スポンサードリンク
2: KY20109 2023/1/31(火) 9:51
氷山の一角でしょう。
宗教は優遇されてるんだからさ、こういうことあったら最悪宗教法人としての認定取り消しにして来年から普通に課税にしてやればよい。
あるいは現金は認められないことにして記録残るようにしないとだめにするとか。
宗教は優遇されてるんだからさ、こういうことあったら最悪宗教法人としての認定取り消しにして来年から普通に課税にしてやればよい。
あるいは現金は認められないことにして記録残るようにしないとだめにするとか。
3: ma0214024n 2023/1/31(火) 9:51
和歌山県の住職2人が私的に使った計約1億5千万円は所属する宗教法人の寺から支払われた給与に当たるとして、大阪国税局が法人に対し、源泉所得税の徴収漏れを指摘したことが1/30、分かった。
宗教法人で金が余ってるとこもあるやろうけど少数でしょう。
学校法人はどうかな?。
宗教法人で金が余ってるとこもあるやろうけど少数でしょう。
学校法人はどうかな?。
4: poco_net 2023/1/31(火) 9:52
2宗教法人に計1.5億円の所得隠し指摘 国税「お布施を私的流用」:朝日新聞デジタル 関係者によると、2法人は同県田辺市とすさみ町にあり、いずれも臨済宗妙心寺派に属している。
5: masah2co3 2023/1/31(火) 9:53
坊主丸儲け2宗教法人に計1.5億円の所得隠し指摘 国税「お布施を私的流用」 #SmartNews
6: hm610916 2023/1/31(火) 9:53
お布施は宗教法人に納め,僧侶は別途宗教法人から所得税天引き後の給与をもらっていたとは知らなかった。
>住職2人がお布施1億5000万円「私的流用」…国税が「給与」と認定し追徴課税(読売新聞オンライン)#Yahooニュース。
>住職2人がお布施1億5000万円「私的流用」…国税が「給与」と認定し追徴課税(読売新聞オンライン)#Yahooニュース。
7: aozora_ryuu 2023/1/31(火) 9:53
小さなお寺なら財布は一つ金額でかいからニュースになるだけそもそも宗教法人非課税がおかしいねん - Yahoo!ニュース。
8: PDSPDCASDCA1 2023/1/31(火) 9:54
京都の飲み屋で坊さんの悪口言うと、〇〇〇帰れないって話?そんなん公知やん。
あと、警察の個別汚職は身内に濡れ衣でハメられてる確率高めとか。
非課税収入と使途不明金はセット。
現行法の問題。
統一教会は宗教法人はずれたら、収支の記録に法律の網がかかる。
言いたい事はこれぐらいだ。
あと、警察の個別汚職は身内に濡れ衣でハメられてる確率高めとか。
非課税収入と使途不明金はセット。
現行法の問題。
統一教会は宗教法人はずれたら、収支の記録に法律の網がかかる。
言いたい事はこれぐらいだ。
9: tsuboyakisazae 2023/1/31(火) 9:54
#宗教法人を課税対象とすべき。
10: akd_r 2023/1/31(火) 9:54
『ある自治体関係者は「不正のチェックまで手が回らず、実態は不透明になっている」と話す』手が回らずと言うよりも、行政が宗教法人へ介入することへの意識的ハードルの高さも課題であり、誰かが旗を振って取り組む必要があります「だんかのお布施」1.5億円を私的流用。
11: mustanger1912 2023/1/31(火) 9:55
THE 坊主丸儲け
12: miyapi88 2023/1/31(火) 9:55
統一教会だって同じことしてる。
13: binjoji 2023/1/31(火) 9:55
内容そのものについては今更の話だから驚かねぇけど、檀家って「だんか」と書かなきゃいけないほど難読なのかね?俺の知らんうちにまた島国ッパリの日本語力が落ちたのか?
14: w4RqyOgZkDCvp1p 2023/1/31(火) 9:55
。
社長や支社長扱いになるんかなまあ税制上の事やろうけどさ。
社長や支社長扱いになるんかなまあ税制上の事やろうけどさ。
15: Toshi07838480 2023/1/31(火) 9:55
ネットビジネスで法人やってる方にはちょっと関係あるニュース。
「宗教法人で税制優遇されるはずだけど自分達で使ったとみなされ給与扱い、税金発生」これ、「宗教法人」除いたケースはよくあるからね。
住職2人がお布施1億5000万円「私的流用」…国税が「給与」と認定。
「宗教法人で税制優遇されるはずだけど自分達で使ったとみなされ給与扱い、税金発生」これ、「宗教法人」除いたケースはよくあるからね。
住職2人がお布施1億5000万円「私的流用」…国税が「給与」と認定。
16: yasuhoo1 2023/1/31(火) 9:56
実際には普通のお寺の住職もお布施は非課税。
これも宗教法人の扱いよね。
田辺市の宗教法人って新興宗教?だとしたら真光と幸福?もう宗教法人法の改正したら?
これも宗教法人の扱いよね。
田辺市の宗教法人って新興宗教?だとしたら真光と幸福?もう宗教法人法の改正したら?
17: happy_houmon701 2023/1/31(火) 9:56
宗教法人の免税をやめろ。
18: Powersinker 2023/1/31(火) 9:57
一部の人のせいで大半のちゃんとしてる人が損をする典型もう宗教法人にも普通に課税しようぜ。
19: houzou1947 2023/1/31(火) 9:57
二つの宗教法人、1.5億円所得隠し 大阪国税指摘いずれも臨済宗妙心寺派に所属。
各法人の代表役員である住職2人はそれぞれ、生活費は寺からの給与などで賄っているとしていたが、国税局が調査すると、住職を兼務する寺のお布施など各7千万円超を私的な貯金などにあてていた
各法人の代表役員である住職2人はそれぞれ、生活費は寺からの給与などで賄っているとしていたが、国税局が調査すると、住職を兼務する寺のお布施など各7千万円超を私的な貯金などにあてていた
20: gosyuin_world 2023/1/31(火) 9:58
「だんかのお布施」1.5億円を私的流用 和歌山の宗教2法人(毎日 ... - Yahoo!ニュース / #お寺 #御朱印 #神社
21: Junk48864704 2023/1/31(火) 9:58
これでわかっただろ?宗教なんて全面禁止にするしかないんだよ(╬☉д⊙)
23: nihonwotuyoku 2023/1/31(火) 9:58
休眠状態の宗教法人を買って、法人税を逃れ、収支を公開しない悪徳業者が横行。
相場は3000万くらいのようだが、暴力団関係者からの相談もあるとのこと。
最低でも、休眠宗教法人は即時解散だな
相場は3000万くらいのようだが、暴力団関係者からの相談もあるとのこと。
最低でも、休眠宗教法人は即時解散だな
24: akasaka7777 2023/1/31(火) 9:58
宗教法人への非課税をやめるべき、監視強化も必要。
25: TheGiverofSleep 2023/1/31(火) 9:59
宗教法人への課税が厳しくなるのだろうか。
「だんかのお布施」1.5億円を私的流用 和歌山の宗教2法人 | 毎日新聞
「だんかのお布施」1.5億円を私的流用 和歌山の宗教2法人 | 毎日新聞
26: TAKASU1131 2023/1/31(火) 9:59
お布施?正しい表現はカツアゲ?
27: djyiKrW8OoUaDVn 2023/1/31(火) 9:59
宗教法人にメスをほんとまだまだあるで統一教会よりもひどいよ税金かかってないからそーなるのよ。
28: hikawabito 2023/1/31(火) 10:00
「だんかのお布施」1.5億円を私的流用 和歌山の宗教2法人 | 毎日新聞
29: wb_rin_p 2023/1/31(火) 10:01
こんなの調べたら全国にたくさんありそう。
30: NYUSQUARE 2023/1/31(火) 10:01
布施1億5000万円 ってなんで別宗教法人のやらかした2件を合算にしてんのか、報道姿勢が、よー分らんのだけど?
31: khaaatu 2023/1/31(火) 10:01
政治も宗教も家業になったら終わり。
32: chebkyu 2023/1/31(火) 10:01
宗教法人の税制優遇はなぜ? 「銃撃」後に広がる疑問の声 | 毎日新聞 カルトに悪用されています。
それに群がる政治屋の構図。
それに群がる政治屋の構図。
33: bhappy777 2023/1/31(火) 10:02
嘘をついて私的流用。
仏教における十戒を破っている。
そんなエセ宗教家を税制優遇する必要はない。
追徴課税でとどめずに宗教法人の扱いをとりやめて、普通に破戒僧として活動してもらえばいい。
仏教における十戒を破っている。
そんなエセ宗教家を税制優遇する必要はない。
追徴課税でとどめずに宗教法人の扱いをとりやめて、普通に破戒僧として活動してもらえばいい。
34: ry0_desu 2023/1/31(火) 10:03
やっぱり宗教法人って儲かるんだなー。
35: SMNF_com 2023/1/31(火) 10:03
住職2人がお布施1億5000万円を私的流用「給与」と認定され追徴課税☞和歌山県で寺を運営する宗教法人2つが源泉徴収漏れを指摘されていたと判明☞住職2人が檀家らからのお布施計約1億5000万円を私的に流用していたという☞流用分は「給与」と認定
36: sasuraioyaji615 2023/1/31(火) 10:03
がんらい、宗教法人、非課税の意味は無いと思いますけど‼️
38: blueclearsea 2023/1/31(火) 10:04
何をいまさら。
というか、統一教会問題で他にもお灸据え始めたってことか。
というか、統一教会問題で他にもお灸据え始めたってことか。
39: ava81273786 2023/1/31(火) 10:04
国は市民向けの税金を上げる前に、宗教法人から税金を取るべきだと思う。
信者という会員を獲得して、利益を得ている団体。
ネットワークビジネスとかと同類。
#Yahooニュース。
信者という会員を獲得して、利益を得ている団体。
ネットワークビジネスとかと同類。
#Yahooニュース。
40: twmactoo 2023/1/31(火) 10:04
規模が小さいから個人の飲み食い程度で済んでる件。
種別を問わず法人課税制度を見直す時期なのでは?このご時世、宗教は世俗の欲に塗れてる前提でしっかりとした帳簿提出を義務付けよう。
住職2人がお布施1億5000万円を私的流用「給与」と認定され追徴課税 #ldnews
種別を問わず法人課税制度を見直す時期なのでは?このご時世、宗教は世俗の欲に塗れてる前提でしっかりとした帳簿提出を義務付けよう。
住職2人がお布施1億5000万円を私的流用「給与」と認定され追徴課税 #ldnews
42: kikurichan25252 2023/1/31(火) 10:04
宗教法人法を問う 暴力団も触手…休眠状態の売買野放し、「闇市場」に法人流出(産経新聞)#Yahooニュース。
43: st_ttic_ 2023/1/31(火) 10:05
>宗教法人による源泉徴収漏れは相次いでおり、国税当局は調査を強化している。
住職2人がお布施1億5000万円「私的流用」…国税が「給与」と認定し追徴課税 : 読売新聞オンライン
住職2人がお布施1億5000万円「私的流用」…国税が「給与」と認定し追徴課税 : 読売新聞オンライン
44: jamsan_blog 2023/1/31(火) 10:05
この際、宗教法人への課税優遇は徹底的に見直すべき。
防衛費充てんできるかも??#私的流用。
防衛費充てんできるかも??#私的流用。
45: maomaomao_ch 2023/1/31(火) 10:05
宗教法人の免税が話題になってますが、結婚式は宗教的儀式ですよね?でも、きっと税金なり納めてる。
なんか変だよ。
なんか変だよ。
46: tm17496 2023/1/31(火) 10:05
僧侶として一番やってはいけないこと。
檀家さんにも大変失礼なことだし、他の僧侶の信用も失墜させる行為。
この宗教2法人は僧籍剥奪のような懲戒処分を受けるべきだ。
檀家さんにも大変失礼なことだし、他の僧侶の信用も失墜させる行為。
この宗教2法人は僧籍剥奪のような懲戒処分を受けるべきだ。
47: karasan_itips 2023/1/31(火) 10:06
もう宗教法人も課税してよくない?
48: marvelousmelbon 2023/1/31(火) 10:06
2宗教法人に計1.5億円の所得隠し指摘 国税「お布施を私的流用」(朝日新聞デジタル) お布施も領収書を発行させて税金を取るべき。
49: meganebou037 2023/1/31(火) 10:06
これには本当に頭にくる発言ですよね。
一般国民から増税するんじゃなくて、宗教法人から税金取るようにしてから物言えって感じです。
一般国民から増税するんじゃなくて、宗教法人から税金取るようにしてから物言えって感じです。
50: nekoneko2332 2023/1/31(火) 10:08
何で宗教法人はあんなに優遇されるのだろう。
51: soltme1 2023/1/31(火) 10:08
いいかげん宗教法人からも税金とれよ。
52: NYAN_HOME 2023/1/31(火) 10:09
そもそも、ほぼ選挙活動しかしてない創価を宗教法人としたままでいいんかい? という疑問が。
54: minomino_kisses 2023/1/31(火) 10:10
「不正のチェックまで手が回らず、実態は不透明になっている」って宗教法人は実質野放し状態。
宗教法人も法人税導入したら?
宗教法人も法人税導入したら?
55: kimixasleep 2023/1/31(火) 10:11
そもそも非課税扱いの宗教法人なんて枠組みは要らないと思う。
宗教といっても現代の日本では、ほぼほぼ商売になってると感じてるから。
国民負担率が50%近いのに、宗教法人だからと非課税なのはおかしいのよ。
せめて10%でも宗教法人税があってもバチは当たらない。
宗教といっても現代の日本では、ほぼほぼ商売になってると感じてるから。
国民負担率が50%近いのに、宗教法人だからと非課税なのはおかしいのよ。
せめて10%でも宗教法人税があってもバチは当たらない。
56: eirinasakurata1 2023/1/31(火) 10:11
大学の時の論文で節税と脱税と租税回避を入口に宗教法人と税金をテーマに論文書こうと思ったけど挫折して租税回避の論文に変えたな。
57: koozoo_jp 2023/1/31(火) 10:12
2宗教法人に計1.5億円の所得隠し指摘 国税「お国税局が調査すると、住職を兼務する寺のお布施など各7千万円超を私的な貯金などにあてていたという。
施を私的流用」#Yahooニュース。
施を私的流用」#Yahooニュース。
58: yon_laboratory 2023/1/31(火) 10:12
「ブラック企業」の定義がよくわからないが、「企業」だけでなく、「ブラック宗教法人」「ブラックNPO」「ブラック学術会議」の上司たちはどう考えているのだろう?
59: kaikeishi1 2023/1/31(火) 10:12
宗教法人は非課税↓ただ、住職が受け取る給与には所得税かかる↓個人の銀行口座から流用がバレ、給与認定。
源泉徴収漏れ。
悪質なので重加算税という全国各地でありそうなお話住職2人がお布施1億5000万円「私的流用」…国税が「給与」と認定し追徴課税
源泉徴収漏れ。
悪質なので重加算税という全国各地でありそうなお話住職2人がお布施1億5000万円「私的流用」…国税が「給与」と認定し追徴課税
60: product1954 2023/1/31(火) 10:12
住職2人がお布施1億5000万円「私的流用」国税が給与と認定 追徴課税派手なスポーツカーを乗り回してる僧侶を知っているが、彼もお布施をポケットに入れて使い放題だったんだろうか。
7割の宗教法人で源泉徴収漏れ。
これは一般企業より高水準。
宗教法人の聖域化が招いた犯罪だ。
7割の宗教法人で源泉徴収漏れ。
これは一般企業より高水準。
宗教法人の聖域化が招いた犯罪だ。
61: she1182 2023/1/31(火) 10:12
> 田辺市の法人の住職は取材に「お布施は少額だったので帳簿も付けず、個人口座で管理していた」> 1490の宗教法人に実施した調査では、約7割で源泉徴収漏れがあり、1件あたりの追徴税額は88万2000円だった。
過去5年間、徴収漏れは全体の7割前後で推移し、一般企業よりも高水準とされる
過去5年間、徴収漏れは全体の7割前後で推移し、一般企業よりも高水準とされる
62: hatakesato 2023/1/31(火) 10:12
【宗教法人法を問う】暴力団も触手…休眠状態の売買野放し、「闇市場」に法人流出 via @Sankei_news
63: jeweler1979 2023/1/31(火) 10:13
お布施を私的流用していない宗教法人は日本にはおりません。
んな事わかってるでしょ。
何を今更。
あっ、そうかそうか。
そうだったよね。
そうか。
#Yahooニュース。
んな事わかってるでしょ。
何を今更。
あっ、そうかそうか。
そうだったよね。
そうか。
#Yahooニュース。
64: QhpVo 2023/1/31(火) 10:13
増税とか社会保険料値上げより全宗教法人から税取れば財源不足解決じゃない?と親に言ったらお布施にレシート領収書出すんかと言われてぐうの音も出ず 気持ちの問題ってハードル高いねぇ。
65: tokainopeter 2023/1/31(火) 10:14
国税庁が22年6月までの1年間で1490の宗教法人に実施した調査では、約7割で源泉徴収漏れがあり、1件あたりの追徴税額は88万2000円だった。
過去5年間、徴収漏れは全体の7割前後で推移し、一般企業よりも高水準とされる。
過去5年間、徴収漏れは全体の7割前後で推移し、一般企業よりも高水準とされる。
66: sakamotostone 2023/1/31(火) 10:14
あそことあそこは一体どうなの?
67: NZZOxY183sLezn9 2023/1/31(火) 10:14
一発アウトで宗教法人格を剥奪、でいいんだけど。
68: yoshiaki011 2023/1/31(火) 10:15
2宗教法人に計1.5億円の所得隠し指摘 国税「お布施を私的流用」:朝日新聞デジタル … 関係者によると、2法人は同県田辺市とすさみ町にあり、いずれも臨済宗妙心寺派に属している。
69: sorama_zofu 2023/1/31(火) 10:15
お布施にも領収書など必要では?たいてい何もないお金のやり取りだからこういう事が起こる宗教法人税の導入も必要かと。
71: tryandloveagain 2023/1/31(火) 10:16
宗教法人にこそ課税すべきだ。
72: yonakiishi 2023/1/31(火) 10:17
元僧侶をウリにしてる観音日和という芸人が、煙草を吸う真似しながら、「宗教法人は税金払わなくていいから、煙草(※定価の6割が税金)で払ってる。
お前も吸え」みたいなネタやってたな。
お前も吸え」みたいなネタやってたな。
73: tatsuhiro53 2023/1/31(火) 10:17
それは嫌になりますね…社用車的な扱いで買うんですかね…個人名義でなく。
宗教法人からも通常の法人と同じ様に税金取ったら増税問題解決するんじゃなかろうかり。
宗教法人からも通常の法人と同じ様に税金取ったら増税問題解決するんじゃなかろうかり。
74: c2kXezjpIqEFddu 2023/1/31(火) 10:17
財団法人名義にすれば無税になるのはおかしいです。
一定以上の金額になれば税金を取るようにするべきと思います。
日本が無駄に新興宗教が多いのは、ベースに脱税ができるからです。
一定以上の金額になれば税金を取るようにするべきと思います。
日本が無駄に新興宗教が多いのは、ベースに脱税ができるからです。
75: FNN_News 2023/1/31(火) 10:17
「お布施」およそ1億5000万円を私的流用 和歌山の2つの宗教法人 大阪国税局の税務調査で発覚 #FNNプライムオンライン #関西テレビ
76: MilenaCotte 2023/1/31(火) 10:18
特別な待遇は人をダメにする特別な待遇には悪い人が寄ってくる本人たちの為にも平等が良いんだよ儲けてるのなら宗教法人でも税は取ったりさ周りと同じにした方が良いよ
77: kazuto_1980 2023/1/31(火) 10:18
教団を解散させ、監視できなくすれば、困るのは次の被害者なのでは?解散させれば問題は解決するのか?それほど宗教法人法は完璧なのか?#統一教会#統一教会の宗教法人解散を求めます か?
78: TwitCongJW2 2023/1/31(火) 10:19
荒巻丈(joearamaki)宗教法人を取り消しってオウムくらいだろ組織ぐるみで犯罪や教義的に児童虐待をした創価、顕正会、統一教会(説明不要)エホバの証人、セブンデーアドベンチスト、モルモン(児童虐待)このような団体をなぜ迅速に宗教法人剥奪しないのか。
79: animal_videos8 2023/1/31(火) 10:19
「お布施」およそ1億5000万円を私的流用 和歌山の2つの宗教法人 大阪国税局の税務調査で発覚(関西テレビ)
80: nakahara999 2023/1/31(火) 10:19
一定規模以上の宗教法人と新興宗教法人に課税。
それで消費税0にしたほうが世の中よくなりそう。
問題起こしてない、歴史と由緒ある小規模な寺社とかは非課税のままでいいと思う。
それで消費税0にしたほうが世の中よくなりそう。
問題起こしてない、歴史と由緒ある小規模な寺社とかは非課税のままでいいと思う。
81: anyoji1 2023/1/31(火) 10:20
大須観音(おおすかんのん)は、愛知県名古屋市中区大須にある真言宗智山派の別格本山。
本尊は聖観音。
寺号は詳しくは「北野山真福寺宝生院(ほうしょういん)」と称し、宗教法人としての公称は「宝生院」だが、一般には大須観音の名で知られる。
日本三大観音の1つとも言われる観音霊場である。
本尊は聖観音。
寺号は詳しくは「北野山真福寺宝生院(ほうしょういん)」と称し、宗教法人としての公称は「宝生院」だが、一般には大須観音の名で知られる。
日本三大観音の1つとも言われる観音霊場である。
82: hyuga_koreto 2023/1/31(火) 10:20
そもそも戒名は出家する際に師僧から与えられるもので修行する者が与えられる(笑)それを修行もせず頂けるのだから裏口入学の寄付金のようなものなので高くて当然ですw因みに葬儀代は葬儀社に入るので宗教法人とは関係ありませんよwww
83: ric1997 2023/1/31(火) 10:20
いわゆる坊主丸儲け。
84: Yb3GnDIqexV8B8I 2023/1/31(火) 10:20
「だんかのお布施」1.5億円を私的流用 和歌山の宗教2法人 | 毎日新聞 都道府県への収支計算書の提出義務ライン…年間8000万の収入…縁がなさ過ぎる金額だった…そりゃそんな制度俺は知らんわ…
85: zeroichi000 2023/1/31(火) 10:20
逆にお布施を私的流用してない宗教団体が全国に2法人くらいしかいないだろう。
86: gK84cIgw9bWsp9c 2023/1/31(火) 10:21
#Yahooニュース宗教法人も大きいところはどんどん手を入れて規制して行かないとまたオウムや統一教会みたいな問題に発展しそう特別扱いしないで普通の給与所得者と同じに揃えるだけで良いんじゃないのかな?
87: YDM14453037 2023/1/31(火) 10:21
住職2人がお布施1億5000万円を私的流用「給与」と認定され追徴課税 #ldnews だから宗教法人にも課税化しろと言ってるんだ。
88: hachisukayukiko 2023/1/31(火) 10:22
やりたい放題の宗教法人も整理整頓の対象になってることを、まだ気づいてないみたいね。
89: ManyaDubtsova 2023/1/31(火) 10:22
葬儀や法要で僧侶が檀家(だんか)らから受け取る「お布施」を巡り、和歌山県で複数の寺院をそれぞれ運営する二つの宗教法人が大阪国税局の税務調査を受け、総額約1億5400万円を私的に流用したと認定された。
90: kantele_news 2023/1/31(火) 10:23
【「お布施」およそ1億5000万円を私的流用 和歌山の2つの宗教法人 大阪国税局の税務調査で発覚】和歌山県で寺を運営する2つの宗教法人が集めたお布施、およそ1億5000万円を私的に流用していたことが分かりました。
関係…続きは↓
関係…続きは↓
91: shirasaka_k 2023/1/31(火) 10:23
宗教活動なんてどんどん自由にすればいい。
ただ、お布施や寄付でお金を貰い、それがある程度多額になるなら、普通は税金払うでしょ??たったそれだけのこと。
そんな当たり前のことを当たり前にやれば多くの問題は解決すると確信。
宗教法人の課税なんて簡単なこと。
あとは政治家のやる気だけ。
ただ、お布施や寄付でお金を貰い、それがある程度多額になるなら、普通は税金払うでしょ??たったそれだけのこと。
そんな当たり前のことを当たり前にやれば多くの問題は解決すると確信。
宗教法人の課税なんて簡単なこと。
あとは政治家のやる気だけ。
92: sairenji03 2023/1/31(火) 10:23
やらかしましたねまた坊主の評判が落ちる(;つД`)
93: mainichi_cult 2023/1/31(火) 10:24
和歌山県で複数の寺院を運営する二つの宗教法人が大阪国税局の税務調査を受け、総額約1億5400万円を私的に流用したと認定されたことが判明。
「だんかのお布施」1.5億円を私的流用 和歌山の宗教2法人 | 毎日新聞
「だんかのお布施」1.5億円を私的流用 和歌山の宗教2法人 | 毎日新聞
94: Yakiniku_is_god 2023/1/31(火) 10:24
宗教法人って非課税だけど、個人の給与として受け取ると納税の義務が発生するのか〜〜〜
95: nekoojisan07 2023/1/31(火) 10:25
うちのお寺の住職も金の投資にはまっているって言ってたけど、大丈夫かな。
私的流用なのか宗教法人の資産運用なのか。
私的流用なのか宗教法人の資産運用なのか。
96: tanakadoi 2023/1/31(火) 10:25
非課税なので、やり放題では?
97: gk4fad 2023/1/31(火) 10:26
お寺のお金を私的流用できるほどの宗教法人すごすぎ出稼ぎして兼業でやっと運営してるうちとは大違いだねぇ…持ってるとこは持ってるんだね…
98: SankeiOshakai 2023/1/31(火) 10:26
【宗教法人法を問う】オウム事件機に改正の宗教法人法 透明化進むも制度に「緩さ」 「#宗教法人制度 はほかの法人制度と比べて(規制などが)緩い。
所轄庁が各法人の活動をしっかりと見極めなければならない」。
文化庁元幹部はこう説明します。
所轄庁が各法人の活動をしっかりと見極めなければならない」。
文化庁元幹部はこう説明します。
99: yamadagorou 2023/1/31(火) 10:27
宗教法人の税制優遇を撤廃したら良いのに。
100: 0dy3253j1b22201 2023/1/31(火) 10:27
今の宗教法人申請認可なら、解散してもオウムのようにバラけて活動するだけ直近に公安がオウム崩れを監視団体にしたととツイートしている
101: naitouritti 2023/1/31(火) 10:28
宗教法人の維持運営部分は言ってみりゃ公園みたいなもんだから税金かからんのだけど住職や職員の給与には普通に税金かかるところがポイントやな。
102: KitaharaPlease 2023/1/31(火) 10:28
無宗教な自分からしてみると法の上の平等ではないと思う。
宗教法人の税制改革は、消費税より先に進めるべき。
宗教法人の税制改革は、消費税より先に進めるべき。
103: VTJ5cmFX5HM5GHg 2023/1/31(火) 10:30
住職2人がお布施1億5000万円「私的流用」…国税が「給与」と認定し追徴課税 : 読売新聞オンライン 宗教法人が無税って絶対おかしい。
普通に課税すべき。
普通に課税すべき。
104: golf8r_0 2023/1/31(火) 10:30
「お布施」およそ1億5000万円を私的流用 和歌山の2つの宗教法人 大阪国税局の税務調査で発覚
105: uzo_fukushiman 2023/1/31(火) 10:30
宗教法人はパラダイスと聞いてたけど給与は違うのか。
これ「やっちまったな〜」な奴結構居そう。
田舎の肌艶のいい坊さん見ると邪推してしまう笑。
これ「やっちまったな〜」な奴結構居そう。
田舎の肌艶のいい坊さん見ると邪推してしまう笑。
106: KNZ1w0AjqNGLjlx 2023/1/31(火) 10:31
ベテルは各べテラーへの払戻金の源泉徴収払ってるのかな。
わざわざ「払戻金」なんて名目付けてる時点で非常に怪しい。
わざわざ「払戻金」なんて名目付けてる時点で非常に怪しい。
107: COOM13 2023/1/31(火) 10:31
宗教法人の非課税問題が再燃するな(そうかそうか →
108: nagaxnori 2023/1/31(火) 10:31
僧侶が煩悩に負けた⁉️
109: kaeruman55 2023/1/31(火) 10:31
もう、宗教法人も課税対象にしたら良いのでは?
110: Ql0gLG9duPIHO4Q 2023/1/31(火) 10:31
宗教法人の在り方を変える時がきた。
そして、日本宗教全体が金とはなんぞやと向き合うべき。
「だんかのお布施」1.5億円を私的流用 和歌山の宗教2法人 [写真特集1/2] | 毎日新聞
そして、日本宗教全体が金とはなんぞやと向き合うべき。
「だんかのお布施」1.5億円を私的流用 和歌山の宗教2法人 [写真特集1/2] | 毎日新聞
111: yosikuns 2023/1/31(火) 10:31
「宗教法人は年間8000万超の収入で報告義務」1桁多すぎやろ。
お布施にも領収書の発行義務付けろ。
高額賽銭含む寄付もな。
増税いらんやろ。
お布施にも領収書の発行義務付けろ。
高額賽銭含む寄付もな。
増税いらんやろ。
112: kanaeru_ac 2023/1/31(火) 10:32
そもそもこれだけ国民に課税であったり法人税を上げるとか言っている中で宗教法人は法人税が課税されないってズブズブのルールを先にやめて欲しいですね。
今まで袖下とかで何とかかわしてきている感はある中でさすがに既得権益感がありすぎる(^^;
今まで袖下とかで何とかかわしてきている感はある中でさすがに既得権益感がありすぎる(^^;
113: m5QI0HYURTEHtXR 2023/1/31(火) 10:32
■2005.03.11宗教法人「顕正会」入会、しつこく迫り、つきまとう。
会員男性、逮捕(神奈川県)
会員男性、逮捕(神奈川県)
114: yokozizi 2023/1/31(火) 10:32
そんなことをしてると益々、檀家離れが加速する。
お寺の運営そのものが消え去る日がやってくるよ。
少し真面目にやってはどうか。
お寺の運営そのものが消え去る日がやってくるよ。
少し真面目にやってはどうか。
115: houshuu64 2023/1/31(火) 10:33
2宗教法人に計1.5億円の所得隠し指摘 国税「お布施を私的流用」(朝日新聞デジタル)#Yahooニュース。
116: suica_midi 2023/1/31(火) 10:33
すごい 住職とかいう神に仕えてるような人が着服するとかいう神に冒涜するような行為してるまぁ宗教法人なんてそんなもんだと思いますが…
117: 1876to1945 2023/1/31(火) 10:34
繰り返すが、16年10月末〜翌年4月末、計23回韓国各地で行われたパク・クネ退陣を求めた通称キャンドルデモは、【統一教会を含む国際カルトと政権癒着への抗議】デモ。
累計で国民の三人に一人相当の約1700万人が参加、最大時ソウルで約60万人が集結。
宗教法人の課税、統一教会のカルト認定へ到った。
累計で国民の三人に一人相当の約1700万人が参加、最大時ソウルで約60万人が集結。
宗教法人の課税、統一教会のカルト認定へ到った。
118: toa8aot 2023/1/31(火) 10:35
宗教法人にも課税すべき!歴史的価値のある建物等について維持保全については、別途で公的支援を行う等、別建てで考えるとかすれば良いのでは。
119: shiba3 2023/1/31(火) 10:35
「だんかのお布施」1.5億円を私的流用 和歌山の宗教2法人 和歌山はお寺が多い土地柄のうえに、過疎化と後継者不足で複数の寺を一人の住職で見るパターンが多いです。
仮に布施を記帳しないと、たとえ布施をお寺の維持管理に当てていても給与とみなされます。
仮に布施を記帳しないと、たとえ布施をお寺の維持管理に当てていても給与とみなされます。
120: azdndn 2023/1/31(火) 10:35
京都の財源が確実になるなら引っ越したいけど企業も少ないしこの世界情勢不安定な中で観光1本はきついし宗教法人税は取らんし、そりゃ財政困難になるよなって思う最近。
121: Nobochang 2023/1/31(火) 10:36
#平和ボケ国民目を覚ませ その昔 お寺の鐘音で目が覚め帰宅した 今は朝夕の鐘つきもなく生花は持ち帰り境内墓地の掃除は参拝者が 坊さんは何を日課にしているの?>>>2宗教法人に計1.5億円の所得隠し指摘 国税「お布施を私的流用」(朝日新聞デジタル)#Yahooニュース。
122: poparuaru 2023/1/31(火) 10:36
#予算委員会 家庭連合と檀家間で金銭の授受がある状況で、養子縁組に介在することは、人身売買。
日本国民に害する団体。
個人ではない。
宗教法人は疑わしいだけで処罰しても良い。
国民の人権を守るのは国家の義務。
拉致事件の経験が生きていない。
日本国民に害する団体。
個人ではない。
宗教法人は疑わしいだけで処罰しても良い。
国民の人権を守るのは国家の義務。
拉致事件の経験が生きていない。
123: kmatsuoForester 2023/1/31(火) 10:37
大阪国税局の税務調査を受けと言う事だから、調査が無ければわかってないまさに見えない所で税金逃れの手口…
124: MQuwahata 2023/1/31(火) 10:38
その通りかも知れませんね。
お布施に領収書もいただいたことはなし。
宗教法人税は10%(それって、消費税と同じじゃん)で。
お布施に領収書もいただいたことはなし。
宗教法人税は10%(それって、消費税と同じじゃん)で。
125: odysseyHV4m 2023/1/31(火) 10:38
宗教へのお布施は、こういうことを懸念するんだよ。
お布施を私的に流用するなら税金として納めろよ。
宗教課税、是非!
お布施を私的に流用するなら税金として納めろよ。
宗教課税、是非!
126: mm32802202 2023/1/31(火) 10:39
「だんかのお布施」1.5億円を私的流用 和歌山の宗教2法人 "宗教法人は公益性の観点から、お布施やさい銭、戒名料など宗教活動にあたる非営利事業の収入は税金がかからない。
"いつからなのか調べたけれど、見つからず..
"いつからなのか調べたけれど、見つからず..
127: syo_ta23 2023/1/31(火) 10:39
お布施って住職の生活費に使っちゃいけないの?た思っちゃった。
宗教法人にした寺は、寺から住職が給料貰う感じで会計しなきゃいけないのかな?
宗教法人にした寺は、寺から住職が給料貰う感じで会計しなきゃいけないのかな?
128: h2h2g2 2023/1/31(火) 10:39
「いや、法人名出せよ」(-ε- )
129: bCUuaA1db9b5FcR 2023/1/31(火) 10:40
普通違うの?宗教法人の非課税止めるべき。
130: ikeryuufukkatsu 2023/1/31(火) 10:40
皆様おはです(*_*)夜勤の火曜鮎川誠さん死去、はかたんもんラーメン…合掌和歌山 宗教2法人で「お布施」を私的流用、埋め合わせでか❓オフセット言うし…檀家ンっバカヤロー‼️とたけしが火星にクマがいた⁉️、おる訳ないやん…なんとカセイよ熊谷阪神山本たんおめリプ等はまた後程♂️
132: 6FYffpvkcP8QegX 2023/1/31(火) 10:41
なぜ宗教法人は税金免除なのか、おかしいでしょ。
法律を変えるべきです。
元々は神社本庁が関わってるんですか?
法律を変えるべきです。
元々は神社本庁が関わってるんですか?
133: Kinojp 2023/1/31(火) 10:41
お布施は課税対象じゃないが、個人の口座に入れて好きに使ったらそれは給料となるので課税対象との事お布施から宗教法人の為の利用なら無税って事か。
134: tsukai3 2023/1/31(火) 10:42
もう宗教法人とか法人制度なくしたらええねん。
ちゃんとやれってなもんだ。
ちゃんとやれってなもんだ。
135: kakkun877747 2023/1/31(火) 10:42
和歌山の宗教法人で、お布施を私的流用って話がありましたよ。
136: budh1204 2023/1/31(火) 10:43
・今の法律というものは明治に出てきたもので歴史も浅く、焦る西洋化の影響も強い。
宗教法人法などというものも、つい江戸時代まではなかった。
政教分離からしても、宗教に過度に干渉することは、宗教への思想の関与になるのでよろしくないが、かといって放置もよろしくないので、
宗教法人法などというものも、つい江戸時代まではなかった。
政教分離からしても、宗教に過度に干渉することは、宗教への思想の関与になるのでよろしくないが、かといって放置もよろしくないので、
137: kahoha_netemate 2023/1/31(火) 10:45
今更だけど、海外では宗教法人って課税はされているの?教えて偉い人!
138: oAkqmYiIBQBUUZA 2023/1/31(火) 10:45
どんどん認可取り消していきましょう。
139: count_de_crayon 2023/1/31(火) 10:45
2宗教法人というところがポイントだ。
「和尚がツー」つまり"お正月に気をつけろ"というディープステートからのサインなんだよこれは!
「和尚がツー」つまり"お正月に気をつけろ"というディープステートからのサインなんだよこれは!
140: tanakayasuyasu 2023/1/31(火) 10:46
お布施明とお布施博なんじゃろか笑。
141: agrowind 2023/1/31(火) 10:46
、どっかのカルトから頂けよマジで。
142: igaiga 2023/1/31(火) 10:46
宗教は虚構を信じる人類の特徴を生かしたビジネスとして秀逸であるのだが、虚構だけにその虚構のブランディングを守るのは難しそうではある。
143: koron6474 2023/1/31(火) 10:47
お布施の使いみちについて、檀家にきちんと収支報告している宗教法人は少ない。
144: nuuuuuunuuuuuu 2023/1/31(火) 10:47
宗教法人ぶっ建ててお布施でFIREしたいなあ。
145: herusIaSFo 2023/1/31(火) 10:47
煩悩の塊やんけ。
146: NNKT_nishiki 2023/1/31(火) 10:48
宗教法人は非課税だけど、僧侶が受け取る給与には税金かかるのな。
なるほろ。
なるほろ。
147: ikametaldaiken 2023/1/31(火) 10:48
どこもそうだろ。
宗教法人なんて。
布施は非課税だし帳簿に載らん金。
どう使おうが自由って思ってるとこばかり。
宗教法人なんて。
布施は非課税だし帳簿に載らん金。
どう使おうが自由って思ってるとこばかり。
148: yuuisis 2023/1/31(火) 10:49
坊主で高級車乗ってる人多くない?こんなんどこでもおきてそう宗教法人にも課税してほしい存在自体無くなればいいのに、必要性全く感じない「だんかのお布施」1.5億円を私的流用 和歌山の宗教2法人 [写真特集1/2] | 毎日新聞
149: 7_38_55 2023/1/31(火) 10:50
宗教も一般法人扱いをすべきではないのか?宗教の自由、無宗教の自由なのに無宗教の納税者に不公平が生じてる。
150: Bananabuton 2023/1/31(火) 10:50
この手の事そんなに詳しくないけど、人の善意と信仰心を利用して私腹を肥やすような悪徳坊主見るとやっぱりさっさと宗教法人にも課税した方がいいんじゃないかなーってなっちゃう住職2人がお布施1億5000万円を私的流用「給与」と認定され追徴課税 #ldnews
151: servant1480 2023/1/31(火) 10:51
またデンジャラスシティー和歌山か流石、あの背後霊だらけの会見をする老害の地元は何でもアリだな。
152: mahsan_med 2023/1/31(火) 10:51
結局のところ、ジジババが金を溜め込んでるから そこから金を搾り取る方がビジネスとしては効率が良い。
そうなると宗教法人を利用して献金させてガンガン貢がせるのが最強。
郵政民営化もジジババどもの金を世界にばら撒く為の政策でしか無かった。
資本主義は金と時間の奪い合いなのだ。
そうなると宗教法人を利用して献金させてガンガン貢がせるのが最強。
郵政民営化もジジババどもの金を世界にばら撒く為の政策でしか無かった。
資本主義は金と時間の奪い合いなのだ。
153: YoshikatsuOno 2023/1/31(火) 10:51
宗教法人への課税、推進すべき。
154: YAMATAKE369 2023/1/31(火) 10:53
宗教法人はマネロンの温床
155: burgundy_mist 2023/1/31(火) 10:53
住職2人を生贄にしただけ。
宗教法人を課税化しろ。
宗教法人を課税化しろ。
156: lewteru 2023/1/31(火) 10:55
結構儲けてんだな…宗教法人…
157: sasabi0617 2023/1/31(火) 10:56
次は宗教法人「お布施」およそ1億5000万円を私的流用 和歌山の2つの宗教法人 大阪国税局の税務調査で発覚(関西テレビ)#Yahooニュース。
158: kartz65 2023/1/31(火) 10:56
公明党が与党面してるし、立正佼成会はじめ統一教会まで自民党の票田ですし、絶対にやらないでしょう。
宗教法人が非課税で甘い汁を吸うために公明党や、自民党が存在しているのですから。
宗教法人が非課税で甘い汁を吸うために公明党や、自民党が存在しているのですから。
159: ElessaR_Telcon 2023/1/31(火) 10:57
一般的な宗教法人との明確な違いは、なかなかカルト宗教の信者であると明かさない事と、仲良くなった時に初めて伝えて勧誘してくる事です。
お金をかなり貢がさるところも違います。
私は宗教の勉強はしましたが、哲学的なもの神秘的なものの力を発見はしたもののどこの信者にもなった事はありません。
お金をかなり貢がさるところも違います。
私は宗教の勉強はしましたが、哲学的なもの神秘的なものの力を発見はしたもののどこの信者にもなった事はありません。
160: hamusoku 2023/1/31(火) 10:57
宗教法人もNPOも新聞も税制面で優遇するの辞めるべきもう腐っとるよそもそも本当に必要とされてれば、税金がどうだろうとお布施やら寄附金も集まって事業継続できるでしょ。
161: zkaraage1 2023/1/31(火) 10:57
確定申告の時期が近づくと追徴課税のニュース、ある~それある~♪でも宗教法人だから名前が公表されない、ある~それある~♪
162: 0619ta_tw 2023/1/31(火) 10:57
信仰の自由は認めるが、、、宗教活動にも課税しな。
あと法人税は利益でなく売上から取りな。
あと法人税は利益でなく売上から取りな。
163: woc20000 2023/1/31(火) 10:58
これだから宗教は信用できない。
仏教も統一協会と大差ないわ。
死後の世界なんてないのにもったいぶった戒名つけてガッポリ大儲けとかアホらしいにも程がある。
宗教はぜんぶ嘘「だんかのお布施」1.5億円を私的流用 和歌山の宗教2法人
仏教も統一協会と大差ないわ。
死後の世界なんてないのにもったいぶった戒名つけてガッポリ大儲けとかアホらしいにも程がある。
宗教はぜんぶ嘘「だんかのお布施」1.5億円を私的流用 和歌山の宗教2法人
164: yuzucitrustea 2023/1/31(火) 10:58
政府・財務省は、国民に対して増税する事ばかり考えていますが、政党交付金等を廃止し、政治家にも相続税を課税し、旧統一教会や創価学会のような宗教法人にも課税してください!#国会中継 住職2人がお布施1億5000万円「私的流用」…国税が「給与」と認定し追徴課税
165: tomvana 2023/1/31(火) 10:58
代務住職は田舎だとわりとあってバイト扱いじゃなくて普通に宗教法人の代表役員になるそれにしても掛け持ち件数多すぎだし金額もアレだしでたぶん葬儀のお布施とか全部私的に流用してたんじゃないかなって感じ。
166: atm_09_st_rsc 2023/1/31(火) 10:59
宗教法人にも、普通の企業と同じ法人税課税を!
167: PPxSZLgFb6E9Uzz 2023/1/31(火) 10:59
宗教法人非課税なんて邪道だ!
168: daradara2011 2023/1/31(火) 10:59
宗教法人にも普通に法人税を課税すれば、財政がよくなるのでは?
169: RANRAN_RURU 2023/1/31(火) 10:59
もうこれもひっくるめて反セクト法制定目指したほうがいいよ。
これ厚労省管轄部分だけでしょ?反セクト法は宗教に限らないので対象範囲広いんだよ。
法人だけではなく個人も対象。
これ厚労省管轄部分だけでしょ?反セクト法は宗教に限らないので対象範囲広いんだよ。
法人だけではなく個人も対象。
170: TZEVrL40DRMVWYR 2023/1/31(火) 11:00
住職2人がお布施1億5000万円を私的流用「給与」と認定され追徴課税#宗教法人への課税強化 #ldnews「宗教法人による源泉徴収漏れは相次いており、国税当局は調査を強化している」TVで賽銭泥棒にキレ散らかす神主・住職を見るが、あれって「オレの金を〜」って事なんだな。
171: katchan0809 2023/1/31(火) 11:00
和尚が2人で和尚がツー(お正月)ってやつか。
明日から2月だけど。
坊主丸儲けってやつですな。
宗教法人は何でも非課税ってわけではありません。
明日から2月だけど。
坊主丸儲けってやつですな。
宗教法人は何でも非課税ってわけではありません。
172: nemurikuma2 2023/1/31(火) 11:02
>宗教法人は年間8000万円超の収入を得た場合は都道府県に収支計算書を提出することが法律で義務づけられているが、ある自治体関係者は「不正のチェックまで手が回らず、実態は不透明に。
173: marotan1026JC 2023/1/31(火) 11:03
キリスト教会も「宗教法人なので非課税だろ」と言われますけれど、牧師給は教会からの給与なので、(ちゃんとしたところなら)所得税、地方税、住民税などは払っています。
むしろ、会計係がいない教会、会計報告が出ない教会は、怪しいです。
牧師と会計が兼任とか、怪しいですね
むしろ、会計係がいない教会、会計報告が出ない教会は、怪しいです。
牧師と会計が兼任とか、怪しいですね
174: moEXTRAblog 2023/1/31(火) 11:03
「だんかのお布施」1.5億円を私的流用 和歌山の宗教2法人 - 記事詳細|Infoseekニュース
175: empathyjojo 2023/1/31(火) 11:04
#三浦瑠麗 #田原総一朗 「だんかのお布施」1.5億円を私的流用 和歌山の宗教2法人(毎日新聞) 創価学会に国税庁が査察に入って公明党は自民党と連立政権⬇創価学会が自民党に擦り寄った真の狙いは何か? #段勲
176: DeliCare_M_s 2023/1/31(火) 11:05
しまった…NPO法人じゃなくて宗教法人にしておけば…とか、思ってそうだなぁ…
177: 1997kt114514 2023/1/31(火) 11:06
こういう宗教法人が免税なの意味が分からん。
178: pLTJAebjwukQT3A 2023/1/31(火) 11:06
宗教法人に課税するようになると、真面目にやっている地域の寺や神社、キリスト教会はほぼ全滅しますよそれより国民が思想奴隷になるのですがそれでもよろしいか?
179: kiritantugu 2023/1/31(火) 11:06
僧侶にも当然所得税やら一般的な税は普通の仕事と同じように納めている。
課税がないのは宗教法人の方。
それで本来お布施として宗教法人に入れるべきお金を自分の口座やら財布に入れてしまったのが問題。
お寺にもちゃんと税務署が行きますしね。
課税がないのは宗教法人の方。
それで本来お布施として宗教法人に入れるべきお金を自分の口座やら財布に入れてしまったのが問題。
お寺にもちゃんと税務署が行きますしね。
180: jccNVBH3dDMbhN3 2023/1/31(火) 11:06
宗教法人税法も見直しが必要と思う。
近くのお寺は敷地がいつの間にか広くなってる‼️
近くのお寺は敷地がいつの間にか広くなってる‼️
181: setagaya121 2023/1/31(火) 11:07
宗教法人法を問う 暴力団も触手…休眠状態の売買野放し、「闇市場」に法人流出 #スマートニュース。
182: hello_RaiLa 2023/1/31(火) 11:08
「お布施」およそ1億5000万円を私的流用 和歌山の2つの宗教法人 大阪国税局の税務調査で発覚 (フジテレビ)
183: 1868Prinh 2023/1/31(火) 11:08
葬式の時お坊さんに戒名料や読経料渡すけど定価書きなよ。
戒名なんか家族で適当に考えたら無料だわ。
坊さんや宗教法人は税金払わないから税金引いた分だけ払うのが妥当だ。
私は腹立つから初詣もお参りも行きません。
寺社仏閣を見るのは好きなので見学には行きますよ。
でもお賽銭は10円か20円。
戒名なんか家族で適当に考えたら無料だわ。
坊さんや宗教法人は税金払わないから税金引いた分だけ払うのが妥当だ。
私は腹立つから初詣もお参りも行きません。
寺社仏閣を見るのは好きなので見学には行きますよ。
でもお賽銭は10円か20円。
184: umihikali 2023/1/31(火) 11:09
、創価学会、幸福の科学、なども、徹底的に調べて欲しい❗️
185: minemine0304 2023/1/31(火) 11:09
坊主丸儲けだな岸田さん喜べ!!全国の宗教法人調べたら増税しなくて済みそうだぞ住職2人がお布施1億5000万円「私的流用」…国税が「給与」と認定し追徴課税 #ldnews
186: MMT65807102 2023/1/31(火) 11:09
さっさと宗教法人に課税させろやるべきは増税ではなく、宗教法人に対する課税やろ。
187: harlequin357 2023/1/31(火) 11:10
いやほんと、宗教法人非課税をやめるべきだし、今回のお布施流用なんてもはやどこでもやってるんだろうから、調べ尽くしてちゃんと宗教法人からも税金取れよ、と思うのよ。
188: OnnaNazo 2023/1/31(火) 11:10
坊主丸儲けそもそも、宗教法人だからって税制免除とか、そういうことしてるから、旧統一教会も、オウム真理教も、いや普通の仏教だって、怪しい方向に行くんじゃ。
189: YSugiashi 2023/1/31(火) 11:10
この手の犯罪は後を絶たない、宗教法人の在り方を見直すべき、特殊詐欺と何も変わらない
190: siesta1978 2023/1/31(火) 11:10
笠間市にある宗教法人の生長の家さんで、充電させてもらってます。
電気自動車オーナー向けに無料で開放しているみたいなので、旅先とかで使わせてもらうのもいいかもしれません
電気自動車オーナー向けに無料で開放しているみたいなので、旅先とかで使わせてもらうのもいいかもしれません
191: hamychin 2023/1/31(火) 11:11
宗教法人の非課税はやめるべし。
あからさまにやってなくてもさい銭を生活費に使ったりしてるとこは多いと思う。
実家はちゃんとやってたが完全に分離できてたかどうかは怪しい。
あからさまにやってなくてもさい銭を生活費に使ったりしてるとこは多いと思う。
実家はちゃんとやってたが完全に分離できてたかどうかは怪しい。
192: world_pad 2023/1/31(火) 11:11
税金あげるのもわかるけど宗教法人どうにかしろ。
193: agemaki66 2023/1/31(火) 11:11
関連です。
主要宗教法人、献金規制に理解と危惧 権力介入への警戒も強く | 毎日新聞。
主要宗教法人、献金規制に理解と危惧 権力介入への警戒も強く | 毎日新聞。
194: supra3k 2023/1/31(火) 11:13
宗教法人は普通に課税したらいい。
住職2人がお布施1億5000万円「私的流用」…国税が「給与」と認定し追徴課税 #ldnews
住職2人がお布施1億5000万円「私的流用」…国税が「給与」と認定し追徴課税 #ldnews
195: coge1mamich 2023/1/31(火) 11:13
隣の客のネズミ講は宗教法人として登録しているらしい。
196: syam3 2023/1/31(火) 11:13
【宗教法人法を問う】暴力団も触手…休眠状態の売買野放し、「闇市場」に法人流出 @Sankei_newsより 信仰の自由は認められている。
宗教法人がないと信仰できないわけではなかろうに、税優遇まで必要な理由がさっぱりわからん。
宗教法人がないと信仰できないわけではなかろうに、税優遇まで必要な理由がさっぱりわからん。
197: OOFozTzAPC4QevJ 2023/1/31(火) 11:15
宗教税を徴収するようにして話題になってる防衛費に当てたら?私的流用の所得隠しを摘発されて追徴されるよりも寺社もダメージ少ないし税収も増えるし、悪さする宗教減るよ2宗教法人に計1.5億円の所得隠し指摘 国税「お布施を私的流用」(朝日新聞デジタル)#Yahooニュース。
198: watarigarasu009 2023/1/31(火) 11:15
立憲民主党の議員、予算委でまるで統一教会に解散命令出たら被害者が救われるかのように言ってるが解散命令出ても宗教法人格が取り消されるだけで、宗教活動はできる解散命令は“禁教令”じゃないんだからむしろその後が大変TVに映るからアピールしてるだけなんじゃないかと、疑ってしまうよ。
199: name6less9 2023/1/31(火) 11:15
「坊主丸儲け」がTwitterトレンド入りしていて何事かと思ったら、坊主が不正に丸儲けしていた。
【源泉徴収漏れ】住職2人がお布施1億5000万円の私的流用。
国税局は流用分を源泉徴収の対象となる給与と認定。
和歌山の宗教2法人は重加算税を含む計約7000万円を追徴課税された。
【源泉徴収漏れ】住職2人がお布施1億5000万円の私的流用。
国税局は流用分を源泉徴収の対象となる給与と認定。
和歌山の宗教2法人は重加算税を含む計約7000万円を追徴課税された。
200: ume2020n 2023/1/31(火) 11:17
住職2人がお布施1億5000万円「私的流用」…国税が「給与」と認定し追徴課税 #ldnews 全ての宗教法人を調査してほしい。
脱税していそーーーな寺とか普通にある。
脱税していそーーーな寺とか普通にある。
201: BT99240066 2023/1/31(火) 11:17
真面目にやってる宗教法人や宗教家にとっては痛い話になるけど宗教法人法の改正と税法の見直しが必要かもしれませんね。
誠実な宗教団体と宗教家が生活に困らず宗教活動ができる建て付けで(難しいでしょうけど)
誠実な宗教団体と宗教家が生活に困らず宗教活動ができる建て付けで(難しいでしょうけど)
202: mi89s1 2023/1/31(火) 11:17
宗教法人への課税は、創価学会や立正佼成会などの献金収益が減り=公明党、自民党への献金が減ることになる。
要するに、政教一致がこの国を蝕んでいるということでしょうね。
要するに、政教一致がこの国を蝕んでいるということでしょうね。
203: knzk_626 2023/1/31(火) 11:17
そもそも公益法人に宗教法人が含まれるのから考え直した方が良いとまぁ思うことが多々あるんですけど 追徴課税軽い気持ちで見に行ったらまた坊さんやった。
204: Mure2010 2023/1/31(火) 11:17
宗教法人の税制上の優遇措置を廃止するべきです。
信者から金取る不思議。
信者から金取る不思議。
205: asakinaoko 2023/1/31(火) 11:17
一定の規模以上の宗教法人の税制優遇については検討すべき。
一部の宗教法人は決算等をネ公表しています。
#創価学会 のような巨大法人 は税制優遇が必要なのかどうか、国民で議論するべきですね。
財務状況を公表して下さい。
国民は少ない収入から徴税されているのです。
一部の宗教法人は決算等をネ公表しています。
#創価学会 のような巨大法人 は税制優遇が必要なのかどうか、国民で議論するべきですね。
財務状況を公表して下さい。
国民は少ない収入から徴税されているのです。
206: tatsuyaenomoto 2023/1/31(火) 11:18
宗教法人の布施収入に対する法人税課税の流れが起こるのか…!#興味津々
207: ObonaiY 2023/1/31(火) 11:18
大半の宗教法人は不正とは無縁に運営されているのでしょうから、宗教界からの前向きな提案もあればよいのにと思います。
208: hrjksd_0329 2023/1/31(火) 11:19
俺も宗教法人(KSDD教)設立して一儲けするかぁ〜(^q^)
209: momoyazaasai 2023/1/31(火) 11:19
お布施でもそれが坊さんへの私的報酬になるなら源泉徴収せなアカンってことはじめて知ったはあれか税理士や弁護士への顧問料と一緒か。
210: gakuchyan 2023/1/31(火) 11:21
1億もお布施を集められるとはいいね、田舎じゃ過疎化で檀家がいなくなって廃寺になるお寺いっぱいだよ。
うらやましいな。
宗教法人株いくらくらいかな。
#脱税宗教法人
うらやましいな。
宗教法人株いくらくらいかな。
#脱税宗教法人
211: news_butler 2023/1/31(火) 11:21
「だんかのお布施」1.5億円を私的流用 和歌山の宗教2法人 - 毎日新聞
212: harano98 2023/1/31(火) 11:21
そもそも宗教法人の非課税を取りやめたらいいんじゃねえかなって気分。
213: yumenoniwa335 2023/1/31(火) 11:21
宗教法人でも給与なら所得税かかるんだ。
知らなかった。
でもよくわかったねウチが前利用したマセラティ乗ってる住職は大丈夫なやつかな?戒名ちゃんと説明出来て無かったしテキトーにやって丸儲けなのかな思い出しちゃったよ
知らなかった。
でもよくわかったねウチが前利用したマセラティ乗ってる住職は大丈夫なやつかな?戒名ちゃんと説明出来て無かったしテキトーにやって丸儲けなのかな思い出しちゃったよ
214: takagori 2023/1/31(火) 11:21
そうですね……そういう地域やお寺は住職になりたいと言われる方にも避けられやすかったり、お坊さん(宗教法人役員)とは別の仕事について兼業するにしても寺の近くに雇用がなかったりしますから……
215: KS42373373 2023/1/31(火) 11:22
今こそ宗教法人に課税するべき。
特別待遇は許さない。
特別待遇は許さない。
216: 2nd_core 2023/1/31(火) 11:22
おはようございます!!!東京の天気は晴れです☀住職2人がお布施1億5000万円を私的流用が話題ですが、現行の宗教法人の税制と現金商売のままだと、坊主丸儲けと今後も言われるんでしょうかね...本日もよろしくお願いします。
#愛妻の日#企業公式が毎朝地元の天気を言い合う#おは戦50131jk
#愛妻の日#企業公式が毎朝地元の天気を言い合う#おは戦50131jk
217: Smilebomber461 2023/1/31(火) 11:23
抜け目ない893屋さんが宗教法人に目を付けないわけがないですよねぇ・・・
218: lttxc 2023/1/31(火) 11:23
「だんかのお布施」1.5億円を私的流用 和歌山の宗教2法人 - 毎日新聞
219: yanyon9292ccx 2023/1/31(火) 11:23
とある場所にあるビルの窓に「宗教法人売買します」という張り紙があるよ。
そんなん見たらもう…。
そんなん見たらもう…。
220: jyunesu_ 2023/1/31(火) 11:24
住職2人がお布施1億5000万円「私的流用」…国税が「給与」と認定し追徴課税 宗教法人は税制上の優遇措置があり、お布施など宗教活動による収入は法人税の課税対象にならない。
住職らに支払う給与などについては一般企業と同様、所得税を事前に天引きして納付する義務。
住職らに支払う給与などについては一般企業と同様、所得税を事前に天引きして納付する義務。
221: ta_mada 2023/1/31(火) 11:24
自分の知ってる寺で、墓の管理料は手渡しのみで振込は絶対にダメだと強く言ってる所がある。
管理料名目で実際何に使われてるかとても怪しい。
「だんかのお布施」1.5億円を私的流用 和歌山の宗教2法人。
管理料名目で実際何に使われてるかとても怪しい。
「だんかのお布施」1.5億円を私的流用 和歌山の宗教2法人。
222: h4nds0me_j4ck 2023/1/31(火) 11:24
おかしいな、宗教法人ってめちゃくちゃ法律で守られてるから抜こうと思えば抜けると思うけど。
223: ryosdarts2011 2023/1/31(火) 11:24
なんていうかね…今の宗教って結局は金儲けだと思うんだよね。
宗教法人って言って救済活動してる人なんか見た事ない。
皆んな金集めてる人ばっか…しかもしつこいこういうのを優遇したり保護したりって政策や法って必要ですか?そういや統一協会どうなったんだ文科省?
宗教法人って言って救済活動してる人なんか見た事ない。
皆んな金集めてる人ばっか…しかもしつこいこういうのを優遇したり保護したりって政策や法って必要ですか?そういや統一協会どうなったんだ文科省?
224: sak_07_ 2023/1/31(火) 11:24
『住職2人がお布施1億5000万円「私的流用」…国税が「給与」と認定し追徴課税』 >国税庁が22年6月までの1年間で1490の宗教法人に実施した調査では、約7割で源泉徴収漏れがあり / 過去5年間、徴収漏れは全体の7割前後で推移し、一般企業よりも高水準
225: newsoku_blog 2023/1/31(火) 11:24
更新! < 大阪国税局、宗教法人に計1.5億円の所得隠しを指摘「お布施を私的流用」 >
226: mamushiyubiii 2023/1/31(火) 11:25
やっぱ宗教法人非課税は時代遅れなんだょ、、課税しょ、、
227: 403irSub 2023/1/31(火) 11:26
というか、宗教法人は課税していいと思う。
住み込みと通いを分けた神職・僧侶控除と修繕費控除みたいなの作ってれば小規模でもマイナスにはならないだろうし。
神社仏閣は文化財も多いから、むしろ小規模には助成金みたいなのがあっていいかも。
全体的に見てマイナスにはならなそう。
住み込みと通いを分けた神職・僧侶控除と修繕費控除みたいなの作ってれば小規模でもマイナスにはならないだろうし。
神社仏閣は文化財も多いから、むしろ小規模には助成金みたいなのがあっていいかも。
全体的に見てマイナスにはならなそう。
228: Whiteout5963 2023/1/31(火) 11:26
宗教法人の無税は廃止して欲しいですね。
これも巨大なリケンですしね。
医師会と多数会員のいる宗教法人、ある意味日本を牛耳っていますね。
これも巨大なリケンですしね。
医師会と多数会員のいる宗教法人、ある意味日本を牛耳っていますね。
229: araya__souren 2023/1/31(火) 11:26
こういう事する不届きものがいるから、カツカツな宗教法人も一緒くたされて宗教丸儲けと思われる。
宗教法人ほど格差が激しいものは無いと思う。
宗教法人ほど格差が激しいものは無いと思う。
230: cokie002 2023/1/31(火) 11:27
映画「マルサの女」を思い出した。
ウィキによると宗教法人が出てくるのは「2」だった。
ウィキによると宗教法人が出てくるのは「2」だった。
231: lymonthethunder 2023/1/31(火) 11:27
全ての値上げの半分の理由は自民公明宗教汚染政権と日銀が輸出の多い大企業守る為に円安を暴走させ、大企業守る為に法人税下げる為の財源として消費税導入したから。
もう半分の理由のウクライナ戦争は日本ではどうしようも無いが自民公明の政権は有権者が選挙でかえられる。
もう半分の理由のウクライナ戦争は日本ではどうしようも無いが自民公明の政権は有権者が選挙でかえられる。
232: whiteiro200 2023/1/31(火) 11:27
まさに坊主丸儲けそろそろ宗教法人の税制優遇措置を見直すべだろ。
233: teamharudeep 2023/1/31(火) 11:27
『坊主、丸儲け』まさにその通りだと思う。
何故、宗教法人は税が優遇されるのか?お布施の相場って何?統一教会で問題になったんだから優遇やめればと思うのは俺だけか。
住職2人がお布施1億5000万円「私的流用」…国税が「給与」と認定し追徴課税 : 読売新聞オンライン
何故、宗教法人は税が優遇されるのか?お布施の相場って何?統一教会で問題になったんだから優遇やめればと思うのは俺だけか。
住職2人がお布施1億5000万円「私的流用」…国税が「給与」と認定し追徴課税 : 読売新聞オンライン
234: FakeRokuoLoto 2023/1/31(火) 11:28
「国税局は、私的流用された1億5000万円を給与と認定し、2つの宗教法人は、重加算税を含む合わせておよそ7000万円を追徴課税されたということです。
」
」
235: kkuummaa1988 2023/1/31(火) 11:28
宗教法人への課税と同時に政権から創価パージで。
236: gjmtge77 2023/1/31(火) 11:29
末端はマジメな信者なので彼らは無意識に詐欺を行う。
教義が平和とか心の価値とか言っていたりマジメな信者が居たとしても献金の使徒が一部の幹部に集まったり教祖が金持ちとか結局そこが本質。
宗教法人格を悪用した詐欺集団を容認してはならない。
教義が平和とか心の価値とか言っていたりマジメな信者が居たとしても献金の使徒が一部の幹部に集まったり教祖が金持ちとか結局そこが本質。
宗教法人格を悪用した詐欺集団を容認してはならない。
237: KitamoriK 2023/1/31(火) 11:29
宗教法人法廃止しようよ。
238: yumaisgi 2023/1/31(火) 11:29
「だんかのお布施」1.5億円を私的流用 和歌山の宗教2法人7年間で1.5億円私的流用か、隠していた事が徐々にバレ始めてきた。
真心の財務、御供養を貪り、悪い事を企んでいる者どもも必ず晒される日が来る!
真心の財務、御供養を貪り、悪い事を企んでいる者どもも必ず晒される日が来る!
239: zwV8quwqImgxGJY 2023/1/31(火) 11:30
宗教法人への課税強化待ったなし。
240: tktk_vl 2023/1/31(火) 11:30
宗教法人は非課税なので、お金に宿る神を崇める宗教を作って集金します。
241: nichey7 2023/1/31(火) 11:31
宗教法人が自民党や特定政党への既得権益化してはいまいか。
話題のカルト宗教しかり大きな宗教教団は組織力を活かした特定政党の選挙への動員であり政治献金だ。
見返りは勿論宗教法人は無税と言う飴玉。
国民に次々と新たなジャンルを創っては収税を図るくせにこのブラックボックスに触れない財務省。
話題のカルト宗教しかり大きな宗教教団は組織力を活かした特定政党の選挙への動員であり政治献金だ。
見返りは勿論宗教法人は無税と言う飴玉。
国民に次々と新たなジャンルを創っては収税を図るくせにこのブラックボックスに触れない財務省。
242: BucchoJ 2023/1/31(火) 11:31
戒名料など不明瞭な「定価」がありながら宗教活動なら非課税なのはずっと不思議に感じてます重加算税含め計約7800万円の追徴課税を払える資金力って、この2法人だけがとっても特殊なの?「檀家のお布施」1.5億円を私的流用 和歌山の宗教2法人。
243: usuimafumi 2023/1/31(火) 11:32
#私的流用 #坊主丸儲け「檀家のお布施」1.5億円を私的流用 和歌山の宗教2法人毎日新聞【碓井真史のコメント】たとえ宗教の教え自体は尊いものであっても、人間による組織には不正が起こり得ます。
監視とチェックが必要です。
#Yahooニュースのコメント。
監視とチェックが必要です。
#Yahooニュースのコメント。
244: 56565656ka 2023/1/31(火) 11:32
経済的に潤っている法人もあれば、ギリギリで努力している法人もあります一括りにしてはいけませんが、こういうニュースが起こるたびに、「坊主丸儲けだ」「宗教法人に課税しろ」「宗教は不要」というコメントを見ますが、たいへん遺憾ですね宗教法人といえども、指摘の通り「格差」はすごいです。
245: B4Nx2XTFFrd4RAQ 2023/1/31(火) 11:33
どこなん?「檀家のお布施」1.5億円を私的流用 和歌山の宗教2法人(毎日新聞)#Yahooニュース。
246: eutomica 2023/1/31(火) 11:33
世襲政治家と同様な「家業」においては収入は全部自分のものだと思っている人が多くて税制が宗教法人のそのような在り方を追認しているところもあるんだが本来なら寺社は詐欺を常習する犯罪一家であり血まみれギャングママみたいなもんだ
247: marika7877 2023/1/31(火) 11:34
宗教法人から税徴収しないのは、宗教法人に政治介入をさせないためって言ってる人いたけど。
どうなんだろうね。
どうなんだろうね。
248: SushiCujira 2023/1/31(火) 11:34
>国税庁が22年6月までの1年間で1,490の宗教法人に実施した調査では、約7割で源泉徴収漏れがあり、1件あたりの追徴税額は88万2,000円今までやっていなかったんだろうなって気がするけど大規模調査をしたのかな。
249: Ms06s141 2023/1/31(火) 11:36
宗教法人のお布施にも課税しましょうよ。
250: GTT214 2023/1/31(火) 11:36
和歌山の宗教2法人住職2人布施1億5千万円私的流用約7000万円を追徴課税お布施は現金↓記録が残らない↓私的流用が後を絶たない↓身内が死んでバタバタのタイミングで戒名代50〜100万↓法事に外車やハーレー公務員と兼務↓坊主丸儲け↓旧統一協会事案とはまた違う宗教課題。
251: 314_mrs 2023/1/31(火) 11:37
氷山の一角お布施1.5億円「隠し給与」 和歌山・2宗教法人 生活費、貯蓄に 大阪国税局 | 毎日新聞
252: UZIRO 2023/1/31(火) 11:37
「檀家のお布施」1.5億円を私的流用 和歌山の宗教2法人(毎日新聞)#Yahooニュースワイは御朱印巡りする程度には寺社仏閣を敬う心を持ってるつもりだが、それ故に普通の生活を超えた生活を望む生臭坊主は厳しく罰するべきだと考える。
253: 64Rakuda 2023/1/31(火) 11:38
「檀家のお布施」1.5億円を私的流用 和歌山の宗教2法人(毎日新聞)#Yahooニュース 儲けていのは世界平和統一家庭連合だけじゃないな。
信者をみたらカネだと思えってか。
信者をみたらカネだと思えってか。
254: XKwcQz0tGLOvmNt 2023/1/31(火) 11:38
これからは宗教法人もこうやってチェックが厳しくなるだろうね。
今まで甘すぎたからね。
今まで甘すぎたからね。
255: money_and_biz_ 2023/1/31(火) 11:38
[日本経済新聞] 旧統一教会の被害者救済法、罰則規定4月1日施行へ河野太郎消費者相は31日の閣議後会見で、宗教法人などによる悪質な寄付の勧誘を防ぐ被害者救済法で、未施行だった行政措置や刑事罰などの規定について、4月1日の施行...
256: hikarimoon8 2023/1/31(火) 11:38
旧統一問題に第三者の監視を 識者#Yahooニュース 宗教団体と政治の関係を言い出せば当然に創価と公明党の関係になるよね。
法人格を失えば税務署が監視するでしょう。
いまの法的状況では公安調査庁がでるのは無理筋。
具体的に提案してほしい。
法人格を失えば税務署が監視するでしょう。
いまの法的状況では公安調査庁がでるのは無理筋。
具体的に提案してほしい。
257: 9_chan 2023/1/31(火) 11:39
宗教法人への課税…普段は対立しても、課税になると宗派を跨いで宗教界は団結する。
よって、宗教対立をも解消する宗教への課税は、平和への道。
よって、宗教対立をも解消する宗教への課税は、平和への道。
258: D7yc2uRgH2UV7Fe 2023/1/31(火) 11:40
よく「宗教法人は非課税」というのを坊主は税金払ってないと勘違いしてる人がいるけど、僕ら給料から所得税払ってるし住民税も払ってるんですよ!とは知り合いの坊さんが満身の力を込めて力説しまくっていた。
(笑)
(笑)
259: sugiken_yama 2023/1/31(火) 11:40
文化庁は、仕切り直しとして、現在の宗教法人の認可手続きを改めて行えばよいのではないですか。
その調査期間は、課税特権とかはなしとして一般の法人と同じ扱いをすればよいと思います。
その調査期間は、課税特権とかはなしとして一般の法人と同じ扱いをすればよいと思います。
260: reika_torihiki8 2023/1/31(火) 11:42
坊主丸儲けとはいかないわね宗教法人も課税すべきだわ。
261: yuimei5098 2023/1/31(火) 11:42
2宗教法人に計1.5億円の所得隠し指摘 国税「お布施を私的流用」:朝日新聞デジタル
262: axecm 2023/1/31(火) 11:43
この宗教法人の追加徴税パターンって、ガッツリ調査したら同じのかなり出てくるんじゃ...。
帳簿も付けず、個人口座で管理してるとこ絶対あるやろ...。
後継者不足とか言ってないで早急なDX化を。
で、賽銭もお布施も電子マネー・クレジット対応可能にして、Zoom法事を。
帳簿も付けず、個人口座で管理してるとこ絶対あるやろ...。
後継者不足とか言ってないで早急なDX化を。
で、賽銭もお布施も電子マネー・クレジット対応可能にして、Zoom法事を。
263: itouyoshiba 2023/1/31(火) 11:43
#ldnews 「私的流用」が「給与」で幕引き?「搾取」「背任」ではないのか? 警察は動かないのか。
宗教法人の会員は訴えないのか。
多くの宗教法人でこんな不正、犯罪が繰り返されているのでは?
宗教法人の会員は訴えないのか。
多くの宗教法人でこんな不正、犯罪が繰り返されているのでは?
264: HabanelM88263 2023/1/31(火) 11:43
増税の前に宗教法人にまず課税しろよ。
265: sekiguchisatosh 2023/1/31(火) 11:43
宗教法人は法人税や消費税という話はほぼ出てこないから、やるとしたら源泉ですよね。
記事によれば調査が入って源泉徴収漏れが指摘される割合は、宗教法人では約7割とのこと。
調べてみたら通常の法人では3割程度のようですね。
記事によれば調査が入って源泉徴収漏れが指摘される割合は、宗教法人では約7割とのこと。
調べてみたら通常の法人では3割程度のようですね。
266: lossapple100pe 2023/1/31(火) 11:44
ばちあたりですね「檀家のお布施」1.5億円を私的流用 和歌山の宗教2法人(毎日新聞)
267: Sankei_O_hanbai 2023/1/31(火) 11:44
【今日の産経新聞 朝刊】#ピックアップニュース▶︎#宗教法人を問う 休眠宗教法人 犯罪の温床 1.5万超 義務報告未提出▶︎日産・ルノー対等資本合意 相互15%、EV新会社連携▶︎五輪本大会も談合か▶︎#関電不正閲覧 4万件産経新聞販売店、駅売店、コンビニ等で120円で販売中です。
268: qaEExQRepk041Yo 2023/1/31(火) 11:44
宗教法人という制度そのものを廃止にする時期が来たんじゃないかな。
269: Ksuke_Razer 2023/1/31(火) 11:44
教師、宗教法人、国会議員、YouTuber、Vtuber正直色んな人に嫌われるムーブをしてる+それでもなお批判してる人よりも(教師以外は)圧倒的に金稼いでるって理由から批判殺到はしゃーないやろとしか…
270: workerants_tear 2023/1/31(火) 11:45
お布施扱いだと宗教法人は非課税ですからねぇ。
まさに坊主丸儲けですぅ^〜^というかお布施ってこんなにもらってますのね^^1億5000万円のことを「お布施は少額だったので帳簿も付けず〜〜」って、庶民と著しく感覚がずれてますぅぅ♪
まさに坊主丸儲けですぅ^〜^というかお布施ってこんなにもらってますのね^^1億5000万円のことを「お布施は少額だったので帳簿も付けず〜〜」って、庶民と著しく感覚がずれてますぅぅ♪
271: Dera_Necco 2023/1/31(火) 11:45
お布施を私的流用して給与課税されたって話、要は売上を法人を通さずポッケに入れたということであって、宗教法人特有の問題というのは言い過ぎの感はある。
お布施を現金で受け取ることが多いからというのはあるだろうが。
お布施を現金で受け取ることが多いからというのはあるだろうが。
272: 3CzMbImJqibd11W 2023/1/31(火) 11:46
へぇ…宗教法人自体は非課税でも住職やらの給与は課税対象なんだねぇ…って事は何処も多少はやらかしてそうな感じだろうねぇ(;一_一)
273: oekaki_timothy 2023/1/31(火) 11:46
宗教法人から税金取れよといつも思う世襲制歌舞伎だけに膨大な税金使うなとも思うその分一般法人緩めてあげたら給料あげれないの❓
274: wareomouni 2023/1/31(火) 11:47
あらら〰︎宗教法人お布施寄付…オヨヨッ⁉️芋づる式かしら色々…氷山の一角「檀家のお布施」1.5億円を私的流用 和歌山の宗教2法人(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
275: ametuti777 2023/1/31(火) 11:48
宗教法人を優遇して、選挙で投票してもらいたいスケベ根性な政治家は落選させよう。
でも、そうすると議員がいなくなるかも
でも、そうすると議員がいなくなるかも
276: mamegusare 2023/1/31(火) 11:48
10年ちょっとほど前、蝉丸Pの「坊主めくり」からの影響で「みんなの寺」とかも見てて、「オウムのせいで新規で単立寺院さん建てづらくなった(宗教法人の認可がかなり厳しくなった)」とか読んだことあるけど、そこへんも含め既得権益で坊主丸儲けの寺院さんあってもおかしくないよね。
277: MRDragunov7 2023/1/31(火) 11:49
---そもそも日本は宗教法人に甘すぎる。
だからこういう事件が起きるし、統一教会問題も起きる。
本来、信教の自由と課税は別物である。
人が自由に生きるために人権は保証しているが、人には課税している。
ならば...#Yahooニュースのコメント。
だからこういう事件が起きるし、統一教会問題も起きる。
本来、信教の自由と課税は別物である。
人が自由に生きるために人権は保証しているが、人には課税している。
ならば...#Yahooニュースのコメント。
278: SuigenMinamiaso 2023/1/31(火) 11:49
なまくら坊主くたばれ「檀家のお布施」1.5億円を私的流用 和歌山の宗教2法人(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
279: gloomynews 2023/1/31(火) 11:50
読売◆住職2人がお布施1億5000万円「私的流用」…国税が「給与」と認定し追徴課税 「和歌山県内で寺を運営する二つの宗教法人」「関係者によると、2人は21年までの7年間で、読経などで得たお布施を自分名義の口座に入れ、個人的に使ったり、預金したりしていた」
280: rrtwitfi 2023/1/31(火) 11:52
坊主丸儲けの件一般人代表で一言「俺に1億5000万くれ」「檀家のお布施」1.5億円を私的流用 和歌山の宗教2法人(毎日新聞)#Yahooニュース。
281: nhk_bknews 2023/1/31(火) 11:52
【関西のニュース】和歌山 2宗教法人 お布施など私的流用で源泉徴収漏れ指摘 #関西NEWSWEB
282: juhakah1307 2023/1/31(火) 11:52
和歌山の宗教法人てどこや?なんで名前言わへんねん。
#MBS
#MBS
283: kagooosaki 2023/1/31(火) 11:53
こういうのの方が根が深い問題で早く動いて欲しいけど、センセーショナルに騒げないネタだから社会的にはスルーされるかも>22年6月までの1年間で1490の宗教法人に実施した調査では、約7割で源泉徴収漏れがあり、1件あたりの追徴税額は88万2000円だった
284: btogawak 2023/1/31(火) 11:53
いいラジオにありがちな事 スポンサーが宗教法人。
285: blackkigyou0 2023/1/31(火) 11:53
だから宗教法人の法人税上げようよ。
人の弱みにつけ込む団体多いんだから。
人の弱みにつけ込む団体多いんだから。
286: cho_cho_y 2023/1/31(火) 11:56
児童手当を所得制限するより宗教法人に課税した方がはるかに効率的。
会員何万人以上は5割とか。
会員何万人以上は5割とか。
287: dawn_kansai 2023/1/31(火) 11:56
特に野党の政治家たちは結局「統一教会」のみをダシに政権追求の道具にしとるだけで宗教法人全体の問題解決に動く気なし。
統一教会は氷山の一角にすぎんのはわかるやろうにな。
「檀家のお布施」1.5億円を私的流用 和歌山の宗教2法人(毎日新聞)#Yahooニュース。
統一教会は氷山の一角にすぎんのはわかるやろうにな。
「檀家のお布施」1.5億円を私的流用 和歌山の宗教2法人(毎日新聞)#Yahooニュース。
288: mocaron2 2023/1/31(火) 11:56
昔からあったんだと思うけど表立ってこう言うニュースが出てくるようになったのかな…宗教法人の優遇措置って要る♀️?
289: nomado_saimegu 2023/1/31(火) 11:57
「檀家のお布施」1.5億円を私的流用 和歌山の宗教2法人 | 毎日新聞あ、はじまった!
290: spearsden 2023/1/31(火) 11:57
「檀家のお布施」1.5億円を私的流用 和歌山の宗教2法人 | 毎日新聞 とほほ。
291: fkdktWK1uZRvdB4 2023/1/31(火) 11:57
宗教法人の非課税制度自体が、結果的に不正を助長してる事実。
292: DawnsStray 2023/1/31(火) 11:59
宗教法人の非課税やめようぜ
293: set_ten 2023/1/31(火) 11:59
閣僚には土産、国民には増税の土産まず議員が身を切る改革が先・国会議員歳費半分カット・議員ボーナス凍結又は廃止・政党助成金廃止・文通費廃止・官房機密費廃止そして宗教法人に課税それでも軍備費が足らなければ・法人税アップ・富裕層への課税増税と軍拡しか能のない岸田内閣だ
294: SupponEmperor 2023/1/31(火) 11:59
もう宗教法人にも課税したら?
295: lSAzFx5H4UST2W9 2023/1/31(火) 11:59
統一教会が解散しなかったら、宗教法人にも課税する活動をすればいいと思います。
それならば、私はあなた達を支持します。
それならば、私はあなた達を支持します。
296: ChabanAKITA 2023/1/31(火) 12:00
「檀家のお布施」1.5億円を私的流用 和歌山の宗教2法人(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
297: usasema 2023/1/31(火) 12:00
「聖域なきなんちゃら」宗教法人にもメス入れたほうがよくね?あと、お布施の適正価格も示してほしい。
"お布施は現金のため、記録が残らないことが多い。
こうした事情から私的流用が後を絶たない"住職2人がお布施1億5000万円を私的流用「給与」と認定され追徴課税
"お布施は現金のため、記録が残らないことが多い。
こうした事情から私的流用が後を絶たない"住職2人がお布施1億5000万円を私的流用「給与」と認定され追徴課税
298: fumi_dradra 2023/1/31(火) 12:00
宗教法人格を取り上げればいいのに。
【最新の話題をもっと見る】
アッシュ強化
の話題
2023/3/24(金)1時頃
ラムのラブソング
の話題
2023/3/24(金)1時頃
オカレモン
の話題
2023/3/24(金)1時頃
スポンサードリンク
山口達也
の話題
2023/3/24(金)1時頃
グレーテ
の話題
2023/3/24(金)0時頃
アッシュのスパレジェ
の話題
2023/3/24(金)0時頃
ローバの水着スキン
の話題
2023/3/24(金)0時頃
ギュビン
の話題
2023/3/24(金)0時頃
オドループ
の話題
2023/3/24(金)0時頃
チンケソウ
の話題
2023/3/24(金)0時頃
エルズペス
の話題
2023/3/24(金)0時頃
クリスティアン
の話題
2023/3/24(金)0時頃
みーたん
の話題
2023/3/24(金)0時頃
ミナちゃん
の話題
2023/3/24(金)0時頃
えおえおさん
の話題
2023/3/24(金)0時頃
KENNさん
の話題
2023/3/23(木)23時頃
君のまま
の話題
2023/3/23(木)23時頃
アントニー
の話題
2023/3/23(木)23時頃
ジャンハオ
の話題
2023/3/23(木)23時頃
こうした事情から私的流用が後を絶たない」=和歌山県内で寺を運営する二つの宗教法人=住職2人がお布施1億5000万円「私的流用」…国税が「給与」と認定し追徴課税。