1003 2022/6/27(月) 1:41
契約年数がトレンドです。
幻日のヨハネが流行ってます。
はいいですね。
幻日のヨハネが流行ってます。
はいいですね。
237: moco_moco_carp 2022/6/27(月) 1:49
秋山選手みたいに年齢がある程度いくとどうしても出場機会、契約年数、年俸が重要になるそこでいうと広島は出場機会は一番ある、契約年数も長い、年俸はわからないでも決して悪くない選択肢となる。
238: asdfghjkl1111_ 2022/6/27(月) 1:52
舐め腐った契約年数提示したら出ていかれるってのを秋山で痛感できたから良かったじゃん(と無理矢理ポジってみる)これを来年にやらかしてたら致命傷じゃすまなかったし、10年以上優勝出来なくなるところだったで。
239: rapanparapara 2022/6/27(月) 1:52
契約年数が2年か3年かの違いだけで選んだとは思えんけどなそこまで関係あるのかな。
240: LFCLIONS 2022/6/27(月) 1:53
カープを選んだのは熱意や言葉が大きかったと記事が出ている。
契約年数もカープが3年でライオンズは2年だった模様。
ライオンズのフロントはなぜ選ばれなかったのか、反省し検証するべき。
誰が見てもポールポジションに居たのだから。
ファンの期待は大きかった。
今はとても残念で無念だ。
#seibulions
契約年数もカープが3年でライオンズは2年だった模様。
ライオンズのフロントはなぜ選ばれなかったのか、反省し検証するべき。
誰が見てもポールポジションに居たのだから。
ファンの期待は大きかった。
今はとても残念で無念だ。
#seibulions
241: yakyulog123 2022/6/27(月) 1:54
西武は契約年数で負けちゃうとそりゃ辛いわね……。
本業がコロナで大ダメージ、ビジネスモデル大転換みたいな状況らしいからしょうがないといえばしょうがないんだろうけど。
本業がコロナで大ダメージ、ビジネスモデル大転換みたいな状況らしいからしょうがないといえばしょうがないんだろうけど。
242: genda6sosuke 2022/6/27(月) 1:54
"また古巣西武へは感謝は尽きず、恩返ししたい気持ちは強かったが、提示された契約年数が今シーズンを含めた2年だったことで、苦渋の決断に至ったようだ。
"こんなことあっていいの?誠意次第で呼び戻せたのでは...
"こんなことあっていいの?誠意次第で呼び戻せたのでは...
243: h8grjyuspoZSdma 2022/6/27(月) 1:56
秋山が叩かれるの意味わからん選手にとって評価とは待遇や契約年数、年俸であってそれを参考にチームを決めるのは当然もちろんそれが全てではないだろうけど叩いてる人や短い契約年数提示したフロントはいつまで義理や人情にすがり続けるんだ昭和かよ。
244: kkkdddhhhrrr 2022/6/27(月) 1:57
契約内容がその人の評価に繋がる世界で契約年数と年俸が1番の誠意だろそこをまともに提示できないフロントがもうどうしようもないくらいに擁護できない #seibulions
245: Disney_Yogurt46 2022/6/27(月) 1:58
しばらく立ち直れなさそうです…SBに行かれるよりかマシですが、熱意と契約年数っていうそこ1番負けちゃあかんやろというところで負けてもっていかれたという事実が何よりもしんどいです僕も聴きたかったです。
246: torabase320ymki 2022/6/27(月) 1:59
秋山カープか。
マエケンとも仲良かったし、カープ側からの誠意も熱かったのかな。
契約年数とかもあるし、新たなところでのチャレンジも考えてたのかな。
マエケンとも仲良かったし、カープ側からの誠意も熱かったのかな。
契約年数とかもあるし、新たなところでのチャレンジも考えてたのかな。
247: nilduenilun87 2022/6/27(月) 2:02
秋山が西武戻らんのは誠意(契約年数)と単純に球場施設の問題だろ。
他のメジャー帰りが西武に直帰してないの考えると。
#秋山翔吾。
他のメジャー帰りが西武に直帰してないの考えると。
#秋山翔吾。
248: tako8desse 2022/6/27(月) 2:04
去年WS秋山出るタイミングがグランドオープン前と遅かったですし、レッズの契約年数考えると今年までの契約だったので、去年スルーして今年のWSで秋山取るって人結構いそうな気がするので、去年のWS秋山を取った判断は間違いなく正解でしたね。
249: nns26541250 2022/6/27(月) 2:06
契約年数年俸の件に関しては提示した年数と金額に関して「何故このような数字を提示したのか」は徹底的に説明しただろうし、その後のキャリアについても話しただろうし、それらを聞いた上で広島を選んでいるんだからフロントは責められない気はする。
250: simisimitamago 2022/6/27(月) 2:06
金ではないっつっても年数でも広島より少ないからな3年契約提示するだけでも違ったんじゃねーかな多分。
251: akiratobu 2022/6/27(月) 2:09
年数って話なら西武の場合実質引退まで契約内定だろうし、なんなら引退後の役職すら確約されてるようなもんだからなぁ。
252: oggie_style 2022/6/27(月) 2:09
じゃなかったら、突然広島の名前なんて出る訳ない。
接点ないうえに、FA組には一番関心を示さなかった球団…契約年数に腹が立ったけど、おそらく関係ない。
結果も残せずノコノコと出戻るのが恥ずかしいのと、天然芝とかその辺だろうね。
接点ないうえに、FA組には一番関心を示さなかった球団…契約年数に腹が立ったけど、おそらく関係ない。
結果も残せずノコノコと出戻るのが恥ずかしいのと、天然芝とかその辺だろうね。
253: F1seibu_Vader 2022/6/27(月) 2:11
>恩返ししたい気持ちは強かったが、提示された契約年数が今シーズンを含めた2年だったことで、苦渋の決断に至ったようだ。
この契約を提示した球団が悪いと思ってる人いるけど、球場行けば「これしかお客いないんだ」っていうスタンド見ればそれしか出せないのも納得するよ。
この契約を提示した球団が悪いと思ってる人いるけど、球場行けば「これしかお客いないんだ」っていうスタンド見ればそれしか出せないのも納得するよ。
254: chancetheme4 2022/6/27(月) 2:16
試合に出れるよう挑戦したい、って発言が本当なら広島じゃねーだろ。
あそこなら1番試合に出れるじゃん。
ホークスなりライオンズの方がチーム内で熾烈な争いがあるぞ。
表向きかもだけど契約年数とか。
いつからそんな打算的になったんだ。
浅村と変わんねーじゃん。
あそこなら1番試合に出れるじゃん。
ホークスなりライオンズの方がチーム内で熾烈な争いがあるぞ。
表向きかもだけど契約年数とか。
いつからそんな打算的になったんだ。
浅村と変わんねーじゃん。
255: leo_cafe_55 2022/6/27(月) 2:23
果たして契約年数だけの問題だったのか?金と年数以外の面でマイナスがあったようにも思う交渉時にもどこぞの人みたいにライオンズを第一にみたいに言ってないの彼の誠実さだと思うからまぁ同一リーグやないなら、応援しよただ、将来は安易な引き取りだけはダメ #seibulions #秋山翔吾。
256: Hama_7su 2022/6/27(月) 2:24
やっぱり30代中盤の選手は契約年数気にするよな。
257: umitoumaimono55 2022/6/27(月) 2:27
プロニュー見るつもりが目覚めたら⁉︎アッキーは広島なん⁈ま、マジかぁぁぁぃ契約年数問題か後輩のポジションを…なのかな新天地でレギュラーを目指すライオンズを出て行ったアッキーの心情に通じるものがあるね赤いユニのC…アッキーらしいわ絶対優勝してくれ‼︎ライオンズ。
258: everyones_deerB 2022/6/27(月) 2:28
メジャーから日本復帰する人は古巣復帰するのが既定路線だと思っちゃうけど、年齢もいってるしソフトバンクの外野は層厚すぎるし、契約年数長くて試合出られる機会が多そうな広島を選んだのは何となく納得。
何が言いたいかと言うと青木宣親ヤクルトに戻ってきてくれてほんとにありがとうございます()
何が言いたいかと言うと青木宣親ヤクルトに戻ってきてくれてほんとにありがとうございます()
259: WiqkuIe626u9gt 2022/6/27(月) 2:32
あと契約年数だけで誠意がないっている人!他球団の契約年数がわからない以上結果論でしかないよ!まあ2年は長期契約とは言えないけども!笑つまり誠意がないのではなく、結果的に他球団よりも誠意が足りなかったが正しい表現#seibulions
260: ametaroooooo 2022/6/27(月) 2:33
契約年数じゃなくて、ただ西武に戻りたくなかったんだよ。
そういう人間なんだよ。
記憶から消えてくんねえかな。
そういう人間なんだよ。
記憶から消えてくんねえかな。
261: 1025frm 2022/6/27(月) 2:36
同じ契約年数でも変わらなかったと思うよ。
262: Sakappe_4840 2022/6/27(月) 2:36
(訂正)現行西武の複数年契約選手と年数多分今回の基準は中村と栗山で、兼ね合い上シーズン中にこれを上回る契約は出せないんだろうな#seibulions
263: 56kich 2022/6/27(月) 2:37
年齢考えたら本人としては金額よりも契約年数って事なんだろう。
一般的には年齢とメジャーでの状態踏まえたら3年はなかなか提示出来んなあ。
一般的には年齢とメジャーでの状態踏まえたら3年はなかなか提示出来んなあ。
264: UNOUNO0111 2022/6/27(月) 2:39
いや~、ホントにビックリバーーースでございますぅの~‼️✨ただ、契約年数と年俸までは当たらなかったですぅのが…笑UNO占いは当たるんですぅのよ‼️笑✨なんつって(笑)
265: Koijya_ 2022/6/27(月) 2:41
1部の西武ファンキレてるけど、2年契約提示されたのと3年契約提示されたのじゃメジャーで自由契約になったんだからそりゃ長い年数契約してくれる所選ぶんじゃない?
266: notikprm7010 2022/6/27(月) 2:42
そりゃ、資金力の鬼とポスティングで多少は余裕がある所相手に、金銭面で太刀打ちするのは厳しそうなんだからさ、せめて契約年数では上とらないとだよグッズの収入も見込めただろうしさファンにとってどれだけ特別なプレイヤーだったか認識してなかったのかね。
267: nkn_lions 2022/6/27(月) 2:44
FAとかって、選手にとっては本当に"未来への決断"な訳じゃん そして我々が知り得る情報の大半は「契約年数と年俸」の部分だけじゃんプロ野球である以上、その部分が最も選手への評価ではあるんだけどさそれでもそれ以外を知り得ないのに、内情なんか知らんのに、誰かを責めるのは本当に違うじゃん。
268: dodgerslions 2022/6/27(月) 2:48
契約年数とか関係ないよ。
だって契約全うしたら引退させられるわけじゃないもん。
だって契約全うしたら引退させられるわけじゃないもん。
269: na_5548 2022/6/27(月) 2:50
西武ファンはなんで広島にキレてるん?フロントに怒れよ。
契約年数も年俸も広島より下で提示してんのに。
契約年数も年俸も広島より下で提示してんのに。
270: kinoswa 2022/6/27(月) 2:53
正直ある気はしてたけど、契約年数に惹かれたのかな。
271: aitoumasamune 2022/6/27(月) 2:53
高いけど、その若手達を押し退けてやっぱり秋山翔吾しかいないって思わせる活躍が見たかったし、活躍して、契約年数も増やしていくみたいな意気込みほしかった。
たた、帰ってきてくれないからちょいと愚痴りました。
活躍は期待してるしセ・リーグだから応援はするよ。
たた、帰ってきてくれないからちょいと愚痴りました。
活躍は期待してるしセ・リーグだから応援はするよ。
272: WhiteHelleborus 2022/6/27(月) 2:58
出場機会が重要なのか契約年数なのか分からないけど…本当意味が分からない。
273: simozen8 2022/6/27(月) 2:59
契約年数は関係ないって言うけど実質1年半が関係ないとでも?秋山も30半ばを考えると契約年数長いのは重要だよ。
274: NigerunaP 2022/6/27(月) 3:00
契約年数から逃げるなぺらい丸。
275: libtwicom 2022/6/27(月) 3:00
現在 沸騰中のトレンドワードは…1. #日向坂で会いましょう2. 鈴木誠也3. 秋山獲得4. ライオンズ5. 契約年数6. 級の大阪人7. Fnatic8. 生粋の大阪人9. Boaster10. 自分出身大阪やけど。
276: kip_deville 2022/6/27(月) 3:01
契約年数が云々て話も聞いたけど、こればかりは向こうで数字残せなかったのもあるのかも知れんし、ある程度厳しく見られるのは仕方ない気もするけどね・・・ちょっと残念だわ。
277: toyo_spo 2022/6/27(月) 3:03
>また古巣西武へは感謝は尽きず、恩返ししたい気持ちは強かったが、提示された契約年数が今シーズンを含めた2年だったことで、苦渋の決断に至ったようだ。
一番舐めた提示したんかい…
一番舐めた提示したんかい…
278: mugi_nakatubaki 2022/6/27(月) 3:10
獅子取る気無いやんけ・・・最終的には鯉の熱意が強かった熱意>金よりも何よりも重要なのは「契約年数」ってわけよな。
279: J70wj5am3bbosOR 2022/6/27(月) 3:19
契約年数、年俸ともに西武を上回る〝誠意〟を示された(サンスポ)↓広島より金銭状況ヤバいのがショック。
280: blc7_51 2022/6/27(月) 3:21
金子侑に4年契約提示できるのに、秋山には2年か…年齢違うとは言え将来的なことも考えて、活躍できないとしても契約年数は多くてよかったはず。
そりゃ選ばんわなぁ…
そりゃ選ばんわなぁ…
281: snowrabbit71 2022/6/27(月) 3:23
カープは契約年数と誠意で交渉するのが限界だからなぁソフバンや巨人みたいなマンモス球団に金で殴られたらひとたまりもない移籍交渉…
282: imlanko 2022/6/27(月) 3:27
古巣西武へは感謝は尽きず、恩返ししたい気持ちは強かったが、提示された契約年数が今シーズンを含めた2年だったことで、苦渋の決断に至ったようだ???ウチなら自分から引退するって言うまで自動更新だよ!そんなこともわからないのか???思ったよりアホだったんだな
283: orikawa7 2022/6/27(月) 3:27
秋山マジかまぁでも西武の契約年数が一番短いのか…今シーズン含めての2年はなぁ…栗山とかおかわりみてると引退まで面倒見そうではあるけどなぁまぁ、それならなんで最初から4年とかにしなかったのかってなるけど。
284: maremoly 2022/6/27(月) 3:27
契約年数だけで「お金じゃなくて熱意を選んだ!」とか言われても移籍後もファン感出演したりお膝元のラジオ出演したりトレセン使用したりチワワ加入前もMLB挑戦の意思を汲んでたり、そういうのは無視なのかなって。
285: hagarenjapan263 2022/6/27(月) 3:31
西武契約年数けちるから2年は寂しいな。
286: katoyan0605 2022/6/27(月) 3:31
物事は良いことも悪いことも対だし捉え方次第ライオンズは家族みたいなチームだから提示金額や契約年数も大事だけど、提示金額や契約年数とか以外の家族のような親身な姿勢とかでの誠意を示すことも大事にしてると思ってる"新しいこと=挑戦"とか契約条件の方を重視してる選手には響かないのだと思う。
287: omiyalions 2022/6/27(月) 3:36
ナベQが2年契約で打ち切る男だと判断したって事だなお前は。
1年ぽっちの差の契約年数なんか言い訳に使ってんじゃねーぞ。
ナベQの恩を仇で返した事だけはずっと忘れねーからな。
これは絶対許さねぇ。
絶対だ。
1年ぽっちの差の契約年数なんか言い訳に使ってんじゃねーぞ。
ナベQの恩を仇で返した事だけはずっと忘れねーからな。
これは絶対許さねぇ。
絶対だ。
288: Hamiiton32 2022/6/27(月) 3:37
ライオンズだけ秋山に対して2年契約だったんだ。
渡辺久信何考えてんの?何年とかじゃなくて、終身雇用くらいの話しなきゃダメだろ。
2年契約?契約年数で他に負けるとかバカすぎて言葉にならない。
秋山のことを、だったら仕方ない応援するかともならないけど、やっぱりここぞって時は信用できないわ。
渡辺久信何考えてんの?何年とかじゃなくて、終身雇用くらいの話しなきゃダメだろ。
2年契約?契約年数で他に負けるとかバカすぎて言葉にならない。
秋山のことを、だったら仕方ない応援するかともならないけど、やっぱりここぞって時は信用できないわ。
289: T___OHTA5 2022/6/27(月) 3:41
西武だけ2年契約だからダメみたいな論調あるけど、出戻りなら本人が辞めるって言うまで契約してくれそうなもんだしあんまり契約年数関係ないんじゃね?って思ったりする。
290: jasperbb01 2022/6/27(月) 3:49
自分で引き際を決められる待遇はどう考えてもあったから契約年数が良い言い訳になりましたねという。
291: hasamakoyuu 2022/6/27(月) 3:57
秋山の事わかってるなら年数多めベースより出来高で活躍すればするほど上がる契約で良かったのになそうすればダメでも功労者として払うようなのでファンも不満ないし活躍すればそれなりの年俸払うことになるわけだし元々秋山って大型複数年の後覚醒して結果残したから年俸かなり安めだったし。
292: kyujouikou 2022/6/27(月) 3:59
年数の問題って?それは積み重ねた先の契約更改があるわけで、それが「決め手」とは思えない。
選手として考えたら狭い球場の多いセは合理的本拠地は天然芝移動は関西、名古屋、関東だけ#埼玉西武ライオンズ#seibulions交流戦以外でぶつかることないしロッテ、読売みたいな輸出しなきゃいいよ。
選手として考えたら狭い球場の多いセは合理的本拠地は天然芝移動は関西、名古屋、関東だけ#埼玉西武ライオンズ#seibulions交流戦以外でぶつかることないしロッテ、読売みたいな輸出しなきゃいいよ。
293: kashi_yakyu 2022/6/27(月) 3:59
>米球界関係者によると、そこで提示されたのは24年シーズンまでの複数年契約で総額4億円近い条件。
契約年数、年俸ともに西武を上回る〝誠意〟を示された。
何故そこで米国関係者が語るのだサンスポ。
契約年数、年俸ともに西武を上回る〝誠意〟を示された。
何故そこで米国関係者が語るのだサンスポ。
294: tetsuuuuu_mnit 2022/6/27(月) 4:00
複数年蹴ったよね⁉️海外FA権取る前にさだけど契約年数なんだね。
決め手が。
ふーん眠れない。
決め手が。
ふーん眠れない。
295: mirakuruchokob3 2022/6/27(月) 4:01
確かに契約内容には不満持ちますよねただ2年契約とはいえ2年で切るとも思いませんが契約には長い年数の方が良いですよね。
296: masayank 2022/6/27(月) 4:03
2000安打にこだわっていたので出場機会と契約年数が有利にはたらいたものとも思うが広島が元自球団以外のFA選手獲得に動いたのは恐らく初めてでその熱意が秋山に伝わったのも要因とみる。
西武は球団事情があるとはいえ2年契約(実質1.5季)では熱意があるとは言い難い。
ファンの心境は複雑だろうなあ。
西武は球団事情があるとはいえ2年契約(実質1.5季)では熱意があるとは言い難い。
ファンの心境は複雑だろうなあ。
297: sinndarDerby 2022/6/27(月) 4:26
マスコミ毎に総額が異なるけど、各社の幅を含めて見れば広島は『3年契約(実質2.5年)で総額3.5超〜5億円』一方、西武は額が不明だけど『2年契約(実質1.5年)』2000本の話からも年数は大きく響いていそう。
ただ金額も広島を下回るようだから、提示額も1年当たりで1億円前後?さすがに低いよ。
ただ金額も広島を下回るようだから、提示額も1年当たりで1億円前後?さすがに低いよ。
298: kaonashi1104 2022/6/27(月) 4:32
もはや誠意も年数もない古巣のアドバンテージしかない契約だったから球団側に納得がいかねぇんだ山川森源田の時もこんなことになるとマジで辛いですよ増田にはしっかり盛りに盛った契約してんのにさぁ。
299: ibleedlionsblue 2022/6/27(月) 4:36
秋山翔吾が広島入り決断、3年総額5億円規模 新たな環境求めセを選択「応援して頂ける選手に」 > 古巣西武へは感謝は尽きず、恩返ししたい気持ちは強かったが、提示された契約年数が今シーズンを含めた2年だったことで、苦渋の決断に至ったようだ。
300: layer_red 2022/6/27(月) 4:41
契約年数が、っての最初はそうかなと思ったけど、西武の松坂への扱いとか見てれば引退まで面倒見てくれそうだしあんま関係ないような気もするわね。
【最新の話題をもっと見る】
カプリス
の話題
2022/8/16(火)21時頃
クーヘン
の話題
2022/8/16(火)21時頃
オイショ
の話題
2022/8/16(火)21時頃
スポンサードリンク
豊田商事
の話題
2022/8/16(火)21時頃
ヤスアキ
の話題
2022/8/16(火)21時頃
球団新記録
の話題
2022/8/16(火)21時頃
横浜優勝
の話題
2022/8/16(火)21時頃
まふまふさん
の話題
2022/8/16(火)21時頃
森下きゅん
の話題
2022/8/16(火)21時頃
サイキョウチックポルカ
の話題
2022/8/16(火)20時頃
サプラ〜イズ
の話題
2022/8/16(火)20時頃
無事点火
の話題
2022/8/16(火)20時頃
ゲリラ豪雨
の話題
2022/8/16(火)20時頃
kenちゃん
の話題
2022/8/16(火)20時頃
水着北斎
の話題
2022/8/16(火)20時頃
深澤・岩本・目黒
の話題
2022/8/16(火)20時頃
ウエハース
の話題
2022/8/16(火)20時頃
誰かの愛し方
の話題
2022/8/16(火)20時頃
正門良規
の話題
2022/8/16(火)20時頃