スポンサードリンク
2: totooriaaaa 2023/1/25(水) 13:45
可哀想だけど約款にも書かれてるだろうし貨物扱いだろうから30万も出せないだろうな。
3: a99984683 2023/1/25(水) 13:46
※お願いできれば飛行機は負担なので飼い主さんには乗せない判断をしてほしい。
信頼できるペットホテルで帰りを待つ方が快適に過ごせると思う。
飛行機は貨物扱いになるし不安な気持ちになるだろうし体調もおかしくなる。
小型犬は体力尽きてしまいがち。
信頼できるペットホテルで帰りを待つ方が快適に過ごせると思う。
飛行機は貨物扱いになるし不安な気持ちになるだろうし体調もおかしくなる。
小型犬は体力尽きてしまいがち。
4: kazura_pomeraa 2023/1/25(水) 13:47
動物を貨物扱いなこの国が本当にやばすぎるよね。
ましてや犬なんて探知犬として空港でお前達どれだけお世話になってると思ってるんって話よ、、、
ましてや犬なんて探知犬として空港でお前達どれだけお世話になってると思ってるんって話よ、、、
5: tanuuuuunat 2023/1/25(水) 13:50
人間のガキは搭乗OKなのに大人のお犬様お猫様が貨物扱いかの意味わからんよな。
6: mogmogshrimp 2023/1/25(水) 13:51
8月に犬と飛行機に乗るリスクを飼い主は考えるべきだったと思うけど職員の態度が悪かったのが問題なんでしょうね……最善を尽くしてくれたけど、というのと貨物以下の扱いをされた、というのでは気持ちが違うものね……
7: 3bd_6dm 2023/1/25(水) 13:51
命を守るための規則のはずなのに規則を守る為に命を蔑ろにしたんですね。
犬は貨物扱いだったのですね悲し過ぎる。
犬は貨物扱いだったのですね悲し過ぎる。
8: 123hbd 2023/1/25(水) 13:52
ワンコニャンコの航空機搭乗はやはりわたしは無理ですね。
貨物扱いなんて無理や。
家と動物病院以外でひとりにするのは可哀想過ぎる。
貨物扱いなんて無理や。
家と動物病院以外でひとりにするのは可哀想過ぎる。
9: diamondsky369 2023/1/25(水) 13:54
前犬と旅行しようと思って問い合わせたら貨物としての扱いって言われて車で軽井沢とか山梨位にしといた。
10: ClownOfEM 2023/1/25(水) 13:54
JALのペット輸送に関するページを見る限り、死亡事例があることも明示してますね。
貨物扱いの時点で途中で出すということができないのは明白ですし、ペット輸送ページの悪い自体が重なったときは十分死亡も考えられます。
お金で済ませようとしたことは悪いですが、一概にJALが悪いとも言えないかと…
貨物扱いの時点で途中で出すということができないのは明白ですし、ペット輸送ページの悪い自体が重なったときは十分死亡も考えられます。
お金で済ませようとしたことは悪いですが、一概にJALが悪いとも言えないかと…
11: dannatoyome 2023/1/25(水) 13:56
貨物扱いの契約書?誓約書?があるんよね。
だから犬とは空の旅はしない。
絶対にしない。
海外では客室に犬も座ってるの見る。
羨ましいね。
まぁ厳しいけど同意した飼い主責任で法的には終わりそう。
ただメディア無しで〜10万円〜CM〜は的外れ。
だから犬とは空の旅はしない。
絶対にしない。
海外では客室に犬も座ってるの見る。
羨ましいね。
まぁ厳しいけど同意した飼い主責任で法的には終わりそう。
ただメディア無しで〜10万円〜CM〜は的外れ。
12: Hokkaidoekimei 2023/1/25(水) 13:59
千歳線旧線(旅客扱い廃止と同時に函館本線貨物支線に編入)月寒駅(つきさっぷえき)札幌市白石区(旅)~1973.9/9(貨)~1976.10/1
13: aoba0505 2023/1/25(水) 14:00
飛行機での犬猫は貨物扱いだからこういう事故が出ちゃうんだよなぁ…
14: KGC008 2023/1/25(水) 14:01
欧米では多くの航空会社がペット同伴可なのに、日本は「貨物」扱いな時点で酷い扱いですよね。
15: rabbit_nkmr 2023/1/25(水) 14:01
ペットを飛行機に乗せる時、環境が劣悪というのは聞いたことがあるなあ。
そもそも完全に「貨物」扱いで、空調が効いていない貨物室に長時間いることになるのがおかしいんだよな。
ペットと一緒に快適な旅をとか謳う以上は、動物を預かる環境を整えて欲しいと切に願う。
そもそも完全に「貨物」扱いで、空調が効いていない貨物室に長時間いることになるのがおかしいんだよな。
ペットと一緒に快適な旅をとか謳う以上は、動物を預かる環境を整えて欲しいと切に願う。
16: 3MmUvHo2sffHsl7 2023/1/25(水) 14:06
そもそも真夏に犬を飛行機に乗せようとするのがあり得ない。
最初から貨物扱いって書いてあるのに。
最初から貨物扱いって書いてあるのに。
17: hiiro130 2023/1/25(水) 14:07
無知ですまんが、飛行機に動物乗せる時ってその他の貨物と同じ扱いになるんだ?生き物として扱われるわけじゃないんだ……?
18: Kirikirimai1120 2023/1/25(水) 14:07
犬飼いからしたら飛行機乗せて貨物扱いされて死ぬって事故は昔からあるって知ってたわなだから私は死んでも犬を飛行機に乗せたくないしホテルもやってるトリミングサロン、ドッグトレーナー、宿泊可能動物病院とかを探すよね…。
悲しいけど犬は物扱い、守れるのは飼い主。
悲しいけど犬は物扱い、守れるのは飼い主。
19: kabochan_game 2023/1/25(水) 14:08
これ昔から飛行機でのペット移送は貨物扱いで貨物室に放り込まれてペットが苦しむから絶対やめたほうがいいって言われてたヤツなんだよねぇ。
たしか規約とかにも「ベストは尽くすけど死んでも責任はとれないよ(意訳)」って書かれてたはずで、「こんな規約だしあきらめよう」って人が大半だった。
たしか規約とかにも「ベストは尽くすけど死んでも責任はとれないよ(意訳)」って書かれてたはずで、「こんな規約だしあきらめよう」って人が大半だった。
20: ookiiwannchan 2023/1/25(水) 14:09
難しいよねペット=貨物扱いなのほんと苦しいよね。
21: audi_rs_dtm 2023/1/25(水) 14:11
早朝便や夜便使うとした方が最善なんですよね…貨物扱いだから一旦閉めたら給水とかで開けられないんですよね?人によっては保冷剤入れたりポカリ飲ませたりと対策取る方もいるみたいですね。
22: nao_k73 2023/1/25(水) 14:12
貨物扱い…引っかかりますね生き物を何時迄も貨物扱いでいいのか…他国はどうなのか?気になりますね。
23: mikuneko5454 2023/1/25(水) 14:20
海外と比較してという言葉は主語が大きすぎるのではないでしょうか?昨年末サンフランシスコ空港に犬を置き去りにした中国人、バカンスの際にペットを捨てるフランスのペット事情日本が特別意識が低いとは思いません輸送の際取扱が「貨物扱い」になっているのは間違い無いかと思いますが…
24: xnSjwVJ7M024ORO 2023/1/25(水) 14:22
動物は貨物扱いだから室温調整してないんじゃないの?
25: drrrsirius 2023/1/25(水) 14:23
飛行機に連れてくっていう判断ミスでもあるよね、貨物って言う扱いの時点で特別扱い出来んやろしとはいえ愛犬を失うのは辛すぎるな。
26: kizuna0w0 2023/1/25(水) 14:24
ずっと思ってたんや家族って言ってる割にはお金で命買ってるしモノと同じ扱いされる貨物室に預けて、スーツケースと同等だぞ?本当に家族にやることか?俺だったら意地でも陸路で運ぶけどねだからペットって制度は嫌いや所詮は人間が命に値段つけて売ってるものやからな。
27: Reia_FFXIV 2023/1/25(水) 14:26
真夏の炎天下の日本を、ただでさえ負担のかかる飛行機移動を動物に強いてしまった飼い主の知識不足も事故を招いた原因の一つ。
飛行機では生体でもイチ貨物扱いされることを認識しなきゃ旅行なんて出来ない。
飛行機では生体でもイチ貨物扱いされることを認識しなきゃ旅行なんて出来ない。
28: gagobom_monster 2023/1/25(水) 14:33
感情論的にはひどい、許せん、ってなるかもしれんけど動物は貨物扱いで、貨物チェック後の確認が出来ないのもテロ対策などの視点から仕方ない面がある。
公式にも貨物室は高温になると注意喚起があり、飼い主も搭乗前に万が一のことがあってもJALに責任はとれないという誓約書にサインしているときた
公式にも貨物室は高温になると注意喚起があり、飼い主も搭乗前に万が一のことがあってもJALに責任はとれないという誓約書にサインしているときた
29: 10karenge 2023/1/25(水) 14:35
なんかいくらごちゃごちゃ書いても 法律上ペットは物だから交通機関で貨物扱いされるの当然過ぎると思うけど r
30: sora_no_mukou 2023/1/25(水) 14:35
JALはまがりなりにもサービス業をうたっているなら、貨物扱いだとしても責任持つべきでは。
そもそも乗せるなというスタンスなら禁止にすべき。
昔の話だが、私の知り合いのワンちゃんも重病になり大変だった。
そもそも乗せるなというスタンスなら禁止にすべき。
昔の話だが、私の知り合いのワンちゃんも重病になり大変だった。
31: 794Otomaro_Oh 2023/1/25(水) 14:36
いくら貨物扱いとしても、逐一の健康管理はするべきでしたね。
32: 33__39ihnp 2023/1/25(水) 14:37
飛行機に乗るときはペットは貨物扱いだからねぇ…ストレスになるし可哀想だし、、だから空港の周りにペットホテルたくさんあるのに。
33: TammyWa36753942 2023/1/25(水) 14:37
飛行機でのペット死亡事故って、まぁまぁ起きてるから調べればすぐ出てくると思うけどね。
感情的には可哀想と思うけど、必要以上にJALを攻める気持ちにはなれんわ。
当人たちは家族と言っても、貨物扱いは変わらんし。
感情的には可哀想と思うけど、必要以上にJALを攻める気持ちにはなれんわ。
当人たちは家族と言っても、貨物扱いは変わらんし。
34: No1nicebody 2023/1/25(水) 14:38
同意書にサインしてるんだから裁判しても無駄なんじゃ…。
貨物扱いされるって知らなかったのかな。
ホテル取れなかったら新幹線に変えるとかやりよういくらでもあったよね…
貨物扱いされるって知らなかったのかな。
ホテル取れなかったら新幹線に変えるとかやりよういくらでもあったよね…
35: tnbt_13_ykr 2023/1/25(水) 14:38
可哀想な事件ではあるけど飛行機ではペットが貨物扱いされることなんて常識では気温管理されない、轟音、気圧の変化、長時間拘束の上に常に様子を見ることも出来ないと考えたら、飛行機より時間がかかったとしても新幹線で行こうと考えて、私は東京⇔北海道で猫連れてく時、半日かけて新幹線で帰った。
36: iwdcwdc 2023/1/25(水) 14:42
なんだろう、私は犬は犬だとも思うし、航空会社からしたら貨物扱いになることも理解はできる。
とはいえ生体なんですよね。
8月上旬に犬にこの対応をするのはまずいって、「人として、軽くでも頭を使って、考えたら」、少なくともなんとなくでも察せられるんじゃないかな。
生体は小さいほど全て早い。
とはいえ生体なんですよね。
8月上旬に犬にこの対応をするのはまずいって、「人として、軽くでも頭を使って、考えたら」、少なくともなんとなくでも察せられるんじゃないかな。
生体は小さいほど全て早い。
37: ryon625 2023/1/25(水) 14:42
私の場合ですが、ペットが貨物扱いの規則になっている間は預けようとは思えないです。
職員さんの中には動物が嫌いな人や知識の少ない方もいるでしょうし。
万が一の場合も物としての賠償。
世論からは「飼い主の責任」の厳しい言葉で一蹴されそう。
職員さんの中には動物が嫌いな人や知識の少ない方もいるでしょうし。
万が一の場合も物としての賠償。
世論からは「飼い主の責任」の厳しい言葉で一蹴されそう。
38: mewriel 2023/1/25(水) 14:45
難しい問題。
真夏に飛行機で移動は。
貨物扱いになるから付きっきりは無理だし、色々リスクもある。
短頭種は呼吸が浅くて暑さに弱い。
対応のまずさもあったのだろうけど、機材トラブルで遅れたり、不運が重なってしまった悲しい事例。
真夏に飛行機で移動は。
貨物扱いになるから付きっきりは無理だし、色々リスクもある。
短頭種は呼吸が浅くて暑さに弱い。
対応のまずさもあったのだろうけど、機材トラブルで遅れたり、不運が重なってしまった悲しい事例。
39: mameyuka_ 2023/1/25(水) 14:48
犬は貨物扱いだもんな…飛行機には絶対乗せないって決めてる。
40: mk165cm 2023/1/25(水) 14:51
犬の可哀想な話を見てとてもしんどいJALもね、ペットとおでかけ!大切に扱います!みたいに書かずにさ、とりあえず死ぬかもしれんけど貨物扱いで運びます!くらいに書いとけばいいと思うの…
41: haruqui_wsc 2023/1/25(水) 14:52
気の毒すぎる…ただペットの命は飼い主に委ねられているから、危険性が低い行動を選択する必要があるよ…飛行機は貨物と同じ扱いをされるから、電車や自動車移動の方がまだましではある(移動の練習は必須)人間よりも敏感だから、環境の変化だけでも大きなストレスになるし。
42: monnjirou2 2023/1/25(水) 14:55
「ペットを空輸しない」に賛成です。
貨物扱いである以上、緊急脱出の時には見捨てることにもなりますし。
貨物扱いである以上、緊急脱出の時には見捨てることにもなりますし。
43: chirindan 2023/1/25(水) 14:57
批判でもなく個人的な意見。
8月にどうしても行かなきゃ行けなかったのかなぁ。
うちは動物がいるから全員は行けないとか、涼しくなったら会いに行く。
くらいの気持ちで居る。
(時期をずらす)飛行機だけは乗せないって思ってる…。
(貨物扱いの時点で無理)飼い主の判断大事なんだ…。
8月にどうしても行かなきゃ行けなかったのかなぁ。
うちは動物がいるから全員は行けないとか、涼しくなったら会いに行く。
くらいの気持ちで居る。
(時期をずらす)飛行機だけは乗せないって思ってる…。
(貨物扱いの時点で無理)飼い主の判断大事なんだ…。
44: BxvhPy 2023/1/25(水) 14:59
飼い主のリスク管理が甘くて招いた結果なんだから、最初から大事な家族を貨物扱いされるような場所に連れて行かないでほしかったなぁ。
大事な命なんだから全力でリスクない手段使って大事に守って欲しい。
きっと客室と違って騒音もすごいし暗いし、怖かっただろうに。
大事な命なんだから全力でリスクない手段使って大事に守って欲しい。
きっと客室と違って騒音もすごいし暗いし、怖かっただろうに。
45: suneko92 2023/1/25(水) 14:59
貨物扱いされるのはどうにも…
46: Rencool0226 2023/1/25(水) 15:00
辛い話ですが、8月にワンちゃんを飛行機の貨物での移動はどー考えても無理ペットホテルが見つからない。
車も新幹線もダメ飛行機しか無いわーとなれば自分は行かずにワンちゃんと一緒に留守番ペットは家族と言うが、法律上は物扱い飼い主しかペットを守れない。
悲しい出来事。
車も新幹線もダメ飛行機しか無いわーとなれば自分は行かずにワンちゃんと一緒に留守番ペットは家族と言うが、法律上は物扱い飼い主しかペットを守れない。
悲しい出来事。
47: QeZbr8 2023/1/25(水) 15:01
貨物室にぶち込もうとしてるやんアホか本当に大切にしてるならモノと同じ扱いされるとわかってて人に預けねーよ感情論でしか話せないバカが命について語るなや。
48: Momojiko33 2023/1/25(水) 15:01
飛行機はちょっと怖いと思って利用できずにいる…貨物室だから目が届かない場所だしね…それでも事情があって飛行機に乗せるしかない人もいるんだよね。
貨物扱いだから最悪しぬかも知らんけどごめんな!って前もって言っておいて欲しいよね。
貨物扱いだから最悪しぬかも知らんけどごめんな!って前もって言っておいて欲しいよね。
49: takuv0_0v 2023/1/25(水) 15:03
航空輸送の一環、契約書にサインしたからって雑に扱っていいってわけじゃないと思うんですけどねつか、空港で預ける場合と、貨物として預ける場合だと扱いが変わるんですかねぇ私は貨物の現場にいたので、こんな扱いしたら上司にバチクソ怒られるだろうな、って思っちゃいますけど。
50: ppaseriiii 2023/1/25(水) 15:04
ペットが貨物扱いなのに怒ってる人、事故で対物って言われてキレる人種じゃん。
52: nochirco 2023/1/25(水) 15:04
ペットは貨物だからさ。
特別扱いはできないし、例えば販売で輸送中の動物10匹に人間と同環境を用意しろってのが難しい乗り物だし。
特別扱いはできないし、例えば販売で輸送中の動物10匹に人間と同環境を用意しろってのが難しい乗り物だし。
53: ky82285387 2023/1/25(水) 15:04
私は「規則に(動物は貨物扱いであることにも)同意して預けているに関わらず、規則外のことを求めて、結果をJALに他責していてる」話しだと見えてます。
もしそうでない話しなら、私の認識が違ってましたね。
もしそうでない話しなら、私の認識が違ってましたね。
54: cowardly_lynx 2023/1/25(水) 15:07
飛行機会社の糞対応で大切なご家族のワンコを失った方のツイを読んで心が痛い。
1日に1本、1週間に1本でもいいからペット同伴可の特別便出してほしい。
値段高くてもいいし動物大丈夫な人なら乗ってもいいことにしてもいい。
ペットを貨物扱いするのやっぱりおかしいよ。
1日に1本、1週間に1本でもいいからペット同伴可の特別便出してほしい。
値段高くてもいいし動物大丈夫な人なら乗ってもいいことにしてもいい。
ペットを貨物扱いするのやっぱりおかしいよ。
55: bot4639 2023/1/25(水) 15:08
霊柩車は貨物扱い。
つまり死体は人間ではなく「モノ」の扱い。
つまり死体は人間ではなく「モノ」の扱い。
56: Re4_37 2023/1/25(水) 15:09
JALで起きた問題と、犬を真夏に預けた問題は別よね管理できないなら貨物扱いで犬預かるなって話だし、どんな理由があろうと最悪死ぬって書いてあるとこに犬預けるなよ...
57: TvTomto 2023/1/25(水) 15:10
ペットのやつ見たけど前に「ペットは貨物扱いで貨物室行き」っての見て自分は飛行機には乗せないと思ったな貨物室なのでお粗末だと思うよ飛行機の騒音とか相当ストレスだし同じ止むを得ないなら家に餌と水置いて留守番させて自分だけ1日2日で戻るよ。
留守番トレーニングも大事。
留守番トレーニングも大事。
58: Muninn_sunshine 2023/1/25(水) 15:10
某✈のことをいうともう一社の方も貨物扱いだから変わらんと思う。
59: s80308s 2023/1/25(水) 15:11
貨物であっても命は命ですよね人間の命であっても奴隷制度があった国では当時「貨物扱い」される場合がありましたが生きてる以上現実には貨物と全く同じ対応はされていませんでした通常時に貨物として扱うとされていても、運営側のミスで非常事態が起きた場合に緊急用の対応が出来てないのは問題です。
60: yagibatakeyagik 2023/1/25(水) 15:11
飛行機にワンちゃん預けて亡くなっちゃった件、悲しいね…。
乗せたことないからわからないけど、8月に貨物扱いで乗せるのはちょっと怖いなぁ。
熱中症はコワイ。
乗せたことないからわからないけど、8月に貨物扱いで乗せるのはちょっと怖いなぁ。
熱中症はコワイ。
61: PURIKETSU05 2023/1/25(水) 15:14
予想以上に暑いところにいる時間が長かったっぽいです…にしても航空会社のトラブルがあったなら水を与えたり涼しくしたりして欲しいと思いますが、預けた動物を気にかける暇がないほど忙しい職場なんだろうと思うと怖くて預けられないですね病死のトラブルを避けるために貨物扱いなんだと思います。
62: fuwafuwa_ftn 2023/1/25(水) 15:14
うちの犬はアメリカに住んでた時に飼った犬だから飛行機で連れて来たんだけど貨物扱いだったなあ… 無事だったし、ワクチン全部接種してきたから検査機関に預けることなくそのまま帰れたけど。
犬に飛行機は酷だよなあと思う… たぶん二度と乗せることはない。
犬に飛行機は酷だよなあと思う… たぶん二度と乗せることはない。
63: Perilla_Zwei 2023/1/25(水) 15:17
航空会社に管理体制の瑕疵があったとしても、「ペットは手荷物扱いで貨物室へ入れられるから何があっても責任は負いません」って内容の同意書は取られるはずなんだから、それの意味を考えてからサインしなくちゃいけないんだよ。
航空会社が同意書を取ってないっていうなら別の話だけども。
航空会社が同意書を取ってないっていうなら別の話だけども。
64: kana_tosa 2023/1/25(水) 15:18
ペットを飛行機に乗せる時は貨物扱いになると昔言われてやめたことがある。
もちろん貨物といっても丁寧に扱うとのことだったけど、責任は持てないとも言われた。
その後妹が飛行機で猫をのせたけど、可哀想で2度と乗せないと言ってた。
亡くなった子は可哀想だけど危険は了承していたのでは?
もちろん貨物といっても丁寧に扱うとのことだったけど、責任は持てないとも言われた。
その後妹が飛行機で猫をのせたけど、可哀想で2度と乗せないと言ってた。
亡くなった子は可哀想だけど危険は了承していたのでは?
65: coron_emo 2023/1/25(水) 15:20
ペットの貨物扱いで、子供の頃近所で何かしら飼ってる人多かったけど、うちは近くに親戚いないから緊急時に預けられるところないからダメって言われたこと思い出した。
66: dragon_cullen 2023/1/25(水) 15:20
犬って貨物扱いだからなるべく飛行機乗せないほうがええと思うねん…
67: happy_osarutyan 2023/1/25(水) 15:21
ちゃんと書類見ないくせに貨物扱いはおかしい!とか言ってるのちゃんちゃらおかしいでしょ。
68: gakumei_nanashi 2023/1/25(水) 15:21
そもそも飛行機って犬乗れるんだストレスとかやばそうだし、何より貨物扱いされるって俺なら怖くて預けられんな。
だからペット飼うと旅行できなくなるって昔から言われてるんだろうな。
だからペット飼うと旅行できなくなるって昔から言われてるんだろうな。
69: momontya_mosu 2023/1/25(水) 15:22
正直言って貨物室に預けた時点で命の保証はないし日本では物扱いなので新幹線乗り継いで行くなりできなかったのかなぁ…って感じ。
誓約書見た感じからしても大事に扱ってはもらえないのわかるじゃん?飛行機で移動しないと行けない理由があったのかなぁ…ホテルが埋まってたなら知人に預けるとかさ…
誓約書見た感じからしても大事に扱ってはもらえないのわかるじゃん?飛行機で移動しないと行けない理由があったのかなぁ…ホテルが埋まってたなら知人に預けるとかさ…
70: xForestUPGX 2023/1/25(水) 15:24
犬の貨物扱い・・・Aiboなら大丈夫だったのにな。
71: TakemaruTomo 2023/1/25(水) 15:24
飛行機に動物も乗せられるの初めて知ったけど貨物扱いだとリスク高いな。
72: ichinenoi 2023/1/25(水) 15:25
別垢の方、なんかペットを飛行機に乗せて云々がおすすめトレンドに乗るからペットロスに弱い私はついったらんどから逃げてきたけどそもそもイッヌを飛行機に貨物扱いで預けるのがうちの子だったら地雷なので(足元に置いた荷物が離着陸の時に動くやつが、クレートでも起きるでしょって、、)
73: Yamuwakkanai 2023/1/25(水) 15:26
貨物扱いなのだならそれ以上でも以下でもないでしょう。
74: oliga_cel21 2023/1/25(水) 15:26
ペットの貨物扱いのやつ見たけどめちゃくちゃ気の毒であるって気持ちとペットを飛行機に乗せる場合こういう懸念がありますって大元から書いてある事考えたら正直10:0で向こうが悪いとも言いにくいとこあるなと思った。
75: souya134 2023/1/25(水) 15:26
ちょうど2013年くらいの同じような事故のまとめ読んでたけど、そもそも何で犬を真夏の飛行機に乗せようと思うのかが謎すぎる自分達の都合で連れ回して貨物扱いに同意して、ケージに何の工夫もしないで熱中症で死んだら「企業が悪い!」っていうのは命を飼う身として無責任すぎない?
76: 14090196 2023/1/25(水) 15:28
まとめみたいなので知って読んだ。
感情的にはふざけんなって気持ちになるけど、ペットは貨物扱いなので事前に対策したり連れて行かない選択をしたりするのが必要なんだなと。
自分達にとっては大切な家族だけど、誰かにとってはただの動物でモノと同等の扱いだと心得ておかなきゃいけない。
感情的にはふざけんなって気持ちになるけど、ペットは貨物扱いなので事前に対策したり連れて行かない選択をしたりするのが必要なんだなと。
自分達にとっては大切な家族だけど、誰かにとってはただの動物でモノと同等の扱いだと心得ておかなきゃいけない。
77: kabepoHJ__ 2023/1/25(水) 15:28
貨物関連で働いてた時も空港着く前や検査の時に現場の人がエサ用意してた記憶が、、、。
貨物扱いされるけど。
貨物扱いされるけど。
78: 3030jasmine 2023/1/25(水) 15:29
飼い主さんの心中を思うと辛すぎる…航空会社は”生き物を預かっている”という認識はないのか?貨物扱いは仕方ないかもしれないがだったら生き物を預かるべきでないと思う。
しかも10万で許してって…頭沸いてる…火に油じゃん。
私は、だが絶対に動物を空輸はしない。
死のリスクが高い以上絶対に
しかも10万で許してって…頭沸いてる…火に油じゃん。
私は、だが絶対に動物を空輸はしない。
死のリスクが高い以上絶対に
79: ponzu0308 2023/1/25(水) 15:31
飛行機の犬の移動こう言う事故が多発したから。
夏場は短頭種は乗せませんってなってるよね。
まぁ、短頭種じゃなくても、犬は夏場には弱いから。
貨物とかの輸送と同じ扱いは無理やで。
犬も座席に持ち込めたら良いけど、ふざけた飼い主もいてるからね。
夏場は短頭種は乗せませんってなってるよね。
まぁ、短頭種じゃなくても、犬は夏場には弱いから。
貨物とかの輸送と同じ扱いは無理やで。
犬も座席に持ち込めたら良いけど、ふざけた飼い主もいてるからね。
80: Riho214_bot 2023/1/25(水) 15:32
貨物扱いだからなぁ。
81: takaaki_shito 2023/1/25(水) 15:33
命が貨物扱いなのは納得がいきません 何度か死亡事故の話を耳にしていますが今だに改善されていませんがこの件に関してどうお考えなのでしょうか? 納得のいくご説明を早急にお願いいたします。
82: togetoge2754 2023/1/25(水) 15:34
ペットが物扱い、貨物扱いに対してはいつまでもモヤる。
法でそうなってる以上飲み込むしかないんだけど。
法でそうなってる以上飲み込むしかないんだけど。
83: yurimochi_nyaa 2023/1/25(水) 15:34
飼い主の責任云々はわかるけど、貨物扱いの対応しかできないならそういうCMやめたほうがいいのでは。
84: black96chi 2023/1/25(水) 15:35
JAL✈️のペットの問題…。
いい加減、ペットを荷物扱いにして貨物室に入れるのやめて欲しいね。
追加料金払ってもいいから海外みたいに人間と一緒の座席に居させてあげたいし、ペット専用のエリア座席設けて欲しいマナーやアレルギーの話はまた別として。
いい加減、ペットを荷物扱いにして貨物室に入れるのやめて欲しいね。
追加料金払ってもいいから海外みたいに人間と一緒の座席に居させてあげたいし、ペット専用のエリア座席設けて欲しいマナーやアレルギーの話はまた別として。
85: yuki0rarararai 2023/1/25(水) 15:35
飛行機だと犬は貨物扱いだからな、、、若い時一回乗せたことあるけどもう無理だな〜怖い。
86: MARUPO002 2023/1/25(水) 15:35
ペットは事件の際物損になるから飛行機に乗せたら貨物扱いになるんだろうけれどもってなるなぁいくら規約にサインしただろ?って言ってもキツいだろ。
飼い主的には事前の扱いから不信感抱いてたみたいだし。
飼い主的には事前の扱いから不信感抱いてたみたいだし。
87: EliotteTakahiro 2023/1/25(水) 15:35
飛行機上のペットは貨物扱いなんだから、長距離の旅行はペット居るなら諦める方が当たり前。
くらいの気でいたペットホテルとかちゃんと面倒見てくれるとこに預けるしかないでしょ同意書がどうの以前の話よ実家でだって旅行行かなくなったからイッヌ様お迎えだぜぇええ!だった。
くらいの気でいたペットホテルとかちゃんと面倒見てくれるとこに預けるしかないでしょ同意書がどうの以前の話よ実家でだって旅行行かなくなったからイッヌ様お迎えだぜぇええ!だった。
88: Orion1922 2023/1/25(水) 15:36
なんか怒る気持ちは分かるんやけど人ではない以上、貨物と同じ扱いになるのはしょうがないしなぁと思う。
90: neko_0w0_chan 2023/1/25(水) 15:36
飛行機でのワンチャン死亡事故が結構話題になってるけどこれはどうなんだろうなぁ...元より貨物と同等の扱いになるって分かってるし、ペットホテルに預けとくなり車か新幹線の移動にするなりあったんじゃないかとは思っちゃうけどね...職員の態度が悪かったっていう件についてはなんとも言えぬ。
91: mmm_momoxt3 2023/1/25(水) 15:37
うーん例の話ペットなのに貨物扱いってされるの嫌だけど、紙にサインした以上紙に書いてあること承知したってことだからそれでいろいろ言われるのもなーいやサインしたでしょってなるもんなー。
92: _6NNTN 2023/1/25(水) 15:37
ペット同行はJALに限らず航空会社は考えた方がいいよ、貨物扱いの時点で色々怖いし お互いリスクを考えるべき。
93: DrrAAYKUxycZbo1 2023/1/25(水) 15:37
飛行機では貨物扱いです。
室温は24度くらいだと聞きました。
そのようや状況でも移動させる判断をされたのは飼い主の責任で、JALが一方的に悪いわけではないと私は考えます。
室温は24度くらいだと聞きました。
そのようや状況でも移動させる判断をされたのは飼い主の責任で、JALが一方的に悪いわけではないと私は考えます。
94: gucci_lumen 2023/1/25(水) 15:38
aiboなら貨物扱いでも無敵 でも飼い主のハートにダメージ 私は耐えられなさそうなんでaiboをお迎えできない。
95: dHyGZEC0S1RYux8 2023/1/25(水) 15:40
貨物扱い規約や飼い主のツイートを読んでいたら、JALさんご苦労様ですとしか思わなくなってきた。
96: kazamitiger 2023/1/25(水) 15:40
動物が貨物扱いっていうのは貨物料金になってるってことですもし生き物としての扱いを求めるなら座席1つ分の料金払うくらいの気持ちで言うべき。
97: NoRaGoBoW 2023/1/25(水) 15:40
貨物扱いなんだよね。
引っ越しの時はフェリーと陸路で分散して、常に見える状態で移動したよ。
引っ越しの時はフェリーと陸路で分散して、常に見える状態で移動したよ。
98: guonosuke 2023/1/25(水) 15:41
結局貨物扱いとかリスクありますとかなら最初からペットは貨物♡空の旅♡ってCM流せや。
99: crimson_zero 2023/1/25(水) 15:41
貨物扱いのトレンド見たら…エグかった…これは…駄目なやつや…飛行機に乗せたらアカン…ペット輸送の会社に頼もう…アー○とか色々ある…
100: Rhododen_shad 2023/1/25(水) 15:42
ペット、貨物扱いなのわかってんだから飛行機で連れてくなし お留守番か陸路わよ。
101: patpascamtra 2023/1/25(水) 15:43
人ではなく貨物扱いになる時点で、本当に犬のことを考えるのであれば預けようとは思わんわな実際、なんかあっても責任取れないって書類にサインしなきゃ利用できないわけだし。
102: yassha_ 2023/1/25(水) 15:43
ペットは貨物扱いなのよねってところに集約される法律的にも器物破損だし。
103: _clown_time 2023/1/25(水) 15:44
てか生体も貨物扱いになるのか…その時点で私だったら怖くて預けられんけど、JALが「ペットと安全に旅行できる」とか謳ってるならその点はアウトだと思う。
104: agrowind 2023/1/25(水) 15:44
ペットは貨物扱い。
故に預けることが可能な場合か、あるいは陸路か海路が確保出来る場合のみ旅行に行くべき…となるな例外:スターフライヤー。
故に預けることが可能な場合か、あるいは陸路か海路が確保出来る場合のみ旅行に行くべき…となるな例外:スターフライヤー。
105: ninomai_ks 2023/1/25(水) 15:45
てか犬を貨物扱いしますってのに同意して預けてるのに本当に貨物扱いされてブチ切れてるの草過ぎるだろ。
106: Lily___sn 2023/1/25(水) 15:46
ペット貨物扱いのトレンド、ペットとの安全な空の旅をCMとか見たことある?
107: mf6reh_n 2023/1/25(水) 15:46
犬は家族←わかる犬を貨物扱いは許せない←気持ちはわかる犬を座席に乗せろ。
日本は遅れてる←????
日本は遅れてる←????
108: aki_black561 2023/1/25(水) 15:47
仕事上で貨物を損壊した程度の扱いになってしまうのだろうけど、こういうことがあるということを拡散してくださることが一番ありがたいよな品質の悪いサービスで大切なもの傷つけられたらたまらんしな。
109: Y_Xi7 2023/1/25(水) 15:47
いろいろモヤモヤしてるけど、言葉にならないな…ただ、これだけは貨物扱い云々は一旦置いといて、生命の危険がある時でさえ、そこまで規則ガチガチで一切対応できないなら、飛行機会社はもう最初っから生き物を預からないことにした方が良いと思う。
110: mitsukoDX 2023/1/25(水) 15:47
貨物扱いの件読んだ。
つらい規則であっても機体変更というイレギュラーがあったんだからちょっと融通きかせてくれてもいいのではとも思うし、そもそも真夏に貨物扱いになっちゃう飛行機移動は....とも思う。
難しいねぇ....
つらい規則であっても機体変更というイレギュラーがあったんだからちょっと融通きかせてくれてもいいのではとも思うし、そもそも真夏に貨物扱いになっちゃう飛行機移動は....とも思う。
難しいねぇ....
111: hynyan_nar 2023/1/25(水) 15:49
ペットは日本で貨物扱いです。
お盆より家に一緒に居れば良かったなあってつっ込みたい。
お盆より家に一緒に居れば良かったなあってつっ込みたい。
112: asbrk01 2023/1/25(水) 15:50
ペットは貨物扱いで酸素が薄い貨物室に置かれるのも知らんのか???
113: debuhagepig 2023/1/25(水) 15:52
今回の事故で明らかになりましたが、あくまでも搭載貨物扱いですので、大切なペットであれば大切なりの扱いをする必要がありますね。
もうこのような事故が起こりませんように。
もうこのような事故が起こりませんように。
114: oonaonnekosuki 2023/1/25(水) 15:53
貨物扱いで死んだ話見たけど、ペットは「器物」扱いだから、旅行に行くときは人間用の席をもう一つ取ってケージを置かせてもらうか、それが規約で無理ならペットホテルに預けたほうがいいよ。
そもそも旅行いかなきゃいいような気はするけど。
家族優先でやりたいこと我慢するのも飼い主の責任だべ。
そもそも旅行いかなきゃいいような気はするけど。
家族優先でやりたいこと我慢するのも飼い主の責任だべ。
115: yayuyo235 2023/1/25(水) 15:53
ペットって貨物扱いだし、だからこそ載せなくね。
116: yume_yomn 2023/1/25(水) 15:53
貨物扱いに同意して預けてるんだからお門違いではあるよ。
謳い文句が問題ないとは言わない。
謳い文句が問題ないとは言わない。
117: tkmr_ykhm 2023/1/25(水) 15:54
「貨物扱いで預けた飼い主の自己責任だ」なんて物わかりのいいリプも見かけるけど、一連のツイートの通りなら、こういうCM流しておいてああいう対応はないんじゃないのかな、と思う。
JAL。
日程に余裕があるなら、ペットと同室で旅のできるフェリーもおすすめなのだけど。
JAL。
日程に余裕があるなら、ペットと同室で旅のできるフェリーもおすすめなのだけど。
118: nigiwakame 2023/1/25(水) 15:55
貨物扱いなのは前から知ってたけどこういうの調べんと預けられるってことだけ見て利用しちゃうの良くないまぁ、規則だからって水やらん、健康確認しないもどうかと思うけども。
119: vtnvv005 2023/1/25(水) 15:55
ペット貨物扱いだからそもそも乗せるなって意見あるけど、国内ならともかく海外転勤とか絶対に飛行機乗せないとならない時もあるのに「そもそも飛行機乗せるのがおかしい」とか意味不明(今回の人の事情は知らないけど)
120: ganchan1981 2023/1/25(水) 15:55
ペットが貨物扱いだから仕方ないって人ごとだから言えるんだよな。
ひでえな。
ひでえな。
121: ayato1986ameya 2023/1/25(水) 15:55
実家で猫飼ってるはいるけど、所詮ペットはペットなのよね。
書類には貨物扱いの記載はあるはずだし目を通して納得して乗せたんなら、航空会社が100%悪いってのは通用しなくなっちゃうよねー。
また同じ犬飼って同じ名前付けてれば愛着も沸くんじゃないかな。
書類には貨物扱いの記載はあるはずだし目を通して納得して乗せたんなら、航空会社が100%悪いってのは通用しなくなっちゃうよねー。
また同じ犬飼って同じ名前付けてれば愛着も沸くんじゃないかな。
122: Santa_Cookie 2023/1/25(水) 15:55
何が悪いって日本の法律が悪い。
いつまでも物扱い。
海外じゃ飛行機同伴は一般的なのに。
でも日本ではあくまでも貨物、悲しいけど貨物なんだよね。
どうしても乗せなきゃならないって場合は時期や時間帯を考慮してありとあらゆる対策を。
こんな事が起きないように早く法改正してもらいたいものだ。
いつまでも物扱い。
海外じゃ飛行機同伴は一般的なのに。
でも日本ではあくまでも貨物、悲しいけど貨物なんだよね。
どうしても乗せなきゃならないって場合は時期や時間帯を考慮してありとあらゆる対策を。
こんな事が起きないように早く法改正してもらいたいものだ。
123: kadukimocha 2023/1/25(水) 15:56
ペットは貨物扱いだとしても、なんか特別な貨物として扱えないものかんかな。
楽器とか美術品とかもたまに揉めてるよね。
無事に届けられないなら預かるべきじゃないと思うんだけど…。
特に生体は弁償とかじゃ済まない(代替品は用意できない)んだから、責任持って輸送してほしい。
楽器とか美術品とかもたまに揉めてるよね。
無事に届けられないなら預かるべきじゃないと思うんだけど…。
特に生体は弁償とかじゃ済まない(代替品は用意できない)んだから、責任持って輸送してほしい。
124: eiminimie 2023/1/25(水) 15:56
大事な家族貨物扱いはさすがにやだな~手荷物で持ち込める外資選ぶわ。
お盆でペットホテルいっぱいならシッターさんとかおうちに来てもらうとかの方が安全だったのでは..
お盆でペットホテルいっぱいならシッターさんとかおうちに来てもらうとかの方が安全だったのでは..
125: mo_ka57 2023/1/25(水) 15:56
JALのワンちゃんの件、飼い主さんも規則の読み込みや対策が甘かったのは間違いないし、ペットが現状貨物扱いなことを全飼い主が把握しておくべきではあるんだけどそれはそれとして、安全性が保証できないなら「ペットと安全な空の旅を♪」みたいなCM流すなよなとは思う。
126: couldntbenicer 2023/1/25(水) 15:57
ペットを飛行機に乗せるとき貨物扱いになることの是非は置いておいて、現状貨物扱いであることを知ってて真夏の飛行機に乗せるのってちょっとなあと思うただただ死んだ犬が可哀想。
127: ZinYoshida 2023/1/25(水) 15:58
飼い主の悲しみはわかるけど、現時点で犬や猫を飛行機で移動させる場合、貨物扱いなのは法律で決まっているいったん預けたケージを途中で開けたり荷主に戻すのは安全保安上できないのも当然本当に大事なら飛行機にペットは乗せない(特に真夏や真冬)これしかない
128: pentaro1008 2023/1/25(水) 15:58
真夏の飛行機に貨物扱いで犬を預ける飼い主も、預かりサービスをする航空会社も酷くて絶句。
ペットホテルや知人に頼めないんだったら移動を諦めるよ…
ペットホテルや知人に頼めないんだったら移動を諦めるよ…
129: sho_tada 2023/1/25(水) 15:58
トレンドに「貨物扱い」て入ってたから、ゴーンのことかと思た。
130: yokkoidokkoisho 2023/1/25(水) 15:58
犬飼いとしては、大事なうちの子を貨物扱いの飛行機に乗せるなんて120%しないぞと思ってたけど、もう何があっても200%しやんとこうと思った。
131: NigerunaP 2023/1/25(水) 16:00
貨物扱いから逃げるなぺらい丸。
132: hoi_yutenji 2023/1/25(水) 16:00
職員の態度がカスなのは論外だけどそもそもの貨物としての扱いを考えるとなんともいえない気持ちになる。
133: kuku0421 2023/1/25(水) 16:00
例のやつ…わんこも飼い主もかわいそうすぎるんだけど、夏期に飛行機預けたらこうなるって予想できたよね…と思わなくもない…。
1人だけ犬と一緒に新幹線でいっても良かったんじゃないか…。
私は冬でも絶対わんこは飛行機に乗せない…。
貨物扱いだもの…。
1人だけ犬と一緒に新幹線でいっても良かったんじゃないか…。
私は冬でも絶対わんこは飛行機に乗せない…。
貨物扱いだもの…。
134: takahirobbb17 2023/1/25(水) 16:00
貨物扱いから一切不可になりそうですね。
135: Ani0w0 2023/1/25(水) 16:00
当時小学生の私でもペットが貨物扱いなのは知ってたぞ リスク等々了承して乗せてるんでしょ。
136: mosaimegane 2023/1/25(水) 16:01
っていうか、義母なら別に旦那だけ行けばよくない?ペットは貨物扱いになるなんて知らなかった!!って事はないだろうし、ペットホテルも動物病院も知人もペットシッターも無理だ〜ってなったら自分は残るけど。
137: dau_dayooo 2023/1/25(水) 16:01
JALの1件みたけど2割くらいは飼い主にも責任ある的な立場の人もいるんだね 俺には意味が不明 犬が貨物扱いになるのも理解してサインしたのだろうけどまさか死ぬとは思ってないだろ 承諾書にサインしたから犬が死んでも文句言えないってか? わけわかんねえだろ。
138: 0329T_T1017 2023/1/25(水) 16:01
ペットを家族だと思ってるのは飼い主だけやからな。
動物嫌いからしたらかわいい犬だろうが何だろうがただの畜生。
貨物扱いが嫌なら車移動か誰かに預けるしかないのよ。
てかペットホテル以外に預ける先がないのは飼い主の資格ない。
買う前に自分が万が一の時どうするか考えられないなら飼うべきではない。
動物嫌いからしたらかわいい犬だろうが何だろうがただの畜生。
貨物扱いが嫌なら車移動か誰かに預けるしかないのよ。
てかペットホテル以外に預ける先がないのは飼い主の資格ない。
買う前に自分が万が一の時どうするか考えられないなら飼うべきではない。
139: tamorieeeen 2023/1/25(水) 16:03
かわいそうだけどペットって貨物扱いなんだよね。
それを考えたら貨物室が人間の居住空間と異なる飛行機にペットを乗せるのはそもそも過酷なのでは…たしかにJALの態度は気に食わないかもしれないけど、瑕疵はないんじゃないかな…機材トラブルで遅延とか普通にあることだし…
それを考えたら貨物室が人間の居住空間と異なる飛行機にペットを乗せるのはそもそも過酷なのでは…たしかにJALの態度は気に食わないかもしれないけど、瑕疵はないんじゃないかな…機材トラブルで遅延とか普通にあることだし…
140: mikazelira 2023/1/25(水) 16:06
残念だけど、貨物扱いで空調もない貨物室にぶち込まれるのはわかりきった事(確か各社HPにも乗ってたはず)だし、ゲージ自体に何かあって長時間閉じ込められても絶対大丈夫って細工あるとかじゃなければ飛行機選んだのが悪かったよねとしか……承諾書の類も説明受けた後にサインしてるだろうしね……
141: teketekekokoa 2023/1/25(水) 16:07
貨物扱いなんやから安全な旅できるわけないから安全な旅ってうつのは詐欺っぽいよな。
142: Akoi_AA 2023/1/25(水) 16:08
うーん確かに辛いけど、ペットは貨物扱いって聞いたことあるし、めちゃくちゃ丁寧にここまで情報提示されてたら、勝ち目なさそうなのだ夏場に乗せたのが悪かったのだ多分。
143: 2xdAxio 2023/1/25(水) 16:10
気持ちはよくわかりますがペットは航空貨物の扱いになります。
非情ですが人のご遺体も同じです。
で、搭乗ゲートをくぐって以降は何があっても貨物は航空会社の管理下になります。
もし規則に反し客が貨物に触れた隙に爆弾を仕掛け上空で起爆させたらどうなるか? 空の世界では異例は一切認められません
非情ですが人のご遺体も同じです。
で、搭乗ゲートをくぐって以降は何があっても貨物は航空会社の管理下になります。
もし規則に反し客が貨物に触れた隙に爆弾を仕掛け上空で起爆させたらどうなるか? 空の世界では異例は一切認められません
144: mk39_x 2023/1/25(水) 16:12
同じく犬を飼っている人間の意見としては、ペットというのは大事な家族の一員であっても、他からすると法律上は物扱いされてしまう訳であって、どんな理由があっても専門のところ以外に預けたりするのは抵抗があるなあ。
自分の大事な愛犬を貨物室に突っ込むなんていうのは私には考えられない。
自分の大事な愛犬を貨物室に突っ込むなんていうのは私には考えられない。
145: DenkoDaiko 2023/1/25(水) 16:12
ペットは貨物扱いなのだから、まず乗せないことだよ客室に乗せることはこの先もできないだろうしアレルギーの方もいるだろうから。
146: nooomin_0508 2023/1/25(水) 16:12
私は1ミリも信用してないから、ペットホテルにも預けない。
ましてや飛行機なんて貨物扱いになるってわかってて預けてるんでしょ?飼い主の都合で振り回されるペットが本当に気の毒。
どうにもならないのなら、飼い主の予定をキャンセルするしかないよね。
そこまでの覚悟がないなら飼わない方がいい。
ましてや飛行機なんて貨物扱いになるってわかってて預けてるんでしょ?飼い主の都合で振り回されるペットが本当に気の毒。
どうにもならないのなら、飼い主の予定をキャンセルするしかないよね。
そこまでの覚悟がないなら飼わない方がいい。
147: qopjj 2023/1/25(水) 16:14
貨物扱いの件でここぞとばかりにペット嫌いの連中が騒いで飼い主とペット叩きしてんの草 小動物を見下してるクールな俺カッケー状態なんだろうな笑。
148: ritto_mamomamo 2023/1/25(水) 16:15
TL上で、JALが愛犬を貨物扱いしたと喚く飼い主の話が流れてるが、そもそも、陸路(新幹線やマイカー等)や海路(フェリー)移動でも手荷物や車載貨物扱いだし、一部の航路では“withペットルーム”ケージ設定があったり、ペット専用ケージが設置されてるトコもある。
149: mucchie_sf2 2023/1/25(水) 16:16
うーん…ペットが貨物扱いなのは飼い主さんもわかってたはずだし、同意書にサインもしてるはずなんよねぇ…自らペットをそういう環境下に置くことに同意しておきながらこれは…ペットと長距離移動するなら車一択なんよ。
150: khux75492028 2023/1/25(水) 16:16
人間は貨物扱いになりませんよ。
151: wahoo910 2023/1/25(水) 16:16
JALの犬の話まぁたしかに貨物扱いと書いてはあるが言うて給水器自分でつけてねて書いてるし、今までの死亡事例もわざわざ全部丁寧に書いてるし、どうもキナ臭いな
152: shibainupaku4 2023/1/25(水) 16:17
そもそも空調のない貨物扱いに生き物をされるのが改善要求したいですね。
153: yu_kikki 2023/1/25(水) 16:17
貨物扱いは理解してるとして、流石にかけられた言動はクるもんあるよな。
154: Hectorascal1 2023/1/25(水) 16:18
ペットの航空機輸送は貨物扱いっていうのは前から言われてたから、契約書サインした時点で法的には守られないの仕方ない。
でも、動物好きとしては安心安全なサービスを提供できないなら、JALもそのようなCM流すべきじゃないと思う。
でも、動物好きとしては安心安全なサービスを提供できないなら、JALもそのようなCM流すべきじゃないと思う。
155: rahze1 2023/1/25(水) 16:19
飛行機での扱いは貨物だし法的にも物な上に誓約書ある時点で10万で終わらせようとしたみたいな話も真っ当だし何がしたいんやろ。
156: uuukusu 2023/1/25(水) 16:20
ペットが貨物扱いなのはまあ当然ではあるけど死亡事故を10万円で手打ちにしてくれはさすがに怒り抑えられないわうちの猫が同じ目にあったら怒り狂う。
157: Scimitarra_ying 2023/1/25(水) 16:20
ペットホテルか話題になってて、元ツイ見たけど、ペットって貨物扱いなのね………私だったら密室の真夏にペットなんて飛行機乗せないわ……お盆でペットホテルが満室だった、って可能性も無くはないが、私だったらペットホテルに預ける。
158: yodare_jurrr 2023/1/25(水) 16:20
ペットは貨物扱いだし、確認書にサインしちゃってるし、飼い主側が弱いよなぁ……。
対応が雑だったとかその辺りしか指摘できないね……。
コメントにもあったけどテロ関連で規則めちゃくちゃ厳しいもんな空港……。
対応が雑だったとかその辺りしか指摘できないね……。
コメントにもあったけどテロ関連で規則めちゃくちゃ厳しいもんな空港……。
159: kiriya_jun 2023/1/25(水) 16:21
私は貨物扱いだとこういう事件になったときに自分側にも多少非はあると思うから絶対に利用しないけどな。
160: Aya520120 2023/1/25(水) 16:21
命が10万円酷い日本の航空会社は動物が手荷物、貨物扱いな法律なのが悔しいですよね。
161: wrt_okaoka 2023/1/25(水) 16:21
我が家は毎回ANAで、夏場は保冷剤の取付などもあり丁寧に扱ってくれている印象。
航空会社によって意識が異なるのか、それとも同じ状況なら同じことが起きてしまうのか。
貨物扱いとはいえ、大切な家族の命。
客席に乗せろとは言わないけど、少しでも航空会社の意識が変わって安全が守られますように。
航空会社によって意識が異なるのか、それとも同じ状況なら同じことが起きてしまうのか。
貨物扱いとはいえ、大切な家族の命。
客席に乗せろとは言わないけど、少しでも航空会社の意識が変わって安全が守られますように。
162: rrribonchan 2023/1/25(水) 16:21
元々貨物扱いでこうした注意喚起もあった上で預けたんなら飼い主の責任以外無いのでは?給水器も付けれたのに付けてなかったみたいだし。
163: wankakoa 2023/1/25(水) 16:21
なーんか読んでると給水器付けてないとか、そもそも貨物扱いになるための対策を飼い主がしてなかったとか出てくるなぁ……。
エサ給水器なしで自宅に放置したのと変わらない。
そんなに大事なペットなら、預かりサービス(貨物扱い)利用しないで正規のペット同伴可能な便を利用すればよかったのでは
エサ給水器なしで自宅に放置したのと変わらない。
そんなに大事なペットなら、預かりサービス(貨物扱い)利用しないで正規のペット同伴可能な便を利用すればよかったのでは
164: firstsnowonit 2023/1/25(水) 16:22
ペットは貨物扱いとかペットは法律ではモノ扱い、だからモノ扱いでしょーがないじゃん、じゃなくて命がある生き物扱いに変えたいな。
校則で決まってたら極寒でもコート禁止とか女人禁制だから富士山登山禁止みたいな、決まりだからダメみたいなのはもう十分、より良いように変えていこうって。
校則で決まってたら極寒でもコート禁止とか女人禁制だから富士山登山禁止みたいな、決まりだからダメみたいなのはもう十分、より良いように変えていこうって。
165: 3P9i9jfmrKqoSsm 2023/1/25(水) 16:24
「貨物扱い」のやつ「泣いてしまった。
ペットを貨物扱いする国は後進国」とか言ってる垢あって笑ったペットいるならペットホテルに預けるか旅行すんなよ勝手に泣いてろこういうお犬様お猫様脳嫌い。
ペットを貨物扱いする国は後進国」とか言ってる垢あって笑ったペットいるならペットホテルに預けるか旅行すんなよ勝手に泣いてろこういうお犬様お猫様脳嫌い。
166: falogonia 2023/1/25(水) 16:24
トレンドの貨物扱いのあれ、悲しい話ではあるけどそういう規約なのは事実だからな……我が家はイッヌが母にべったりで分離恐怖症なせいで、飼い始めて以来、車で行けない範囲の旅行はほぼ全く行かなくなった イッヌ最優先。
167: kzs_murmur 2023/1/25(水) 16:25
なんにせよ心配すぎるから車で行くとか、行かないとかそういう選択肢ができないと動物なんてお迎えしてはダメなんだろうな。
お盆でペットホテル空いてなかったならズラせばいいと思ってしまう…ペットホテルでこうなってしまったら何も言えんけど貨物扱いの所は…自分もうちの子の事もっと考えなきゃな。
お盆でペットホテル空いてなかったならズラせばいいと思ってしまう…ペットホテルでこうなってしまったら何も言えんけど貨物扱いの所は…自分もうちの子の事もっと考えなきゃな。
168: AknsM74 2023/1/25(水) 16:25
お気持ちお察しするけども、真夏に貨物扱い(?)でわんわん預けるのはリスク高すぎたよね・・・空いてなくてやむおえず連れて行くなら新幹線使う手もあっただろうにね・・・と思ってしまうのよ・・・
169: love_soda_my 2023/1/25(水) 16:26
飛行機への移動乗り降りは屋外 って当たり前だけど、公示されてるやん、、、貨物室扱いのサインもしておいて、犬だけ特別扱いしろって無理じゃない沢山ある荷物の中なら、犬だけ涼しい環境に移動させろって?水与えろって?水も保冷剤も事前に準備できたのに?飼い主の事前準備の足りなさよ
170: jW8GkaA2F696aU6 2023/1/25(水) 16:27
それで再度荷物チェックになり、より遅れるという事態になれば最悪ですね貨物扱いされるということを念頭に置けば、遅延しても荷物戻しは無理ですよね。
171: saigonogensou 2023/1/25(水) 16:27
国際線は完全に「貨物」扱いよー金額によっては「貨物」にかける保険やら、温度管理が必要な貨物だとしたら便が限られるし、温度管理保管料金みたいなのもかかる。
国内線もたぶん貨物扱い。
長くても3時間ないし、多分常温。
小動物がキツめなケージに入れられてるのよく見ます(貿易おじさんより)
国内線もたぶん貨物扱い。
長くても3時間ないし、多分常温。
小動物がキツめなケージに入れられてるのよく見ます(貿易おじさんより)
172: kumaitalian 2023/1/25(水) 16:27
痛ましすぎます預けた動物が貨物の扱いになるという話が法律か会社の規約によるのかわからないけど不足の事態で飼い主の確認もとらずに生き物にこの扱いをするのなら、動物と他の荷物を預ける手続きが異なる意味もないし、安心して動物を預けられる旨の広告を流しているのもおかしい。
無責任すぎます
無責任すぎます
173: velenyam 2023/1/25(水) 16:28
ホントだ。
JALってペット用サービス宣伝してるんだ…。
実際は貨物扱いだし、飛行機乗せる時は命の保証はないって書類にサインさせられるとかじゃないっけ。
分かってたら飛行機に乗せないだろう人も、こんな宣伝してたら安全だと思ってしまいそう…
JALってペット用サービス宣伝してるんだ…。
実際は貨物扱いだし、飛行機乗せる時は命の保証はないって書類にサインさせられるとかじゃないっけ。
分かってたら飛行機に乗せないだろう人も、こんな宣伝してたら安全だと思ってしまいそう…
174: kogesharon 2023/1/25(水) 16:30
飛行機だと犬猫って貨物扱いじゃなかったっけ?
175: EnaEnd 2023/1/25(水) 16:31
海外では動物を利用したテロなどもありますからね。
難しいですよね。
ペットも家族同然ですよね。
わんちゃん=家族。
ありえないけど席がなくて家族が貨物扱いなら乗れますってなって死亡事例とか書いてある案内と同意書出されたら、私は躊躇しちゃうな。
ワンちゃんのご冥福をお祈りします。
難しいですよね。
ペットも家族同然ですよね。
わんちゃん=家族。
ありえないけど席がなくて家族が貨物扱いなら乗れますってなって死亡事例とか書いてある案内と同意書出されたら、私は躊躇しちゃうな。
ワンちゃんのご冥福をお祈りします。
176: uyuusensei 2023/1/25(水) 16:31
家族なら貨物扱いで運ぶより席取るかペットホテルにでも預ければいいのでは?とペット嫌い派は思いますけどね。
法律的にも物ですし。
法律的にも物ですし。
177: sana_sub_3727 2023/1/25(水) 16:32
8月?!?貨物扱い?!?無理すぎる、絶対猫連れて飛行機乗らん!怖い!一筆書かせるのも裁判のためやん怖い。
178: u043gafukai 2023/1/25(水) 16:34
未だに犬一匹乗せられず貨物扱いしかできない人間大丈夫か犬嫌いいるかも知れんが、人間嫌いもいるんだよ(笑)
179: midori_asuka 2023/1/25(水) 16:34
元々生体に対して輸送リスクはあるので、自己責任だよ。
(契約の上で搭乗するんだし)貨物扱いされるのも普通。
それが嫌なら自分の車で移動するか、ペットホテル使うしかないよ。
(契約の上で搭乗するんだし)貨物扱いされるのも普通。
それが嫌なら自分の車で移動するか、ペットホテル使うしかないよ。
180: flying_flow 2023/1/25(水) 16:35
めちゃくちゃしんどいだろうな…めちゃくちゃなんで!!って言いたくなる気持ちわかるけど、けど…ただ飛行機は何かあってもすぐ対応できないしどう取り繕っても「貨物」扱いなので…なんで飛行機で行ったんだ……めちゃくちゃあれリスクある書類書かされるはず…
181: OvQhHtQpyw0bxHQ 2023/1/25(水) 16:35
JALの犬のやつ1こ思うんだけど怒りの1つにしてる「ペットとの旅のCM」って専用のお高いプランのやつでは?あの事故の前からあるよね、貨物じゃなくペット乗せれる別料金プラン。
焦点はあくまで貨物で動物乗せた場合の扱い方に絞らないと、いらん反感集めてる気もする。
焦点はあくまで貨物で動物乗せた場合の扱い方に絞らないと、いらん反感集めてる気もする。
182: bokuno_badhabit 2023/1/25(水) 16:36
ペット貨物扱い案件、飼い主読み込み甘いのはもちろんだけども、まともに生き物預かれないのにcm打ち出してる会社もあかんよ提示した契約内容で"出来る"って言うてしまったならやらなあかんのよ。
183: twIlIght_0w0_ 2023/1/25(水) 16:36
契約書にサインしてるから…とは思うしペットが貨物扱いとかもそりゃそうってことなんだけど…でも飼ってる人からしたら家族だしものではないし10万とか言われたら殺意しかないよなぁ。
184: 87gimeronpan 2023/1/25(水) 16:37
ペットを航空機で亡くした人のツイート見たけど、貨物扱いになってしまうのに「温度管理をしていない」「(職員がペットの)健康確認をしていない」って、逆にそこまで要求すんの・・?って思った。
185: kyouikugyakutai 2023/1/25(水) 16:37
ポポちゃん可哀想…でも自分なら犬と引き離される時点でその交通機関は利用せん。
こういう事故に遭ったり誘拐されたり迷子になったりがあるんだから、ましてや命を貨物扱いしてくる赤の他人の大丈夫を自分なら信用せんわ。
飼い主さんの危機感の無さも死因の一つな気がする。
こういう事故に遭ったり誘拐されたり迷子になったりがあるんだから、ましてや命を貨物扱いしてくる赤の他人の大丈夫を自分なら信用せんわ。
飼い主さんの危機感の無さも死因の一つな気がする。
186: Wool_Rody 2023/1/25(水) 16:38
航空会社がわんこしなせた話見たけどやっぱり貨物扱いで運ばれるとこういうこともあるんだなペットホテルもピンキリだしペットシッターも知らない人が家に入るのやだし難しいね。
187: frbyryr_mf 2023/1/25(水) 16:41
ペットは貨物扱いになるから夏場なんかは特に乗せたくない、乗せないって知り合いが言ってたからやっぱりリスクはあるよね。
188: risukuzi_66 2023/1/25(水) 16:42
可哀想だし言いたいことはわかるけど8月の猛暑にペットホテルも予約できないってなった時に「せや!飛行機に乗せよ!」とはならんくない?ペットは貨物扱いって当たり前すぎて犬と飛行機に乗るなんて発想なかったわ それなら運賃払って新幹線に一緒に乗るかな 前後の時間考えたらそう変わらんし
189: aku_ryo 2023/1/25(水) 16:42
ハムスター速報:JALに『絶対にペットを預けてはいけない』事をペットを殺された家族がtwitterで注意喚起 航空便においてペットは貨物扱いという現実の元で、旅行計画は計画しなければならないってこと。
190: fugu_cawaii_yu 2023/1/25(水) 16:43
一番原因を作ってるのは、ペットを貨物扱いするしかない不十分な運送システムの中で異種族の飼育制度を広く敷いてる、矛盾した人間の社会システム。
前者か後者を改善しないと根本的解決には至らないし、末端が他人のツケを払わされ続けるだけ。
前者か後者を改善しないと根本的解決には至らないし、末端が他人のツケを払わされ続けるだけ。
191: iiIljill 2023/1/25(水) 16:43
同意書に同意しといて水も餌もなんも入れずに飛行機乗ってる時点で下調べ不足だから貨物扱いになることも灼熱の中置かれるのも何もかも無知やったんやろな〜
192: 6J64Lh3PPbqVTsd 2023/1/25(水) 16:44
飛行機の貨物扱いで生き物乗せるの信用できないから、宮崎のジジババの葬式にも危篤にも私は行かないってもう宣言はしてるフェリーで同室移動ぐらいだなぁそれでもやっぱり事故時は置いてけとか言われそうだし小型犬なら新幹線移動かなぁ。
193: PinkYuzuko 2023/1/25(水) 16:46
羽田→大分間ペットが大事で本当に大切なら、多少時間かかっても車or新幹線じゃね??時短を選んだのは飼い主でJALだけが悪い訳じゃないでしょ規約にサインしてるし、貨物扱い了承したのも飼い主。
飛行機以外の手段がない訳でも無かったんだし。
飼い主が甘ちゃんなだけかなぁーと。
飛行機以外の手段がない訳でも無かったんだし。
飼い主が甘ちゃんなだけかなぁーと。
194: ghslhis 2023/1/25(水) 16:47
海外だと割とどうしようもないけど国内で家族扱いのペット連れてくなら飛行機の貨物室になんか乗せるなよとしか…ねえ…犬可哀想。
195: draken_chirico 2023/1/25(水) 16:47
まずCMでペットの生命の安全が保障されているのだからペットの死について責任があると思う 空港内の外での輸送で炎天下 氷点下に対応した ペット用の保温容器がないことに驚く 生き物でない荷物と同じ扱い 保温空気循環が可能な 貨物内に個々に置くか 一定数確保する配慮をしていないのは過失。
196: 23sg11 2023/1/25(水) 16:49
人間も一応貨物扱い(エコノミー)だしな。
197: kumoikarino 2023/1/25(水) 16:49
だからなんでよりにもよって短頭種を空輸するのさ…ただでさえマズルが短くて体温調整しにくい子達なのに貨物扱いで載せるのが絶対禁忌って犬飼いだったら常識じゃないの?ペットホテル取れないは理由にならん 懇意のブリーダーもいないなら時間かかっても陸路で行くしかないよ
198: tre_hot_news 2023/1/25(水) 16:50
【今のトレンドワード】Teams グランブリッジ テリオスベル アーボとドガース 年パス復活 ヴァレーデラルナ #snowsmo プリティーチャンス くら寿司 貨物扱い。
199: NicoleNoppo 2023/1/25(水) 16:50
→へ、猫を連れて飛行機移動しましたが、海外の航空会社はペットを座席まで連れて乗れるところが結構あります(規定サイズのケージに入れないとダメですが)。
日本は運輸上のルールが色々あるんでしょうが、頑なに貨物扱いを通すのであれば、乗客から選ばれなくなるのは仕方ないでしょうね。
日本は運輸上のルールが色々あるんでしょうが、頑なに貨物扱いを通すのであれば、乗客から選ばれなくなるのは仕方ないでしょうね。
200: r0ppa08 2023/1/25(水) 16:52
ワンちゃんは悪くないけど、これって貨物扱いがどうなのかっていう知識の無い飼い主も悪いんでは規則以外のことができないのはどうしようもないし、そのワンちゃんだけとくべつにどうこうもできんだろオプションとかでなんか変わるとかがあるのかは知らないけど。
201: blacksun127 2023/1/25(水) 16:53
個人的な見解としては飼い主さんのお気持ちも分かるけど緊急事態宣言下、真夏、貨物扱い承諾を経ての事故だから…………基本的に大切な家族として同行するなら新幹線等の陸路かフェリー等の陸路で同乗出来る選択肢を選ぶべきだよな…と思う(なんか見た)
202: AKYKMKSK 2023/1/25(水) 16:54
同意書にサインしてしまっているから、なかなか難しいかも知れませんが「ペットとの安全な空の旅を約束します♪」は完全に誇大広告では?機内に飼い主と一緒に乗れる訳でもない。
貨物扱い。
空港から飛行に乗せるまでの間は空調もない。
貨物扱い。
空港から飛行に乗せるまでの間は空調もない。
203: setcion9 2023/1/25(水) 16:55
前にも同様の死亡事故あったよね?真夏に暑い状況で、、犬は貨物扱いだから、死ぬ確率高いよ、、航空会社が悪いのはその通りなんだけど、見極めも大事。
我が家なら座席に帯同できるプランじゃなきゃ絶対乗せない。
(尚そんな高級ツアー申し込むお金などない)
我が家なら座席に帯同できるプランじゃなきゃ絶対乗せない。
(尚そんな高級ツアー申し込むお金などない)
204: hananeko_tw 2023/1/25(水) 16:55
国内線でも動物の機内持ち込みが出来なくなってる、2022年8月現在。
貨物扱いだと、積込までの時間は滑走路脇に外置きされるので、夏の熱中症・冬の低体温症考えると慎重にならざるを得ない。
通常時も負担だけど、機体変更とかあったら、さらに長時間外気に曝されてしまう
貨物扱いだと、積込までの時間は滑走路脇に外置きされるので、夏の熱中症・冬の低体温症考えると慎重にならざるを得ない。
通常時も負担だけど、機体変更とかあったら、さらに長時間外気に曝されてしまう
205: kusunoki666 2023/1/25(水) 16:58
飛行機と船のペット同伴は貨物扱いなの見て経験して、基本車で宿も一緒出来る所がメインに変わった。
車で行けないなら船で一緒で行ける所。
それも無理なら同伴はあきらめ親戚か友人に預ける。
最終手段はペットホテルに預ける。
車で行けないなら船で一緒で行ける所。
それも無理なら同伴はあきらめ親戚か友人に預ける。
最終手段はペットホテルに預ける。
206: tyuunenn420 2023/1/25(水) 16:59
貨物扱いになる飛行機移動を真夏に小さい犬で選ぶ選択は、私は絶対しない。
207: hellofactor 2023/1/25(水) 17:00
ペットの貨物扱いの件人間はかなり頑丈だけど動物はか弱いので預けることができないなら予定キャンセルするべきだったと思う貨物扱いかどうかに関わらず飛行機に乗せるべきではないただただ悲しい。
208: imokooooo0501 2023/1/25(水) 17:00
うちの子を迎えて公共交通期間は貨物扱いと知って車以外選択肢無くなりました…人それぞれなんでしょうけど何ものにも変えれないですよね。
209: nagune 2023/1/25(水) 17:01
ですよねえ...ワンコ飼ったことのない私ですが、ちょっと調べたら”貨物扱い”の過酷さはすぐに分かりましたよストレスで参ってしまう場合もあるそうです。
可愛い子なのに可哀想でしたね。
可愛い子なのに可哀想でしたね。
210: Cheryl_fgo 2023/1/25(水) 17:03
イヌチャン貨物扱いになるってわかってて、死んじゃう可能性ありますけど大丈夫ですね?って書類にサインして、爆裂熱い8月に飛行機に乗せた理由がわからない…
211: gkokpnpn3n 2023/1/25(水) 17:04
残念だけどペットは貨物扱い。
注意喚起も出してるし同意書にもサインしてるんでしょ。
犬が死んでしまったのが地上だろうがなかろうが関係なくない?新幹線とかぽぽちゃんを安全に移動させる方法はある中で危険な選択肢取っておいてJALが悪いように書いて拡散する意図がわからない
注意喚起も出してるし同意書にもサインしてるんでしょ。
犬が死んでしまったのが地上だろうがなかろうが関係なくない?新幹線とかぽぽちゃんを安全に移動させる方法はある中で危険な選択肢取っておいてJALが悪いように書いて拡散する意図がわからない
212: shigoto_fxxx 2023/1/25(水) 17:10
ご丁寧にありがとうございます。
クレートというのを調べておらず失礼しました。
真夏に飛行機であれば、お水付けられる物の方が得策ですね。
きっと、飼い主様も沢山反省されているはず。
飛行中止になった場合は、貨物扱いだとしても『お客様のお荷物』ですから何かしらの対応をすべきかもしれないですね。
クレートというのを調べておらず失礼しました。
真夏に飛行機であれば、お水付けられる物の方が得策ですね。
きっと、飼い主様も沢山反省されているはず。
飛行中止になった場合は、貨物扱いだとしても『お客様のお荷物』ですから何かしらの対応をすべきかもしれないですね。
213: omake_0w0 2023/1/25(水) 17:10
飛行機はテロ対策の為に規則破る事は出来ないしペットが貨物扱いになるのも全部説明受けるはずだしそこに同意したのなら特例も無理なんよ…
214: Aju_Aju4 2023/1/25(水) 17:10
同意です。
犬や飼い主さんかわいそうだけど、飼い主さんの責任ってJALを訴える事では無く、貨物扱いになる事を情報として得て、それでも合意するのか合意出来ないならもっとペットホテルを探しまくる、その旅行?を断念する、とかなのかなと思いました。
犬や飼い主さんかわいそうだけど、飼い主さんの責任ってJALを訴える事では無く、貨物扱いになる事を情報として得て、それでも合意するのか合意出来ないならもっとペットホテルを探しまくる、その旅行?を断念する、とかなのかなと思いました。
215: giantorigin 2023/1/25(水) 17:12
預ける荷物にはサイン等が必要なはずなので、飼い主さんは了承の上で搭乗してるはずただ、いくら貨物扱いとはいえ、水やれない、体調確認もできないのは命の扱いが雑すぎる規則としては罰されないとは思うけど、人道的にはアウトじゃないかな因みに海外の航空会社では犬と人と同じで乗れる会社ある
216: vin_rose_blush 2023/1/25(水) 17:15
わんちゃんが飛行機の貨物扱い云々で命を落としてしまった話見た。
ゲージの中に保冷剤入れたり、小型の扇風機入れたり、給水器入れたりしたのかな。
動物飼ってる以上、公共の交通機関使うならやりすぎってくらい対策しないと駄目だよ。
ゲージの中に保冷剤入れたり、小型の扇風機入れたり、給水器入れたりしたのかな。
動物飼ってる以上、公共の交通機関使うならやりすぎってくらい対策しないと駄目だよ。
217: panhacroissant 2023/1/25(水) 17:16
JALにペットを貨物扱いで預けたら死んだってツイート、どう読んでもどの写真見ても、真夏に貨物で預けちゃいけない特徴持ってるわんこを飼い主が預けた時点で終わってんなーって思っちゃって引いた。
必死にJAL羽田職員の態度ガー対応ガーって言ってるけど、そもそも鼻ぺちゃポメを真夏に預けるなよ。
必死にJAL羽田職員の態度ガー対応ガーって言ってるけど、そもそも鼻ぺちゃポメを真夏に預けるなよ。
218: Xiao_bis_Dover 2023/1/25(水) 17:17
自分なら、そもそも大事な家族なのに貨物扱いにされたくないし、何かあった時に助けられない状態では絶対預けないよなぁって思う。
契約書に同意してる以上飼い主の責任になってしまうけど、JALの対応があまりにも酷いのね…かなり難しい話どちらかを一方的に攻めるのもまたそれは違うかもしれないね。
契約書に同意してる以上飼い主の責任になってしまうけど、JALの対応があまりにも酷いのね…かなり難しい話どちらかを一方的に攻めるのもまたそれは違うかもしれないね。
219: ichigo_st1139 2023/1/25(水) 17:17
貨物扱いされるの怖いから私なら飛行機には乗せたくないな。
イトコの家のネコチャン、もう今はいないけど北海道の別荘と何度も行き来させられてて勝手にすごく心配してた。
たとえ命無事でもストレス半端ないから…できればそんな思いさせたくないなぁって。
否定はしないけど、、個人的にはね。
イトコの家のネコチャン、もう今はいないけど北海道の別荘と何度も行き来させられてて勝手にすごく心配してた。
たとえ命無事でもストレス半端ないから…できればそんな思いさせたくないなぁって。
否定はしないけど、、個人的にはね。
220: gorisa_413 2023/1/25(水) 17:18
ベルギーに引っ越す時、沢山調べた上で預けるのが怖かったから、貨物扱いじゃなく機内持ち込み出来るルフトハンザ航空で行ったけど、日本の航空会社だと機内持ち込みできる便って相当限られてるんだよね…。
機内連れ込みできる便を増やすか、預かりの際の安全性の改善と向上が必要だと思う。
機内連れ込みできる便を増やすか、預かりの際の安全性の改善と向上が必要だと思う。
221: t0hk0m 2023/1/25(水) 17:21
ANAのHP見ればわかると思うけどマジで貨物扱い陽炎の立つ炎天下、もしくは風が強くものすごい寒い飛行場でエアコンもない状態で待機するからペット持ってる人はちゃんと知っておいた方がいいHPにも死ぬかもって書いてある
222: daisy_deneb 2023/1/25(水) 17:24
生き物だろうと特別な配慮はないし貨物室は気温や音などへの配慮がある作りにはなってない。
荷物扱いだからね。
密輸で運ばれた生き物が生き残る個体が少ない事も知ってたから、うちもわんこ連れて行く時は陸路しか使わなかった。
ちゃんと規則やルールを飼い主が知っておくの大事よね。
荷物扱いだからね。
密輸で運ばれた生き物が生き残る個体が少ない事も知ってたから、うちもわんこ連れて行く時は陸路しか使わなかった。
ちゃんと規則やルールを飼い主が知っておくの大事よね。
223: take_fgo 2023/1/25(水) 17:24
飼い主の気持ちもわからないでもないけど、預ける方も預かる方もやばい感じしかしない(貨物扱い。
224: kanade__fumi 2023/1/25(水) 17:24
飼い主的には家族だし大切な命だというのは痛いほどわかるので、同情はするんですけど…多分、人と一緒に乗せるので貨物扱いなんだろうとは思いますが…謎だ……私が使ったのは完全にペットだけ行くやつだったので(笑)、小さいジェットで十数匹のワンニャン空の旅でした笑 ネコツア✈️
225: Momokur78353408 2023/1/25(水) 17:26
事なんだよな…って思ったわ。
海外でも一部の国だし、ちゃんと周りの事も考えられるルールを守れる飼い主ばかりじゃないから国内線でも機内持ち込み可は難しいんだろうけど、貨物扱いな時点で万一ではなくて割合高めに辛い事態も有り得ると思った方が良いのかもしれないし↓
海外でも一部の国だし、ちゃんと周りの事も考えられるルールを守れる飼い主ばかりじゃないから国内線でも機内持ち込み可は難しいんだろうけど、貨物扱いな時点で万一ではなくて割合高めに辛い事態も有り得ると思った方が良いのかもしれないし↓
226: knt0832 2023/1/25(水) 17:27
自分は大切な猫様が貨物扱いされるの嫌だからそもそも飛行機に乗せようなんて思わずに普通に出かけることを諦める。
227: pote_uni 2023/1/25(水) 17:27
でも規則事項に貨物扱いされること書いてるのか…
228: m739542 2023/1/25(水) 17:28
そもそもが結局の所貨物扱いの飛行機に家族を乗せようと思う時点でね…色々な人のツイート見たが『そもそもが貨物扱いの飛行機には乗せない』って人多かったし家族が亡くなってるのにTwitterで長々と書ける時点でね…しかも自分に否は無い言うてる書き方だし。
229: tekubiCLM 2023/1/25(水) 17:28
まあ貨物だからな。
特別扱いしてその結果爆弾仕掛けられる可能性もあるんだから当然よ。
貨物扱いのペットより飛行機に乗る人間の命の方を安全にする義務が航空会社にはある。
まあそれでもJALは酷いと思って使わないのも勝手だけど、JALと ANA以上に貨物大切に扱う会社なんてなかなかないぞ。
特別扱いしてその結果爆弾仕掛けられる可能性もあるんだから当然よ。
貨物扱いのペットより飛行機に乗る人間の命の方を安全にする義務が航空会社にはある。
まあそれでもJALは酷いと思って使わないのも勝手だけど、JALと ANA以上に貨物大切に扱う会社なんてなかなかないぞ。
230: ra99184771 2023/1/25(水) 17:28
飛行機でペットを貨物扱いはやめてほしいという主張はわかるが、JAL名指しして責めて被害者面はなぁ…
231: popopo_fufufu 2023/1/25(水) 17:29
預けたら貨物扱いって書いてあるのに大切な家族だなんだって…自分の家族を貨物にしたのは自分やん?犬だからとかゆーてるけど、荷物預けた人全員が遅延の時にスーツケース回収しとったら終わりやから。
232: 356_tkm 2023/1/25(水) 17:30
貨物扱いに同意した飼い主の責任という気持ちと、貨物扱いにするならこんなのサービスとして提供するな…の気持ち、犬は何も悪くないのに…
233: 00921s12500zzz 2023/1/25(水) 17:30
海外じゃ大切な愛犬達も飛行機の貨物室じゃなく座席に一緒に乗れたりするけど日本は愛犬や愛猫は貨物室に預けられる。
日本は本当に対応が遅れてるよ。
飼い主を責める意見が多いけど悲しんでる人に何故そんな扱い出来んの?
日本は本当に対応が遅れてるよ。
飼い主を責める意見が多いけど悲しんでる人に何故そんな扱い出来んの?
234: Mitanni_K 2023/1/25(水) 17:31
ペット貨物扱いはかわいそうだけど、かといって客室に持ち込まれたら、ワイみたいな犬猫アレルギー持ちは困るからなあ。
お宅のペットのせいで咳と鼻水出るんですけど、なんて苦情言えないし。
お宅のペットのせいで咳と鼻水出るんですけど、なんて苦情言えないし。
235: Sarah80903 2023/1/25(水) 17:31
今回はまだ離陸していなかったのだから、命を守るためにもう少しなんとかならんかったのかと思ってしまうけど、1時間のフライトのはずが着陸できずに空港付近を1時間余計にぐるぐる飛ぶとか普通にあるからな…愛する家族を貨物扱いは無理。
236: non_Acreditar 2023/1/25(水) 17:31
すいません。
誤字があったので削除しましたm(_ _)mぎゅにゅんさんの仰ってることも、その通りでjalにも責任はあると思います。
ただ、法律上はペットは「愛玩具」という扱いになってるので貨物扱いになるのもしゃーなくて、その考えに沿わない人(僕とか)は自分で判断していくしかないと思ってます。
誤字があったので削除しましたm(_ _)mぎゅにゅんさんの仰ってることも、その通りでjalにも責任はあると思います。
ただ、法律上はペットは「愛玩具」という扱いになってるので貨物扱いになるのもしゃーなくて、その考えに沿わない人(僕とか)は自分で判断していくしかないと思ってます。
237: bonbomb14 2023/1/25(水) 17:32
旅客機にペット連れで乗ったらペットは「貨物扱い」なんだからそれ相応の扱いしかされないの、想像しておくべきじゃない?わしは想像するだけで怖いから絶対に乗らせたくないけどな〜
238: sayonarajinseix 2023/1/25(水) 17:32
JALもペットと安心♪じゃなくて、最終的には貨物扱い何かあっても責任は負いません♪って言っちゃえばいいのに。
239: cocolate_niko 2023/1/25(水) 17:32
ペットが飛行機で貨物扱いされるなんて動物飼ってる人からしたら常識でしょペット大事にしてる人なら飛行機なんて基本選ばない選択肢だもの新幹線で行けるとこまで行って在来線で近く寄って最後はタクシーかレンタカー もちろん全部事前に大丈夫か聞いておいてね。
240: 6u13i 2023/1/25(水) 17:34
おもしろ 愛誤ガイジが騒いでるけど動物は貨物でモノ扱いなんだからそらそうなるやろ 嫌なら乗せんなで終わる話。
241: Hideyuki_k_21 2023/1/25(水) 17:34
貨物扱い中の飼い犬が亡くなったから裁判を起こしているらしいが、不測の事態や航行中の環境で犬が過度のストレスやその他の体調急変で死ぬ可能性があることをHPに書いてあるわけだから、そこの覚悟を決めてから預ける必要があるだろう。
まあJALも離陸前にもうちょい柔軟な対応をすべきだが…
まあJALも離陸前にもうちょい柔軟な対応をすべきだが…
242: dnQdRsPGidPty9A 2023/1/25(水) 17:35
他の人も指摘しているとおり貨物扱いなんだよなあ。
亡くなってしまったイッヌはとても可哀想だけど、人の言葉でSOSが出せないペットのことを考えるとそもそも真夏の飛行機で移動しようってのがそもそもな〜。
JALの対応はきっと規定通りだし、どうにもモンスターカスタマー臭いわ。
亡くなってしまったイッヌはとても可哀想だけど、人の言葉でSOSが出せないペットのことを考えるとそもそも真夏の飛行機で移動しようってのがそもそもな〜。
JALの対応はきっと規定通りだし、どうにもモンスターカスタマー臭いわ。
243: kibikodama 2023/1/25(水) 17:37
給水器つけられないんですか!?あー、液体だからですかね…。
保冷剤入れられても給水器つけられない時点で乗せる選択は出来ないですね。
つか貨物扱いという規約を読んでだら乗せようと思わんですよね。
保冷剤入れられても給水器つけられない時点で乗せる選択は出来ないですね。
つか貨物扱いという規約を読んでだら乗せようと思わんですよね。
244: misumi_alena 2023/1/25(水) 17:37
逆に言えば、ペットの空輸に100万円単位で金かけられるんならば、きっちり健康管理付きの空輸が出来るよ! って事でもある。
つまり旅客のオマケの一般貨物ではなく、特別貨物のペットに飼い主が管理者として随伴する、という扱いだなー。
つまり旅客のオマケの一般貨物ではなく、特別貨物のペットに飼い主が管理者として随伴する、という扱いだなー。
245: littlesugar_KT 2023/1/25(水) 17:38
思いっきり貨物扱いなのと給水器の取り付けとか飛行機の注意書きに書いてるし。
給水器も保冷剤も入れずに8月昼間の飛行機に載せるのは危険すぎる。
貨物=客室ほど温度管理されてるわけじゃないのを知らない人が多すぎる。
ペットを飛行機に載せるぐらいなら新幹線で行くよ。
給水器も保冷剤も入れずに8月昼間の飛行機に載せるのは危険すぎる。
貨物=客室ほど温度管理されてるわけじゃないのを知らない人が多すぎる。
ペットを飛行機に載せるぐらいなら新幹線で行くよ。
246: Bell__stanp 2023/1/25(水) 17:40
「貨物扱い」悲しいどれだけ時間かかっても、遠出はやはり車以外ないですね。
247: liomarumarumaru 2023/1/25(水) 17:40
飛行機で預けて亡くなっちゃった話気の毒だと思うし許せない気持ちもわかるけどわたしだったら蘭丸を貨物扱いされるの絶対嫌なのでまず飛行機選ばんな…
248: tabemono_3 2023/1/25(水) 17:42
サインして貨物扱いとして預けちゃったんなら100%JALのせいとはいかないよなー。
249: astxsino 2023/1/25(水) 17:42
疑問点はだいぶあるけど、自分だったら、そもそも行かない。
あるいは予定が決まった時点で預ける予約入れる。
ペットシッターとかも今はあるし。
そもそも航空会社とかの貨物扱いが嫌だから使わん。
あるいは予定が決まった時点で預ける予約入れる。
ペットシッターとかも今はあるし。
そもそも航空会社とかの貨物扱いが嫌だから使わん。
250: machicocochan 2023/1/25(水) 17:43
貨物扱いというトレンドを見て思ったこと。
愛犬が貨物と呼ばれることすら許せないので、私とその家族だったら初めから飛行機に乗せようとすら思わない。
短時間離れるだけでも寂しがるだろうから、一緒にいられない方法などとても選べない。
辛い気持ちだけはとても良くわかる。
愛犬が貨物と呼ばれることすら許せないので、私とその家族だったら初めから飛行機に乗せようとすら思わない。
短時間離れるだけでも寂しがるだろうから、一緒にいられない方法などとても選べない。
辛い気持ちだけはとても良くわかる。
251: z_kisaragi 2023/1/25(水) 17:44
料金を払って、ペットを客席に乗せたら良かったのかなあ。
だけどアレルギーや恐怖症、騒音はどうするのという問題はある。
貨物扱いに同意してるんだし、まあ貨物の環境になってしまうよな…
だけどアレルギーや恐怖症、騒音はどうするのという問題はある。
貨物扱いに同意してるんだし、まあ貨物の環境になってしまうよな…
252: michi_pokemon 2023/1/25(水) 17:45
ペットは貨物扱いだもんね…スターフライヤーはペットと一緒に搭乗できるサービスもあるけど、緊急脱出が必要になった場合は機内にペットを残して脱出すると注意書きもあり、利用する気になれないと思った(緊急脱出すること自体稀でしょうが)将来的に引っ越すことになったら、猫連れて新幹線だな。
253: PASONEKO 2023/1/25(水) 17:45
飛行機での移動を選んだのは飼い主だからなあ…「うちの子」を「貨物」扱いされたくないなら車での移動という選択肢しか残らないと思うんだが。
動物を飼って家族の一員として扱うんでしょ?飛行機なら1人分チケットを買って、という選択肢もあったりするのかな
動物を飼って家族の一員として扱うんでしょ?飛行機なら1人分チケットを買って、という選択肢もあったりするのかな
254: serayukiyo 2023/1/25(水) 17:47
ワンニャンを飛行機に乗せるとか負担めちゃくちゃありそうだから避けた方がいいのはそうだけど、ペットを貨物扱いするんならペットと快適な空の旅をとか謳ってるの巫山戯たこと言うなよって感じだけどな…
255: masaki_kyo 2023/1/25(水) 17:49
新幹線でも貨物扱いですが一緒に移動できますよ…実家にゆうすけ連れてったときペットシーツとか水とか色々考えて対策したけど本人はキャリーのなかでずっと寝てたな… /K
256: Subaka7777 2023/1/25(水) 17:49
それはあるな。
多分、何らかの生き物を飼育している(していた)人の方が辛辣なツイしてる。
俺も同じくこの飼い主は『考えが甘い』と思った。
そもそもペットホテルが取れなかったなんて言い訳でしかないし、貨物扱いというのは規約で同意して載せているはず。
飼い主としての責任自覚が足りないよ。
多分、何らかの生き物を飼育している(していた)人の方が辛辣なツイしてる。
俺も同じくこの飼い主は『考えが甘い』と思った。
そもそもペットホテルが取れなかったなんて言い訳でしかないし、貨物扱いというのは規約で同意して載せているはず。
飼い主としての責任自覚が足りないよ。
257: Kyonsy14 2023/1/25(水) 17:49
飛行機の貨物の扱いについては、つい先日も楽器破損とかで話題になったもんなSNSの時代だから埋もれずに済んだ、っていう意見も多いけど、オレは逆だなぁだからこそ、そういう一件があったという事を自分に活かすために使う不特定多数に晒して共感や拡散をするより有益だろ。
258: omiwa1to10 2023/1/25(水) 17:49
貨物扱いで何かと思ったら…。
確かに飼い主さんの気持ちは痛いほどよく分かる。
ただ、どこで事故が起きたかは明確な証拠がない限り、断定できないのがつらい現実なので、羽田では指先を舐めた(生きていた)。
大分到着後、見たら亡くなっていたでは、輸送中か、荷卸中か分からないので、→
確かに飼い主さんの気持ちは痛いほどよく分かる。
ただ、どこで事故が起きたかは明確な証拠がない限り、断定できないのがつらい現実なので、羽田では指先を舐めた(生きていた)。
大分到着後、見たら亡くなっていたでは、輸送中か、荷卸中か分からないので、→
259: hitsujitter 2023/1/25(水) 17:50
JALの件どんな理由があっても私は大切な家族を貨物扱いで空輸しようとは思わないから可哀想ではあるけど手放しで同情はできないな。
260: HZEN8R25vWHCKva 2023/1/25(水) 17:51
結局なんだかんだ言ってもペットは貨物扱いなので大した扱いは望めないよ。
空港のリソースも限られてるし。
空港のリソースも限られてるし。
261: Tom90936613 2023/1/25(水) 17:51
家族や友達からは「死なん死なん」とか「ほら、実際死んでるのは夏とかでしょ」「犬が多い」とか。
(航空会社の実例がサイトに出されている)貨物扱いなのはわかってるのに良く気軽に使えたな。
犬だからペットホテルも猫より簡単に使えるだろうに。
(航空会社の実例がサイトに出されている)貨物扱いなのはわかってるのに良く気軽に使えたな。
犬だからペットホテルも猫より簡単に使えるだろうに。
262: Soccer_FCB_2 2023/1/25(水) 17:52
これは飼い主の責任。JALは勝訴するだろうな。約款に同意して誓約書も書いてるはず。自然的要因で亡くなったようなので、その時点でJALは責任負わないと書いてある。そもそもペットが貨物扱いなのも知ってるはずだし、夏は日中の便を避けろとも書いてある。ペットが大切なら車か新幹線だろ。
263: LhbhcjjzZ5LV4G3 2023/1/25(水) 17:52
今回の自分の愛玩動物を貨物扱いされて亡くなったからJALに裁判起こしてる奴、なんか上手く犬を使って目立とうとしてるようにしか見えん…
264: apriberry0824 2023/1/25(水) 17:54
アメリカ▶︎スペインの時は航空会社は忘れたけど…日本のではなかった。
その時は、預けて貨物?扱いでした。
荷物と一緒に回ってきていたワンコもいてビックリした記憶があります幸い、我が子は係員さんがゲージを持ってきてくれました。
寒かったり怖かったりでお腹を壊してうんちまみれになっていた。
その時は、預けて貨物?扱いでした。
荷物と一緒に回ってきていたワンコもいてビックリした記憶があります幸い、我が子は係員さんがゲージを持ってきてくれました。
寒かったり怖かったりでお腹を壊してうんちまみれになっていた。
265: rerumpostalter 2023/1/25(水) 17:55
JALでペットが死んだ話まあ飼い主の辛い気持ちはよくわかるでも飛行機でペットが貨物扱いなのはもはや常識だし、他の貨物と一緒にわりと荒い扱いされるのは避けられないからなぁあと、死亡時の免責にサインしてるだろうから裁判しても無理だと思うスターフライヤーの同伴搭乗サービス使うんや。
266: S208_990S 2023/1/25(水) 17:56
自分自身の判断力が劣っていただけだよ。
そもそもペットホテルに預けられなかった云々が元凶かつ自らの落ち度でしょう。
貨物扱いである趣旨の輸送規約に同意して利用しているのが全て。
犬を飼う以前に脳トレした方が良い。
飼い主ガチャ外したワンチャンはかわいそうだな。
そもそもペットホテルに預けられなかった云々が元凶かつ自らの落ち度でしょう。
貨物扱いである趣旨の輸送規約に同意して利用しているのが全て。
犬を飼う以前に脳トレした方が良い。
飼い主ガチャ外したワンチャンはかわいそうだな。
267: Friedhof7carm 2023/1/25(水) 17:57
ペットホテル?の件サラッと読んだけど、これ何名か書かれてますが基本ペット言っても「物」扱いなんよね…飛行機止める選択肢とかあると思ったんだけど…以前知り合いだったワンコちゃんは飛行機乗れる子だったけど、うちの犬は乗ったら多分ストレス死しますね。
怖くて貨物は無理。
怖くて貨物は無理。
268: egDqp1ogRukLQvV 2023/1/25(水) 17:58
貨物扱いで手から離れるのを知っているから、飛行機でペット(犬)共に移動は最初から選択肢にないなー遠くてもペットホテルに預けるか、確保できないなら遠出を諦めるかな車の移動ですら、酔うかどうかとか距離を慣らしていって様子見するのに。
269: SN67942815 2023/1/25(水) 17:58
まず私だったらどんな事情であれ8月に犬を飛行機乗せる選択肢がないわ,,,一緒に乗れますが貨物扱いですから自分たちで対策しとけよ?て、そのための同意書ですやん,,,
270: otoe_muon1013 2023/1/25(水) 17:59
JALの対応も悪いけど、JALの説明にもペットは貨物扱い、死傷は自己責任、夏季はご遠慮ください書いてあったかつ同意書にサインしてるなら申し訳ないが飼い主が悪いわ、命を軽く考えてる。
271: masshiro_mys 2023/1/25(水) 17:59
ペットが貨物扱いって今更じゃないの?連れて行くのを諦めてホテルに預けるなり、飛行機という手段を取らないようにするとかできないのか?としか思えない。
272: Glico13 2023/1/25(水) 17:59
トレンドに「貨物扱い」ってあったからとうとうデブが貨物扱いで家畜用の貨車に乗せられるのかと思ったけど違った(;´Д`)
273: popaiio 2023/1/25(水) 18:01
飛行機のアレって本当に貨物扱いだから‥飛行中は貨物室に誰も入れないし飛行機世界で回してるから飛んでいっちゃうこともあるから‥預けるならロストする覚悟でないと‥(国内なら大丈夫だと思うけど絶対なんてない)
274: _panpakapan 2023/1/25(水) 18:01
ペットは家族だけど貨物扱いなのは承知の上で飛行機乗ったんじゃないの?亡くなったことは悲しいけど責任転嫁しすぎじゃない?
275: GN_aruto14 2023/1/25(水) 18:01
ペットなんてそいつにとっては家族だろうが側から見たらただの犬だし、嫌いな奴ならただの害獣なんだから貨物扱いでいいわ。
276: monokuro__goma 2023/1/25(水) 18:02
ペットは貨物扱い、って事を知らなかったのかな。
日中は止めろとJAL側も言ってるし、誓約書にサインしてる時点で飼い主に不利。
というか明らかな判断ミスだよね。
こういうのって感情論に流されがちだけど、感情だけじゃどうにも出来ない事ってあるよなぁ……などと思ったり。
日中は止めろとJAL側も言ってるし、誓約書にサインしてる時点で飼い主に不利。
というか明らかな判断ミスだよね。
こういうのって感情論に流されがちだけど、感情だけじゃどうにも出来ない事ってあるよなぁ……などと思ったり。
277: sato322 2023/1/25(水) 18:02
ペットは飛行機に乗せる場合貨物扱いという前提を忘れた時点で飼い主もだめ。
278: renkaren912 2023/1/25(水) 18:02
JALの件はHPに温度や反射熱リスク、注意事項や死亡事例とか載ってるし、私も犬いるけど機材トラブル関係なく真夏に1時間以上も飛行機のせるのはこわくて無理だわ。
JAL側もペットと空の旅って謳ってるのに貨物扱いだし、別料金とってるならサービス的に炎天下に放置すなとも思うけど。
本当痛ましい。
JAL側もペットと空の旅って謳ってるのに貨物扱いだし、別料金とってるならサービス的に炎天下に放置すなとも思うけど。
本当痛ましい。
279: drop1122 2023/1/25(水) 18:05
犬可哀想。
網を開けられないって言ったことが論点だと飼い主は言ってるけど、貨物扱いだから開けられないってルールなんだろうし、保冷剤と水をクレートに用意しておくとか、そもそも飛行機を選択しなければ良かったのでは。
網を開けられないって言ったことが論点だと飼い主は言ってるけど、貨物扱いだから開けられないってルールなんだろうし、保冷剤と水をクレートに用意しておくとか、そもそも飛行機を選択しなければ良かったのでは。
280: ag_si_ 2023/1/25(水) 18:05
ペット貨物扱いだから飛行機乗せるの怖すぎる。
うちペットいないけど。
うちペットいないけど。
281: u11mnt 2023/1/25(水) 18:07
ペットは貨物扱いだし、同意書にもサインしてるだろうし、ペット飼ってるなら事前に調べると思うけど…安全に行く方法はいくらでもあったはずだから飼い主さんの気持ちもわかるけど…これはなかなか難しいな。
282: inusino0823 2023/1/25(水) 18:08
そもそも大切な家族を貨物扱いされる環境に置くなよとしか……
283: erafu2846 2023/1/25(水) 18:11
ペットと一緒に安全な〜ってうたってるのは憎いね、それでなくても酷いけど、ペットって貨物扱いだったよね、、?ペット大事なら飛行機のせることを少しためらった方がいいと思う、貨物扱いなら私は怖くてのせれない、まあなんかそういうプランがあったのかもしれないけど。
284: degtintaro_O 2023/1/25(水) 18:11
貨物扱いを許容できてる人が飛行機に載せるもんだと思ってた…
285: hoshiNFL 2023/1/25(水) 18:12
ペットは貨物扱いになるから飼い主が悪いというツイートも分かるし、ペットが可哀想なのも職員の対応を責める気持ちも分かる…
286: mknkzrx 2023/1/25(水) 18:12
ペットと移動するならどんなに遠くても車か新幹線だし飛行機なら追加の座席取るよね、、、貨物扱い以前の話でまだ小さい子供と旅行する時子供を受託荷物として預けるのかって話よ。
287: moko2323 2023/1/25(水) 18:13
これ本当につらい出来事だとは思うけど同意書とか書いてるはずなんよなあ。
私だったら貨物扱いされるの分かってて最初から選択肢にいれないな。
ジャルは金で揉み消そうとしたのが悪かったと思うな。
私だったら貨物扱いされるの分かってて最初から選択肢にいれないな。
ジャルは金で揉み消そうとしたのが悪かったと思うな。
288: sysytumn 2023/1/25(水) 18:14
飛行機はペットを貨物として扱うって最初っから分かってるんだからペットを家族扱いしてる人間が使っちゃダメだろ しかも真夏に。
289: hyne09 2023/1/25(水) 18:14
飛行機にペット乗せる時は貨物扱いになるのは法制上仕方ない(途中健康チェックができないのも、貨物に何か仕込まれるテロの原因になりかねないし)、じゃあペットと安全な旅なんてうたうべきではないんだよな…ただただイッヌがかわいそう。
290: LETSMARRY_Pitt 2023/1/25(水) 18:14
今回の事例は「金が無いならペットを飼うな」と同じよな。
貨物扱いされることは分かってるんだから、事前にクッションとか給水器、ご飯は用意する必要があるし、本来なら乗せないのが一番良い。
何もペットホテルだけがペットを預かる施設じゃない。
新幹線でも、最悪タクシーでも、色々方法はあった。
貨物扱いされることは分かってるんだから、事前にクッションとか給水器、ご飯は用意する必要があるし、本来なら乗せないのが一番良い。
何もペットホテルだけがペットを預かる施設じゃない。
新幹線でも、最悪タクシーでも、色々方法はあった。
291: emetophob1a 2023/1/25(水) 18:15
これなんで絶対飛行機じゃないとあかんかったんやろう?新幹線じゃダメやったんかなそれ程に急いで行かないとあかんかったんか。
あと家族全員で必ず行く必要あった?誰かお家に残って交代でとかはあかんかったんかな?謳い文句が良くないのはわかるけど貨物扱いなこともかかれてるしなあ…うーん
あと家族全員で必ず行く必要あった?誰かお家に残って交代でとかはあかんかったんかな?謳い文句が良くないのはわかるけど貨物扱いなこともかかれてるしなあ…うーん
292: megukasan 2023/1/25(水) 18:16
とりあえず貨物扱いはいい加減やめません?
293: tokoroten52 2023/1/25(水) 18:16
ペットのアレは可哀想だけど貨物扱いだから仕方ないよなぁ…セキュリティーやテロ対策の関係上、乗客が簡単に貨物に触れられるのもおかしい話ですし。
294: aikawa222 2023/1/25(水) 18:16
ペットの貨物扱いのやつ辿ったけど、生殺与奪の権は飼い主が握ってるんだなぁと改めて思った。
295: _kitsunedo_ 2023/1/25(水) 18:17
でも実際犬連れて旅行する時、海越えるならせめて犬と乗れるフェリーをって検討してたな…飛行機は貨物扱いになって怖いからって犬種によっては気圧で無理だもんね フレブルとか。
296: amatsuodori11 2023/1/25(水) 18:17
貨物扱いバ○に金持たせたらすぐ散財するいい例だ(おっと)
297: nelfn 2023/1/25(水) 18:18
ペットは家族って思ってるのは飼い主だけで、日本の法律ではモノ扱いなので……故意に死なせても「器物損壊」程度なので…貨物室でモノ扱いなのは分かりきった話なのよ……
【最新の話題をもっと見る】
ヨルシカ
の話題
2023/2/9(木)21時頃
わかめむすび
の話題
2023/2/9(木)21時頃
高野之夫区長
の話題
2023/2/9(木)21時頃
スポンサードリンク
ハルトレイン
の話題
2023/2/9(木)21時頃
蘭たん原神
の話題
2023/2/9(木)21時頃
フイくん
の話題
2023/2/9(木)21時頃
エンキョリクライ
の話題
2023/2/9(木)21時頃
ミリラジ
の話題
2023/2/9(木)20時頃
ゆるふわ樹海ガール
の話題
2023/2/9(木)20時頃
トヨナガタクト
の話題
2023/2/9(木)20時頃
星川ソロライブ
の話題
2023/2/9(木)20時頃
ノンシュガー
の話題
2023/2/9(木)20時頃
京都新聞
の話題
2023/2/9(木)20時頃
清楚80
の話題
2023/2/9(木)19時頃
SM買収
の話題
2023/2/9(木)19時頃
森久保さん
の話題
2023/2/9(木)19時頃
マスク着用緩和
の話題
2023/2/9(木)19時頃
お化け屋敷
の話題
2023/2/9(木)19時頃
安元さん
の話題
2023/2/9(木)19時頃
何が何でも別の道を探す、もっというと常に事前から預ける方法を確保しておく。