スポンサードリンク
2: budsun 2022/12/6(火) 21:44
…人生最悪の日からリベンジ誓う(読売新聞オンライン)カメラアングルのせいかキーパーが大きく、ゴールが小さく感じましたよ。
3: migikikinadaru 2022/12/6(火) 21:44
PK立候補制って??準備してなかっただけ。
あの人、どこまでも選手任せじゃね。
あの人、どこまでも選手任せじゃね。
4: _hikaruta 2022/12/6(火) 21:44
うーん。
立候補制のPKのことがやっぱりモヤモヤする。
ベスト8って言っておいて立候補制にする戦略はアカンと思います。
立候補制のPKのことがやっぱりモヤモヤする。
ベスト8って言っておいて立候補制にする戦略はアカンと思います。
5: shima_k_shima 2022/12/6(火) 21:45
Yahoo!ニュースこういうとこなんだよなぁ…南野ホント……もっとできるだろ、リバプールにいたんだからさ……
6: karasumaru1127 2022/12/6(火) 21:45
PK戦を立候補制にしてる段階で想定していたのか、練習していたのか疑問はあるがまあ敗因はそこじゃないよね。
7: namezou222 2022/12/6(火) 21:45
杉田は、日本の恥さらしどころか、コスモポリタニズム的に、人類の敵だと思います。
差別主義、歴史改竄、自身の言動に関する卑怯で姑息な対応。
比例代表制での立候補は一期限りなど、制限を設けるべきと思います。
差別主義、歴史改竄、自身の言動に関する卑怯で姑息な対応。
比例代表制での立候補は一期限りなど、制限を設けるべきと思います。
8: tatibana556 2022/12/6(火) 21:45
PKの立候補制は普通に合理的じゃない? そのときの疲労度、怪我の状態、メンタル面などからいけるかどうか、選手本人じゃないと判断できないのでは。
9: fatpnd 2022/12/6(火) 21:45
PK戦はキッカーを責めない、GKをほめるだけで良いでしょう。
…人生最悪の日からリベンジ誓う(読売新聞オンライン)
…人生最悪の日からリベンジ誓う(読売新聞オンライン)
10: goro0115 2022/12/6(火) 21:45
PK立候補制って、選手に滅茶苦茶プレッシャーかかりそうだけどどうなの?プレッシャーってPKの大敵に見えるけど。
11: yushiro123456 2022/12/6(火) 21:46
挙手制で5秒の沈黙があった後の一番手に名乗りをあげた勇気がすごい。
シンプルに南野選手のファンになった。
また4年後彼のPKが見たい。
…人生最悪の日からリベンジ誓う(読売新聞オンライン)
シンプルに南野選手のファンになった。
また4年後彼のPKが見たい。
…人生最悪の日からリベンジ誓う(読売新聞オンライン)
12: Gdisgod0520 2022/12/6(火) 21:46
拓実まだやー!また、活躍して!これからも応援してる- Yahoo!ニュース。
13: mikuismyangel 2022/12/6(火) 21:46
立候補制とか、なんか適当な感じがしなくはない。
14: kanjikuver3 2022/12/6(火) 21:46
今回のPKキッカーの選出方法(立候補制)の是非については、これまでのチーム作りの文脈を読み取った上で語られるべきなんだろう。
PKのみを切り取るのではただの結果論でしかないと思う。
PKのみを切り取るのではただの結果論でしかないと思う。
15: ZYOBA_5296 2022/12/6(火) 21:46
まさかPKが立候補制だったとは…
16: XGum12ItQmjvLBT 2022/12/6(火) 21:46
PK戦は立候補制 どこまでもおかしな森保采配。
W杯でのその場しのぎの起用とシステムは選手の意地と能力に救われたが、4年間の召集と起用方法は歴代監督と比べても「何で?」と思うことばかりだった。
南野に責任はない。
PKは立候補 南野「じゃあ俺が」#Yahooニュース
W杯でのその場しのぎの起用とシステムは選手の意地と能力に救われたが、4年間の召集と起用方法は歴代監督と比べても「何で?」と思うことばかりだった。
南野に責任はない。
PKは立候補 南野「じゃあ俺が」#Yahooニュース
17: UuU_culer 2022/12/6(火) 21:47
立候補制がチーム内で共有されていなかったのか、南野が知らなかっただけなのか?…人生最悪の日からリベンジ誓う(読売新聞オンライン)
18: moca_irhs 2022/12/6(火) 21:47
PK立候補制て、、自信があるないに関わらず絶対手を上げたくないだろ……
19: trttrt_matcha 2022/12/6(火) 21:47
W杯みたいな大舞台でPK立候補制って正直いいのか悪いのか??どっちなんだろう。
20: skyhole1234 2022/12/6(火) 21:47
拓実へのコメント見るの怖かったけどこれ見て分かってくれてる人多くて嬉しかった 運だけではないかもしれない。
でもあの状況で手を挙げた拓実に拍手を送りたい。
4年後待ってる…人生最悪の日からリベンジ誓う。
でもあの状況で手を挙げた拓実に拍手を送りたい。
4年後待ってる…人生最悪の日からリベンジ誓う。
21: yonepo665 2022/12/6(火) 21:47
【W杯】PK1本目を外した南野「順番が立候補制と初めて知った」「誰も手を上げないので名乗り出た」 #立候補制 #南野拓実 #カタールW杯。
22: staygold17 2022/12/6(火) 21:47
男前!イケメンが過ぎるお願いだから自分を責めないで。
この記事で更に勇気をもらった…人生最悪の日からリベンジ誓う。
この記事で更に勇気をもらった…人生最悪の日からリベンジ誓う。
23: letsgoMarco2019 2022/12/6(火) 21:47
今の代表でPK5人蹴るならこれかな①鎌田②堂安③谷口④三笘⑤遠藤航絶対決めてくれるだろう堂安と鎌田がいなかったの痛かったなぁ。
立候補制なら今の代表で1番上手い遠藤航行って欲しかったけどそりゃあ重圧凄いもんな。
立候補制なら今の代表で1番上手い遠藤航行って欲しかったけどそりゃあ重圧凄いもんな。
24: machacha_209 2022/12/6(火) 21:47
やっぱPK立候補制、しかも選手知らなかったとか、これはちゃんとして欲しい。
25: matomame3 2022/12/6(火) 21:48
【W杯】PK1本目を外した南野「順番が立候補制と初めて知った」「誰も手を上げないので名乗り出た」 #立候補制 #南野拓実
26: Yamato_Nostra 2022/12/6(火) 21:48
南野は一番手が蹴るようなキックではなかった。
なにもかもが中途半端。
コースを狙ったわけでもなければ、キーパーの動きを見たわけでもなかった。
失敗したときの失望感はかなりきつかった。
立候補制とかプレッシャーとかいうけど、蹴る前にどう蹴るかぐらいは決めてるやろ、普通。
なにもかもが中途半端。
コースを狙ったわけでもなければ、キーパーの動きを見たわけでもなかった。
失敗したときの失望感はかなりきつかった。
立候補制とかプレッシャーとかいうけど、蹴る前にどう蹴るかぐらいは決めてるやろ、普通。
27: r12a28o 2022/12/6(火) 21:48
PKって立候補制なのマジか⚽️
28: _xhakaboom 2022/12/6(火) 21:49
PKキッカーの指名制or立候補制はどっちがいいとかないと思うな。
29: wau314 2022/12/6(火) 21:49
森保監督は立候補制じゃなくてロシアンたこ焼きで決めるべきだったと思う その方が盛り上がるし。
30: happy_island_15 2022/12/6(火) 21:49
PKって立候補制だったのか誰が蹴るって大体決めてるもんなのかと思ってた。
31: nanbu2252 2022/12/6(火) 21:49
采配や戦術はよく解らんけど「立候補制でも行かせたのは俺だから、全責任は俺が全責任を取る。」って監督には言ってほしいな。ワールドカップ:…人生最悪の日からリベンジ誓う : 読売新聞オンライン。
32: rurihano 2022/12/6(火) 21:49
PKて立候補制だったんか。
33: shiroirogasukid 2022/12/6(火) 21:50
pk立候補制はありだと思う。
自信あるやつが蹴るのが1番。
気持ちで勝ってるやつが最後は勝つ。
自信あるやつが蹴るのが1番。
気持ちで勝ってるやつが最後は勝つ。
34: BEKKYOMEZASUMAN 2022/12/6(火) 21:50
PKが立候補制ということを選手がその状況になるまで知らなかった。
これはマネジメントにも問題があったのではないか。
そんな状況で立候補した南野選手、素晴らしいです。
結果論だが、今後しっかり振り返りをして欲しい。
#日本vsクロアチア#ワールドカップ
これはマネジメントにも問題があったのではないか。
そんな状況で立候補した南野選手、素晴らしいです。
結果論だが、今後しっかり振り返りをして欲しい。
#日本vsクロアチア#ワールドカップ
35: _o39nn_ 2022/12/6(火) 21:51
立候補制ねぇ。
36: guchi2022_12 2022/12/6(火) 21:51
選手達がそもそもPK戦の立候補制を知らなかったというのは不味くないか?決勝トーナメントは延長&PK有りなのわかってるのにPKの練習してなかったという事だし決定率高い選手を事前に選出しておかなかったのも問題。
37: asakichi_cs12 2022/12/6(火) 21:51
クロアチア戦のPK戦は立候補制だったみたい。
うちもルヴァンカップ決勝のPK戦で立候補制だったけど、今の主流って立候補制なのかな?俺の経験上では、監督かキャプテンが選手も順番も指定していたけど。
うちもルヴァンカップ決勝のPK戦で立候補制だったけど、今の主流って立候補制なのかな?俺の経験上では、監督かキャプテンが選手も順番も指定していたけど。
38: never_on_monday 2022/12/6(火) 21:51
PK立候補制…FIFAプラスのドキュメンタリー「The Long Walk」でもそんなくだりがあったな。
確か90年代の大会では…という紹介のされかたでしたね。
確か90年代の大会では…という紹介のされかたでしたね。
39: pieceofmemory 2022/12/6(火) 21:51
…人生最悪の日からリベンジ誓う(読売新聞オンライン)このPK立候補制だけは気に入らないPKは運任せだけじゃない。
40: 125Psyuko2 2022/12/6(火) 21:52
立候補制知らなかったって...
41: hirospecialweek 2022/12/6(火) 21:52
PKの立候補制を直前まで選手が知らないって、どんなドッキリだよ。
部活じゃあるまいし。
行き当たりばったりの采配で選手が振り回されて本当にかわいそう。
森保は監督よりもアシスタントコーチの方が合ってそう。
部活じゃあるまいし。
行き当たりばったりの采配で選手が振り回されて本当にかわいそう。
森保は監督よりもアシスタントコーチの方が合ってそう。
42: takajin_n 2022/12/6(火) 21:52
そもそも日本代表のPK戦は今まで常に立候補制だったの?2010年南アフリカのときも?アジアカップのPK戦でも?
43: drooler10 2022/12/6(火) 21:52
…人生最悪の日からリベンジ誓う(読売新聞オンライン)(号泣)
44: yu_maru_desu 2022/12/6(火) 21:52
1人目を立候補してくれてありがとうそれが日本の成長に繋がると思う- Yahoo!ニュース。
46: A_PERFECTDAY4 2022/12/6(火) 21:52
直前立候補制が何を表すかわかってなかったPKはプロほど難しいんだね。
仮に準備不足だとして、事象を批判しても、引き受けた選手を責めるのは良くなさすぎる‥
仮に準備不足だとして、事象を批判しても、引き受けた選手を責めるのは良くなさすぎる‥
47: ama_s920 2022/12/6(火) 21:52
南野のあまりにも責任感じるコメント見ると、必ずしも立候補制が選手を守る事にはならないと思った。
48: space_border 2022/12/6(火) 21:52
コスタリカに負けたのも本当は良くないし勝ちたかったけど選手間の相違があったのでこういう認識を今後も少しずつ埋めていかなきゃいけないと思う。
PK戦にしてもそう。
あの場面で立候補制で南野が挙げたの心から尊敬するけどもう少し対策あっても良さそうだとは感じた。
#daihyo#FIFAWorldCup
PK戦にしてもそう。
あの場面で立候補制で南野が挙げたの心から尊敬するけどもう少し対策あっても良さそうだとは感じた。
#daihyo#FIFAWorldCup
49: coral_8 2022/12/6(火) 21:52
PK立候補制自体はべつにいいと思うしオリンピックのニュージーランド戦も立候補制だったから予想ついてた選手もいただろなとは思う。
たられば言っても仕方ないけど、最初に南野が手を上げるまで間があった話を聞くと挙手させる前にもう少しチームの雰囲気が鼓舞できていたら…て考えてしまうな。
たられば言っても仕方ないけど、最初に南野が手を上げるまで間があった話を聞くと挙手させる前にもう少しチームの雰囲気が鼓舞できていたら…て考えてしまうな。
50: CaldoraZ 2022/12/6(火) 21:53
この記事見て南野選手への印象はガラっと変わった。
監督が責任を持って選んで送り出した方が良かったよね。
結果論かもしれないけど……人生最悪の日からリベンジ誓う(読売新聞オンライン)
監督が責任を持って選んで送り出した方が良かったよね。
結果論かもしれないけど……人生最悪の日からリベンジ誓う(読売新聞オンライン)
51: Misakitty2527 2022/12/6(火) 21:53
立候補制はどうなのよ?…駆け引きや心理戦が重要な局面で選手任せで蹴りたい人挙手は流石に無策過ぎで腹立つね続投とかマジでやめてくれ(-_-;)
52: spacecobra3150 2022/12/6(火) 21:53
泣ける。
南野の勇気に拍手だわ…人生最悪の日からリベンジ誓う(読売新聞オンライン)
南野の勇気に拍手だわ…人生最悪の日からリベンジ誓う(読売新聞オンライン)
53: mina6246 2022/12/6(火) 21:53
絶対蹴るなよ…
54: ha_ru06 2022/12/6(火) 21:53
マジで立候補制だったのね。
自信のなさから無策なの?と思ったけど。
自信のなさから無策なの?と思ったけど。
55: gsfm0 2022/12/6(火) 21:53
でも東京五輪ニュージーランド戦のPK戦は立候補制で上手くいったんだからほんと結果論だよね。
56: sammir142 2022/12/6(火) 21:54
立候補制はダメだと思うけど、俺が蹴るって言い張れる、そして、ヨーロッパでやってる連中がメンタル弱いはずがないだろ。
57: loquy_jp 2022/12/6(火) 21:54
【悲報】サッカー日本代表、PK立候補制で誰も手を挙げないので仕方なく南野が1番手に蹴っていたwwww … #サッカー #FOOTBALL #SOCCER
58: seinoyou41 2022/12/6(火) 21:54
PK戦のキッカー立候補制で森保を叩いてる奴は指名制でも人選ガー順番ガーと叩く。
ただ森保を叩きたいマンだから理由は後付け。
ただ森保を叩きたいマンだから理由は後付け。
59: aaaasumaaaa 2022/12/6(火) 21:54
ドタバタで立候補制は、なんか組織として普通に疑問。
普通トーナメントでPKを想定しない訳が無いし。
事前に選手と指導者の間で話してなかったのか。
なんか選手任せやなと思うなぁ。
ん〜。
普通トーナメントでPKを想定しない訳が無いし。
事前に選手と指導者の間で話してなかったのか。
なんか選手任せやなと思うなぁ。
ん〜。
60: str_cp9093 2022/12/6(火) 21:54
フリースローを立候補制にしたらウォリアーズが一生勝ってしまう。
61: mar_sall 2022/12/6(火) 21:54
南野は何も見せ場がなかったな…交代枠1つ残すし、PK戦のキッカーが立候補制だったとか…PK戦は運と言うもののキッカーの順番きめてなかったなら準備不足だよプレースキッカーが大量にいた時代は何処へ…
62: C58LYo0A7zeGVXE 2022/12/6(火) 21:54
よく行ったと思うが本当にすごい顔してたよ。
相手キーパーも最初以外は厳しいPKだったと言っていたし…難しいよなぁ。
相手キーパーも最初以外は厳しいPKだったと言っていたし…難しいよなぁ。
63: mi_ya_15 2022/12/6(火) 21:54
こんなん泣いちまう。
1番という重責を自ら請負うなんて簡単には出来ないよ。
南野強くなれ、まだ伸びる。
…人生最悪の日からリベンジ誓う(読売新聞オンライン)
1番という重責を自ら請負うなんて簡単には出来ないよ。
南野強くなれ、まだ伸びる。
…人生最悪の日からリベンジ誓う(読売新聞オンライン)
64: 30Voq 2022/12/6(火) 21:55
pkって立候補制なの!?責任もって監督が決めるか、話し合って決めておくとか出来なかったのか、、、
65: AdieuFog 2022/12/6(火) 21:55
PK立候補制…?!そうやったん?逆に凄いな。
66: Hide80000 2022/12/6(火) 21:55
選手達は良くやったよほんとすげーよアリガトーしかしだねPKの立候補制=選手に責任転嫁など他にもいっぱいある言いたいこと1日経って、腹立って来た。
67: setagaya_radio 2022/12/6(火) 21:55
またキッカーを立候補制にするのか、コーチ陣の指名制にするのかという論議も起きている。
だが、南野は「どっちでもいい」ときっぱり語った。
“人生最悪の日”から一夜…南野拓実が明かした悲劇のPK戦の舞台裏「5秒くらい誰も手を挙げなかった」 | ゲキサカ
だが、南野は「どっちでもいい」ときっぱり語った。
“人生最悪の日”から一夜…南野拓実が明かした悲劇のPK戦の舞台裏「5秒くらい誰も手を挙げなかった」 | ゲキサカ
68: makkimaki4 2022/12/6(火) 21:56
こっちだった。
監督とのやりとりで涙出た。
監督とのやりとりで涙出た。
69: ishigami_oinori 2022/12/6(火) 21:56
あの局面のPK立候補制にするの酷じゃない?と思ってしまう、、、「一番で蹴ってくれてありがとう」のプレッシャーに自ら立たせるのはさすがにトラウマなってまわない??
70: benjoe 2022/12/6(火) 21:56
戦術も試合中の修正も選手任せだった上にPKの順番も選手任せ。
責任を取らずにうまく生き延びる知恵ですね。
(ポイチ):- Yahoo!ニュース。
責任を取らずにうまく生き延びる知恵ですね。
(ポイチ):- Yahoo!ニュース。
71: Rifujinnimo 2022/12/6(火) 21:56
…人生最悪の日からリベンジ誓う(読売新聞オンライン)、1番手を立候補したのは自信だけじゃなくて蹴る『勇気』があったんだろうな。
責められんよ。
責められんよ。
72: saboten_SP 2022/12/6(火) 21:57
監督とか選手たちが個々の能力見てこいつになら任せられるってのを事前に決めておくもんだよな…それなら負けても仕方ないって思えるのに、立候補だと外した選手は「立候補しなければ…」っていう感じで余計なダメージを負うことになるあとその時まで立候補制しらなかったのが最高に意味分からない。
73: TakuyaKawai 2022/12/6(火) 21:57
いろいろ考えさせられる…→疑問が残るPK戦略。
サッカー日本代表、PK立候補制の是非。
選手にプレッシャーを与える危険性 #スマートニュース。
サッカー日本代表、PK立候補制の是非。
選手にプレッシャーを与える危険性 #スマートニュース。
74: island_spark 2022/12/6(火) 21:57
結局、責任は監督。
立候補性の代表チームなんてないから。
PKに世界のスタンダードがあることを多くの日本人は知らない。
…人生最悪の日からリベンジ誓う(読売新聞オンライン)
立候補性の代表チームなんてないから。
PKに世界のスタンダードがあることを多くの日本人は知らない。
…人生最悪の日からリベンジ誓う(読売新聞オンライン)
75: RiNxxxS2 2022/12/6(火) 21:57
その場の立候補制で決めたんやって!えげつないことするぜ森保くん!
76: beautejapan 2022/12/6(火) 21:58
サッカー日本代表クロアチア戦のPKシーン…人生最悪の日からリベンジ誓う(読売新聞オンライン)
77: QPQPSV 2022/12/6(火) 21:58
「森保さんが選手の立候補制でPKをするっていうのはその時は知らなかった」ほう“人生最悪の日”から一夜…南野拓実が明かした悲劇のPK戦の舞台裏「5秒くらい誰も手を挙げなかった」 | ゲキサカ
78: shiconyan4545 2022/12/6(火) 21:58
森保監督が次の大会を見据えての立候補制だったのではと推測したい。
79: sifermanxyz 2022/12/6(火) 21:59
色々な諸事情あるのだろうが、PKが立候補制でその場で決めるってそれ、準備不足とは言わんのやろか?とモヤモヤしてるんだけど。
しかも選手個人でコースとか判断かよ。
嘘でもヒソヒソ相談とか指示とか来てるフリすればキーパーも動揺すると思うんやが違うんかいな。
しかも選手個人でコースとか判断かよ。
嘘でもヒソヒソ相談とか指示とか来てるフリすればキーパーも動揺すると思うんやが違うんかいな。
80: R0DOAZ8DYMudMy9 2022/12/6(火) 21:59
…人生最悪の日からリベンジ誓う(読売新聞オンライン)───────────────森保 一 監督こんな先生いたらしあわせだね10良い経験とプラスによう貴方は立派だったんだからね。
81: SummerTime0413 2022/12/6(火) 21:59
『南野は、森保監督がPKのキッカーを立候補制で決めることをその時まで知らなかった。
』もはや閉口するしかありません。
』もはや閉口するしかありません。
82: _ku_0_4 2022/12/6(火) 21:59
PK立候補制って絶対手上げたくないやん南野すごいな。
83: omamebbk 2022/12/6(火) 22:00
こういう大舞台でも積極的な人は凄いと思うこの経験を次回に生かしてもらいたいそして下を向かず胸を張って帰ってきて欲しい…人生最悪の日からリベンジ誓う(読売新聞オンライン)
84: chell9876 2022/12/6(火) 22:00
立候補制がダメなんじゃなくて誰もやりたがらなかったことが問題なんでしょやりたがらないなら初めから決めとくべきだしみんながやりたがるなら好きに決めさせれば良い。
それすら把握してなかったのがやばい。
それすら把握してなかったのがやばい。
85: ss190807 2022/12/6(火) 22:00
昨日のPKの立候補制は明らかに準備不足勝てるチームはPKを蹴るリストも順番も事前にしっかり決めてるなぜあんな緻密なサッカーをする日本代表がPKだけ草サッカーみたいな立候補制にしたのか謎。
86: ed_nocode 2022/12/6(火) 22:00
立候補制だったみたいですね。
それじゃ準備出来てないって指摘されても仕方ないですかね。
それじゃ準備出来てないって指摘されても仕方ないですかね。
87: Tokkiy_t 2022/12/6(火) 22:00
立候補制なんかにすんなや ここは森保監督が決めろよ 外したら選手が責任大になるやろ こういう人任せみたいな感じ嫌いやわ
88: mshi40 2022/12/6(火) 22:01
PK戦は立候補制だったのかそれじゃ勝てん次はしっかりPK戦の戦略も練って挑んで欲しい。
89: Pocd3fvoecasAN 2022/12/6(火) 22:01
>励ましが「痛かった」 >南野は、森保監督がPKのキッカーを立候補制で決めることをその時まで知らなかった。
しかし、延長戦で決着がつかず、……5秒ほどがたった。
▫『俺が 俺が 俺が 俺が ・・・』と5人以上あるいわ全員挙手していたらという展開だったらどう選んだのだろうか(*‘ㅁ‘ *)?
しかし、延長戦で決着がつかず、……5秒ほどがたった。
▫『俺が 俺が 俺が 俺が ・・・』と5人以上あるいわ全員挙手していたらという展開だったらどう選んだのだろうか(*‘ㅁ‘ *)?
90: Hiroizon 2022/12/6(火) 22:01
立候補制で何も決まってなかったPK戦で負けて「仕方がない」ってことはないね。
91: kanri_bike 2022/12/6(火) 22:01
日本だとPKは運だからいいよ。
別に他国のようにPK練習しろなんていわないわ。
PKもつれ込む前に勝負きめる練習すればいいだけや(圧)
別に他国のようにPK練習しろなんていわないわ。
PKもつれ込む前に勝負きめる練習すればいいだけや(圧)
92: gameyou32330612 2022/12/6(火) 22:01
これ南野に対してかなり酷な選択をさせたな選手に立候補させた分全ての責任を負わせたこれ監督非難されるべきだろ結果として失敗し、選手に重圧かけすぎ…人生最悪の日からリベンジ誓う(読売新聞オンライン)
93: bad_fish_niti 2022/12/6(火) 22:01
疑問なのは吉田はなんでPK先攻にしたのかということと先攻を選んだのなら立候補制の中でなんで1発目のキッカーにならなかったのかなんだよね。
94: kaji_kun_snp 2022/12/6(火) 22:02
…人生最悪の日からリベンジ誓う(読売新聞オンライン)…
95: liam_y23 2022/12/6(火) 22:02
選手交代の関係があるので試合前からガチガチに決めたりはしないかと思いますが、普段の練習でPKの得意な選手達をだいたい選抜しておいて、PK戦になったらその選手達を中心に監督が蹴る順番を決めるのが一般的かと思います。
立候補制というのは正直驚きました。
立候補制というのは正直驚きました。
96: rmine0803 2022/12/6(火) 22:02
PKって立候補制の場合もあるのか。
メンタル含めて準備の面では事前に決めておいたほうが良いと思うけどなぜ立候補制なのか。
…人生最悪の日からリベンジ誓う(読売新聞オンライン)
メンタル含めて準備の面では事前に決めておいたほうが良いと思うけどなぜ立候補制なのか。
…人生最悪の日からリベンジ誓う(読売新聞オンライン)
97: maedatetsuo 2022/12/6(火) 22:03
PK決めた浅野の実力は、ピカいち。
98: furub_tak 2022/12/6(火) 22:03
昨日のPKはキッカーの慣れてない感がすごくて、これでよくPK戦に持ち込むみたいな戦術とったなとか、PK立候補制は監督は選手のPKのうまさも知らずに指揮してたのかとか思わなくもなかった。
99: pazudora_ya2 2022/12/6(火) 22:03
…人生最悪の日からリベンジ誓う 知らなかったPK戦の立候補制…選手も監督もコーチ勢も誰も事前にPK戦を想定して相談してないってマジ?(~o~)
100: not_karasuma 2022/12/6(火) 22:03
今大会の結果は評価しますが、PK戦のキッカーを立候補制にする森保監督では恐らくここが限界でしょう。
上を目指すなら体制を刷新すべきです。
【W杯】森保一監督2年契約 史上初のW杯後続投オファー 協会「体質改善」4年から提示変更へ(日刊スポーツ)#Yahooニュース。
上を目指すなら体制を刷新すべきです。
【W杯】森保一監督2年契約 史上初のW杯後続投オファー 協会「体質改善」4年から提示変更へ(日刊スポーツ)#Yahooニュース。
101: ramsyo 2022/12/6(火) 22:04
> 南野は、森保監督がPKのキッカーを立候補制で決めることをその時まで知らなかった。
正直これが本当なら監督の戦略ミスかとワールドカップ:…人生最悪の日からリベンジ誓う。
正直これが本当なら監督の戦略ミスかとワールドカップ:…人生最悪の日からリベンジ誓う。
102: aishiterusoccer 2022/12/6(火) 22:04
“人生最悪の日”から一夜…南野拓実が明かした悲劇のPK戦の舞台裏「5秒くらい誰も手を挙げなかった」#日本代表例えば、疲れで足が思うように動かないなら蹴りたくても挙手は遠慮しちゃうよな。
なので立候補制ではなく疲れや適性を考慮するなどもっと論理的に決めてほしかった。
なので立候補制ではなく疲れや適性を考慮するなどもっと論理的に決めてほしかった。
103: fk8227128081 2022/12/6(火) 22:04
…人生最悪の日からリベンジ誓う(読売新聞オンライン)、日本が勝てない理由ってここにあるんじゃないですかね。
むしろ我こそは一番槍!と取り合うくらいすべきでしょうに。
むしろ我こそは一番槍!と取り合うくらいすべきでしょうに。
104: tensaikakkokari 2022/12/6(火) 22:04
PKの立候補制への批判は違うな。
データ上決めてても蹴りたいと声をあげない選手より決める覚悟を持って手を挙げた選手に森保監督は賭けたんだろう。
データ上決めてても蹴りたいと声をあげない選手より決める覚悟を持って手を挙げた選手に森保監督は賭けたんだろう。
105: Zinnia_horizon 2022/12/6(火) 22:05
立候補制を敷いてたのは100歩譲って理解するとして、それが事前にチームに浸透してなかったってのは衝撃だわ。
106: nba__taichi 2022/12/6(火) 22:05
“南野は、森保監督がPKのキッカーを立候補制で決めることをその時まで知らなかった。
しかし、延長戦で決着がつかず、全員で集まったものの、自ら手を挙げる選手は現れない。
5秒ほどがたった。
「じゃあ、俺が行く」”凄すぎっしょ。
頼むから顔上げて胸張ってくれ南野。
這い上がろう
しかし、延長戦で決着がつかず、全員で集まったものの、自ら手を挙げる選手は現れない。
5秒ほどがたった。
「じゃあ、俺が行く」”凄すぎっしょ。
頼むから顔上げて胸張ってくれ南野。
這い上がろう
107: kazupyon_dara2 2022/12/6(火) 22:05
監督の仕事放棄にも見える。
次の4年必死にPK練習しておかないと惜しかったで終わらせたらまた負ける。
次の4年必死にPK練習しておかないと惜しかったで終わらせたらまた負ける。
108: amahaitsuki77 2022/12/6(火) 22:05
…人生最悪の日からリベンジ誓う(読売新聞オンライン)立候補制ってマジ!?これ監督が決めれば失敗しても監督の責任になるけど、立候補制だと選手の責任ぽくなるわな。
そりゃ重圧倍だよ。
そりゃ重圧倍だよ。
109: JH19KWPWudPO57q 2022/12/6(火) 22:06
ここに連れてきてくれたのは南野ーーーーーー‼️ありがとうPK は運ってオシムさんも言ってるからもう気にすんなよ…人生最悪の日からリベンジ誓う(読売新聞オンライン)
110: gerra_tsk 2022/12/6(火) 22:06
色々考えさせられる。
PKキッカー選定の過程はやはり良くないと感じるけど、当然南野はリバプールの脳波まで取るアプローチも知った上で、指名性も立候補制も関係ないと断言してる(ムキになってるとこもあるかもしれないけど)いずれにしても次に繋げてほしい。
PKキッカー選定の過程はやはり良くないと感じるけど、当然南野はリバプールの脳波まで取るアプローチも知った上で、指名性も立候補制も関係ないと断言してる(ムキになってるとこもあるかもしれないけど)いずれにしても次に繋げてほしい。
111: 918Xm6mbi0AFIFx 2022/12/6(火) 22:06
PK立候補制を取ってたのかぶっちゃけナイわなぁもちろん止めた相手GKが素晴らしいんだけれど。
セットプレーに関しては「やれば出来る」を見せたんだPKも勝つ確率を上げる「やり方」を身に付ける必要がある。
セットプレーに関しては「やれば出来る」を見せたんだPKも勝つ確率を上げる「やり方」を身に付ける必要がある。
112: Hayako_17 2022/12/6(火) 22:06
Yahoo!ニュースしかし、延長戦で決着がつかず、全員で集まったものの、自ら手を挙げる選手は現れない。
5秒ほどがたった。
「じゃあ、俺が行く」
5秒ほどがたった。
「じゃあ、俺が行く」
113: hiro_takai 2022/12/6(火) 22:06
「南野は、森保監督がPKのキッカーを立候補制で決めることをその時まで知らなかった」これ、本当?最大の重圧がかかる局面の「決め」が共有されてなかったのだとしたら、チームのメンタルマネージメントとしてはお粗末では。
114: 11_tjr 2022/12/6(火) 22:06
立候補制でも指名制でも同じ結論が出てくるのが理想だよな。
代打も監督が遣いたいと思っている選手がそのつもりで準備していて、探せば自然に目が合うような組織の方がいい。
代打も監督が遣いたいと思っている選手がそのつもりで準備していて、探せば自然に目が合うような組織の方がいい。
115: k0y0m0t01 2022/12/6(火) 22:07
PK立候補制ってどうなのよ?監督が選手見て決める方が良いとおもてるんだけど。
116: nano_ep0909 2022/12/6(火) 22:07
我が家のサッカーマニアの見解・あんな下手なPK久々に見た・PKは運ではない・明らかにPKの練習不足・世界大会で、蹴る人立候補制は絶対にダメ。
高校サッカーですら監督が指名する・後攻の方が勝率7割というデータがあるのになぜ陣地を取ったのか謎過ぎと辛口でしたPKって運じゃないんだ。
高校サッカーですら監督が指名する・後攻の方が勝率7割というデータがあるのになぜ陣地を取ったのか謎過ぎと辛口でしたPKって運じゃないんだ。
117: mizuem5 2022/12/6(火) 22:08
Yahoo!ニュースだから私南野選手大好きなのですお疲れ様でした。
118: norishiie 2022/12/6(火) 22:08
南野選手は絶対にもっと凄くなる。
上手くなる。
強くなる。
確信した。
必ずこの場に戻ってくる。
上手くなる。
強くなる。
確信した。
必ずこの場に戻ってくる。
119: daitakegami 2022/12/6(火) 22:09
pk戦 立候補制やったん????
120: Kalium_1_9 2022/12/6(火) 22:10
正直PKが立候補制だったのは関係ないと思うけど名将がやってるんだから監督が指名しろ!とか言ってる人もいるけどそんな簡単な話ではなくね?W杯のPKやぞ?歴史かかってる場面だぞ?
121: greenman2008sta 2022/12/6(火) 22:11
南野は、森保監督がPKのキッカーを立候補制で決めることをその時まで知らなかった。
しかし、延長戦で決着がつかず、全員で集まったものの、自ら手を挙げる選手は現れない。
5秒ほどがたった。
「じゃあ、俺が行く」PKには自信があった。
#スマートニュース。
しかし、延長戦で決着がつかず、全員で集まったものの、自ら手を挙げる選手は現れない。
5秒ほどがたった。
「じゃあ、俺が行く」PKには自信があった。
#スマートニュース。
122: bit_hacchan 2022/12/6(火) 22:11
いやマジで胸張ってほしいな負けたけど感動したよ…人生最悪の日からリベンジ誓う(読売新聞オンライン)
123: nKnilfXsJaySegA 2022/12/6(火) 22:11
文句あんなら見るな。
ただそれだけ。
少なくとも過去の監督よりは勝率は高い。
立候補制は知らんが、文句あんなら日本のファンなんて辞めちまえ。
共産区議みたく日本が負けて喜んでろよクズが。
ただそれだけ。
少なくとも過去の監督よりは勝率は高い。
立候補制は知らんが、文句あんなら日本のファンなんて辞めちまえ。
共産区議みたく日本が負けて喜んでろよクズが。
124: Investor_SR 2022/12/6(火) 22:12
これ見ると、心の準備も対策も無しで、渋々PKを蹴ったようですね。
…人生最悪の日からリベンジ誓う(読売新聞オンライン)
…人生最悪の日からリベンジ誓う(読売新聞オンライン)
125: arowanamedaka 2022/12/6(火) 22:13
勇気を持って前に出て失敗した奴を責めてたら前には進めねーよ!気にすんな、南野!★…人生最悪の日からリベンジ誓う(読売新聞オンライン)
126: abeshow 2022/12/6(火) 22:13
森保監督の「PK、1番に蹴ってくれてありがとう」という声かけめっちゃ良いな。
…人生最悪の日からリベンジ誓う。
…人生最悪の日からリベンジ誓う。
127: news_matome_map 2022/12/6(火) 22:13
【サッカー】南野拓実、知らなかった森保監督のPK戦の立候補制 誰も手を挙げず「じゃあ、俺が行く」★2↓記事の続きはリプ欄から↓
128: kuyumi4 2022/12/6(火) 22:13
PKは、その場の立候補制だったのね。
相当びっくり。
いや、そこ戦略いるだろ。
準備必要だよ。
これはトップを蹴った南野くんかわいそうだな。
相当びっくり。
いや、そこ戦略いるだろ。
準備必要だよ。
これはトップを蹴った南野くんかわいそうだな。
129: DiamondLion77 2022/12/6(火) 22:13
PK戦でキッカーを立候補制にして選手のやる気を喚起するのは聞こえはいいけど、負けたときに選手が責任を感じてしまう(俺が蹴るなんて言わなければよかった、と)。
監督がキッカーや順番を指名するのは、そういう責任を選手に背負わせないことになる(蹴らせた監督の選択ミス)。
以上、ど素人意見。
監督がキッカーや順番を指名するのは、そういう責任を選手に背負わせないことになる(蹴らせた監督の選択ミス)。
以上、ど素人意見。
130: mogu2romper 2022/12/6(火) 22:13
ポイチ泣いとる。
三苫のインタビューは泣けてくるでも、PK立候補制はキツいな。
私なら絶対手上げない笑ポイチが選んで蹴らせてたら…また違ったのだろうか。
また4年後だね。
三苫のインタビューは泣けてくるでも、PK立候補制はキツいな。
私なら絶対手上げない笑ポイチが選んで蹴らせてたら…また違ったのだろうか。
また4年後だね。
131: hide_3km 2022/12/6(火) 22:14
PKが立候補制なの選手が知らなかったのは驚き。
個人的には監督が決めて、失敗しても全部指名した監督の責任ってぐらい監督が背負った方が良かったのかなってな。
個人的には監督が決めて、失敗しても全部指名した監督の責任ってぐらい監督が背負った方が良かったのかなってな。
132: cUUf4ZMiZgpdm3c 2022/12/6(火) 22:14
いやこの大会で立候補制って小学生かよ笑監督が考えてやるべきやろ‼︎
133: tre_hot_news 2022/12/6(火) 22:15
【速報/今のトレンドニュース】 …人生最悪の日からリベンジ誓う 780コメント/時。
134: Electro_Chemist 2022/12/6(火) 22:15
PK立候補制なんやなやっぱりPKの練習してるのか疑問になった練習してうまい順に打ったほうが強いと思うけど。
135: sirensonata4 2022/12/6(火) 22:15
【悲報】サッカー日本代表、PK立候補制で誰も手を挙げないので仕方なく南野が1番手に蹴っていたwwww - サカサカ10【サッカーまとめ速報】
136: ex_tanukikun 2022/12/6(火) 22:15
KSキックだったのは事実だが誰が責められる?オレが行くわって言えるだけでも尊敬するわ。
…人生最悪の日からリベンジ誓う(読売新聞オンライン)
…人生最悪の日からリベンジ誓う(読売新聞オンライン)
137: ma_rpi 2022/12/6(火) 22:15
PKが立候補制なの知らなかったってまじかよ。
138: tacoquaina 2022/12/6(火) 22:16
せめて前日練習のときに「立候補制で行くぞ」って明言してれば、選手の心構えも違ったかもしれないですね…まあそれも失敗して初めて身にしみる経験なのでしょう。
今後に生かしてくれとしか。
今後に生かしてくれとしか。
139: kaichankeiba2 2022/12/6(火) 22:16
……は?立候補制?
140: smaaaaapblue 2022/12/6(火) 22:16
...人生最悪の日からリベンジ誓う (読売新聞) - ニュースパス。
141: amazo44 2022/12/6(火) 22:16
PK立候補制だったんだ...なんか、一連の流れ見てると森保監督、ウチの職場の上司みたい。
いい人なんだろうけど.....な感じ。
いい人なんだろうけど.....な感じ。
142: Aybe71v73MNdniM 2022/12/6(火) 22:17
PK立候補制?順番決めて練習しとけって。
143: fujikei1107 2022/12/6(火) 22:17
にわかって言葉嫌いやわーライト層って言え。
ライト層のPK擁護はキショいバズりたいだけの53も混ざってるし問題はPKの順番が立候補制でその場で決めてた事が1つ。
最初から蹴るの分かってるのとはプレッシャーがちゃうしな現代サッカーで数値化によるキッカー選択の方が自信に繋がるやろ。
ライト層のPK擁護はキショいバズりたいだけの53も混ざってるし問題はPKの順番が立候補制でその場で決めてた事が1つ。
最初から蹴るの分かってるのとはプレッシャーがちゃうしな現代サッカーで数値化によるキッカー選択の方が自信に繋がるやろ。
144: blankey_punch 2022/12/6(火) 22:17
【ブラパン大喜利】立候補制のとき、一番に手を上げた社畜が褒めてもらえることを教えて下さい #jho_ogiri #bps_ogiri
145: chokocowboy 2022/12/6(火) 22:18
まぢか?PKキッカ–立候補制だったの⁇しかも5秒の間ってホンマかいな立候補制ならそれで皆んな蹴りたいってなるんかと思うけどそうでもないんかな⁇
146: Sevillafc10 2022/12/6(火) 22:18
結果論に過ぎないけど、立候補制にPKしてるんなら、延長戦までに試合を決めないといけなかった、、、
147: date_ryouma99 2022/12/6(火) 22:18
立候補制ですか・・。
うーん。
延長戦を見越しての戦いをしてたのでPK戦もある程度、指定しているのかと思ったよ。
“人生最悪の日”から一夜…南野拓実が明かした悲劇のPK戦の舞台裏「5秒くらい誰も手を挙げなかった」(ゲキサカ)#Yahooニュース。
うーん。
延長戦を見越しての戦いをしてたのでPK戦もある程度、指定しているのかと思ったよ。
“人生最悪の日”から一夜…南野拓実が明かした悲劇のPK戦の舞台裏「5秒くらい誰も手を挙げなかった」(ゲキサカ)#Yahooニュース。
148: piccataro 2022/12/6(火) 22:18
PKって付け足し的な面があるから重く捉えることないよ。
149: usagi_ciel_bleu 2022/12/6(火) 22:19
森保監督の言う通り立候補してくれて1番に蹴ってくれてありがとう誰も手を挙げなかったらなおさらだその勇気はきっと次に繋がる。
150: qxtafPyOyiBIo5w 2022/12/6(火) 22:19
PK戦は「立候補制」だってね〰️❗名乗る選手だれもいない(一番手はずせば流れが傾くから当然)南野選手が勇気振り絞り手を上げた‼️(偉いね)失敗し本人落ち込んだが「気にするな」と言いたい❗一番手誰もが緊張する、むしろ「良くやった✌️」今後は「立候補制」「順番制」を選手に決めてもらえばと思う。
151: kyou0609 2022/12/6(火) 22:19
…人生最悪の日からリベンジ誓う(読売新聞オンライン)今どきは相手のキーパーの飛ぶ方向の傾向をデータ化して試合前に練習しとくのが普通なのに…蹴った選手は悪くないわ。
152: kyokutou1037 2022/12/6(火) 22:20
サッカー分からんけど立候補制だったのか。
PK専用のキーパーとキッカー用意して事前に練習するのとかダメなのかな。
PK専用のキーパーとキッカー用意して事前に練習するのとかダメなのかな。
153: newkantianist 2022/12/6(火) 22:20
…人生最悪の日からリベンジ誓う(読売新聞オンライン)今思えばこういう時に真っ先に手を上げそうな気の強い堂安や鎌田がいなかったのが痛い。
154: para_nik 2022/12/6(火) 22:20
おっしゃるとおり、森保さんは「誰が蹴る??」と立候補制にしたそうです。
三笘の場合、自身が今回調子が良かったので、進んで行ったみたいです。
が、外したので相当落ち込んでるようですねかわいそう。
三笘の場合、自身が今回調子が良かったので、進んで行ったみたいです。
が、外したので相当落ち込んでるようですねかわいそう。
155: Islay528 2022/12/6(火) 22:21
いいチームだったんだなと心底感じた。
悔しさは支えになる。
四年後が本当に楽しみ。
…人生最悪の日からリベンジ誓う(読売新聞オンライン)
悔しさは支えになる。
四年後が本当に楽しみ。
…人生最悪の日からリベンジ誓う(読売新聞オンライン)
156: sako_numa 2022/12/6(火) 22:21
完全同意です。
ブラザシップでは仕事の成果は昇給/賞与だけに還元され、昇格は立候補制です。
昇格基準を満たすと立候補でき、半年間の『昇格チャレンジ』が行われます。
先日、チャレンジ制度導入後初の『昇格者』が生まれました!力が無いのに昇格すると、1番辛いのは本人。
だから慎重に慎重に!!
ブラザシップでは仕事の成果は昇給/賞与だけに還元され、昇格は立候補制です。
昇格基準を満たすと立候補でき、半年間の『昇格チャレンジ』が行われます。
先日、チャレンジ制度導入後初の『昇格者』が生まれました!力が無いのに昇格すると、1番辛いのは本人。
だから慎重に慎重に!!
157: aiai_a_i_ai 2022/12/6(火) 22:22
やっぱりあのPK戦は全く準備されてなかったんだな立候補制がダメとは言わないけど、そうするなら少なくともW杯出場が決まった時点で選手たちに通達して練習させないと...。
まあ、PK蹴る順番は元々決まっていてチーム内で周知されてるのが普通と思いますけどねぇ。
まあ、PK蹴る順番は元々決まっていてチーム内で周知されてるのが普通と思いますけどねぇ。
158: kazuo1127_17 2022/12/6(火) 22:22
逆に森保監督ならPKは立候補制だろうなって想像力がなぜ働かないのか。
159: sarudarts 2022/12/6(火) 22:22
@gahalogより。
160: h6mBkFx08WAgYap 2022/12/6(火) 22:22
謎の立候補10番つけてるならそれなりの活躍してくれよゴール決めてくれよ。
161: ngk0415 2022/12/6(火) 22:22
世界制覇かけた本気勝負の決戦のPK戦で立候補制とは #moriyasuout #TashimaOut
162: lindt_lover 2022/12/6(火) 22:23
え、、選手はPKが立候補制って知らなかったの?それは伝えておいてあげたほうが良かったのでは‥?でも、南野の俺が行く、って言えるメンタルはカッコ良すぎる。
PKは立候補 南野「じゃあ俺が」#Yahooニュース。
PKは立候補 南野「じゃあ俺が」#Yahooニュース。
163: masa_masa009 2022/12/6(火) 22:23
キーパーが凄かったといえばそうなんですけど、立候補制で最初誰も手挙げなかったって聞いて準備不足感はありましたね。
164: aqutan1216 2022/12/6(火) 22:23
そーだったんだね有難うと言える監督で本当に良かった…人生最悪の日からリベンジ誓う (読売新聞オンライン)
165: efnoxybckluv 2022/12/6(火) 22:24
立候補制の話で言えば、世代別の代表戦では確か綺世が1番手に名乗り出て決めて勢いつけたよな。
交代枠1つ余らせてるなかで、選択肢の1つしてアリだったとは間違いなく思うわ
交代枠1つ余らせてるなかで、選択肢の1つしてアリだったとは間違いなく思うわ
166: amachan_jjj0713 2022/12/6(火) 22:24
何で南野が1番のキッカーなのか不思議だったけど、立候補制だったのか!PKには自信があったみたいだけど、リバプールにいた時も外したことなかったっけ?PKは立候補 南野「じゃあ俺が」 2022年12月6日
167: KG_Labellezza 2022/12/6(火) 22:24
応援し続けるよ>「4年後のW杯でリベンジしたい。
選手としてレベルアップして絶対にこの場に帰ってきたい」。
ワールドカップ:…人生最悪の日からリベンジ誓う : 読売新聞オンライン。
選手としてレベルアップして絶対にこの場に帰ってきたい」。
ワールドカップ:…人生最悪の日からリベンジ誓う : 読売新聞オンライン。
168: xTKI23x 2022/12/6(火) 22:24
PK戦で蹴る人を選出するのが立候補制で、誰も自分から進んで立候補する人がいない状況下で南野は自ら立候補したのは凄いし偉いと思う。
自分が同じ状況下で立候補出来るかどうか問われたら出来ないだろうなぁ。
結果がどうなるか分からないが大舞台で矢面に立つ勇気と覚悟が素晴らしい。
自分が同じ状況下で立候補出来るかどうか問われたら出来ないだろうなぁ。
結果がどうなるか分からないが大舞台で矢面に立つ勇気と覚悟が素晴らしい。
169: supreme_adivans 2022/12/6(火) 22:24
こんなエピソードがあったのか- Yahoo!ニュース。
170: uniunimushroom 2022/12/6(火) 22:24
PK立候補制だったなら誰も悪くないだろ。
171: shinobukonno 2022/12/6(火) 22:25
選手に立候補制求めるのもPKでは微妙では微妙では?ただでさえプレッシャーあるのに自分で手挙げたらよりそのプレッシャー受けると思う選手の自主性まとめた森保監督らしいといえばそれまでなんだけど。
172: adachiyasushi 2022/12/6(火) 22:25
↓昨夜のワールドカップ日本代表のPKは、立候補制だつたのですね。
知らなかった。
知らなかった。
173: ushidamou4 2022/12/6(火) 22:25
PK立候補制ってウケる。
1番最初に蹴りたい。
1番最初に蹴りたい。
174: avcd_jp 2022/12/6(火) 22:25
…人生最悪の日からリベンジ誓う え?「その時まで知らなかった」って、どゆこと?
175: kel1123ask 2022/12/6(火) 22:25
PKで立候補制って普通なの…?
176: momomo_t7s 2022/12/6(火) 22:26
事前に順番決めてなかったのさすがにクソすぎだろ立候補制で誰も手上げないのなんて国民性見たら分かりきってたことだろうに。
177: pistachion58 2022/12/6(火) 22:26
南野選手、三笘選手、浅野選手、吉田選手pk蹴ってくれてありがとう!立候補制の中、緊張の中、重役に名乗り出てくれてありがとう!結果は残念だけど、日本代表を誇りに思います!予選から素敵な、楽しい、ワクワクする試合をありがとうございます。
いい日本代表でした!また見せてください✨
いい日本代表でした!また見せてください✨
178: Simon10mufc 2022/12/6(火) 22:26
PKまさかの立候補制は草監督情けなさ過ぎるだろ。
179: ukyomu 2022/12/6(火) 22:26
PK立候補制で1番に誰もいないのは良くなかったここは森保が事前に決めた方が良かったかも。
180: youngman2004 2022/12/6(火) 22:26
PKの立候補制について、マネジメントに似通う部分が多いのでマジレスするね。
立候補制が良い悪いではなくて、立候補制になる事を試合前からメンバーに共有していたかどうかを知りたい。
「5秒の沈黙があり、じゃ俺が‥」の流れを聞くと事前共有無かったんじゃない?これはマネージャー失格ですよ。
立候補制が良い悪いではなくて、立候補制になる事を試合前からメンバーに共有していたかどうかを知りたい。
「5秒の沈黙があり、じゃ俺が‥」の流れを聞くと事前共有無かったんじゃない?これはマネージャー失格ですよ。
181: masdzkk 2022/12/6(火) 22:27
立候補制らしくて笑ってしまった。
182: waitingfordawn4 2022/12/6(火) 22:27
PKについては戦前に全く森保監督は想定してなかったんだろうな最後立候補制にしたらしいが南野は立候補制でやることをその時に知ったって言ってたからなにも対策は立ててなかったんだろう。
クロアチアは当然考えてた。
そういうところよ。
守備的に戦うならなおさらPK対策は必要。
クロアチアは当然考えてた。
そういうところよ。
守備的に戦うならなおさらPK対策は必要。
183: belly_ogr 2022/12/6(火) 22:27
まだ誰も経験してないベスト8のかかる場で立候補制が正しかったかどうかは確かに自分も疑問が残ります。
あと国民性としては立候補よりも指名されたほうが力を出す選手もいたかもなと…日本に苦戦したクロアチアとスペインがどこまでやってくれるか期待しつつまだまだ楽しみます✨
あと国民性としては立候補よりも指名されたほうが力を出す選手もいたかもなと…日本に苦戦したクロアチアとスペインがどこまでやってくれるか期待しつつまだまだ楽しみます✨
184: kirico_310 2022/12/6(火) 22:27
読むと南野のこと責められんな・・・。
PKまでプランに入れないで堂安や鎌田をベンチに下げたり蹴る順を立候補制にした森保が悪い。
PKまでプランに入れないで堂安や鎌田をベンチに下げたり蹴る順を立候補制にした森保が悪い。
185: 6mxe_ 2022/12/6(火) 22:27
森保「PK戦の準備が足りなかった」やっぱりノープランだった。
ベスト8 目指すのにPK が準備不足とは…PK も立候補制。
戦術も、最後まで選手任せのリアクションサッカーだった。
人前で泣いたり、いい人なのかも知れないけどね #サッカー日本代表 #ワールドカップ。
ベスト8 目指すのにPK が準備不足とは…PK も立候補制。
戦術も、最後まで選手任せのリアクションサッカーだった。
人前で泣いたり、いい人なのかも知れないけどね #サッカー日本代表 #ワールドカップ。
186: M_teaArc7milk 2022/12/6(火) 22:27
悔しいとは思うしあと一歩足りない部分があったとしても結果がどうであれ三笘選手には蹴って欲しかったし個人的には他にもトライしてほしい選手がいたからどうして蹴らないのかなとかはあったけど立候補制となると本当に名乗り出るだけでもメンタル強くないと出来ない。
187: hhkabu 2022/12/6(火) 22:27
いくら運の要素が強いとはいえちゃんと準備しておこうや・・・…人生最悪の日からリベンジ誓う(読売新聞オンライン)
188: ffbe_mousetail_ 2022/12/6(火) 22:27
サッカーのPK立候補制だったんだ…じゃあ俺が行く❗結果外れてしまったけど南野カッコいいじゃん伸びしろですね〜
189: sitone_sitone 2022/12/6(火) 22:27
PKって立候補制なんだ・・・。
190: A4GL9BB1M5ZFvVg 2022/12/6(火) 22:28
「PKは運じゃなくて実力」理論の自分だけど、PKに運要素がどうしても絡んでくる点は否めない。
でも、はじめから「PKは運だから立候補制な」というのと、「PKは指名制にしたいところだけど、今回は流れ的に立候補制にしよう」では、大きな違いがあると思うぞ。
でも、はじめから「PKは運だから立候補制な」というのと、「PKは指名制にしたいところだけど、今回は流れ的に立候補制にしよう」では、大きな違いがあると思うぞ。
191: vj7QN4ZNcqmoABz 2022/12/6(火) 22:28
PKが立候補制で、南野選手が「5秒くらい誰も手を挙げなかった」と言っているようだが、もうその時点で負けだよな。
それなら先に順番を決めておくべきで、それをしなかった監督の責任。
このチームに本田圭佑はいないんだからさ。
それなら先に順番を決めておくべきで、それをしなかった監督の責任。
このチームに本田圭佑はいないんだからさ。
192: morinoyukimi 2022/12/6(火) 22:28
これは泣く、、、…人生最悪の日からリベンジ誓う(読売新聞オンライン)
193: 41eaNJSIeHkXTqv 2022/12/6(火) 22:28
PKは立候補制。
その中で一番に手を上げた南野拓実。
「10番だから」ではなく「南野拓実だから」その勇気は本当にすごいものだと思う。
ファーストペンギンは誰しもができるわけじゃない。
この男こそサムライブルーにふさわしい。
4年後のW杯に向けて新しい挑戦が始まっている。
その中で一番に手を上げた南野拓実。
「10番だから」ではなく「南野拓実だから」その勇気は本当にすごいものだと思う。
ファーストペンギンは誰しもができるわけじゃない。
この男こそサムライブルーにふさわしい。
4年後のW杯に向けて新しい挑戦が始まっている。
194: nyankopapa777 2022/12/6(火) 22:29
立候補制って聞いて、代表になるぐらいの人たちは、誰も手を挙げないなんて無いんだろうと勝手に尊敬してたが、しっかり日本の社会で良くある光景になってたのねこんな状況なら、チームとして客観的に分析した結果で監督が任命する方が、選ばれた方も嬉しいし、責任持ってやる気がするんだが
195: zettpn 2022/12/6(火) 22:29
PKまで行かず カッコよく勝つことしか考えていなかったのかな? 相手はそこが一枚上だったんじゃないだろうか。
…人生最悪の日からリベンジ誓う(読売新聞オンライン)
…人生最悪の日からリベンジ誓う(読売新聞オンライン)
196: hiiragi_1114 2022/12/6(火) 22:30
PK蹴る順番て普通試合前に決めておくもんだと思ってたけどまさかその場で立候補制だったとは#FIFAWorldCup#Qatar2022#サッカー日本代表
197: nilab 2022/12/6(火) 22:30
【話題のキーワード】1. ダンサーインザダーク2. 鳳翔改二3. 国立大学名誉教授4. ハモリ我慢大賞5. こじけん6. みるてん7. 立候補制8. なるくん9. たこせん #buzzbot
198: 2014kousura 2022/12/6(火) 22:30
そんなことは本人達が1番わかってるし、大事なのは「フルタイムで勝負をつけられなかった」ことと「フルタイムでも戦えた」ってことだと思うけど。
強いていうなら立候補制にした監督が悪い。
キッカーが下手とか言われる筋合いはない。
メッシでも外す、止められることもある試合本番のPKはワケが違う。
強いていうなら立候補制にした監督が悪い。
キッカーが下手とか言われる筋合いはない。
メッシでも外す、止められることもある試合本番のPKはワケが違う。
199: hayashi_gumi 2022/12/6(火) 22:31
南野は、森保監督がPKのキッカーを立候補制で決めることをその時まで知らなかった。
しかし、延長戦で決着がつかず、全員で集まったものの、自ら手を挙げる選手は現れない。
5秒ほどがたった。
「じゃあ、俺が行く」
しかし、延長戦で決着がつかず、全員で集まったものの、自ら手を挙げる選手は現れない。
5秒ほどがたった。
「じゃあ、俺が行く」
200: Nerlj7pDCkerWrK 2022/12/6(火) 22:31
立候補制で手を挙げる奴がいないってのが日本の弱さか。
選ばれるに慣れた人間ばかりなんだな。
教訓になるな。
選ばれるに慣れた人間ばかりなんだな。
教訓になるな。
201: vrqsPHsz0WZrN5s 2022/12/6(火) 22:31
選手全員が本田みたいな性格なら立候補制でいいと思うけど、日本人気質丸出しの譲り合い連中で立候補なんて罰ゲームみたいなもんだよね。
202: _0uchida9_ 2022/12/6(火) 22:31
PK立候補制は酷すぎない?監督が指名しないと全責任が選手にいっちゃうじゃん。
最悪だよ。
最悪だよ。
203: pocchibd18nk 2022/12/6(火) 22:31
PK戦が立候補制なのは、そういうチームも代表も見たことあるし別にいいとは思うけど、いざ本番直前まで立候補制であることすら言ってなかった監督の責任は大きすぎる。
そこで誰も手を挙げれへんかったのは仕方ないし、日本の10番として手を挙げて1番手で責任を負った南野にはありがとうと伝えたい。
そこで誰も手を挙げれへんかったのは仕方ないし、日本の10番として手を挙げて1番手で責任を負った南野にはありがとうと伝えたい。
204: SHIROKUMAKUN106 2022/12/6(火) 22:31
立候補制にしてすぐに手があがらんのもやばいが、それって単に自信が無かっただけじゃ?精神強い人とか自信ある人ならばすぐ手を挙げるだろうし、その辺も含めて試合で自信持ってプレーできてなかったのなら監督の責任はなかなか重いのでは?
205: chamaru207 2022/12/6(火) 22:32
クロアチア戦のPK、五輪の時もそうだったから立候補制だろうと思ったけど最初誰も手を挙げなかったのか!五輪の時は上田綺世が一番に立候補したんだったよな…
206: KojiTosu 2022/12/6(火) 22:32
選手はよく頑張った。
戦った。
選手達に、「人生最悪の日」と思わせないようにするのが、監督とかマネジャーの大きな役割だと思うんだよな。
…人生最悪の日からリベンジ誓う(読売新聞オンライン)
戦った。
選手達に、「人生最悪の日」と思わせないようにするのが、監督とかマネジャーの大きな役割だと思うんだよな。
…人生最悪の日からリベンジ誓う(読売新聞オンライン)
207: purisekaowa 2022/12/6(火) 22:32
立候補制と指名制どっちがいいのかわからないけど、試してみる価値はある?「南野が2020年1月から今年夏にかけて所属していたリバプールでは、PKを含むプレースキックに関する最先端のシステムが導入されていた。
」#PK戦。
」#PK戦。
208: yuruyurudiary_P 2022/12/6(火) 22:33
試合後、南野が芝に突っ伏してる場面がめちゃくちゃ意外で、こんな感情だったのか…と。
この4年間1番代表戦出てたよな…- Yahoo!ニュース。
この4年間1番代表戦出てたよな…- Yahoo!ニュース。
209: nativedancer59 2022/12/6(火) 22:33
立候補制のPKなんて初めて聞いた。
南野がインタビューで「5秒ぐらい誰も手を上げなかった」って。
あれは運じゃなくて、準備と対策不足で負けたと思ってしまう…。
南野がインタビューで「5秒ぐらい誰も手を上げなかった」って。
あれは運じゃなくて、準備と対策不足で負けたと思ってしまう…。
210: nekoga01 2022/12/6(火) 22:34
南野のメンタルが心配だよなぁ、実力ある選手なのでめげないで次目指してほしい。
211: stilo 2022/12/6(火) 22:34
運で負けたPKじゃねーじゃん。
あきらかに監督の準備不足じゃん… #daihyo #サッカー日本代表 #FIFAワールドカップ“森保一監督は東京五輪に引き続き、キッカーを選手に委ねる立候補制を採用”
あきらかに監督の準備不足じゃん… #daihyo #サッカー日本代表 #FIFAワールドカップ“森保一監督は東京五輪に引き続き、キッカーを選手に委ねる立候補制を採用”
212: akashibamofu 2022/12/6(火) 22:34
ええええあれ立候補制やったんか。
213: 8mumi8 2022/12/6(火) 22:35
立候補制が酷でしたね。
手を上げたことは素晴らしいですね!しかし、だれもすぐあげないってその時点で気持ち負けてるきも、堂安とか出れてたらきてめくれたんだろーなー❗にしても、あんな甘いコースじゃとられちゃいますよね、もっと間とかリズムとかを乱してずる賢くやらないとっネイマールのように。
手を上げたことは素晴らしいですね!しかし、だれもすぐあげないってその時点で気持ち負けてるきも、堂安とか出れてたらきてめくれたんだろーなー❗にしても、あんな甘いコースじゃとられちゃいますよね、もっと間とかリズムとかを乱してずる賢くやらないとっネイマールのように。
214: M94825853 2022/12/6(火) 22:35
PK立候補制だったのか!!!W杯の舞台で、さらに悲願のベスト8へっていう想像しきれない程のプレッシャーがある中で立候補した選手たち本当にカッコいいし、尊敬します!!
215: manclove17 2022/12/6(火) 22:36
「運だから仕方ない」っていうのはマジで無いんだよな、4年に1度しかサッカー見てない人だよね。
本気でPK狙ってたわけじゃ無いと思うけど、過去の経験踏まえてPKも覚悟しなきゃ行けないはずなのに、立候補制ってのは流石に衝撃だったんだけど……。
本気でPK狙ってたわけじゃ無いと思うけど、過去の経験踏まえてPKも覚悟しなきゃ行けないはずなのに、立候補制ってのは流石に衝撃だったんだけど……。
216: kujira13 2022/12/6(火) 22:36
かなり昔、代表戦の公式戦での延長後のPK戦特に千葉方面では有名な某H選手がPK外した後のインタビュー「本当は蹴りたくなかった」この言葉は衝撃的だったの思い出す。
PK戦、立候補制ならこんな悲劇は起きないよね。
PK戦、立候補制ならこんな悲劇は起きないよね。
217: yakyuuu23 2022/12/6(火) 22:36
南野、PKの立候補制はその時まで知らなかったと言うてるけどこれ本当なのかその中で1番手に名乗り出たのも凄いけど。
218: maruhino26 2022/12/6(火) 22:36
選手たちに順番決めさせるって…森保監督は学級リレーの順番を生徒たち自身に決めさせるクラス担任みたいですね。
219: coffee3282 2022/12/6(火) 22:37
PK立候補制でやってたんだ..あの状況で、あの疲労で、あのプレッシャーで。
久保くんがいなかったこともだけど、ほんとあーだこーだ言いたくないone of themになりたくないわ笑やいやいうるさい方の。
黙ってよう。
久保くんがいなかったこともだけど、ほんとあーだこーだ言いたくないone of themになりたくないわ笑やいやいうるさい方の。
黙ってよう。
220: ysk50121038 2022/12/6(火) 22:37
てか立候補制でなんで5秒も沈黙するんだ?プレッシャー感じて気が引けるのもわかるけどさ…日本の代表として逆に俺に蹴らせてくれって何人かでも立候補できない時点で気持ちで負けてるそんな中南野選手はよく立候補したと思う!しかし日本代表ほんとに頑張った!お疲れ様でした!
221: nezuyutai 2022/12/6(火) 22:37
クロアチアPK戦立候補制で誰も手を挙げなかったてアカンでしょPKの想定してなかったんかよ(´・ω・)
222: izu_x 2022/12/6(火) 22:38
PK立候補制だったん、、、あの場面で1番に立候補できるのまじすげーよ、、結果は残念だったけど、、、すげーよ、、、
223: juncastle 2022/12/6(火) 22:38
「 PKを外すことができるのは、PKを蹴る勇気を持つ者だけだ」ワールドカップの決勝でPKを外したイタリアのスーパースター、ロベルトバッジョの言葉だけど、立候補制の中でPKを蹴った日本代表の選手はすごいよ。
儂なら緊張で蹴る前にコケるわ。
儂なら緊張で蹴る前にコケるわ。
224: MZIKROLL 2022/12/6(火) 22:38
立候補制ですか?
225: chinkodeka1 2022/12/6(火) 22:38
PKのキッカー立候補制でその事直前まで選手知らなかったのヤバいだろそんな奴にまた監督やらせんの?
226: Goal_manutd_612 2022/12/6(火) 22:39
キッカー立候補制で直前まで選手が知らないって…これ選手が可哀想だわ。
自分で立候補したからには絶対外せないと二重のプレッシャーかかってる。
選手の自主性うんぬんじゃなく管理放棄じゃん。
なんの為の監督だよ。
自分で立候補したからには絶対外せないと二重のプレッシャーかかってる。
選手の自主性うんぬんじゃなく管理放棄じゃん。
なんの為の監督だよ。
227: ponyAcmilan 2022/12/6(火) 22:39
そもそもオリンピックの時も広島時代も森保さんはPKは立候補制だから別にここの批判ってマジで些末な話やんな。
228: riomyla7 2022/12/6(火) 22:40
これも読んだら泣きそうになった……人生最悪の日からリベンジ誓う(読売新聞オンライン)
229: replica410 2022/12/6(火) 22:40
Twitterとかだと試合後から既に「立候補制で挙手した癖に酷いシュートだった!」って凄い叩かれようだったけど、立候補自体にはこういう裏側があったんやね……
230: shota_avispa12 2022/12/6(火) 22:40
僕も立候補制は好きじゃないですね…延長に入った時点でPKのことも想定して、順番を考えてて欲しかったです。
PKの順番だって戦略の一つでしょうし。
PKの順番だって戦略の一つでしょうし。
231: moonlight_voice 2022/12/6(火) 22:40
Yahoo!ニュース南野選手かっこよすぎだろというかそこは監督が自ら蹴る人を指名して責任を負うべきでは。
232: premierstar 2022/12/6(火) 22:40
クロアチアは延長前半に2人、延長後半に2人選手交代してるけど、PK戦見越しての起用なんやろな。
それに比べて日本、そもそも立候補制ならPK戦を見越した起用とかしないよな。
立候補してくれそうな責任感強いそうな奴を出すぐらいしか。
それに比べて日本、そもそも立候補制ならPK戦を見越した起用とかしないよな。
立候補してくれそうな責任感強いそうな奴を出すぐらいしか。
233: nico25jpn 2022/12/6(火) 22:41
天皇杯のPK戦、確か広島は立候補制、甲府は指名制でしたね。
あの時はまた別のドラマがあり、本当に心が震えた。
あの時はまた別のドラマがあり、本当に心が震えた。
234: wonders_Aruga 2022/12/6(火) 22:41
文章としてもめちゃくちゃ質が高い。
さすが新聞社は違うね、と思った。
…人生最悪の日からリベンジ誓う(読売新聞オンライン)
さすが新聞社は違うね、と思った。
…人生最悪の日からリベンジ誓う(読売新聞オンライン)
235: gussannda 2022/12/6(火) 22:41
南野選手自分からPK1番手を希望したのか日本代表を応援している人たちの期待を背負って戦ってくれてありがとう☺️…人生最悪の日からリベンジ誓う(読売新聞オンライン)
237: mokomoko411 2022/12/6(火) 22:42
ワールドカップ:…人生最悪の日からリベンジ誓う : 読売新聞オンライン。
238: yakitorinokush1 2022/12/6(火) 22:42
どう考えても監督が悪いやん…立候補制にすることで責任感と緊張感を高めて押し付けて、そんな精神状態で決められるわけないやろ
239: rhythmofk 2022/12/6(火) 22:42
立候補制は良くないと思う。
選手の特徴を把握してコーチ陣が指名すべき。
南野選手は一晩で自分の反省点も整理してらして素晴らしいと思います。
これを乗り越えて、次のW杯に繋げてほしいです❗️それにしてもリバプールのシステムすごいわぁ。
選手の特徴を把握してコーチ陣が指名すべき。
南野選手は一晩で自分の反省点も整理してらして素晴らしいと思います。
これを乗り越えて、次のW杯に繋げてほしいです❗️それにしてもリバプールのシステムすごいわぁ。
240: e10cow 2022/12/6(火) 22:43
ネットで叩かれてるだけじゃなく元選手とからからも批判されちゃうのはやっぱ理由あるんだろうなPKが立候補制なのは事前に周知しとくべきでしょ流石にだから皆落ち着かない顔してたんか...
241: pigro37 2022/12/6(火) 22:43
PKが立候補制って聞いて批判があるのは当然と思っちゃいました舐めプして負けたらそれは、、、プレッシャーの中、手を上げた選手は頑張ったと思いますが監督の作戦が甘かったって感じでしょうかね。
242: maaaa_muu 2022/12/6(火) 22:43
立候補制でしかも事前にこのことを聞いてなかったって言うのを見て心の準備もできてないと思うのにチームのために日本国民のために頑張ったんだなって思いますかっこよかったしすごく感動しました早く4年たたないかなーって☺️
243: mowmawmow 2022/12/6(火) 22:44
ポイチ監督 好きすぎる…人生最悪の日からリベンジ誓う(読売新聞オンライン)
244: BlurryHazelEyes 2022/12/6(火) 22:44
PKの順番は決まっておらず立候補制だった。
南野は森保JAPANのPKが立候補制ということすら知らなかったが、誰も名乗り出ないから自分が行くと言った。
これはダメだ。
監督が決めるべきだ。
大事なPK戦の直前に選手に余計なことを考えさせるべきではない。
PKを蹴ることだけに選手を集中させるべきだった。
南野は森保JAPANのPKが立候補制ということすら知らなかったが、誰も名乗り出ないから自分が行くと言った。
これはダメだ。
監督が決めるべきだ。
大事なPK戦の直前に選手に余計なことを考えさせるべきではない。
PKを蹴ることだけに選手を集中させるべきだった。
245: red_arcueid_luv 2022/12/6(火) 22:44
南野も三苫もチームに迷惑を掛けたと言ってるけれど、立候補制だったPKで挙手した勇気を評価したいよ。
246: atama95 2022/12/6(火) 22:44
…人生最悪の日からリベンジ誓う(読売新聞オンライン)南野拓実選手の人柄は早川史哉選手『そして歩き出す』と鈴木武蔵選手『ムサシと武蔵』を読めばわかる。
がんばってほしい。
がんばってほしい。
247: man_yusuke 2022/12/6(火) 22:44
PK立候補制は違うと思う。
248: pupiyuki 2022/12/6(火) 22:45
ちょ、ま、PK立候補制やったんかい!
249: Sorange27PULSE 2022/12/6(火) 22:45
5秒くらいあげる人いなかった…そこも弱さよなでも5秒じゃまだ決心つかんやろじゃあってなんやねん。
250: ygutti 2022/12/6(火) 22:45
今後はPKの重要性も考えていかなければならないでしょう!勝負の世界はこれも一つの戦いです。
251: bigsuke 2022/12/6(火) 22:46
南野カッコいい!→
252: nunogma 2022/12/6(火) 22:46
PKを立候補制wお祭りですね。
253: all4024 2022/12/6(火) 22:46
1発目外した時 あっ、終わった!というのが殆どと思いますよ。
立候補したのは素晴らしい。
褒めるとこも世界とかけ離れてる感じもするけど。
立候補したのは素晴らしい。
褒めるとこも世界とかけ離れてる感じもするけど。
254: QFLfGfZxefeDt2L 2022/12/6(火) 22:47
立候補制だとは思ってなかったです。
スグさんは書士試験も勝ちにこだわって行きますね。
スグさんは書士試験も勝ちにこだわって行きますね。
255: tomoktomo1 2022/12/6(火) 22:47
南野のシュートの質にも問題はあったと思うけど、根本原因はチームがPK戦に対して無策だったことでしょ。
無策なら何がなんでも120分で決めるべきだった。
…人生最悪の日からリベンジ誓う(読売新聞オンライン)
無策なら何がなんでも120分で決めるべきだった。
…人生最悪の日からリベンジ誓う(読売新聞オンライン)
256: onoborithan 2022/12/6(火) 22:47
…人生最悪の日からリベンジ誓う(読売新聞オンライン)。
別に俺など一般市民が現場も実情も知らずに批判する権利など無いのではって言う気もするし。
別に俺など一般市民が現場も実情も知らずに批判する権利など無いのではって言う気もするし。
257: balloongarden_ 2022/12/6(火) 22:47
申し訳ないほどサッカー興味なくて にわかファン でもないけどPKが立候補制ってのは知ってたから彼ら5人が勇者にしか見えなかったよ!☆-(*'O'*)…人生最悪の日からリベンジ誓う。
258: WhiteC0624 2022/12/6(火) 22:47
大事なシーンでミスしたり不調になって「しっかりしろよ」と思う時もあるけど今までもこれかも南野拓実を応援し続けることは変わらない- Yahoo!ニュース。
259: kamiji46 2022/12/6(火) 22:47
立候補制で一番最初にPKキッカーに名乗り上げた南野拓実は本当に格好いいし尊敬する一番最初に手挙げれる人めっちゃ好きだわしかもW杯で国を背負ってる身で・・・想像もできんわプレッシャー#サッカー日本代表 #ワールドカップ。
260: nao_cfc 2022/12/6(火) 22:47
えっ、立候補制やったん????まじでPK戦想定してへんかったんやな。
ただの準備不足やん。
マジでもったいないわ~。
ただの準備不足やん。
マジでもったいないわ~。
262: mona_peke_0704 2022/12/6(火) 22:48
南野くん…大舞台のPK、立候補制で1番に行くってだけで勇気いるんだからすごいよ…気にすることなんてないんだよ…
263: Niko_yasuniko 2022/12/6(火) 22:48
PK戦、立候補制か指名制以前にどうやって決めるのか共有されてないのがヤバいよな。
264: seigi55 2022/12/6(火) 22:48
勇気ある者がいなかったんじゃねーかwしょうがなく南野とか・・・完全なPK戦対策を怠った の責任だよ!ワールドカップ:…人生最悪の日からリベンジ誓う。
265: smithroweguy 2022/12/6(火) 22:48
ほんとそう思います。
監督としての責任を果たすべきです。
立候補制って…ここでも選手任せ…
監督としての責任を果たすべきです。
立候補制って…ここでも選手任せ…
266: rei07152355 2022/12/6(火) 22:48
最後の詰めが甘かった!PK戦を立候補制とは、、、PK決定率のランキングつけて上位から蹴っていくべきではないのかな?
267: ryo_334fir 2022/12/6(火) 22:49
立候補制なのマジ?メンタルとか実力じゃなくて単純に準備してなかったのでは?- Yahoo!ニュース。
268: n_ism2010 2022/12/6(火) 22:50
思い描いた活躍が出来なかった人の一人だと思います。
その分、4年後に向けてレベルアップしなければという気持ちが強いはず。
PKが立候補制というのが驚き。
そこは改善の余地ありですね。
その分、4年後に向けてレベルアップしなければという気持ちが強いはず。
PKが立候補制というのが驚き。
そこは改善の余地ありですね。
269: humpbacktail 2022/12/6(火) 22:50
っていうか立候補制ってそもそもダメやん。
監督そこもマネジメントしないと。
南野見てて入る気しなかったし、あれが1番手とかない。
監督そこもマネジメントしないと。
南野見てて入る気しなかったし、あれが1番手とかない。
270: tomoaki1972orz 2022/12/6(火) 22:50
何か色々と準備不足なんだって思った。
そりゃ外すのも無理もない。
そりゃ外すのも無理もない。
271: R34_Splatoon 2022/12/6(火) 22:51
立候補制なら「俺が決める!」位の威勢がなきゃ勝てないでしょ。
無策で蹴ってはい終わりー。
で勝てるほど甘い世界なのか?
無策で蹴ってはい終わりー。
で勝てるほど甘い世界なのか?
272: A537751891 2022/12/6(火) 22:51
PKの順番とか立候補制とか報道で見てビックリした。
273: Soccerfutsa1 2022/12/6(火) 22:51
そうですか。
事実としてオリンピックから立候補制をやってたのはあるのでそこに説得力を求められても。
事実としてオリンピックから立候補制をやってたのはあるのでそこに説得力を求められても。
274: ex_sakurai_ur 2022/12/6(火) 22:51
最近になって鎌田の戦術の提案で3421にしたとかPK戦が立候補制とか聞いたけど、その通りなら相手キーパーやキッカーの癖とかの分析とかも勿論してないつまり戦う準備を完全に怠ってたことの証明になるよな(´・ω・`)
275: WafuWafurun 2022/12/6(火) 22:51
PKって立候補制だったんだ…南野選手嫌な役回りなのに引き受けてかっこいいな。
276: dkita1026 2022/12/6(火) 22:51
PK立候補制って、どうなんだろう。
監督が嫌な役回りって思ってるなら、監督の責任で決めないと。
選手は責任感じちゃうんでは。
#ワールドカップ#クロアチア戦。
監督が嫌な役回りって思ってるなら、監督の責任で決めないと。
選手は責任感じちゃうんでは。
#ワールドカップ#クロアチア戦。
277: que_den_gui_wha 2022/12/6(火) 22:51
PK 立候補制ってところが実に日本的だと感じた良くも 悪くも。
278: T9hHl 2022/12/6(火) 22:51
PKって立候補制だったんだ。
279: 0923Ace 2022/12/6(火) 22:51
読むだけで泣いてしまう…蹴った人は悪くないよ…一生懸命やったんだもの、押し潰されそうなプレッシャーに立ち向かいながら。
わたしからしたらみんな勇者。
わたしからしたらみんな勇者。
280: albjrlchelsea 2022/12/6(火) 22:51
そもそも立候補制ってどうなんだろう。
これじゃ外した選手が責任感じすぎちゃうし、監督が自信を持ってける選手を指名して欲しい。
個人的にはだけど。
これじゃ外した選手が責任感じすぎちゃうし、監督が自信を持ってける選手を指名して欲しい。
個人的にはだけど。
281: subsub0123 2022/12/6(火) 22:51
お前のリツイート見ててもわかるけど勝てば賞賛、負ければ粗探ししか出来ない連中だろ?それが日本サッカーの発展の為とか偉そうに言ってんじゃねぇよ。
今回立候補制のPKで勝ってたら賞賛する癖にな。
口が悪いだの言う前に自分の勝ち馬にしか乗れない情け無さ自覚しとけ。
今回立候補制のPKで勝ってたら賞賛する癖にな。
口が悪いだの言う前に自分の勝ち馬にしか乗れない情け無さ自覚しとけ。
282: Messi__is__No1 2022/12/6(火) 22:52
てかまずPKの立候補制が意味分からんのよ選手への批判を助長してるのと同じやん監督が決めるべきやわ。
283: N_shizuku0403 2022/12/6(火) 22:53
立候補制にしてるんね…泣くわこんなん。
284: d_groov 2022/12/6(火) 22:53
捉え方はそれぞれだけど、めっちゃいい話じゃん!南野さんにも森保さんにも感動…人生最悪の日からリベンジ誓う(読売新聞オンライン)
285: mori_no_mococo 2022/12/6(火) 22:53
東京オリンピックの時もPK挙手制だったから今に始まった事じゃないと思うな…上田綺世が1人目のキッカーに立候補して、板倉滉→中山雄太→吉田麻也。
5人目は遠藤航だったけど4人目で決まってその時も出番なしだった。
5人目は遠藤航だったけど4人目で決まってその時も出番なしだった。
286: OruganQaswderft 2022/12/6(火) 22:53
立候補制というのも疑問に思う こういうのは外から見てる監督が選手のコンディション、実力をちゃんと観察して順番決めてあげるべき4番目のキッカーが一番シュート打つ機会ない吉田って・・ そりゃないよ。
287: shunichisakata 2022/12/6(火) 22:54
追加情報だとPKは立候補制とその時まで知らず誰も手を挙げない時に1番手に南野が手を挙げる。
この時点でネガティブなマインドになっている。
事前に決めているか積極的に立候補する位じゃないといやいやのキッカー。
これも自主性の一貫だろうがここは森保の負の部分。
この時点でネガティブなマインドになっている。
事前に決めているか積極的に立候補する位じゃないといやいやのキッカー。
これも自主性の一貫だろうがここは森保の負の部分。
288: gemini_cool_cat 2022/12/6(火) 22:54
ミナミノ君が誰も手を挙げないから自分が一番に挙げたってのも泣けます立候補制ってどうなんだろうなぁ...
289: urawa_redssapo 2022/12/6(火) 22:54
やっぱりPKは立候補制だったのか。
同じ手法を使ってJ2 18位のチームに負けてタイトルを逃したチームがあるの森保さん知らなかったのかな?
同じ手法を使ってJ2 18位のチームに負けてタイトルを逃したチームがあるの森保さん知らなかったのかな?
290: Ijyuin_Kinta 2022/12/6(火) 22:54
PKに自信?それはとんだ勘違いだなただ、今回は、相手キーパーの予測がたまたま当り、阻止されたよな。
初っ端でこれやられたら勢いが削がれる南野のせいではないよ…人生最悪の日からリベンジ誓う。
初っ端でこれやられたら勢いが削がれる南野のせいではないよ…人生最悪の日からリベンジ誓う。
291: boyoyoyoooooo_n 2022/12/6(火) 22:55
…人生最悪の日からリベンジ誓う(読売新聞オンライン)。
【人生最悪の日】なんて言えるなんて。
大丈夫。
もっと強くなれる。
【人生最悪の日】なんて言えるなんて。
大丈夫。
もっと強くなれる。
292: bmurohead 2022/12/6(火) 22:55
ワールドカップでPKになるまで選手がPK立候補制だと知らないという異常事態を森保一が作っていたという話なのによく美談にできるな。
監督が少しでもPKを念頭に準備してたら南野もちょっとは違ったかもしれないのに。
選手やスタッフも何とも思わなかったん?
監督が少しでもPKを念頭に準備してたら南野もちょっとは違ったかもしれないのに。
選手やスタッフも何とも思わなかったん?
293: sma_smalove0818 2022/12/6(火) 22:55
…人生最悪の日からリベンジ誓う(読売新聞オンライン)
294: Infofff2Infofff 2022/12/6(火) 22:55
クロアチア戦のPK負けは結果論ではない。
技術、メンタル以前に立候補制は想定不足が否めない。
世界最高の舞台で最善の策とらないベンチがあるのか。
たまたま勝った負けたという問題ではない。
技術、メンタル以前に立候補制は想定不足が否めない。
世界最高の舞台で最善の策とらないベンチがあるのか。
たまたま勝った負けたという問題ではない。
295: cuwatolu24 2022/12/6(火) 22:56
立候補制だったらしいです。
296: rui_spitz 2022/12/6(火) 22:57
PK戦は立候補制というのが正しいのなら、そもそもPKになるのは想定外ということになって、ここではなぜPK戦に縺れたのかを反省するべきなのかなー。
297: LayCieL 2022/12/6(火) 22:57
PKが立候補制でしかもその時になって初めて分かったって流石にそれはないで森保さん、南野偉いわ。
298: catR808 2022/12/6(火) 22:57
これ私も驚いた。
PKって技術より精神面の影響が大きいと研究でわかってる。
ちなみにGKは山張りタイプより動作見てから動くほうが阻止率上がるらしくて、それは多分ミスキックを止めやすくなるからだよね。
決め事なくて直前立候補制なんて重圧が増すだけだよ、改善してあげて!
PKって技術より精神面の影響が大きいと研究でわかってる。
ちなみにGKは山張りタイプより動作見てから動くほうが阻止率上がるらしくて、それは多分ミスキックを止めやすくなるからだよね。
決め事なくて直前立候補制なんて重圧が増すだけだよ、改善してあげて!
299: ZHrPvAA5Ao4x1pK 2022/12/6(火) 22:57
これは誰も文句言えない。
さすがにカッコよすぎる。
10番の責任感があったのかなぁ…でも、試合前の時点でPK戦を見越して立候補制っていうのを選手に伝えていないのはどうかと思いますね。
選手もそんなに一瞬じゃ覚悟できないだろうなぁ。
さすがにカッコよすぎる。
10番の責任感があったのかなぁ…でも、試合前の時点でPK戦を見越して立候補制っていうのを選手に伝えていないのはどうかと思いますね。
選手もそんなに一瞬じゃ覚悟できないだろうなぁ。
300: _digital_sign 2022/12/6(火) 22:57
…人生最悪の日からリベンジ誓う - 読売新聞オンライン。
【最新の話題をもっと見る】
ボッスン
の話題
2023/2/6(月)0時頃
スケットダンス
の話題
2023/2/6(月)0時頃
マチュー
の話題
2023/2/6(月)0時頃
スポンサードリンク
gg先生
の話題
2023/2/6(月)0時頃
芥見先生
の話題
2023/2/6(月)0時頃
ウィッチウォッチ
の話題
2023/2/6(月)0時頃
アルジャーノン
の話題
2023/2/6(月)0時頃
ロビンちゃん
の話題
2023/2/6(月)0時頃
じろちゃん
の話題
2023/2/6(月)0時頃
雪見さん
の話題
2023/2/6(月)0時頃
メガラバ
の話題
2023/2/5(日)23時頃
マッチポイント
の話題
2023/2/5(日)23時頃
シクナイ
の話題
2023/2/5(日)23時頃
MOROHA
の話題
2023/2/5(日)23時頃
アセンシオ
の話題
2023/2/5(日)23時頃
SECRET NIGHT
の話題
2023/2/5(日)23時頃
フラウェ
の話題
2023/2/5(日)22時頃
キングダム
の話題
2023/2/5(日)22時頃
党首公選制主張の党員
の話題
2023/2/5(日)22時頃