スポンサードリンク
2: 144yukko 2023/1/25(水) 17:31
【速報】国内最大の「鉄剣」と前例ない形の「銅鏡」“日本最大の円墳”から発掘 奈良市 富雄丸山古墳(MBSニュース)#Yahooニュース「蛇のように曲がりうねった蛇行剣。
全長2m37cmあります。
」「こちら(写真)は盾の形に作られた銅鏡」これは凄い発見…!
全長2m37cmあります。
」「こちら(写真)は盾の形に作られた銅鏡」これは凄い発見…!
3: Kanako31 2023/1/25(水) 17:31
浪漫すぎる…!!
4: OrganicNewsClip 2023/1/25(水) 17:31
《国内最大の円墳、富雄丸山古墳(4世紀後半)の未盗掘の埋葬施設から、過去に類例のない盾形の銅鏡(長さ64センチ)と蛇行剣と呼ばれる鉄剣(全長237センチ)が出土した。
いずれも国産とみられる》
いずれも国産とみられる》
5: Dr_Head_TMI 2023/1/25(水) 17:31
自問:旧石器時代・縄文時代・弥生時代・古墳時代、それぞれの時代人が生きた。
時代はどう繋がっているのか。
場としての繋がり、モノとしても繋がり、ヒトとしての繋がり、血としてのつながり。
/
時代はどう繋がっているのか。
場としての繋がり、モノとしても繋がり、ヒトとしての繋がり、血としてのつながり。
/
6: usagitan 2023/1/25(水) 17:32
国内初確認の「盾形銅鏡」と国内最大2m強「蛇行剣」の鉄剣…古墳時代の金属工芸「最高傑作」
7: furukotokatari1 2023/1/25(水) 17:32
これは綺麗な模様です✨✨
8: blikyk 2023/1/25(水) 17:32
わっしょいわっしょい!!
9: nobuyomo123 2023/1/25(水) 17:32
おぉ✨✨これは!!凄い!盾と鏡最強だ!前例ない形の「銅鏡」発掘 奈良 2023年1月25日
10: G1fPthk2qOAB3EO 2023/1/25(水) 17:32
わくわくもんだね。
11: shin10276707 2023/1/25(水) 17:32
掛け値なしの国宝級…めちゃ美しい。
ていうか場所どこだと思ったら暗峠越えした時に前通ったよここ!
ていうか場所どこだと思ったら暗峠越えした時に前通ったよここ!
12: jamon_k 2023/1/25(水) 17:32
なんじゃこりゃー!!ちゃんと鈕もあるしにゃー!
13: mikafun_haniwa 2023/1/25(水) 17:33
うわぁーーーー✨✨✨✨帰宅してたまたまついていたテレビで奈良の古墳で歴史的発見(☆∀☆)って⁉️なに⁉️なに⁉️って見ていたら盾形をした珍しい銅鏡が発掘されたって✨『だ龍文盾形銅鏡』盾形の銅鏡は初めての出土らしい✨✨みてみたぁーーーい‼️‼️‼️‼️
15: suikakinenbi 2023/1/25(水) 17:33
大きさが破格……!【速報】奈良・富雄丸山古墳から盾形銅鏡と蛇行剣 - 古墳時代の金属工芸の最高傑作と評価(奈良新聞デジタル)
16: kampungkulon 2023/1/25(水) 17:33
@Sankei_newsから。
17: aoi_haduki 2023/1/25(水) 17:33
おぉすごい!!新しい発見で、古代史の謎が解明されていったらいいなぁ☺️
18: gonbesS 2023/1/25(水) 17:33
『花の慶次』の登場人物が使いそうなくらいデカいなぁ…#
19: uri11566148 2023/1/25(水) 17:33
盾形銅鏡~~~ぜひ見てみたい。
20: manomegumi1201 2023/1/25(水) 17:33
これは!凄い発見だ。
21: taklovski 2023/1/25(水) 17:33
これは良い酒のつまみになるやつ。
22: yomiuri_nara 2023/1/25(水) 17:33
驚きの発見です。
国内初確認の盾形の銅鏡と、国内最大の長さ2㍍超の鉄剣が、奈良市の古墳から一度に見つかりました。
国内初確認の「盾形銅鏡」と国内最大2m強「蛇行剣」の鉄剣出土…古墳時代の金属工芸「最高傑作」 : 読売新聞オンライン #富雄丸山古墳
国内初確認の盾形の銅鏡と、国内最大の長さ2㍍超の鉄剣が、奈良市の古墳から一度に見つかりました。
国内初確認の「盾形銅鏡」と国内最大2m強「蛇行剣」の鉄剣出土…古墳時代の金属工芸「最高傑作」 : 読売新聞オンライン #富雄丸山古墳
23: kinako_ice_ 2023/1/25(水) 17:34
蛇行剣調べたら、いぐってぃのじゃんってなった。
25: tunecan 2023/1/25(水) 17:34
「銅鏡は通常円形で盾形のものは類例がない。
蛇行剣は長さ237センチで、古墳から出土した鉄剣では国内最大」
蛇行剣は長さ237センチで、古墳から出土した鉄剣では国内最大」
26: S9BtqQ4ktJBzOBk 2023/1/25(水) 17:34
富雄丸山古墳から出土した鉄剣の実物大のX線写真(奈良県橿原市の県立橿原考古学研究所で)=原田拓未撮影 : 国内初確認の「盾形銅鏡」と国内最大2m強「蛇行剣」の鉄剣出土…古墳時代の金属工芸「最高傑作」:写真 : 読売新聞オンライン : 読売新聞オンライン
27: bqFRE2NOuPbKPRW 2023/1/25(水) 17:34
なんかわからんけど胸熱!盾型の銅鏡とかありえない!なぜ唯一無二の銅鏡を持つ必要があったのか!誰なんだ!大王の持ち物か!【速報】国内最大の「鉄剣」と前例ない形の「銅鏡」“日本最大の円墳”から発掘 奈良市 富雄丸山古墳(MBSニュース)
28: A_2ji 2023/1/25(水) 17:35
かっこ良……
29: hankyu_taiga 2023/1/25(水) 17:35
1件のコメント “”
30: gaogaotan 2023/1/25(水) 17:35
うわあ!もう凄い凄い!!としか言えない!!
31: debabocho 2023/1/25(水) 17:35
来歴不明の古墳から掘り起こされた巨大な剣と、鼉龍が描かれた何か。
国宝級。
国宝級。
32: hayanayooichi 2023/1/25(水) 17:35
奈良botさん歓喜しそう。
てか国宝じゃんやば。
てか国宝じゃんやば。
33: sougetsu_nhz 2023/1/25(水) 17:35
蛇行剣でっか 237センチて。
34: metekoyan0423 2023/1/25(水) 17:35
盾形銅鏡…!えらいもんが出土したな…
35: natsuki0124 2023/1/25(水) 17:35
こういうのワクワクする(考古学好き)
36: 8u0QqzptPtrzHov 2023/1/25(水) 17:36
こういうニュースにワクワクが止まらなくなります!✨
37: n1ku_tm69 2023/1/25(水) 17:36
に、2m超えの蛇行剣と盾形の銅鏡…!?!?【速報】国内最大の「鉄剣」と前例ない形の「銅鏡」“日本最大の円墳”から発掘 奈良市 富雄丸山古墳(MBSニュース)#Yahooニュース。
38: oyaoya_r1100r 2023/1/25(水) 17:36
中二病歓喜のパワーワードの数々。
めっちゃ見たい。
めっちゃ見たい。
39: TiptopHappy_U 2023/1/25(水) 17:36
富雄丸山古墳から蛇行剣と銅鏡が発掘された蛇のように曲がりうねった蛇行剣は、全長2m37cm写真は、盾の形に作られた銅鏡奈良市教育委員会と橿原考古学研究所 発表どちらも4世紀後半の古墳時代の国産品とみられ、金属器が高い水準で作られていたことを示す重要な資料。
40: mayumi3141 2023/1/25(水) 17:36
日本最大の円墳・富雄丸山古墳(奈良市、4世紀後半)で、過去に類例のない盾形銅鏡と全長2メートル超えの巨大な鉄剣が出土。
国内で過去最大のもの。
銅鏡の背面は全面が複雑な文様に覆われており、「古墳時代青銅工芸の最高傑作」と。
国内で過去最大のもの。
銅鏡の背面は全面が複雑な文様に覆われており、「古墳時代青銅工芸の最高傑作」と。
41: KID_7sRed 2023/1/25(水) 17:37
面白くなってきた。
43: jazz4sekiyahama 2023/1/25(水) 17:37
【速報】奈良・富雄丸山古墳から盾形銅鏡と蛇行剣 - 古墳時代の金属工芸の最高傑作と評価(奈良新聞デジタル) - Yahoo!ニュース ちょいと現場見てきたい。
44: my_pla 2023/1/25(水) 17:37
「装具を含めた全長は267センチに復元できる」ってデッカーい!
45: 2d2qXQM77oacCEd 2023/1/25(水) 17:37
これはスゴい!スゴい!スゴい!出土状況も明確、さらに物自体がオンリーワン世紀の発見!レベルでは!?
46: subjectiveW432 2023/1/25(水) 17:37
造出にある粘土槨の上部から出土。
「鼉龍文盾形銅鏡」もさることながら、2.6m超の長さの蛇行剣は初めて見た。
副葬品などの研究が一層深化していきそう。
令和5年1月25日付報道。
「鼉龍文盾形銅鏡」もさることながら、2.6m超の長さの蛇行剣は初めて見た。
副葬品などの研究が一層深化していきそう。
令和5年1月25日付報道。
47: skr_0221u 2023/1/25(水) 17:37
ワァワァ……!!
48: 0226_1989 2023/1/25(水) 17:37
【速報】奈良・富雄丸山古墳から盾形銅鏡と蛇行剣 - 古墳時代の金属工芸の最高傑作と評価(奈良新聞デジタル)
49: ftrnmrheien 2023/1/25(水) 17:38
古墳時代の金属器の最高傑作!
50: Niim6K 2023/1/25(水) 17:38
奈良市の富雄丸山古墳というところから盾形銅鏡が出たらしい。
物凄い発見だということはよく分かる、だけどお願いだから「鼉龍文盾形銅鏡」とかいう難解な名前つけないでください。
未来の日本史受験生が泣いてます。
物凄い発見だということはよく分かる、だけどお願いだから「鼉龍文盾形銅鏡」とかいう難解な名前つけないでください。
未来の日本史受験生が泣いてます。
51: imleriabadia 2023/1/25(水) 17:38
鼍龍文盾形銅鏡、すごいなこれ…。
おもしろい。
おもしろい。
52: 2018lynx_o_o 2023/1/25(水) 17:39
国宝級の盾形銅鏡と蛇行剣出土ってニュースを大喜びで見に行ったんだけど、盾型すご…蛇行剣はどんな?…でっか…うそでしょ…なんで…ってなってる。
53: sai_asagiri 2023/1/25(水) 17:39
すごいのが発掘された!めちゃカッコいいな!!熱いな、奈良!
55: honnokinomori 2023/1/25(水) 17:39
奈良市西部の今まであまり話題にならなかった地域にこんなすごい移籍と異物があったのだなあ。
びっくりだ。
びっくりだ。
56: TAKUMIN_Gaming 2023/1/25(水) 17:39
これすげぇ!!!!日本史の記述変わるかも!!!!丸型じゃなくて、盾型の銅鏡が見つかったらしい!歴史的瞬間かもわからん!
57: Bg4OH6h0zbc3Ud5 2023/1/25(水) 17:39
めちゃくちゃデカいし凄っ全長2mを超える蛇行剣盾形銅鏡の模様もめちゃくちゃ綺麗に残ってるのねーー奈良ってやぱ凄いな
59: ChoNewsHDK 2023/1/25(水) 17:39
|出所 / 厳選\
60: NanimonoDaemon 2023/1/25(水) 17:40
【速報】奈良・富雄丸山古墳から盾形銅鏡と蛇行剣 - 古墳時代の金属工芸の最高傑作と評価|奈良新聞デジタル> 蛇行剣は長さ2・16センチ、幅6センチの刃部が蛇行する形状で、柄(つか)に収める部分の「茎(なかご)」を含めた全長は237センチ長え!!!なんか封印してそう
61: yuhata1111 2023/1/25(水) 17:40
古代好きにはたまらない~♪何?盾形銅鏡って!一瞬また刀剣男子増えちゃうと思ったの、私だけじゃないはずw
62: haiirokoneko_13 2023/1/25(水) 17:40
ほぇえ、前例がないってのは面白い……
63: Doce8765 2023/1/25(水) 17:40
これは奈良まほろば検定に出題されるかも?
64: mrkztk 2023/1/25(水) 17:41
なんかすごいものが出てきたらしい。
65: chalo_zakki 2023/1/25(水) 17:41
蛇行剣も出てるしめちゃくちゃでっっか!!!!!
66: kurio716 2023/1/25(水) 17:41
【速報】奈良・富雄丸山古墳から盾形銅鏡と蛇行剣 - 古墳時代の金属工芸の最高傑作と評価 大発見だな~ 久しぶりに明るいニュースだ。
67: pZGorcaNBEERVyr 2023/1/25(水) 17:41
奈良・富雄丸山古墳(4世紀後半)で国内最大の蛇行剣出土、類例ない盾形銅鏡も 25日発表いずれも国産とみられ、古墳時代前期の金属器としては国宝級の傑作と評価され、当時の生産技術の高さを示す極めて重要な発見となった。
68: vingtsun3 2023/1/25(水) 17:42
奈良市にある、富雄丸山古墳から国内最大の鉄剣と出土例がない形の銅鏡が発掘されたそう。
鏡は盾形とのこと。
いつかまた、奈良に行くことがあったらぜひ見に行きたい。
鏡は盾形とのこと。
いつかまた、奈良に行くことがあったらぜひ見に行きたい。
69: takekawa45 2023/1/25(水) 17:42
古墳時代の「最高傑作」は盾と鏡のいいとこ取り 研究者ため息 | 毎日新聞 『墳丘の頂上にはさらに別の人物が葬られたと考えられ、盾形銅鏡は鏡面が頂上に向くような角度で置かれていたという。
「まるで墳頂の被葬者の呪力、霊力を恐れているようだ」』
「まるで墳頂の被葬者の呪力、霊力を恐れているようだ」』
70: wan4fu2 2023/1/25(水) 17:42
2mってスゴすぎだろう、銘文が入ってたらよいなぁ、被葬者は誰なんだろう > 富雄丸山古墳 > 国内最大 全長2mを超える「蛇行剣」 類例のない盾形銅鏡
71: ryugu_toyohime 2023/1/25(水) 17:42
奈良の古墳からとてつもないものが出てきたわ。
一般的に古墳から出土する銅鏡は円形だけれど、今回出土した銅鏡は盾形の変わった形をしているのよ。
これまで類例が無くまさに大発見と言えるわ。
一般的に古墳から出土する銅鏡は円形だけれど、今回出土した銅鏡は盾形の変わった形をしているのよ。
これまで類例が無くまさに大発見と言えるわ。
72: RitaPharosXIV 2023/1/25(水) 17:42
蛇行剣と盾形の鏡ってメドゥーサとでも戦うつもりだったのかしら。
73: yamatodenshou 2023/1/25(水) 17:43
これは凄いですよ!奈良にある富雄丸山古墳(4世紀後半)の未盗掘の埋葬施設から、過去に類例のない盾形の銅鏡(長さ64センチ、幅約31センチ)と蛇行剣と呼ばれる鉄剣(全長237センチ、幅約6センチ)が出土した盾形銅鏡は国内で出土した銅鏡で最も大きく裏面には精緻で複雑な模様が彫られている。
74: okayamaeichan 2023/1/25(水) 17:43
奈良の古墳から国内最大の銅鏡と鉄剣 専門家「青銅工芸の最高傑作」空からの測量調査で直径約109メートルと日本最大の円墳類例のない盾形銅鏡と全長2メートルを超える巨大な鉄剣すごい権力者の古墳だろうな。
75: p774tryb 2023/1/25(水) 17:43
我が家の隣町だ国内最大規模の円墳で国宝級の発見✨
76: tsutu2k 2023/1/25(水) 17:43
盾形銅鏡まじで見たことない新種やん。
77: center_kk 2023/1/25(水) 17:44
これすごー!模様すごい!
79: queenslayer333 2023/1/25(水) 17:44
ロマン溢れてるね〜
80: kodaipress 2023/1/25(水) 17:44
なんじゃこりゃーーー!!!埴輪じゃなくて、盾の形を銅鏡でっっ。
81: mune_0618yoshi 2023/1/25(水) 17:45
【速報】富雄丸山古墳で日本最大の「蛇行剣」・前例の無い「鼉龍文(だりゅうもん)盾形銅鏡」が出土! @YouTubeより。
82: zolge1 2023/1/25(水) 17:45
これは凄い。
確実に創作にも影響が出るな。
確実に創作にも影響が出るな。
83: odawisdom 2023/1/25(水) 17:45
【速報】奈良・富雄丸山古墳から盾形銅鏡と蛇行剣 - 古墳時代の金属工芸の最高傑作と評価 北東側の「造り出し」部分で見つかった埋葬施設から出土。
どちらも驚く程、大きくて長い。
4世紀後半の円墳(造り出し有り)
どちらも驚く程、大きくて長い。
4世紀後半の円墳(造り出し有り)
84: hashimoto_tokyo 2023/1/25(水) 17:45
各メディア速報中。
朝日が手厚い。
朝日①:奈良の古墳から国内最大の銅鏡と鉄剣朝日②:巨大な蛇行剣、異形の盾形銅鏡…誰がなぜ国内最大の円墳に? 読売:国内初確認の「盾形銅鏡」と国内最大2m強「蛇行剣」の鉄剣出土。
朝日が手厚い。
朝日①:奈良の古墳から国内最大の銅鏡と鉄剣朝日②:巨大な蛇行剣、異形の盾形銅鏡…誰がなぜ国内最大の円墳に? 読売:国内初確認の「盾形銅鏡」と国内最大2m強「蛇行剣」の鉄剣出土。
85: osshy_tei_222 2023/1/25(水) 17:45
鏡の盾とな?興味津々なのである。
86: kyotominzoku 2023/1/25(水) 17:45
(毎日新聞20230125)「未盗掘の埋葬施設から、過去に類例のない盾形の銅鏡と蛇行剣と呼ばれる鉄剣が出土」「古墳時代の鉄剣としては東アジア最大」「古墳時代の金属器の最高傑作」「鼉龍文盾形銅鏡」
88: SabreF86 2023/1/25(水) 17:45
調査が済めば国宝指定間違いなし。
盾形銅鏡は形が国内に類例がないばかりでなく、表面紋様も繊細で素晴らしい。
蛇行剣も大きな鉄器を作る技術が存在していたことを示す。
よく盗掘されてなかったもんだ。
▼奈良の古墳から国内最大の銅鏡と鉄剣 専門家「青銅工芸の最高傑作」
盾形銅鏡は形が国内に類例がないばかりでなく、表面紋様も繊細で素晴らしい。
蛇行剣も大きな鉄器を作る技術が存在していたことを示す。
よく盗掘されてなかったもんだ。
▼奈良の古墳から国内最大の銅鏡と鉄剣 専門家「青銅工芸の最高傑作」
89: Caoyuanlang2 2023/1/25(水) 17:46
ヤーコウチンピラに操られた素人たちの強盗殺人のような悪い記事が多いなかで、これは良いニュースですね。
- 記事詳細|Infoseekニュース。
- 記事詳細|Infoseekニュース。
90: ryokan 2023/1/25(水) 17:46
毎日新聞は考古学関連のスクープが得意。
/ “”
/ “”
91: ShishiguToshi 2023/1/25(水) 17:46
奈良の富雄丸山古墳から国宝級の盾形銅鏡発見!4世紀後半の古墳だから、謎の4世紀ド真ん中!
92: K5tMh 2023/1/25(水) 17:47
奈良は凄いぁ❗️去年の秋に行った時街の中に 普通に古墳が有るのにびっくりしたそう 京都では 街の中に普通に小さな神社が有る様に奈良では古墳が有る❣️まだまだ発掘途中ってね。
93: PipoDingDong 2023/1/25(水) 17:47
鏡の盾ということは、ミネルヴァがペルセウスに与えた盾ですか(違)?
94: 9gatsu_mid 2023/1/25(水) 17:47
いいなあ最大最古剣もだけど盾形銅鏡のクソデカさよ。
95: imamu_land 2023/1/25(水) 17:47
盾形銅鏡って初めて聞いたし全長237cmの蛇行剣ってどゆこと……!!??
96: EXE888888 2023/1/25(水) 17:47
なんかワクワクすっぞ!
97: hirako_kannagi 2023/1/25(水) 17:47
これはちょっとヤバすぎて語彙力失うレベル。
早くもこれ令和最大の発見とちゃうか。
早くもこれ令和最大の発見とちゃうか。
98: kusoimoyarou 2023/1/25(水) 17:47
なにこれ!すご!!!
99: 10tunes105 2023/1/25(水) 17:48
これはドーミラーからのドータテーとかくるぞ!
100: hiro4_vmp 2023/1/25(水) 17:48
どきどきする…!
101: todosu_sv 2023/1/25(水) 17:48
盾形銅鏡……ドーミラーの新種か(*'ω'*)
102: chobi_grandma 2023/1/25(水) 17:48
記事詳細|Infoseekニュース。
103: matiere 2023/1/25(水) 17:49
【速報】奈良・富雄丸山古墳から盾形銅鏡と蛇行剣 - 古墳時代の金属工芸の最高傑作と評価|奈良新聞デジタル
104: Calcijp 2023/1/25(水) 17:49
おおこれは珍しい。
105: entama_date 2023/1/25(水) 17:49
ふおおおおおお!盾形銅鏡!!?2mクラスの蛇行剣んんんん(*´∇`*)すごい!出土するところ見たかった!!てか、実物見たい!!また発掘やろうかなぁ………悩む#丸山古墳。
106: miccinakatani 2023/1/25(水) 17:49
ほほぅ!@Sankei_newsから。
107: ogwata 2023/1/25(水) 17:50
〈今回見つかった蛇行剣は金属をたたいて作られ、刃は6カ所で屈曲していた。
237センチの全長は(…)破格の大きさだ。
出土状況から、柄や鞘(さや)の付いた状態で副葬されたと考えられ…〉
237センチの全長は(…)破格の大きさだ。
出土状況から、柄や鞘(さや)の付いた状態で副葬されたと考えられ…〉
108: monoop 2023/1/25(水) 17:50
【速報】奈良・富雄丸山古墳から盾形銅鏡と蛇行剣 - 古墳時代の金属工芸の最高傑作と評価
109: sironeghi 2023/1/25(水) 17:50
蛇行剣!みつりちゃんの日輪刀…
112: c9b66Q0k3B7aGYH 2023/1/25(水) 17:50
盾形銅鏡と蛇行剣凄いな。
空白の4世紀の解明が進んでいくといいけど。
空白の4世紀の解明が進んでいくといいけど。
113: kouju_bonjiri 2023/1/25(水) 17:51
毎日新聞ってこういう報道強いよね……。
う〜ん、古墳……盾形銅鏡……ワクワクしちゃう……
う〜ん、古墳……盾形銅鏡……ワクワクしちゃう……
114: mitahachi 2023/1/25(水) 17:51
@Sankei_newsより。
115: Sankei_news 2023/1/25(水) 17:51
古墳時代前期の金属器としては国宝級の傑作と評価され、当時の生産技術の高さを示す極めて重要な発見。
116: morningbreeze33 2023/1/25(水) 17:51
自分、小さい頃の夢は考古学者でした。
117: yurasuhito 2023/1/25(水) 17:51
今更でも大発見があるなんて、浪漫がある話やな〜
118: sparerib4 2023/1/25(水) 17:52
みかがみのたてを てにいれた!国内初確認の「盾形銅鏡」と国内最大2m強「蛇行剣」の鉄剣出土…古墳時代の金属工芸「最高傑作」(読売新聞オンライン)#Yahooニュース
119: _unidon_ 2023/1/25(水) 17:52
これは浪漫溢れる大発見。
古代史は浪漫。
古代史は浪漫。
120: gakeau 2023/1/25(水) 17:52
すごい!剣も「237センチの全長はこれまで最大だった宇陀北原古墳(奈良県宇陀市)の84・6センチの約3倍」ってむっちゃでかい。
121: dangaino_apex 2023/1/25(水) 17:52
すんげえもんが出たもんだ。
盾形の銅鏡に2m越えの蛇行剣とは…いやはや。
盾形の銅鏡に2m越えの蛇行剣とは…いやはや。
122: ototuro23 2023/1/25(水) 17:53
盾形銅鏡という単語だけですごいわくわくする。
123: yayoi_asuka334 2023/1/25(水) 17:53
盾形銅鏡!?ヤバい発見すぎて震えてる。
124: a_a_berle 2023/1/25(水) 17:53
ヒロイックファンタジーに登場する剣みたいでしゅごい!
125: hirokatu11 2023/1/25(水) 17:53
(2023年1月25日)|BIGLOBEニュース。
126: _lionne 2023/1/25(水) 17:54
奈良・富雄丸山古墳から盾形銅鏡のデザイン、書かれているように盾と鏡のいいとこどりというのがほんとうなら、どういう意図をもつのだろう。
おもしろいおもしろいおもしろい……
おもしろいおもしろいおもしろい……
127: SatosYamag 2023/1/25(水) 17:54
まだまだ現代人は歴史を知らないのね。
128: YsdGo 2023/1/25(水) 17:54
ガッツとかクラウドのご先祖様が / 他5件のコメント “”
129: coconiiru2 2023/1/25(水) 17:54
でっかーーーい剣!!しかも蛇行剣!そして盾形銅鏡、ロマン!!暖かくなったら 古墳見に行こう。
130: mizuki77648295 2023/1/25(水) 17:54
【速報】奈良・富雄丸山古墳から盾形銅鏡と蛇行剣 - 古墳時代の金属工芸の最高傑作と評価 ⁉️
131: SLEEP83274064 2023/1/25(水) 17:54
間違いなく天皇陵じゃねえか・・・しかし全てが規格外すぎるぞ誰の墓だ雄略か?
132: yottoki 2023/1/25(水) 17:55
盾形銅鏡、精緻な文様の繊細さと斬新なデザインでステキ!全長237センチもの蛇行剣!鉄剣なのによく残ってる!ほぼ破損がなくていいねいいねえ見に行きたいねえ
133: ijitarou 2023/1/25(水) 17:55
盾形銅鏡というか「盾」なんじゃないかなとか。
134: nekomuramanuru 2023/1/25(水) 17:55
なんかすごいの出てきた。
135: awataguchi 2023/1/25(水) 17:57
【速報】国内最大の「鉄剣」と前例ない形の「銅鏡」“日本最大の円墳”から発掘 奈良市 富雄丸山古墳(MBSニュース) 盾形の銅鏡に蛇行剣!
136: nadesiko_jeje 2023/1/25(水) 17:57
!最寄りの大学では考古学が盛んでしたが今もそうなら、こんな近くに素晴らしい遺跡があるなんて大盛り上がりだろうな。
母校です。
母校です。
137: AKasaiChidori 2023/1/25(水) 17:57
どこかで……見たおぼえが……(脳内神経衰弱。
138: kobamix 2023/1/25(水) 17:58
凄いワクワクするな。
国内初確認の「盾形銅鏡」と国内最大2m強「蛇行剣」の鉄剣出土…古墳時代の金属工芸「最高傑作」 : 読売新聞オンライン
国内初確認の「盾形銅鏡」と国内最大2m強「蛇行剣」の鉄剣出土…古墳時代の金属工芸「最高傑作」 : 読売新聞オンライン
139: oubaitouriHIRO 2023/1/25(水) 17:58
1700年前の推定4世紀後半に築造された国内最大円墳の富雄丸山古墳(奈良市)から、鼉龍文(だりゅうもん)盾形銅鏡が発見されました。
鼉龍文様は国内独自の文様で盾形の銅鏡は初めてです。
また古墳時代の東アジア最大、蛇行剣としては国内最古の鉄剣も発見されました。
鼉龍文様は国内独自の文様で盾形の銅鏡は初めてです。
また古墳時代の東アジア最大、蛇行剣としては国内最古の鉄剣も発見されました。
140: some_nnk 2023/1/25(水) 17:58
おお。
盾形銅鏡とか蛇行剣が出たとこか。
盾形銅鏡とか蛇行剣が出たとこか。
141: Milfoil_0708 2023/1/25(水) 17:58
国内最大サイズの鉄剣と類例のない盾形銅鏡は激アツ過ぎんよ 実物が見てぇ!!!!!!
142: sir_altria_jp 2023/1/25(水) 17:59
ロマンだな。
国内初確認の「盾形銅鏡」と国内最大2m強「蛇行剣」の鉄剣出土…古墳時代の金属工芸「最高傑作」(読売新聞オンライン)#Yahooニュース。
国内初確認の「盾形銅鏡」と国内最大2m強「蛇行剣」の鉄剣出土…古墳時代の金属工芸「最高傑作」(読売新聞オンライン)#Yahooニュース。
143: mikad1969 2023/1/25(水) 17:59
一瞬ふじお 丸山に見えちゃったじゃないかw
144: meitougenso 2023/1/25(水) 17:59
こちらの記事は動画あり。
ただし内容は同時に発掘された盾形銅鏡「鼉龍(だりゅう)文盾形銅鏡」が中心。
この盾形銅鏡も過去に類例がなく、国宝指定の可能性もあるそうです。
ただし内容は同時に発掘された盾形銅鏡「鼉龍(だりゅう)文盾形銅鏡」が中心。
この盾形銅鏡も過去に類例がなく、国宝指定の可能性もあるそうです。
145: 6Vt9JHY1Evw3DMX 2023/1/25(水) 17:59
蛇行剣…伊黒小芭内が使うようなのか?実在したとは…。
146: nikkoh_ban 2023/1/25(水) 17:59
国宝級2つ一挙に出土とかすげーなこれ……盾の形状は唯一無二、剣はアジア最大級とか国宝認定間違いなしだろうなぁ。
147: tongari_1999 2023/1/25(水) 17:59
ワクワクですな(っ ॑꒳ ॑c)
148: NigerunaP 2023/1/25(水) 18:00
ぺらい丸盾形銅鏡から逃げるな。
149: souma_0000 2023/1/25(水) 18:00
【速報】国内最大の「鉄剣」と前例ない形の「銅鏡」“日本最大の円墳”から発掘 奈良市 富雄丸山古墳(MBSニュース)#Yahooニュース蛇行剣とか盾型銅鏡とかめちゃかっこいい。
150: deeflat 2023/1/25(水) 18:00
巨人伝説国内初確認の「盾形銅鏡」と国内最大2m強「蛇行剣」の鉄剣出土…古墳時代の金属工芸「最高傑作」(読売新聞オンライン)#Yahooニュース。
151: sawamura_cc2 2023/1/25(水) 18:00
盾の形の鏡に、蛇行剣……文字だけ並べるとペルセウスの神話みが凄い。
とにかく、盾形銅鏡は伝奇好きにはたまらん発見だな……!
とにかく、盾形銅鏡は伝奇好きにはたまらん発見だな……!
152: thebambicom 2023/1/25(水) 18:01
埋もれた秘宝クローンウォーズや反乱者たちにもあった、ファンタジー?や冒険要素とかがある回だった。
#badbatch#バッドバッチそして、奈良市ではた蛇行剣と盾の形の銅鏡が発掘されようです。
#badbatch#バッドバッチそして、奈良市ではた蛇行剣と盾の形の銅鏡が発掘されようです。
153: kusuha1986 2023/1/25(水) 18:01
しかし盾形の銅鏡って初めて見た…これ舶来鏡なら日本史の空白時期に海外と畿内勢力が鏡って貴重品をやりとりするほどの付き合いがあったって事だし仿製鏡ならソレを作れる有力な勢力が居た訳でそれが誰なのかで空白の歴史が埋まるしやばいちょっと興奮する。
154: akira_ksc59 2023/1/25(水) 18:01
1月25日の18時頃にTwitter確認・おすすめ音楽 · トレンド#佐藤新2,309件のツイートトレンド三浦瑠麗47,772件のツイートトレンドコズエン日本のトレンド盾形銅鏡トレンドトピック: 日本最大の円墳、富雄丸山古墳日本のトレンドポカホンタストレンドトピック: 年パス復活
155: kametake 2023/1/25(水) 18:02
富雄丸山古墳ってはじめて聞いた。
盾形銅鏡ってはじめて聞いた。
蛇行剣ってはじめて聞いた。
スゲー。
天皇陵ではない...。
葬られた人の背景が気になる。
盾形銅鏡ってはじめて聞いた。
蛇行剣ってはじめて聞いた。
スゲー。
天皇陵ではない...。
葬られた人の背景が気になる。
156: kofun_bu 2023/1/25(水) 18:03
★古墳部通信★ ... - 信濃毎日新聞デジタル。
157: i873014y 2023/1/25(水) 18:03
盾形の銅鏡に2メートルの蛇行剣‼被葬者が分かるものがあればいいのだけど。
ワクワク。
ワクワク。
158: tarauosaragi 2023/1/25(水) 18:03
鏡が盾の形であってもいいじゃないか。
剣が長くったっていいじゃないか…ちょっとぶっ飛んでいる→
剣が長くったっていいじゃないか…ちょっとぶっ飛んでいる→
159: unknown_tr808 2023/1/25(水) 18:03
胸熱。
国内最大の「鉄剣」と出土例ない形の「盾形銅鏡」“日本最大の円墳”から発掘 奈良市 | MBSニュース
国内最大の「鉄剣」と出土例ない形の「盾形銅鏡」“日本最大の円墳”から発掘 奈良市 | MBSニュース
160: Melting_612 2023/1/25(水) 18:03
LINEニュースで盾形銅鏡の速報が来ていてびっくりした。
161: shinharu100 2023/1/25(水) 18:03
類例のない、「盾形銅鏡」が奈良県の富雄丸古墳から出土したって記事見て鳥肌立ったすげえ。
163: tkmsaszki 2023/1/25(水) 18:03
国内初確認の「盾形銅鏡」と国内最大2m強「蛇行剣」の鉄剣出土…古墳時代の金属工芸「最高傑作」(読売新聞オンライン)#Yahooニュース でかっどうやって作ってどうやって使ったのか気になる。
164: Ai_Banksiarose 2023/1/25(水) 18:04
鼉龍鏡は仿製鏡なのねじゃあ盾形埴輪みたいに鋸歯文もあるしこの盾形銅鏡かなり日本的な表現なのか前期の時点でこんなに金属加工と表現が高められているんだすごいね。
165: MOG_HIKARI 2023/1/25(水) 18:04
有料部分、見れない方に。
時限ですが(・∀・)ドゾー有料記事がプレゼントされました!1月26日 18:02まで全文お読みいただけます。
時限ですが(・∀・)ドゾー有料記事がプレゼントされました!1月26日 18:02まで全文お読みいただけます。
166: kon2_owayv 2023/1/25(水) 18:04
盾型銅鏡激ヤバすぎて声出した出土した銅鏡がこれまで円形だったのは太陽信仰の形でもあるのかなと勝手に思ってたが、邪から守る盾としての銅鏡かぁ剣もバカでかくてこの古墳誰が眠ってたんだい面白
167: 55DhZFQP4X8RMXt 2023/1/25(水) 18:04
日本最大の円墳から発掘鼉龍文盾形銅鏡円の外側にはのこぎり形の鋸歯文日本史Bなどの学習などでもそうですが、歴史の学習をするときに、漢字が難しいです。
兎に角、すごい発見のようです。
兎に角、すごい発見のようです。
168: mofa_hiro 2023/1/25(水) 18:04
奈良はやっぱりスゴい!!
169: Innsmouthface 2023/1/25(水) 18:04
本来銅鏡というのは儀礼として使われるもので、日常的に使われるものではない。
そして古墳時代に使われる銅矛も儀礼としての側面があったと推察されていることから、今回出土した「盾形銅鏡」も儀礼用だと推測される。
そして古墳時代に使われる銅矛も儀礼としての側面があったと推察されていることから、今回出土した「盾形銅鏡」も儀礼用だと推測される。
170: kazumi_wakatsu 2023/1/25(水) 18:04
“柄や鞘(さや)の付いた状態で副葬されたと考えられ、それらを含めると復元長は約267センチになるという”でっか… / “”
171: shinonome_fel 2023/1/25(水) 18:04
もうちょっと詳しい記事ありました。
「古墳時代の鉄剣としては東アジア最大、蛇行剣では国内最古」とのことなので、盾型の銅鏡や他の出土品とともに研究の進展が待たれますね。
「古墳時代の鉄剣としては東アジア最大、蛇行剣では国内最古」とのことなので、盾型の銅鏡や他の出土品とともに研究の進展が待たれますね。
172: iceblue_jp 2023/1/25(水) 18:04
【速報】奈良・富雄丸山古墳から盾形銅鏡と蛇行剣 - 古墳時代の金属工芸の最高傑作と評価(奈良新聞デジタル)#Yahooニュース。
173: mizumi 2023/1/25(水) 18:04
盾型!? 文様も素敵だなあ。
ぜひ実物を見てみたい…!!- ライブドアニュース。
ぜひ実物を見てみたい…!!- ライブドアニュース。
174: Kuris_Walter 2023/1/25(水) 18:04
巨大な蛇行剣とか、甘露寺さんの日輪刀じゃん。
類例ない盾形銅鏡と巨大鉄剣が出土、富雄丸山古墳 いずれも国内最大:朝日新聞デジタル
類例ない盾形銅鏡と巨大鉄剣が出土、富雄丸山古墳 いずれも国内最大:朝日新聞デジタル
175: Kai_Hatu 2023/1/25(水) 18:04
日本最大の円墳 #富雄丸山古墳(奈良市、4世紀後半、古墳時代前期後半)から、日本最古・最大の鉄剣(蛇行剣)、類例のない盾形の銅鏡が出土(写真は夕方のNHKニュース)
176: ayakopiluak 2023/1/25(水) 18:05
センターはジャンケンで決めたのかとか、このポーズが精一杯の遊び心だったんだろうとか、後ろの人は恥ずかしがり屋なのかとか、そんな事ばっかり気になってしまう写真だな…
177: Cql1ku7ztR59kno 2023/1/25(水) 18:05
٩(。˃ ᵕ ˂ )و凄いね❣盾の形だね✨【速報】国内最大の「鉄剣」と前例ない形の「銅鏡」“日本最大の円墳”から発掘 奈良市 富雄丸山古墳(MBSニュース)
178: kitashosai 2023/1/25(水) 18:05
2023/1/25 - 共同通信。
179: stein193 2023/1/25(水) 18:05
盾形銅鏡???
180: harahajime71501 2023/1/25(水) 18:05
これは盛り上がる。
春から景気いい。
【速報】奈良・富雄丸山古墳から盾形銅鏡と蛇行剣 - 古墳時代の金属工芸の最高傑作と評価
春から景気いい。
【速報】奈良・富雄丸山古墳から盾形銅鏡と蛇行剣 - 古墳時代の金属工芸の最高傑作と評価
181: hgnokm 2023/1/25(水) 18:06
こういうのが出土されると歴史がかわるよね。
より、当時のイメージがクリアになっていくような感じがしてワクワクする。
より、当時のイメージがクリアになっていくような感じがしてワクワクする。
182: giuniust 2023/1/25(水) 18:06
【速報】奈良・富雄丸山古墳から盾形銅鏡と蛇行剣 - 古墳時代の金属工芸の最高傑作と評価(奈良新聞デジタル) - Yahoo!ニュースこっちのがヽ(´▽`)ノ詳しかった出土状況の写真。
でっかいなー。
でっかいなー。
183: semloh_b122 2023/1/25(水) 18:06
盾形の銅鏡ってはじめてみたw
184: aki8_blue 2023/1/25(水) 18:06
盾形銅鏡、名前の響きも見た目もカッコ良すぎる ワクワクしますね…
【最新の話題をもっと見る】
森久保さん
の話題
2023/2/9(木)19時頃
安元さん
の話題
2023/2/9(木)19時頃
圧倒的ギャル
の話題
2023/2/9(木)19時頃
スポンサードリンク
森久保祥太郎
の話題
2023/2/9(木)19時頃
エンディング妖精
の話題
2023/2/9(木)19時頃
清楚20
の話題
2023/2/9(木)19時頃
神社関係者
の話題
2023/2/9(木)18時頃
積雪予報
の話題
2023/2/9(木)18時頃
能楽関係者
の話題
2023/2/9(木)18時頃
サンホラ
の話題
2023/2/9(木)18時頃
中小企業の切実事情
の話題
2023/2/9(木)18時頃
うぉんちゅー
の話題
2023/2/9(木)18時頃
大雪予報
の話題
2023/2/9(木)18時頃
キャッテリア
の話題
2023/2/9(木)18時頃
生粋のギャル
の話題
2023/2/9(木)18時頃
Want You
の話題
2023/2/9(木)18時頃
友崎くん
の話題
2023/2/9(木)18時頃
福井県池田町の担当者
の話題
2023/2/9(木)17時頃
福永さん
の話題
2023/2/9(木)17時頃
蛇行剣は長さ237センチで、古墳から出土した鉄剣では国内最大。
当時の生産技術の高さを示す極めて重要な発見となった。